Amazon超ヘビーユーザーのマイルの鉄人です。
名前の通り「マイルの貯め方」を日々追求しておりますが、
もし、マイレージに興味がなくAmazon利用で1%でもお得にするなら、Amazonに特化したこの2枚のどっちかで決済すると思います。
最大2%還元
初年度年会費:無料
翌年:前年度1回以上のカード利用で無料
2.5%還元
通常年会費:1万円
割引など引いて:4,000円
貯まるのはAmazonポイントで、年会費が発生するゴールドカードで2.5%還元。
つまり、
1万円の利用で250P。
消費税も10%になるしよく利用するAmazonで2.5%還元はでかいですね。
でも、高校生でも発行できる無料のプリペイドカードがAmazon利用で3%還元されるって知ってますか?
しかも、貯まるポイントは現金やマイルやギフト券など好きなものと交換できます。
さらに、バラバラのポイントですがちょっとしたテクニックで合計5%還元にもなるんです。
もし自分が、Amazonマスタカードゴールドを使ってるとしたら…
超ショックな内容です。
そんな「POINT WALLET VISA PREPAID」というカードと、Amazonの買い物でポイント還元率を底上げする裏技も合わせて紹介します。
目次
Amazon利用で3%還元になるPOINT WALLET VISA PREPAID
世界シェア率NO1のVISAカードのプリペイドカードで世界中で利用でき、基本的にはカードにチャージして利用します。
nanacoやWAONのようなものとイメージすれば分かりやすいです。もっと言えばnanacoやWAONより使えるお店が莫大に増えます。
チャージ方法は主に4つで、ペイジーからチャージできるのでクレジットカードを作れない人でも現金からチャージできます。
・Pay-easy(ペイジー)
・お財布.comポイント
・モッピーポイント
多分聞きなれないのが、「モッピー」と「お財布.com」ではないでしょうか?
貯めたポイントをチャージできるモッピーの公式プリペイドカード
モッピーとお財布.comとは株式会社セレスが運営するポイントサイトで、ここで貯めたポイントも100Pからチャージできます。
ザックリ言うと、モッピーの公式プリペイドカードがPOINT WALLET VISA PREPAID。
審査はなく高校生でも発行できます。
・審査無し
・永年無料
・発行手数料無し
3拍子そろってポイントが貯まります。
モッピーに登録してPOINT WALLET VISA PREPAIDを作ってチャージして決済すると、モッピーポイントが貯まります。

1週間以内に届くよ。
通常は0.5%ですが、よく、というかほぼAmazon利用キャンペーンを開催していて現在は6倍の3%還元です。
Amazonマスターカード超え? Amazonで1000円につき30P(30円分)貯まる
例えば、Amazonで10万円利用したとします。
2%還元
2,000アマゾンP
2.5%還元
2,500アマゾンP
3%還元
3,000アマゾンP
ご覧の通りプリペイドカードながらAmazon還元率NO1のクレカよりも500Pも多くポイントが貯まります。
しかもAmazonでしか利用できないポイントではなく、現金(等価交換)やマイルに交換できるポイントです。

Amazonプライム年会費もモッピーポイント払いできるよ。

でも期間限定で普通は0.5%還元なんでしょ?
モッピーはAmazonに超力を入れている 今後も期待大
過去のAmazon増量キャンペーンを振り返ると開催していない月の方が少ないです。
4月→無し
5月→2%増量
6月→2%増量
7月→無し
8月→無し
9月→2%増量
10月→2%~3%増量
11月→3%増量
そして今回は10月17日~11月末まで前代未聞の3%。
これまでのモッピー動向から予測するにこれからも続くことでしょう。
ポイントサイトの広告にAmazonはあっても0%還元
ネットショップの還元率を上げるツールとして「ポイントサイト」があります。ここで言うモッピーを利用するのが1番いいのですが、
「Amazonは全ポイントサイトで0%還元」
つまり、モッピー含み全てのポイントサイト経由であっても1Pすら還元されないんですが..
ポイント還元率を底上げできるポイントUPモールはいくつか存在するので私がよく利用するJALモールで説明します。
例えば、JALマイレージモール経由のAmazonは200円につき1マイル これで還元率4% さらにチャージで5%
私はJALマイルを貯めているのでJALマイレージモール(JMB)を利用します。そして、AmazonとJALは提携しています。
JALマイレージモール経由でAmazonを利用すると、200円につき1マイル付与されます。
この時利用するのはJALカード以外のクレジットカードでもOK。
つまり、POINT WALLET VISA PREPAIDでJMB経由Amazonでも200円につき1マイル貯まります。
JMBモール経由でAmazonギフト券チャージタイプを購入してさらにJMB経由モールでAmazonギフト券を使って購入する裏技
これは近い将来改悪される可能性もありますが、今の所JMB経由でマイルの2重取りができるんです。
例えば、1万円分のAmazonギフト券をモッピー公式プリペイドかつJMB経由で購入すると、
1万円の3%
と
JALマイル=50マイル
200円につき1マイル(0.5%)
の両方が貯まります。
さらにJMB経由でAmazonギフト券を利用して1万円のお買い物すると
200円につき1マイル(0.5%)
が貯まります。
合計すると、
300P+100マイル。
ポイント・マイル還元率は4%です。
300円でさらに還元率を1%以上底上げできる
POINT WALLET VISA PREPAIDのデメリットは、セディナ発行のクレジットカードは無料ですが、VISA、mastercardからにチャージには、1回につき300円の手数料が発生します。
1回のチャージで手数料300円
例えば、Amazonマスターカードで5万円チャージして、
JMB経由→amazonギフト券購入→
JMB経由→amazonギフト券利用をすると、ポイント・マイル還元率は5%です。
5万円の場合 | |
Amazonカード チャージ1% |
500P |
モッピーカード JMB経由ギフト券購入3% |
1,500P |
JMB経由 ギフト券購入0.5% |
250マイル |
JMB経由 ギフト券利用0.5% |
250マイル |
Amazonポイント:500P(1%) モッピーポイント:1,500P(3%) JALマイル:500マイル(1%) |
ポイントはバラバラで300円かかりますが…
ポイント還元率は5%
チャージするクレジットカードのよっては5%以上になりますから驚きですよね?
実際には0.5%とキャンペーンの2~3%のポイントは別れて付与されます。
チャージ手数料が0円になるセディナカードもモッピーで10,000Pに高騰中
セディナ発行のクレジットカードもモッピー経由で申し込めます。
例えば、年会費初年度無料・翌年6,000円のセディナゴールドカードだと10,000P。
獲得した10,000Pももちろん1万円分として無料チャージできます。
他にも年会費永年無料のセディナカードJiyu!da!も5,000P程度あり、これらセディナ発行のクレジットカードはチャージ手数料は無料です。
Amazonヘビーユーザーは1枚持っていても損はないかもしれませんね。
まとめ
高校生でも発行できるプリペイドカードでもポイント還元率3%。
…しかもAmazonで..
そして5%以上になることもできるなんて恐ろしい時代になったもんです。消費税も上がることですし、買い物の仕方も賢くならないといけませんね。
ちなみに最近発行してアメックス・プラチナは年会費13万円もするのにポイント還元率1%とさびしいですが、AmazonやYahooショッピングで3%還元になりました。
モッピーポイントは現金にも交換できますが、オススメの交換先は同じくキャンペーン中のJALマイルです。
マイルの鉄人限定ポイントもぜひもらってチャージしてくださいね。

コメント