勢いが止まらないモッピー(moppy)で新サービスとして、楽天市場の高還元ショップが開始されました。マイルが貯めやすいポイントサイトでは、PONEY(ポニー)が最大50還元、ちょびリッチが最大20%還元についで3番目の導入となりましたが、そこは、さっ.さすがモッピー!
嬉しいことにスマホからでも楽天市場高還元率ショップを利用できる!
他社ポイントサイトとしっかり差をつけてきますね。ポニーは最大50%ではあるもののスマホからはアクセスできません。ちょびリッチはスマホからアクセスできるものの最大20%です。
(2017年8月時点)
他社ポイントサイトとやはり差をつけてきますね。ココ最近ほんとモッピーってかなり進化してるんですよね。
最短5分付与の「ポイント優待サービス」も開始されお小遣い、マイルを最速で交換できますし、陸マイラー界に衝撃が走った「JALマイルの交換キャンペーン」(8月31日まで)で交換率を実質80%にしたりと、目が離せないときに…
楽天市場にも着手しちゃいました!
先にどれだけ貯まるのかの目安として、100円につきいくら貯めることが可能か?のモッピー還元率と交換した時の実マイル表をぜひ参考にして下さい。
![]() | 100円/JALマイル |
45%還元 | 23.4マイル |
40%還元 | 20.8マイル |
30%還元 | 15.6マイル |
20%還元 | 10.4マイル |
10%還元 | 5.2マイル |
1%還元 | 0.52マイル |
JALマイル交換ルート
モッピー⇒ドットマネー⇒JALマイレージで計算(交換率52%)
![]() | 100円/ANAマイル |
45%還元 | 40.5マイル |
40%還元 | 36マイル |
30%還元 | 27マイル |
20%還元 | 18マイル |
10%還元 | 9マイル |
1%還元 | 0.9マイル |
ANAマイル交換ルート
モッピー⇒ドットマネー⇒東京メトロポイント⇒ANAマイレージで計算(交換率90%)
ANAマイルはソラチカルートで計算していますので、ソラチカカードをお持ちでない方は交換率は2:1の50%です。
JALで100円につき最大23.4マイル、ANAで40.5マイルも貯まります。なかなかのマイル還元率ですね。他のポイントサイトで楽天市場は1%が関の山ですから、どれだけオトクかわかりますね。スマホーユーザーは特に要チェックですよ!
モッピーの楽天高還元率ショップ
スマホ版はこんなかんじで楽天市場高還元ショップのページを開くと、ズラーっと還元率順に並んでいます。
「買い物」のアイコンに「楽天高還元」とありますので、ここから見ることができます。
パソコンではこんな感じの表示で、ショップジャンルとポイント還元率を確認できます。
楽天市場の高還元率ショップの多さはPONEY(ポニー)の100倍!
ポニーの楽天高還元率ショップ50%~4%が約150件が掲載されています。モッピーは45%~5%のショップだけで3000件以上でなんと20倍以上です。
恐らく5%以下も含めるとポニーの100倍近くあるかもしれません。
というのも出来立てのホヤホヤのサービスなので、実はまだ検索機能が付いていません。(ポニーも検索機能はないが対象ショップが少ない)
パソコンでショップ数を調べようと頑張りましたが…3000件のところで挫折しました。
現在パソコンからは、20件ずつ表示され「次の20件を表示」をクリックすると見れるようにしかなっておらず、150回左クリックしたところでめんどくさくなり…諦めました(笑)
ただ3000ショップ調べてもまだ5%還元をキープしていたのには、私の右手の人差し指も驚いてました。
人差し指的にも、いち早くモッピーに検索機能を導入してもらいましょう。まあモッピーのことだからもう試行してるとは思いますが…。
ちょびリッチとモッピー楽天市場の還元率比較!
ちょびリッチは以前から高還元ショップが存在していますが、最高還元率は半分以下の20%。しかし検索機能があるので、モッピーの上位3ショップとどれほど違うのか比較してみます。
着物レンタル365
ちょびリッチ:8.6%還元
モッピー:45.5%還元
2万円の着物をレンタルした場合の差額ポイントは7280円相当。
ちょびリッチ:1720円相当
モッピー:9000円相当
9000円相当はANA8100、JAL4680マイルの価値です。
着物のレンタルショップなので、夏祭や花火大会にまだ間に合うのではないでしょうか?
現金にも交換できるので、約半額でレンタルしてみては?
forty and five(美容・コスメ)
5184円のクレンジングコンディショナーを購入した場合の差額は1296円相当。
ちょびリッチ:20%還元=1036円相当
モッピー:45%還元=2332円相当
福袋専門店七福ふくふく福袋
2980円の福袋を購入した場合の差額は1192円相当。約半額で福袋が買えちゃえます。
ちょびリッチ:5%還元=149円相当
モッピー:45%還元=1341円相当
…モッピーの圧勝ですね。
ポイント獲得条件
ポイント獲得時期は購入から後90日前後でポニーとちょびリッチと同じ。2017年7月から始まった「優待ポイント」は利用できません。
因に楽天市場の高還元ショップ以外の1%のショップや大手通販サイトなら「優待ポイントにより、約1日でポイント確定となります。せっかちの方にもお勧めです。
【獲得条件】 商品購入
※「楽天市場」内の通常商品購入、スーパーオークション、定期購入、頒布会購入、
予約購入が対象(買い物かごが日本語または英語の商品が対象)
※ご購入の際、楽天市場で「決済後」引き続き他の商品を購入される場合は、
必ず上記バナーから「楽天市場」を訪問してください。
※1店舗ずつそれぞれ別で決済した場合のみ対象となります。
※楽天市場でお買い物の際、複数の店舗を選択して同時に決済した場合は、 モッピーポイントの付与対象は、一部店舗(商品)のみとなります。
全ての店舗(商品)をポイント付与対象とするためには、 従来通り1店舗ずつモッピーを経由し、決済完了いただきますようお願いいたします。
【獲得対象外】
※購入前に別サイトへ訪問された方
※楽天トラベル、楽天オークション、楽天ツールバー、楽天ダウンロード、Show Time@楽天、楽天チケット、楽天フリマ等の利用
※Windows XP以前のOS、Windows7以降のOSをご利用で、SSL2.0 を無効にしてない場合
※TLS1.2に対応していない携帯電話をご利用の方
まとめ
モッピーの楽天市場高還元ショップは、間違いなく大人気になることでしょう。「待ってました!」と思う方も多いのではないでしょうか?
スマホからも利用できるのもナイスですね。後は検索機能の追加に期待しましょう。
ポニーには還元率では劣るがほぼ互角、しかし提携ショップ数で圧勝。ちょびリッチとはショップ数は互角だが還元率で圧勝。
累計会員数が600万人にも膨れ上がるのにはしっかりとした理由があるんですね。やらかし続けるモッピーに今後にも期待しましょう。
コメント