宇宙一貯まる最強ポイントサイトというキャッチフレーズをどこかで聞いたことがある「げん玉」から、ドットマネーへの交換が開始されました。
ANAマイルに90%のレートで交換できるソラチカルートも利用できるようになり、JALマイルの交換レートもモッピー(84%)のに次いで2番目に高い52%で交換できるようになったということは…
ANAマイル、JALマイルの貯め方に「強い味方」が加わりました。
げん玉は楽天市場の高還元率ショップがあるので、モッピーの楽天高還元ショップが始まる前は良く利用していました。
お小遣いサイトとしては優秀でしたがマイルを貯めるのには向いていなかったんです。しかし事情がガラリと変かわったので、げん玉の基本情報やポイント(マイル)の貯め方を徹底解説します。
とくに「これからマイルを貯めはじめる初心者マイラーさん」は必見です!
げん玉でマイルを貯める理由とお勧めユーザーのANA陸マイラー
ポイントサイト(げん玉)からマイルへの交換方法の基礎知識
げん玉からメトロポイントへの交換が可能に!とアナウンスされましたが、正確にはドットマネーに交換した後にメトロポイントへ交換して、ANAマイルに交換するという手順です。
ドットマネーに交換できるということはJALマイルへの交換も可能なので、両マイラーにとってのメリットです。
げん玉は「10P=1円」というポイント単位。
例えば「SBI FXトレード」と「ライフカード」をげん玉経由で申し込むと、221,000Pで約20万P。
20万ポイントを貯めた場合に交換方法はこのようになります。
げん玉⇒ANA18,000マイル(90%)
げん玉⇒JAL10,400マイル(52%)
ANAマイラーなら最重要ポイントサイトかもしれない?
ANAマイルを貯める定番と言えばモッピーやハピタスです。なかでもANAマイラーに絶大な人気なのはハピタス。
私はJALマイルやブリティッシュ・エアウェイズのマイルを貯めているので、SPGアメックスとモッピーという最強の組み合わせをしていますが、ANAマイルを貯めるならハピタス以上の存在になり得るのが「げん玉」です。
まず、なぜANAマイラーにハピタスが人気なのかについて補足します。
ソラチカルート18000マイルの壁とハピタス交換上限
ハピタスの毎月の交換上限は3万ポイントまで、ANAマイルを脅威の交換レートのソラチカルート90%で交換できるのは、毎月2万ポイントまで。
2万×90%=18,000マイル
残り1万ポイントをTポイント(50%)で交換したら5000マイル。毎月23,000マイルで..
1年=276,000マイル
ちょうどいいんです。
いくら頑張ってポイントを貯めても、ソラチカルートとTポイントの交換率が違いすぎて勿体無いですよね?
これが、私のANAマイルに交換しない理由でもあります。
ポイントがザクザク貯まるのに、ソラチカルート(ドットマネー経由)が無いというただ1つの理由で陸マイラーからは圏外扱いされていた「げん玉の逆襲」が遂に始まったということですね。
げん玉とハピタスのサービス比較
ハピタス | げん玉 | |
会員数 | 180万人 | 400万人 |
還元率 | ◯ | ◎ |
買い物保証 | ◎ | ◎ |
月額サービス保証 | × | ◯ |
月の換金制限 | 3万円分 | 30万円分 |
楽天高還元 | × | ◎ |
ランクボーナス | 2% | 20% (リアルワールド) |
ゲーム | × | ◯ |
ポイント付与 | 遅い | 激早 |
補足:げん玉の会員数400万人ですが、「リアルワールド暮らすこと」などを含めると1000万人を越え。
げん玉を運営しているのは(株)リアルワールドで、げん玉のアカウントで「リアルワールド暮らすこと」も利用できるようになり、それぞれで貯めたポイントを合算して交換することができます。
ネットショッピングなどを頻繁に利用するのであれば、ランクボーナスは20%とポイントタウンの15%越えなので、「リアルワールド暮らすこと」を選択するのもいいかも知れませんが、ポイントが早く付与されるサービスがあるのはげん玉です。
陸マイラー最強と謳われたハピタス最大の危機ですね(笑)
正直私がANAマイラーなら、これからげん玉を利用する機会は確実に増えるでしょう。
それではマイルが貯まるポイントサイトに変貌を遂げたげん玉について詳細な情報を解説します。
初心者陸マイラーのための「げん玉 」の詳細情報と特徴
げん玉 | 会員数400万人 |
---|---|
運営会社 | 株式会社リアルワールド |
年齢制限 | 16才以上 |
ポイントのレート | 1P=0.1円 |
最低換金 | スマホ:100円~ PC:3000P(300円)〜 |
