スマートフォンで通勤、通学中の満員電車でもサクッとANAとJALマイルを貯めるならモッピーがお勧めです。会員数も600万人を突破して勢いがハンパじゃないですね。
ANAのソラチカルートを凌ぐ勢いの、スカイサマーモッピールートでJALマイルに交換すれば実質80%の超高レートでのマイル交換ができるキャンペーン中です!
特にJALマイルを貯めている方は、歴史上最もマイレージが貯まる3ヶ月間ですから、ホント目が離せません(笑)
モッピーは1P=1円と男前なポイント設定。
お小遣いをメインで稼ぐ方も分かりやすいですね!単純に1万P貯めれば1万円。スマホ版もアプリ版(Android)もあるので、スマートフォンユーザーを意識したサイト作りで非常に使いやすく、無料で毎日稼ぐこともできます。
毎日無料で稼げるゲームコンテンツやガチャも充実していて、通勤中の暇つぶしで夏の旅行をワンランクUPなんてことも!
「モッピーで無料で30分いくら貯めれるか?」を検証前と後のモッピー通帳の画面ですが、わずか36分で4750P。
1円も使わずスマホで貯めました!
通勤時間の暇つぶしにはもってこいですよ(笑)
モッピーで30分でいくらお小遣い&マイルを稼げるか検証した結果が凄かった!
どうしてモッピーが稼げるのか?メリット・デメリットから稼ぎ方まで比較・検証した結果ともし、モッピーが潰れたらポイントはどうするのか?の対処法も合わせてご報告致します。
目次
スマホでマイル・お小遣いが稼げるモッピーの基本情報
モッピー | 累計会員数700万人 |
---|---|
運営会社 | 株式会社セレス |
年齢制限 | 12才以上 |
ポイントのレート | 1P=1円 |
最低換金 | 1P=1円〜 ドマネはリアルタイム交換 |
振込・交換手数料 | 現金 有料30P ドットマネー無料 |
交換先 | JALマイル、ドットマネー、銀行、電子マネー、他多数 |
有効期限 | 6か月以上アクション無しでポイント失効 |
友達報酬の対象外案件 | 1~99% 大幅改正で対象外無し |
買い物安心保証制度 | 無し |
スマホ対応 | ◎ |
マイル貯めやすい度 | ★★★★★ |
お勧め度 | ★★★★★ |
モッピーポイントを現金に交換する・増やす方法
モッピーは300円から銀行振込にて現金に交換できますが、最低30Pの手数料がはっせいします。「30Pぐらい気にしない」なら直接交換してもいいですが、もったいないと思う方は1度、ドットマネーに交換することで手数料を0円にできます。
モッピーからドットマネーは500Pから1P単位で交換できスマホから交換申請する場合は、リアルタイムの交換となります。
また、ドットマネーから現金交換する場合の日数は約1週間。モッピーから現金に交換する場合も1週間なので交換に要する時間は同じ。
たかが30P(30円)の手数料ですが、マイルに交換する場合は話が変わってきます。
30PはANA27マイル、JAL15マイル分にもなります。マイルに交換する場合は、基本的にANAもJALも1度ドットマネーに交換しますので、現金派のお小遣い目当ての方もドットマネーも登録することを推奨します。
モッピーからドットマネーに交換すると結果的に現金が増える!
モッピーからドットマネーに交換する時に増量キャンペーンを毎月のように開催しているので結果的に現金が増えることになります。
1%の月もあれば3%の月もあります。
例えばモッピーの10万ポイントをドットマネーに交換する場合
増量キャンペーン1%
10万ポイント×1%=1000円分
増量キャンペーン3%
10万ポイント×1%=3000円分
結果的に現金が増えることの繋がりますので、現金派の方もドットマネー交換後に現金振込にて交換申請しましょう。
モッピーポイントをANAマイルに交換する
ソラチカルートの交換レート90%はANAのソラチカカードを持っている方限定。
1P=0.9マイル
1万P=9万マイル
モッピーP(100%)⇒ドットマネー(100%)⇒メトロP(100%)⇒ANAマイル(90%)
ソラチカカードを持っていない方
モッピーP⇒Tポイント⇒ANAマイル
交換レートは50%まで落ち込みます。ANAのマイルを貯めるならソラチカカードはマストアイテム。JAL派の私も4月に1番お得な方法で申し込みました。
初年度無料/年会費2000円(税抜き)と維持費はほとんどかかりません。
例えばソラチカカード持っていれば10万マネーは9万マイル。持っていない方は5万マイルとその差は歴然。
ANAマイルのバブルを楽しむなら必須です!

