1,000円未満からスマホで太陽光発電投資ができるCHANGE(チェンジ)が、ANAに続きJALとも提携し1万円の購入で1,000マイルもらえるキャンペーンを開催中!
現物の太陽光発電所を2基購入予定のマイルの鉄人もチェンジ始めてみたのでサクッと解説します!
目次
【JAL提携記念】チェンジ登録&購入で最大1,000マイルプレゼントキャンペーンとは?
チェンジに新規登録して8月31日までに1万円分のワット購入で最大1,000マイルもらえます。
期間 | 2021年7/1〜8/31 |
特典内容 最大1,000マイル |
太陽光発電所を.. 1,500円購入=250マイル 10,000円購入=1,000マイル |
特典マイル付与日 | 購入後1~2ヶ月後に積算 |
1,500円以上のワット=250マイル
1万円以上のワット=1,000マイル
合計1,150ではなく最大1,000マイル。
購入後1~2ヶ月後にJALマイレージバンクにそのまま加算されます^ ^
そして、チェンジとJMB番号を紐付けておくと200円につき1マイル貯まります!
この記事を書いてる時点で販売されてる太陽光発電所は..
①1ワット=424円
②1ワット=423円
③1ワット=234円(完売)
など1ワット単価はバラバラです

めっちゃ人気なのかすぐ売り切れるよ!
例えば、①を24口買えば10,181円をJALカードで購入した場合..
JALカード利用分 | 102マイル |
キャンペーン | 1,000マイル |
200円=1マイル | 50マイル |
合計 | 1,152マイル |
1,152マイル貯まります^ ^
もちろん保有しているワット数に応じて毎月売電収入もありますし、途中で売却することもできます。
↑1,000W購入すると毎月2,700円くらい。FIT終了(20年後)は総額約60万円になる計算です。
太陽光発電なので、お天道様がご機嫌斜めならどうなるか分かりませんが、
40万円が60万円(+40%)になるシュミレーションですね。

FIT(固定価格買取制度)って何?

ざっくり言うと、国が電力会社に再生可能エネルギー(産業用太陽光)は20年間固定価格で買い取りなさい!という国策。

だから利回りや収入が予想しやすいのか!
ANAマイルもJALマイルも200円につき1マイル
チェンジはANAマイル、JALマイル少な方を選べ支払い方法に関係なく「200円につき1マイル」加算されますが、キャンペーン中はJALマイルを選択した方がいいですね^ ^
ANAかJALか会員情報からいつでも変更できます。
自分もJALマイルを選択して400W購入してみました!登録はメアドがあればOKです。

1万円で1,000マイル!売電収入も入るし売却もできる!いいかも!
マイルが貯まる太陽光発電投資「チェンジ」ざっくり解説
チェンジは株式会社チェンジ・ザ・ワールドが運営していて今年で4周年。
登録会員数は1年ちょいで1万人も増えていて、会員の購入金額は10億円を超えています。
で、登録すると保有ワット数ランキングを見れるんですが、なんとNO1の投資家はなんと16万Wも持っています(°_°)
仮にすべて1W=250円で購入したと安く見積もっても..
\4000万円/
多分この方..1ヶ月40万円くらい売電収入があります(笑)

コワッ!FIREできんじゃん!
チェンジの仕組み
太陽光発電所を会員で分譲購入して、チェンジが管理し電力会社から売電収入が毎月入る仕組みです。
実際には毎月ワットプラスとして分配され好きなタイミングで
Amazonギフト券:15円〜
銀行振り込み:391円〜
どちらかに換金できます。
銀行振り込みは1回につき390円の手数料が必要なので、ある程度貯まってから交換した方がいいですね。
もし391円を振り込み依頼しても..
1円です(笑)

20年間持ち続けなきゃいけないの?そんな握力ないわぁ

途中で売却することもできるよ。
太陽光発電投資がクレジットカードでできる時代!
購入方法は2つ。
・クレジットカード
・銀行振り込み
アメックスでも購入できるので、ANAアメックスゴールドの3ヶ月以内に〇〇円以上で9万マイルとかのキャンペーンや、ゴールドカード決済修行系とも相性良さそうですね^ ^
・200円台から太陽光投資ができる
・毎月売電収入が入る
・クレジットカードで購入できる
・200円につき1マイル貯まる
・途中で売却もできる
太陽投資したいけど現物は手が出ないって人やちょっと興味が出た方はチェンジを利用してみてはどうでしょうか?

現物太陽光投資にはないチェンジの魅力
法人を設立して太陽光投資する予定で、業者さんとズームで打ち合わせを数十回しています。
そんな勉強中の自分が感じるチェンジの魅力、現物の太陽光投資との違いを見ていきましょう。
フルローンの太陽光投資が稼ぎ始めるのはローン完済後
産業用太陽光は販売価格1,500万〜2,500万、表面利回り8%〜10%が多いです。
/
サラリーマンでもフルローン可能!
利回り10%の安定収入
\

魅力的な不労所得やー!
こう叫ぶ前にキャッシュフローをみると想像とはだいぶ違うはずです。
例えば、
2,000万円/利回り10%
見込み売電収入:200万円
ローン15年/金利2.2%
↑こんな発電所案があっても..
毎年のメンテナンス費用
毎月のローン返済
毎年土地の固定資産税
毎年太陽光の償却資産税
収入補償保険など、
もろもろ経費がかかり毎年の手残りは5万円~20万円くらい、場合よっては赤字の年の方が多い案件もあります。

んな訳ないやろ!って思うよね。
年間売電収入200万円でも金利2.2%なら返済額は年167万円。
収入200ー返済167=33万円(月2.7万)
この33万円の中から更にメンテや賃料など経費が必要です。
フルローンで太陽投資が儲かるのは1年目の消費税還付と、ローン完済した16年目〜20年目です。
最後の5年間は手残り100万円以上は期待できますが、毎月安定収入とは言えませんし地震や津波の災害リスクもあります。
とはいえ、長期で見ると不動産のように空室リスクもなく頭金0円という点では魅力的ですね。
②ローン返済中は手残りが少ない
チェンジは表面利回りではなく実質利回り
一方チェンジの太陽光投資はレバレッジを効かすことはできませんが、
②めんどうな手続きなく追加購入も売却もできる
③実質利回り7%前後
現物とあまり変わらない実質利回りで、インデックス投資のように毎月コツコツ買いますことも可能です。
太陽光発電所の管理は、全て(株)チェンジ・ザ・ワールドがやっていて、20年間の災害保険にも加入しています。
今年出力制御が多かった九州電力の発電所は出力抑制リスク補償に加入してるので利回りが大幅に違うってことは低そうですね。
まとめ
・毎月売電収入が入る
・クレジットカードで購入できる
・200円につき1マイル
・途中で売却も可能

1万円以上の購入で1,000マイルもらえるのは8月31日までです!「保有しているワットに応じて毎月マイルが貯まる!」みたいなことになればいいなぁと勝手に期待してます(^ ^)
コメント