交換上限 | 毎日10万P |
振込・交換手数料 | 毎日1回無料チケット |
交換先 | ドットマネー、銀行、電子マネー、ギフト券 |
ポイント有効期限 | 実質無期限 180日間P獲得無い場合失効 |
ANAマイル貯めやすい度 | ★★★★★ |
JALマイル貯めやすい度 | ★★★★☆ モッピーが最強 |
スマホ対応 | ◎ |
友達報酬制度 | 3ティア制最大子35%/孫12.25% |
危険性 | SSLあり プライバシーマークあり |
げん玉の特徴の特徴
◎ポイント速達便
◎お買い物保証サービス
◎月額サービス保証サービス
◎楽天市場高還元ショップ検索機能
◎ポイント利息
◎ゲームコンテンツの豊富さ
◎クラウドソーシングサービス
ポイント速達便
ポイント速達便とは、通常よりも遥かに速いスピードでポイントが確定となるサービス。利用するには申込が必要だが、電話番号認証するだけで1年間使えるようになり、認証するたびに1年延びます。
定番のYahoo!ショッピングや楽天市場などは対象ショップだが、ZOZOTWONや還元率が高額なショップは対象外です。ポイント速達便の使えるショップが多いかと言うとそれほどでもなく、毎月2000円分のポイントまでという上限もあります。
予約サイトなどはエクスペディアは使えるが、ホテルズドットコムは使えないなど線引きが正直よく分かりませんが、他のポイントサイトにはないサービスです。
このポイントが即有効になるサービスはモッピーの「優待ポイント」もあります。こちらは利用できるサービスがげん玉と違いかなりの広範囲で利用できます。げん玉で利用できない対象外ショップでもモッピーは対象となっていることがほとんど。
比較 | げん玉 | モッピー |
対象ショップ | 少 | 多 |
毎月上限 | 2000円分 | 1万円分 |

げん玉のお買い物ポイント保証サービスは一味違う
お買い物保証があるポイントサイトで、通帳にポイントが反映されなくても保証してくれるのは、げん玉とハピタスです。
ポイント有効までの流れ
①広告を利用
②通帳に自動で記帳
③ポイント有効:確定
通帳に記載されなくても「お買い物ポイント保証申請」をすれば、ポイントを保証してくれるということ。ネットショップで購入したときの返信メールをそのままコピペして送るだけなので簡単です。
月額サービス保証サービス
スマホ版で適応されるサービスで、月々の支払いが発生する会員登録の広告に対して、お買い物保証同様にポイントが通帳に反映されなくてもポイントを保証するというものです。月額サービスとは下記のようなニコニコ動画などがあり、月額料金以上のポイントを獲得できるので、結果的に稼げるということです。
この3つの広告を利用すると20,500円の出費になるが229,500Pになるので2450円分は稼げるということです。
22,950円分P-20,500円=2450円
注意点は、月額利用料金が発生するということ。月額利用サービスはポイント付与が30分以内のものがほとんどなので、ポイント目的で登録するならポイントが有効になったらすぐ解約しましょう。
翌月の利用料を徴収されなくて済みます。
楽天市場高還元ショップ最大30%還元&検索機能
楽天市場はほとんどの場合1%ですが、一部のショップで最大30%還元です。検索機能があるので、ダイレクトに調べることができるのがげん玉の特徴ですが…
「げん玉は調べるだけのツール」にするのがマイルの鉄人流です。30%還元はとても魅力的ですが、モッピーは最大45.5%還元で同ショップでも還元率が高いことが多いです。
上<げん玉の楽天市場>
下<モッピーの楽天市場>
還元率比較 | げん玉 | モッピー |
カメラみなみや | 30% | 38% |
C-Beauty | 30% | 37.5% |
例えばカメラのみなみやで2万円分購入した場合、獲得できるポイントは8%違うだけで1,600円分。これをマイルに交換するとなると832~1440マイルも違います。
この差は大きいですね。
げん玉 | 30% | 6,000円分 |
モッピー | 38% | 7,600円分 |
差額 | 8% | 1,600円分 |
差額1600円分をマイルに交換した場合 | |
ANA | 1440マイル |
JAL | 832マイル |
ドットマネーに交換できるPONEY(ポニー)というポイントサイトも楽天高還元ショップはあり最大50%還元ですが、ショップ数がげん玉とモッピーと違いかなり限られてますが、楽天ヘビーユーザーなら要チェックです。
参考記事
遂に!楽天市場最大45%還元!100円でANA40、JAL23マイルがモッピーで現実に!