モッピーポイントをJALマイルに交換する
モッピーP(100%)⇒ドットマネー(100%)⇒JALマイレージバンク(52%)
1P=0,52マイル
10万P=5.2万マイル
モッピーは直接JALマイレージバンクに交換できますが、交換レートは33%なのでドットマネーを経由した方が20%高いレートで交換できます。
JALマイルの交換キャンペーン中の交換レート
2017年6/1〜8/31日までは通常3P=1マイル(33%)から2P=1マイル(50%)に増量していますが、これではドットマネー経由で交換した方がお得です。
しかし12000PをJALマイルに交換すると、4500Pがスカイサマーボーナスとして1週間後に付与されます。
⑴交換:12000P=6000マイル
⑵ボーナス:4500P
12000P-4500P=7500P
実質7500P=6000マイル(80%)で交換できるということです。
スカイサマーボーナスは期間中なら何度でも受け取れますが、12000Pを一括で交換した方が対象です。JALマイルをお得に交換するなら、12000Pを1つの交換目安にしましょう。
モッピー(moppy)のポイント交換先一覧
プリペイドカードにチャージ
POINT WALLET VISA PREPAID:500P~ 1P=1円
※モッピーポイントをチャージできるプリペイドカードでモッピー経由で発行するだけでも300P獲得できます。
ギフト券・マイレージに交換
Amazonギフト券:500P〜
iTunesギフトコード:500P~
GooglePlayギフトカード:1500P~
JALマイレージバンク:2P=1マイル(キャンペーン期間)
JALマイレージバンク:3P=1マイル(通常期間)
電子マネーに交換
Tポイント:500P~
nanacoポイント:500P~
Suicaポイント:500P~
WAONポイント:500P~
WebMoney:500P~
LINE ポイント:330P~
他社ポイントに交換
NetMile:300P~ 1P=2mile
ドットマネー:500P~ 1P=1マネー
PeX:500P 1P=10ポイント
スマホ限定交換先:全て500P~
bitcoin
Vプリカ
楽天Edy
モブキャストGOLD
coincheck
では本題のマイル・お小遣いの貯め方について解説します。
モッピーのお小遣い・マイルを貯める方法とコツ
毎日無料で貯めることに関してはモッピーの右に出るポイントサイトはいないでしょうが、まずは無料で大量に稼ぐ方法として、FX口座開設やクレジットカードを発行するという定番の方法があります。
大量にマイル・お小遣いを増やすにはクレジットカードやFX口座開設が効果的
年会費永年無料の楽天カードをモッピー経由で申し込むと9000P。
ANA8100、JAL4680マイル
JALカードは7000Pで、ANA6300、JAL3640マイル
外為ジャパンのFX口座開設だと15000PでANA13,500、JAL7800マイル
この3つだけで31000Pとなり現金に交換したら31000円にもなります。ANAだと27900マイル、JALだと16120マイル。
国内ならどこでも、往復の特典航空券に交換できるようになります。
しかし注意して欲しいのが、FX口座開設やクレジットカードは特に、モッピーポイントが通常よりも大幅にUPしている時のみ申し込みましょう。
楽天カードを例にすると通常はこんな感じで、大幅にポイントアップしている時と9倍も違います。モッピーを上手く攻略するには見極めも非常に大事になってきます。
個人的な肌感覚では、楽天カードの宣伝CMが放送されるタイミングでポイントが高くなる傾向にあります。
他のポイントサイトと比べるのも1つの手段ですが、モッピーの還元率はかなり高めに設定されています。もし比較するとしても以下の手順を実践して下さい。
⑴モッピーの獲得ポイントを確認する
