TRAICYによると、コロナショックで株価60ドルから20ドル台になったデルタ航空の「ニッポン500マイルキャンペーン」が2021年度より縮小して実施されるようです。
ザックリ言うと今までは、デルタ航空の会員であれば日本国内線に乗ってその搭乗券チケットをメールかFAXで送れば、
「1フライトで500マイル」もらえるという頭おかしいのか?
って感じるマイルばらまきキャンペーンです(°▽°)
しかも、
・航空会社はANAでもJALでもLCCでもどこでもOK!
・一般のスカイマイル会員(無料)は最大5,000マイル(10フライト)
・メダリオン会員は最大2万マイル(40フライト)

このおいしいキャンペーンが変更されちゃうんだ..
「デルタ航空のマイルなんて使わねー」って方も気が変わる情報なのでぜひお読みください
目次
コレは改悪か?改善か?2020年4月1日からのニッポン500マイルキャンペーン
今まで | 4/1日~2021年1/31日まで | |
対象者 | 全会員 | メダリオン会員 日本で発行された提携クレジットカード保有 |
一般会員(最大) | 5,000マイル (10フライト) |
対象外 |
メダリオン会員(最大) | 2万マイル (40フライト) |
1万マイル (20フライト) |
NEW提携クレカ保有 | ー | 1万マイル |
変更点をまとめると、
一般会員=ダメ!あげない!
メダリオン会員=あげるけど今までの半分ね!
提携クレカ保有=持ってれば特別にあげちゃうよ!
まぁメダリオン会員には紛れもない改悪ですが、一般会員は対象のクレジットカードを持ってれば、これまで5,000マイルだったけど、
最大1万マイル
(20フライト分)
なので、改善とも言えるでしょう!

え〜でもクレカの年会費って高いんじゃない?

もし、年会費が激安のクレカがあったら?
じっ..事情が変わった!
ニッポン500マイルキャンペーンの対象のクレジットカードとは?
現在確認できる日本で発行されてる対象カードはコレです↓
対象カード | 年会費(税込) |
デルタスカイマイル・トラストクラブVISAカード | ゴールド:19,800円 プラチナ:44,000円 |
デルタスカイマイル・ダイナースクラブカード | 30,800円 |
デルタスカイマイルAMEXカード | 一般:13,200円 ゴールド:28,600円(多分対象) |
デルタスカイマイルJCBカード | テイクオフ:初年度無料/2,750円 一般:5,500円 ゴールド:11,000円 |
全体的に年会費高めですが、
「デルタ スカイマイルJCBのテイクオフカード」は年会費は無料で、翌年以降も2,750円!!!
国内線に20区間搭乗があるJGC・SFC修行するようなマイラーや、出張貴族は超絶お得ですね。
変更される可能性も0ではない
今後、「デルタスカイマイルJCBはゴールドカードのみ対象」なんてことを追記してくる可能性はありますが、
・メダリオンでも最大10,000マイルになった
・一般会員対象外
の2つの改悪を考えると後出しジャンケンはないと個人的には思います。
デルタ スカイマイルJCBカードの新規入会キャンペーン
2020年5/15日申し込み分までの新規入会キャンペーンはこんな感じです↓
テイクオフカードでもなかなかおいしいちゃあおいしいですね!
で、このカードはモッピーにしっかりあるので発行する時はちゃんと経由しましょう^ ^
デルタスカイマイルJCBテイクオフカード発行はポイントサイト経由で!
初回クレジットカード発行
対象カード:一般カード、テイクオフカード
1番高いゴールドは対象外なので注意してくださいね!
カード利用ではなく発行のみでOK^ ^

でも..デルタマイルでしょう..使い道なさそう..
デルタスカイマイルJCBテイクオフカードを持つ隠れメリット
デルタスカイマイルは1万マイルからJTB国内旅行券1万円と交換できるんですが、
デルタスカイマイルの提携カードを持ってること
条件の1つ。
つまりテイクオフカードを持ってればクリアです。
デルタスカマイルはスカイマークの特典航空券も予約できるんですが、この条件も
提携カードを保有orメダリオン会員なんです^ ^
・スカイマーク特典航空券を予約できる
デルタなんて興味ないね!ってマイラーも、ぜひニッポン500マイルキャンペーンとテイクオフカードに注目してくだいね!

テイクオフカード詳細はコチラ

コメント