PONEY(ポニー)でマイルを貯める上で実践したい7つの賢い貯め方
世界初ポイント利息
げん玉のポイントを交換せずに貯めておくと、自動的にポイントに毎日利息がついてポイントが増え続けるというサービスです。
ゆうちょや東京三菱UFJ銀行の普通預金は0.001%に対して、げん玉(リアルワールド)は年利1%でとても高い利息設定となっています。
これはげん玉で広告を利用してお小遣い稼ぎしている方よりも、げん玉のクラウドソーシングサービスの(CROED)で副業している方の方が受ける恩恵は大きいですね。
クラウドソーシングサービスの(CROWD)
記事代行や名刺項目入力など様々な在宅でできる副業でげん玉のポイントが報酬として貰えます。げん玉のアカウントと連動しているので、登録するだけで空いた時間にCROWDで副業できます。
毎月約4万円ほど稼いでいる人もいます。年間にすると48万円なので積み立てていく感覚でポイントを交換しなければポイント利息も増え続けます。
私だったらどうしてもポイントに交換したいという衝動に駆られます(笑)
げん玉のゲームコンテンツ
モリガチャ
モリモリ選手権
ポイントの森
げん玉電鉄
脱出!おばけハウス
CMくじ
チラシで貯める
スタンプラリー
GamePark
脳トレひろば
モリコレ
モリジョブ
タイピング工場
BINGO
MONOW
スクラッチ
クリックやゲーム参加で貯まるポイントはかなりあります。「10P=1円」というポイント単価ですが、コツコツやれば1ヶ月で100マイルぐらいは貯まります。
げん玉 特徴まとめ
ポイント速達便
毎月2000円まで最短5分だが利用できるサービスはモッピーと比較するとそれほど多くない。
お買い物保証サービス
ハピタスと並びポイントサイト業界NO1の保証制度を誇る。
月額サービス保証サービス
スマホでバイマイル(マイルを間接的に購入する)時などはどのポイントサイトよりも安心できる。
楽天市場高還元最大30%
検索機能が付いているのでダイレクトに欲しい商品と還元率を検索できるが、還元率は、モッピーにやや劣る。
げん玉で調べる⇒モッピーで購入という形が理想
ポイント利息
クラウドソーシングで稼ぐ人向け。多くポイントを獲得してすぐ換金しなくてもいいなら、毎日利息がつくのでポイントを寝かすのもいいでしょう。
ゲームコンテンツの豊富さ
頑張れば毎月100マイル程度は稼げる。特にモリガチャの1等は10万円分なので参加したい。
クラウドソーシングサービス
毎月4万稼いでいる人もいる。もしライティングスキルが少しでもあるなら利用したい。
モリガチャで1等当てたいですね!
ANA90,000マイルですよ!