⑵他社ポイントサイトと比較する
⑶10~30日ほど待ってもう1度獲得ポイントを比較・確認する
マイルの鉄人が比較するなら、ポイントタウン、ポイントタウン、ポニー。3サイトともドットマネーに交換できるので、別々で貯まったポイントをまとめてANA、JALマイルにすることが可能になります。
モッピーで絶対にNGと獲得条件をしっかり理解する
「モッピーのポイントはいつ入るのか?加算されるのか?」など広告主に直接問い合わせをすることだけは決してやってはいけません。
ポイント獲得条件の詳細ページに必ずこの文言があります。
モッピーポイントについて、直接スポンサーサイトへ問合せする事を固く禁じます。問合せた場合、いかなる理由があろうとポイント付与対象外と致します。ご了承ください。
問い合せをするとポイントを剥奪されてしまいます。例えば、後1日待っていればしっかり付与されるはずだったのに…という事態もありえます。
問い合せをするなら広告主ではなくモッピーにしましょう。ヘルプページから問い合わせることができます。
ポイント獲得条件もしっかり確認!口コミだけでも5ポイント
例えば楽天カードは、クレジットカードを発行したらポイント獲得条件はクリアとなりますが、「カード発行後、1ヶ月以内に1000円以上の利用」などの条件がある場合があります。
JMBローソンPontaカードも永年無料のクレジットカードですが楽天カードと違い、新規カード発行後、翌月末までに5千円(税込)以上のショッピング利用が条件です。
基本的に条件を確認してその通りに手順を踏んでいけば、ポイントが貰えないということはありません。
特に高額な広告案件を利用する場合は獲得条件を理解しましょう。ポイント獲得条件の横にある「参考になった口コミ」も不安な疑問点を解消してくれます。
自身で利用した広告の口コミをするだけでも5Pもらえます。モッピーは1P=1円なので口コミポイントもかなり高めに設定されています。
このお陰で口コミする方も多いので、実際の利用者の声が届きやすく、これから利用する方も安心できるにという良いサイクルができています。
無料保険相談も高額
保険の無料相談も1回の相談で5000~1万ポイントを獲得できます。実際にあるという手間はかかりますが、保険に入らなくて相談だけで獲得対象。30分〜1時間で済みますから時給1万と考えればかなりお得です。
クレジットカード発行と同じく、ポイントがUPしたタイミングで相談しましょう。5000P以上の時が狙い目です。
インターネット光回線・携帯キャリア乗り換えも大量ポイント
インターネット回線など新規・乗り換え問わず高額ポイントが期待できます。auひかりはとくに高額で30,000P。
モッピーを経由することでポイントの3重取りができます。
⑴モッピーポイント
⑵正規キャンペーン
⑶代理店キャッシュバック
格安SIMやスマホの乗り換えの時など、利用できるシーンはかなりあるので利用しないと損ですね(笑)

広告利用でもらえるモッピースクラッチ券が以外と当たる
広告に応じて、シルバースクラッチ券とゴールドスクラッチ券がもらえます。違いは当選確率が高くなることです。クレカ発行等はゴールド10枚など大量にもらえるので、しっかり忘れず削って下さい。結構当選しますし、一等は10,000ポイント。
シルバースクラッチ券を15枚もらったので、削ってみると1枚だけ四等があたり、100ポイントでした。こうゆう気配りができるから会員数が累計600万人にも成長するんでしょうね。
モッピーのスマホ版・アプリ版で毎日マイル・お小遣いを貯める
必ず当たるモッピーガチャ(無料)で2000ポイント
モッピーのスマホ版とアプリには毎日無料でハズレがないガチャがあります。必ず1P以上あたります。パソコンからもハズレ無しのガチャがあり1P以上。合計2ポイントを獲得できます。
1P、3P、5Pが必ず当たる!
