
質問をいただきました!
いつも大変参考にさせていただいてます。
付帯保険がついたり、還元率がアップするのは理解してますが、私は有料のクレジットカードを使うことにどうしても抵抗があります。
ポイ活メインで貯めてますが、年会費無料のクレジットカードでJALマイルを貯めるんだったらおすすめはどのカードでしょうか?
個人的には、JALマイルを貯めるのであれば、
の、2枚持ちが最強だと感じていて、無料のクレジットカードでマイルを貯めるにはおすすめできませんが、有料のクレカに抵抗があるということ理解しました。
友達も「無料で十分!お前13万のアメプラ って頭おかしいのか?」って言ってました^ ^
マイルの鉄人が年会費無料のクレジットカードでマイルを貯めるならこの4枚が候補です。
・イオンJMBカード◀︎今回コレ
・dカード(ドコモ会員じゃなくても)
・JAL普通カード
4枚のうちページでは「イオンJMBカード」に絞って解説します!
目次
JALカードの偽物?イオンJMBカード
イオンJMBカード基本情報 | |
発行元 | イオン銀行 |
年会費 | 永年無料 |
家族カード | 無料/3枚まで |
国際ブランド | ![]() |
貯まるポイント | JALマイル |
マイル還元率 | 0.5% 200円につき1マイル |
ETCカード | 無料 |
WAONオートチャージ | ◯ |
イオンiD | ◯ |
Apple Pay | ◯ |
JAL IC(タッチ&ゴー) | ◯ |
保険・保障 | ショッピングセーフティ保険 クレジットカード盗難保障 |
JALマイレージバンク機能一体型のイオンカード
イオンJMBカードの発行元はイオン銀行。
JALカードの発行元は提携している三菱UFJニコスや、株式会社ジェーシービーなど。
よく勘違いしてる方がいますがJALカードではなく、
イオンJMBカードとは、
・JMB会員(JALマイレージバンク)
・JMB WAON機能
が一体となった一風変わったイオンカードの一種です^ ^
イオンカードとの違いは?
![]() イオンJMBカード |
![]() 本家イオンカード |
|
ポイント | JALマイル | ときめきポイント |
還元率 | 0.5% 200円=1マイル |
0.5% 200円=1P |
電子マネー | JMB WAON | WAON |
WAON利用 | 200円=1マイル | 200円=1WAON |
イオンJMBカードは基本的に「200円につき1マイル」。
マイル還元率は0.5%。
ショッピングマイル・プレミアムに加入しないJALカードと同じです。

ザックリ言っちゃえば、イオンカードだけどJALマイルが直接貯まるって感じかな?
イオンカード側の特典ももれなく付いてきます。
・イオンiD
・20日、30日5%オフなど
ちなみにイオンカード系を作るなら「イオンカード・セレクト」が最強の 1枚です。

イオンJMBカードのメリット
JALに乗る時サクっと搭乗できる
イオンJMBカードにはタッチ&ゴー(iC)が内臓されてるのでサクッと搭乗できます。
預け入れ手荷物がない時はなんかは、保安検査場でイオンJMBカードを「ピッ」、飛行機に乗る時に「ピッ」でOK^ ^

スマホで「ピッ」もできるけどカードでやることが多いかな。ウチの4歳の子もJMBカードでピッてる^ ^

JMB WAONにオートチャージできイオンやミニストップで還元率UP
オートチャージ機能があるので現金でいちいちチャージしなくてOKです。
JMB WAONを利用すると基本的に「200円につき1マイル(0.5%)」ですが、
200円につき5マイル(2.5%)
200円につき2マイル(1%)
とマイル還元率がUPします。
生活圏内にイオンがある方にはありが10デーはかなりのメリットですね。
5のつく日はミニストップでも2倍になるので、「公共料金や税金を5のつく日のミニストップで支払う」という技をJALマイラーはよく使います。


WAONマイル特約店はいつでも1%還元 200円=2マイル
WAONマイル特約店であるコンビニのファミマ、空港のお土産ショップのBLUE SKYではいつでも「200円につき2マイル」^ ^
大型キャンペーンでマイルが10倍になることもある!
イオンはときめきポイント10倍や5倍などのキャンペーンをたま〜に開催します。
キャンペーンによりますが、イオンJMBカードの場合、ときめきポイントの代わりにマイルが10倍になるんです!
↑例えば、この10倍キャンペーン時にイオンJMBカードで買い物すると..
200円につき10マイル!
マイル還元率は破格の5%..