げん玉で陸マイラー活動するなら比較するべきライバル
ポイントサイトでのマイルの貯め方はほとんど同じですが、還元率が違いうので上手にたるには多少の使い分けは必要です。私もかなりの数のポイントサイトに登録しましたが、マイルを貯めるために現在進行形で利用しているのは4つです。
マイルを貯める上手な使い分けと登録ポイント
詳細ページ | 登録ページ | |
1位 | モッピー | 限定500円分 |
2位 | ポイントタウン | 限定1350円分 |
2位 | ハピタス | 30円分 |
4位 | PONEY | 450円分 |
番外 | モバトク | 限定500円分 |
ここに新たにげん玉が入ります。これ以上利用するポイントサイトを増やすこともありませんし、これだけで十分陸マイラー活動できます。モッピーとポイントタウンは当ブログとタイアップしており、通常0ポイントですが限定の登録ポイントを貰えます。モッピーは初回交換後に500P。
ポイントタウンは登録と同時に350円分と12月31日までの新規登録キャンペーン1000円分を合わせて1350円分とかなり高額です。これだけで十分ですが、モッピーの姉妹サイトのモバトクでも当ブログ限定で500円分の登録ポイントを獲得できます。
利用しなくなった代表的なポイントサイト
◎ちょびリッチ
◎ポイントインカム
ちょびリッチやポインントインカムも陸マイラーブログでよく紹介されいて、右も左も分からない陸マイラーデビュー時に登録しましたが、今となっては正直意味が分かりません。
当ブログではあまりお勧めできません。
ちょびリッチ不正アクセスでポイントを勝手に換金された残念すぎる末路
初心者陸マイラーさんが頑張って貯めたポイントを確かめたら、不正アクセスを受けて第三者に勝手にポイントを交換されたそうです。
モッピーやハピタスやげん玉は不正アクセスにより換金された場合、現段階ではポイントを戻す神対応をしているのですが、ちょびリッチは戻ってこなかったそうです。本人のパスワード管理も問題はありますが、危険性があるサイトをお勧めにしているブログやサイトはどうなのでしょう?
ちょびリッチに登録する理由は1つ。
登録して1ポイント獲得して500P貰いましょう(笑)
正直利用はあまりお勧めでできません。
ポイントインカムの会員7%ボーナスの残念すぎるカラクリ
げん玉のアカウントで利用できる「リアルワールド」は最大20%のランクボーナスがあり、楽天市場やYahoo!ショッピングも対象広告です。
つまり、よく使われるであろうショッピングサイトは対象なんですが、ポイントインカムは対象外なのです。
ポイントインカムは条件さえクリアすると永久的に会員ランクは維持できますが、対象広告が少なすぎて、利用ユーザーが「どれが対象広告か分からない」ようにワザとしてるんじゃないかと思います。
もしあのときポイントタウンを利用していれば…1600円も!
現に私も100%還元も対象だと思い込み、ポイントインカムで一気にやってしまったいう苦い過去もあります。
獲得ポイントは10,622円分、JALマイルにすると5720マイル相当です。同広告をもしポイントタウンで利用していれば、会員ランクボーナスの15%もしっかり貰えていたのです。
ポイントインカムやリアルワールドは100%還元や50%還元などの広告にはランクボーナスは対象外扱いですが、ポイントタウンはしっかり対象広告なのです。
10,622円の100%還元のボーナス | |
ポイントタウン | 最大15% 1593円分 |
ポイントインカム リアルワールド | 0P |
約1600円も多く獲得できていたのに残念です。しかもポイントタウンの最高会員ランクであるプラチナへは簡単に昇格できる裏ワザもあります。
これから陸マイラー活動するならポイントインカムよりも重要なのはポイントタウンです!
会員ランクUP詳細記事
ポイントタウンでマイルを上手に貯める3つの方法と外食モニターの危険性
マイルを上手に貯めるなら安全で信頼できるポイントサイトを上手に利用しましょう。げん玉は信頼できます。ドットマネーに交換できるようになったことからこれから利用する陸マイラーは増えていくのは確実ですね。
細かな使い分けは下記記事を参考にして下さい。

JALマイルを貯めている方は下記記事をぜひ参考下さい。あなたのマイルに対する考えがきっと変わります。
コメント