無料ガチャを6日間連続でスマホ、PCから利用すると、プレミアムガチャを1回でき最大100ポイント当たります。実際に私も100ポイント当たりました。
1年間毎日利用した場合最低でも、1030ポイント獲得できます。
スマホ | 365P |
パソコン | 365P |
プレミア60回 | 300P |
最低合計ポイント | 1030P |
30秒しかかからないので時間がない方にもお勧め。最低1030Pなので、実際は2000P近くなると予想されます。
スマホとアプリで電車でできる①モッピーアンケートとCMクジ
●「クリックで貯める」は広告を1クリックすると1コイン。10コイン貯まると自動的に1ポイントなので、私はやりませんが1日1ポイントは貯まります。
●モッピーアンケートは、単純にアンケートに答えると1P〜39Pと内容によって異なりますが、時間はそれほどかかりません。1日に5~6件追加されている感じです。アンケートページの「アンケートメールを受け取る」にチェックを入れると登録しているメアドのメールが届きますので、いちいちページを開いてチェックしなくて済むので便利です。
●CMくじは、視聴したら即ポイントがもらえる視聴ポイント、モッピー以外のポイントサイトにもありますが、獲得ポイントが1番いいのはモッピー。1視聴で2ポイント獲得できます。
パパっとやって、145ポイント程度は獲得できました。
スクラッチ、アンケート、CM視聴、無料アプリダウンロードを実際にするとこんな感じで即ポイントになるので、帰りの電車の中ででもサクッとできます。
スマホとアプリで電車でできる②モッピーのお勧めゲーム
モッピー定番のゲームの「モッピークエスト」以外はお勧めです。1プレイ2~4分程度。
●英単語TEST:1日3回/3P
●ANZAN スマホ:1日3回/3P PC:1日3回/3P
●モッピークイズ :1日3回/3P
●この日何曜日: 1日2回/2P
ぶっちゃけきっちり答えなくてもいいです。不正解でもしっかりポイント獲得できます。
1日でできるプレイ回数をスマホからMAXすると、最高11ポイント。「ANZAN」はPCからも参加でき1日3回=3ポイント。
アプリ案件が充実でポイントが高い。アプリ課金最大5%
無料アプリをダウンロードするだけでもポイントが貯まるのは有名ですが、モッピーのポイント設定は高いし広告件数も多いです。
1時間毎に更新・追加投入されるので、通勤電車の中でポチポチとダウンロードすればも時間つぶしにもなりますね(笑)
またLINEやスホマゲームの課金するときも、モッピー経由で課金すれば3%のポイントが還元されます。1000円課金したら30P。ポイントにしたら少ないですが、マイルに換金すると、ANA27マイル、JAL15マイル分です。
アプリ課金を5%にする方法もありますのでよく課金する方は利用価値は特にあります。
モッピーで貯めたポイントをiTunesギフトに交換して課金するだけの簡単な作業で、1000円課金でで50ポイント、還元率は5%になります。
暇つぶしにモッピーBook by BookLiveで電子書籍を買おう
期間限定で20%還元!さらに半額クーポンで実質60%オフ
電子書籍を買うならモッピーBook by BookLiveがかなりお勧めです。グランドオープンに伴い2017年6/30日までなんと20%還元。加えてストア側からも新規入会特典で半額クーポンがもらえます。
絶対赤字ですよね!いくらなんでもこれはやり過ぎです(笑)
初めての利用で、1万円の電子書籍を購入すると半額の5000円になります。モッピーのポイントも購入金額の20%の1000ポイントが貰えます。
つまり1万円の電子書籍が4000円で購入できるチャンスです!
