自動車税で1番JALマイルが貯まる支払い方法はなんだろう?
こんな疑問にサクッと答えます。
結論から先に言うと、
・5のつく日に(5日、15日、25日)
・ミニストップで
・JALカードからチャージした
・JMB WAONカードで支払う
これで「200円につき4マイル」貯めることができマイル還元率2%にUPします(^-^)v
マイルの鉄人家にも自動車税の納付書が2通届きました。
軽自動車税 | N-BOX | 7,200円 |
自動車税 | エクストレイル | 39,500円 |
合計 | 46,700円 |
ミニストップで5のつく日にJMB WAONで支払うと「932マイル」になるんですが、散歩ついでにテクテク歩いていくには..

うん!ちょっと遠い(°▽°)
もし、近くにミニストップがあるJALマイラーさんはJMB WAONカードでお得に自動車税を払いましょう。
いくつか注意点があるので具体的に1つ1つ解説していきますが、ミニストップに行く前にファミマやセブンイレブンに寄り道して陸マイラー活動しましよう!
目次
お得情報!ファミマでRAIJIN4本買うと650マイル以上!
人数・期間限定ですが、モッピーのテンタメというサービスに参加して
セブンかファミマかローソンで、
RAIZIN HARD GINGER
または
RAIZIN FRUITY THUNDER
(組み合わせOK)
4本購入すると、購入金額の100%にあたる824PをGETできます。
現金に交換して無料でエナジードリンク4本ごくごくでもいいですが、モッピーポイントは80%でJALマイル交換できるので..
824P=659マイル!
モッピー に無料登録して、テンタメから参加して買ったレシートをアップして簡単なアンケートに答えるだけなので、税金を搾取される前にぜひTRYしてみてくだいね!!
ちなみにミニストップかファミマにグリーンカルピスがあったらこっちも購入してください↓
150P=120マイル!
どちらも参加人数は限られてるので、とりあえず「参加」しといた方がいいですよ^ ^

【2%還元とは?】ミニストップは5のつく日はJMB WAONはマイル2倍
【基本】JALカードからチャージしたJMB WAONのマイル還元率は1.5%
ショッピングマイル・プレミアムに加入してるJALカードからJMB WAONへチャージすると100円につき1マイル(未加入は200=1マイル)
次にJMB WAONを利用すると200円につき1マイル貯まります。
つまり2回マイル付与のタイミングあり200円につき3マイルで、マイル還元率1.5%。
これが基本です。
5のつく日は200円に2マイルと2倍になる
5のつく日のイオンやミニストップではJMB WAON利用で「200円につき2マイル」と2倍のマイル付与率になり合計2%還元になります。
5のつく日にミニストップで税金を払えば、
チャージ:100円=1マイル(1%)
利用:200円=2マイル(1%)
どちらも1%還元になり「200円につき4マイル」貯まります。

そしてミニストップは2020年5月からJMB WAONで自動車税が支払えるようになりました。
ミニストップは自動車税がWAONまたはJMB WAONで支払える
面白いのがイオンカードのWAONでも支払えますが、利用によるポイント付与はありません。
しかし、JMB WAONカードは利用で200円2マイル貯まるのでご安心を(^-^)v
【注意点】納付書のCVS収納用バーコード番号をチェックしよう
払込票のバーコード番号(91)に続く6ケタの下記のものが対象です。
・548527・548953・548958
・548972・549084・549770
・550107・929170・929185
・929186・929208・929233
・959919・959982
ミニストップ公式より引用
91に続く番号が対象になってるか確認して下さい。
SNS上ではけっこう対象になってる人が多いですが、自分は軽自動車のみ対象でした。
軽自動車 :929233=◯対象
普通自動車:548344=×対象外
まあ歩いて66時間なのでヨシとします(^-^)v
なぜ一部払えないのか不明ですが(はじまったばっかだから?)、来年はぜひ全て払えるようになってほしいですね。

あんたどうやって払ったの?クレカ?

クレカは手数料330円かかるからPayPayで払った。
マイルは貯まらないけどPayPayで自動車税支払いはムチャ楽
Yahoo!公金払いにすればクレジットカード納付できますが、決済手数料が330円がかかるので、ワイモバイルまとめて支払いに設定しているPayPayで払いました。
PayPayで自動車税を払う場合は決済手数料は無料で、PayPay残高が「200円につき1円」貯まります。
マイルは貯まりませんがクレカ払いより手数料という点ではお得です^ ^
ミニストップに近くにない自分は当分コレですね^ ^
まとめ
ミニストップが近くにあるJALマイラーは、JALカードからチャージしたJMB WAONカードで自動車税を支払うと、
\マイル還元率2%/
現金払いだけはやめときたいですね。
ミニストップに行く前に、ファミマやセブンでRAIZINでポイ活するのをお忘れなく^ ^



ちなみに子供を連れて「JALに年1回搭乗するよ〜」って家庭は、子供の分もJMB WAONを発行しとくと、毎年1,000マイルもらえるメリットがありますよ^ ^

コメント
鉄人さん、お返事ありがとうございます。
そうなると、PayPayで自動車税支払いは、ソフトバンク、ワイモバユーザーがまとめて支払いを利用することで、手数料なし、PayPay残高付与、クレジットカードのポイント付与と、JMB WAON払いの2%還元には少し及びませんが、現金払いやクレジットカード払いに比べるといいことだらけですね。
自分もワイモバでまとめ支払いですが、JALカードでしたら、まとめて支払いもマイル積算対象なはずです。
JALカードのマイル積算対象とならない利用分にも記載がないので付与されるはずですよ。
付与対象外はコチラで確認できます↓
https://www.jal.co.jp/jalcard/function/exception.html
鉄人さんはじめまして。
いつも楽しく拝見させていただいています。
自動車税の支払いについてJMB WAONを使えるとのことで喜んで振込用紙を確認したら対象外の番号でした。
そこで、鉄人さんと同じPayPayを考えているのですが、携帯料金とのまとめて支払い(私はソフトバンクです)だと、携帯料金の支払いに使っているクレジットカードのポイントはつくのでしょうか?