こんなこともあるし年会費無料だからJALカード保有者も持っていても損はないね。
JALカード歴10年だから感じるイオンJMBカードのデメリット
無料のクレカでマイルを貯めたい!
という点においてはデメリットはないですが、JALカード会員からみたイオンJMBカードのデメリットを解説します。
年会費無料のJALカードはないですが、1番安い2,000円(税抜き)の「JAL普通カード」と比較してみましょう。
イオンJMBカードは毎年初回搭乗ボーナスマイルがない
JALカード会員が日本航空の飛行機に乗ると初回搭乗ボーナスとして「毎年1,000マイル」もらえ、フライトで貯まるマイルもJALカード会員は常に10%増量されます。
JALカード会員=1,100マイル
イオンJMB会員=1,000マイル
マイルが2倍貯まる特約店がない
イオンJMBカードは「いつ何時でも200円=1マイル」ですが、JALカードはマイルが2倍貯まる特約店が全国に5万軒以上あります。
マイルの鉄人がよく行く特約店
・イオン
・ファミマ
・エネオス
・マツキヨ
100円につき1マイル
JALカード特約店で100万円利用
イオンJMBカード:5,000マイル
JALカード:10,000マイル
100万円なら5,000マイル違うので、普段よく行くお店がJALカード特約店ならJALカードの方がお勧めです。

JALカード特約店って生活圏内にいっぱいあるよね!

マイルで年会費払っちゃえば実質無料で維持できるしね!
JALカード特約店のマイル積算比較 | ||
利用金額 | ![]() イオンJMBカード |
![]() JALカード |
10万 | 500マイル | 1,000マイル |
20万 | 1,000マイル | 2,000マイル |
50万 | 2,500マイル | 5,000マイル |
100万 | 5,000マイル | 10,000マイル |
ショッピングマイル・プレミアム(年3,000円)に加入すればいつでも「100円=1マイル」になり、特約店では「100円=2マイル」です^ ^
JALカード特約店のマイル積算比較 | ||
利用金額 | ![]() イオンJMBカード |
![]() ショッピングマイルプレミアム加入 |
10万 | 500マイル | 2,000マイル |
20万 | 1,000マイル | 4,000マイル |
50万 | 2,500マイル | 10,000マイル |
100万 | 5,000マイル | 20,000マイル |
JMB WAONチャージでマイルがつかない
JALカードはJMB WAONにチャージと利用で2回貯まりますが、イオンJMBカードは利用の1回だけです。
JALカード特約店のマイル積算比較 | ||
![]() JMB WAON |
![]() イオンJMBカード |
![]() JALカード |
チャージ | × | ◯ |
利用 | ◯ | ◯ |
例えばイオンのありが10デーなら、JALカードからチャージしたJMB WAONで支払うと最大100円につき3.5マイル貯まります。

イオンJMBカードは2.5マイル。
皮肉なことにイオンで1%低いです^ ^

他にもイオンJMBカードにないJALカード会員特典が盛りだくさん
・JALカード家族プログラムに参加できる
・JALカード割引期間で少ないマイルで特典航空券を発券できる
など、イオンJMBカードにはない特典があります。

JALカード特約店をよく利用するならJALカードの方が良さそうね。

初年度無料だから1年間お試ししてもいいかも!

イオンJMBカード最大のデメリットはマイル有効期限
マイルの有効期限は寝ても覚めても3年。
Tポイントや楽天ポイントにように延長はできません。
イオンJMBカードは直接JALマイルが貯まるのでポイントからマイルに交換する手間はないですが、還元率が0.5%なので使えるだけのマイルを貯めるにはかなりの金額と時間が必要です。
200万円=10,000マイル
300万円=15,000マイル
500万円=25,000マイル
例えば、目標が羽田ー沖縄(往復)だとしたら15,000マイル必要です。
片道ならOKですが、往復なら300万円を3年以内に貯めないと特典航空券に交換できません。
そんなにクレジットカード使わないよ!
という方で、無料のクレカで貯めたいなら実質無期限、マイル還元率0.6%のリクルートカードの方がお勧めです。

そもそも陸マイラー活動してるからクレカ還元率なんて気にしない?
陸マイラー活動でザクザク貯めてるからクレカでマイルはあまり期待しないって方は、直接マイルが貯まるイオンJMBカードでも良さそうですね。

ポイ活こそマイルの爆発的貯め方です!
ちなみに、
モッピー経由ならイオンJMBカードは1,200マイル相当(1,500円)なので発行するなら利用しましょう。
イオンJMBカード24万円で貯まるマイル数です^ ^


まとめ
❷JMB WAONにオートチャージ
❸タッチ&ゴーでJAL会員証代わり
❹イオンカード特典が使える
❺キャンペーンでマイルが10倍ってこともある
❷マイルが2倍貯まる特約店なし
❸フライトボーナスなし
❹JMB WAONチャージで積算対象外
❺特典航空券のJALカード割引が使えない
JALカードを1年無料で試してみて、「あんまメリットないや!でも貯めるならマイルかな?」って方はイオンJMBカードを候補にあげてもいいですね!


コメント