値段も、AmazonKindleや楽天ブックスとほぼ同じなので、電子書籍ならモッピーBook by BookLiveで購入した方がかなり得!Tポイントも貯まるし、使えます。通常は5%還元なので、まとめ買いするなら「今」です。
ちなみに通常の5%でも電子ブックストアの中ではずば抜けた還元率です。
スマホ・アプリ限定の広告も見逃せない!30分以内にポイントGETの無料系はやるべき
30分以内となっていますが、実際は10~15分で加算されます。スマートフォン限定広告はPCからも確認することはできますが利用することはできません。
●ニコニコ動画
●ラインミュージック
●TSUTAYAディスカス
は30分以内にポイントが獲得できる優良案件です。無料期間中に解約すれば1円も費用は発生しません。ニコニコ動画は500円かかりますが、獲得ポイントは1500円分なので痛くも痒くもありません(笑)
ラインミュージックは獲得条件が少しややこしいので利用するならコチラの記事に全手順を紹介しています。
LINE MUSICでモッピーポイントがつかない解決策とキャンセル手順(お試し30日無料プレミアムプラン解約)
特典航空券に少しマイレージが足りない場合もかなり効果的です。
ANAとJALマイルが足りないを解決!不足分をモッピーで購入・稼ぐ方法2017年6月5日
ポイントサイト モッピーのスマホ・アプリ版がお勧めな理由
他のポイントサイトでも同様のゲームコンテンツはありますが、モッピーのポイント設定は気合いの1P=1円。
これが結構重要です。
例えばちょびリッチは2pt=1円、PONEY(ポニー)=100pt=1円、ポイントタウンは20pt=1円という設定なので、無料ゲームコンテンツで稼ぐことはできますがかなり時間がかかります。
ガチャやクジ等もハズレの設定があったり、獲得ポイントも低め。ハズレもなくポイントも高いのが、モッピーです。
スマートフォンユーザーが無料で稼ぐ・貯めるための条件が揃っています。
モッピー(moppy)は安全?危険?評判は?
安全性についてプライバシーマークとSSL暗号化
個人情報についてはプライバシーマークをしっかり取得しています。
モッピーの新規登録に必要な個人情報はメールアドレスと生年月日だけで、住所、氏名、電話番号の入力はありません。
また、webサイト(モッピー)から情報の送受信中の傍受や漏えいを防ぐ、守るためのSSLを使用した、暗号化機能を利用しています。
プライバシーマークとは?
概要プライバシーマーク制度は、日本工業規格「JIS Q 15001個人情報保護マネジメントシステム―要求事項」に適合して、個人情報について適切な保護措置を講ずる体制を整備している事業者等を認定して、その旨を示すプライバシーマークを付与し、事業活動に関してプライバシーマークの使用を認める制度。
バットマンがいたとしても、モッピーから会員の住所・氏名・住所がなど特定されることはあまり考えられません。
個人情報漏洩は安心ですが、もしモッピーを運営している(株)セレスが倒産したら、保有しているポイントはどうなるのでしょう?
危険性について
JIPC日本インターネットポイント協議会に参加・加盟している
簡単に説明すると、JIPC日本インターネットポイント協議会に参加すると「計画的に悪いことができなくなる」ということです。
JIPCに参加することは「安心・安全を宣言している」ということです。JIPCのHPには5つのお約束が記載されています。
⑶ユーザー(モッピー会員)のポイント交換は何時でもお受けします。
モッピーは24時間365日いつでもポイント交換しなければならないということです。「この時間帯は交換できません」という選択肢ができないのです。
⑷モッピーサービスの終了するときやポイントの価値が変わる時は1ヶ月前までに必ず連絡いたします。
モッピーを運営している(株)セレスが仮に倒産や、モッピーのサービスを終了する時も1ヶ月前には事前告知しなければならないので、倒産・サービス終了するときも事前にポイントを換金できます。
ちなみに、モッピーポイントを銀行振込で現金に交換する場合の上限はありません。
「ヤベっ!モッピー終了だ!」という緊急事態で、仮に100万Pを保有していても1日で銀行振込で100万円に換金できます。JIPC日本インターネットポイント協議会に参加していないポイントサイトなら、「計画倒産」や「ポイントを交換できません」ということもあり得ますので注意して下さい。
評判について
評判については、判断材料と基準が難しいですが、詐欺サイトでないことは確かです。会員数が累計600万人ですから逆に詐欺サイトなら、歴史に名を刻むことになるでしょう(笑)
2chやインターネット上の評価ではなく、マイルの鉄人の本音評価をします。
大きく稼げるか?
モッピーの還元率が大幅にアップしている時を狙って、クレカ発行やFX口座開設で大きく稼げます。もともとの設定ポイントも高いので、もし疑問に思うなら他社と比較してみて下さい。
毎日貯めるならNO1では?
