常にJALマイルに実質80%で交換できるモッピーがやらかしました。
なんと、

ANAマイルも常時88%で交換できるぜ〜!
と、日本中の陸マイラーに宣戦布告しました^ ^
コレでANAにもJALにも80%で常に交換できる日本に唯一のポイントサイトになりました。
実質ではあるものの、ちょっとしたポイントサイト革命ですね^ ^

常時化決定!モッピーのエクスプレスキャンペーンは88%
エクスプレスキャンペーンとは、条件を満たせばモッピーで貯めた10,000P(1万円相当)を..
ドットマネー→TOKYUポイント
の順に交換すると、モッピーポイントが1,500Pもらえるキャンペーン。
もともと2019年12月20日で終了予定でしたが、
2020年1月1日からエクスプレスキャンペーンは常時化することが決定しました。

モッピーのサイトには実質86.3%って書いてるけど実は88%とも考えれるんだ!
ANAマイル交換レート86.3%のTOKYUルートとは?
ドットマネー→TOKYUポイント:等価交換
TOKYUポイント→ANAマイル:75%
TOKYUポイントはANAマイルに75%で交換できるので、
10,000P→7,500マイル
もらった1,500Pも交換すると
1,500P→1,125マイル
7,500マイル+1,125マイルを合わせると、
10,000P→8,625マイル
こう考えると、「1P=8.625マイルで実質86.3%で交換できる」というのがエクスプレスキャンペーン^ ^
ただ、常時化が決定されたので増量される「1,500P」すぐ交換しないで、次回もエクスプレスキャンペーンに乗っけて交換しましょうね^ ^
プレゼントされる1,500Pを交換しないor次回に回せば実質88.2%!
もらえる1,500PをTOKYUポイントに交換しなければ、
8,500P=7,500マイル
で、交換できたことになり、
交換レートは88.2%にUPするので増量分は次回の交換時に使いましょう^ ^
JALマイル交換ドリームキャンペーンも忘れずに!
交換レートは少しダウンしますが、JALマイルのドリームキャンペーンも無期限で開催中です。
そして、ドリームキャンペーンとエクスプレスキャンペーンの交換条件はほぼ同じです。
「両方のマイル貯めてるよー」という強者で2,5000P手元にあり条件をクリアすると2つのキャンペーンをダブル適応させることもできます。
エクスプレスキャンペーンの条件と絶対におさえておくANAカード
エクスプレスキャンペーンの条件
増量ポイント | 交換した15%分のモッピーポイント |
増量の上限 | 1,500P(月10,000P) |
条件 | ・POINT WALLET VISA PREPAIDを発行(保有) ・対象広告15,000P以上利用 ・ドットマネーに交換後TOKYUポイントに交換 ・10,000P申請分のみ |
POINT WALLET VISA PREPAIDとはモッピーポイントが貯まるビザの永年無料のプリペイドカードなので、陸マイラーはじめるなら絶対発行しましょう。
ポイ活初心者の方は下記記事が超役に立ちますよ↓

ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカード
TOKYUポイントからANAマイルに75%で交換できるのは、ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカードを持ってる方のみです。
ポイントサイト案件として最近までありましたが..
残念ながら2019年12月現在ありません。
いつか復活すると思いますが、「2020年上半期も復活は厳しいかな?」というのが個人的な意見です。
なので、マイル3重取りはできませんが、2重取りは可能です。
ポイントサイト | × |
ANAマイ友プログラム | ◯ |
ANAカード新規入会キャンペーン | ◯ |
ポイントサイトに登場するまで待つより機会損失になっちゃうのANAマイルをメインで貯める方は早めに発行することをおすすめします。
マイ友プログラムとは、ANAカード保有者の紹介番号を入力(登録)ておくと双方500マイルもらえるANA公式のプログラムです。
ANA TOKYUカードは+500マイル。
登録は1分くらいなので、カードを申し込む前に完了させましょう^ ^
まとめ
陸マイラーの歴史を振り返ると、
ソラチカルート封鎖
LINEソラチカルート封鎖
改悪続きでどんどん交換レートは悪化してますが、モッピー含むポイントサイトが頑張ってくれるのでありがたいですね^ ^
2020年はマリオットポイント交換開始!なんてこともあるかもしれないですね!
モッピーからビックニュースが舞い込むようこれからも期待していきましょう^ ^

さらにエクスプレスキャンペーンを詳しく知りたい方はコチラ↓



コメント