スマホ案件の充実と無料コンテンツ系では私が知る限りNO1です。1P=1円の設定がはやり響いてきます。
ではここから他社と比べてマイナス評価をしていきます。
お買い物保証制度がない
例えば楽天市場1%で1万円分購入すると100ポイントを獲得できますが、システムトラベルなどが生じてポイントが予定・確定明細に反映されない場合、問い合わせることはできますが保証はしてくれません。
保証制度×
正直、条件通りに注意事項をよく理解して広告を利用すれば大丈夫ですが、万が一それでもポイントがつかなかった場合は、ほとんどの場合泣きを見るしかありません。(問い合わせて解決する可能性も十分ある)
ただ、モッピー側が悪いケースはほとんどなく、利用者のミスがほとんどとうのも確かです。
逆にポイントタウンやポイントインカムはお買い物保証はありますが、保証対象がポイント予定明細に記載されたポイントのみ対象なので、無いよりはマシなので気休め程度という印象。逆にモッピーでも予定明細に記載されてつかない場合などは、しっかり調査してくれます。私も問い合せをしたことがあり、「調査中のでしばらくお待ち下さい」と進捗状況の回答を頂きましたが、結局私の獲得条件の誤認識でした。
穴があったら入りたい気分とはこのことですね(笑)
予定明細に記載されなくても保証してくれるのは陸マイラーの希望の星、ハピタスです。
⑴プライバシーマーク
⑵JIPC日本インターネットポイント協議会に参加
⑶業界最強のお買い物保証制度
この3つがハピタスにあり安全面では最強ですが、毎月のポイント交換上限が3万ポイントまで、年間36万ポイント=36万円までという規制があります。モッピーは36万円を1日で交換できます。
陸マイラーの多くはハピタスを利用しつつ、モッピーも利用するという非常に効率的なマイルの貯め方をしています。ハピタスで稼いでいても3万の壁にどうしてもぶつかるので、必然的にモッピーが必要になってくるでしょう。私自身がそうです。
マイルを貯めるためのポイントサイトの使い分けはコチラを参考にして下さい。
【完全版】JALマイルを100万貯めるには?「2017年マイレージの貯め方」マル秘公開
会員ランクボーナスが無い
獲得ポイントに対してボーナスポイントが貰える制度ですがモッピーにはありません。逆にモッピーは、はじめから還元率でカバーしているので、これからランクボーナスを導入するとは考えられません。逆に多くの方が勘違いしているのが、会員ランクボーナスが高めに設定しているポイントインカム(最高7%)のランク制度。高いだけで対象広告が非常に少ないということを最近気付いたのであまりお勧めはできません。(楽天やYahoo!など対象外)
ランク制度で超ド級の設定をしているのがポイントタウンで最高は15%。コチラは楽天市場や、Yahoo!ショッピングも対象で、70%還元しているような超高還元な広告も対象となっています。
ランクボーナスだけを考えるとポイントタウンに軍配が上がります。しかし大事なのは元々のポイント設定と還元率で、ランクボーナスは2につぎです。
外食モニター案件が無い
外食費が20~100%還元される、外食モニターというサービスがありますが、残念ながらモッピーにはありません。ちなみにハピタスにもありません。
外食モニターがあるお勧めのポイントサイトはポイントタウンで、その他にもぐるポタというサービスもあります。
3つのマイナス評価があってもモッピーはお勧めする理由
スマホで断トツに使いやすく、毎日稼げるのはモッピーだからです。今回比較したハピタスにゲームコンテンツは無く、毎日稼げるクリック系のポイントも1日1回=1P。
ポイントタウンはスマホアプリ版もあり毎日Pや無料ガチャはありますが、ポイント設定は20P=1円と複雑雑で獲得Pが低いです。
ポイントタウンの無料ガチャで1日1回利用でき、1ポイント当たりました。
現金で計算すると0.05円しかなりません(笑)モッピーは外れなく最低1ポイント=1円です。
まとめ
スマホでマイル・お小遣いを貯める・稼ぎやすいモッピーを比較・検証しましたが、改めて「スマートフォンでかなり稼げるな」と再確認できました。無料ゲームコンテンツやガチャ、appダウンロードだけで年間1万〜2万ポイントぐらいなら十分可能です。
通勤・通学中に稼ぐならモッピーはとてもお勧めです。ぜひ実践して下さい。
コメント