JGC修行僧に朗報!りそなJALスマート口座開設でFLY ONポイント(FOP)が1000P貰えます。
例えば、先得割引運賃で羽田=伊丹(往復)で獲得できるのは840FOP。この往復分よりも多いFOPが口座開設のキャンペーン特典でGETできます。
この価値ある1,000FOPはりそなJALスマート口座を開設するだけですので、ここは1つ、1番得する方法でマイルもGETしましょう!

あれ〜?でもこのFLY ONポイントキャンペーンは去年もあったよね?

今年も継続という形だね!
でも陸マイラーの切なる願いはポイントサイト経由で申し込めないのか?
去年は残念なことになかったけど今年はモッピーが先陣を切ってポイントサイト初登場したんだよ!
モッピーとは、日本一JALマイルとの交換率がいいポイントサイト。他社は1P=0.5~0.52マイルに対して実質「1P=0.8~0.9マイル」で交換できます。
JALグローバルクラブ(JGC)やFLY ONポイントがいまいちピンとこない方はまずこちらを参考下さい。

目次
ポイントサイト経由 りそなJALスマート口座開設2つのメリット
獲得条件
りそなJALスマート口座開設
●獲得P=1500P
●条件=インストール後の口座開設
ポイント獲得条件
「りそな銀行 スマート口座開設アプリ」をインストール後、口座開設された方のみ対象
※1:アプリ内STEP.1「口座種類のご選択」で必ず「りそなJALスマート口座」をご選択ください。
※2:アプリ内STEP.3「口座開設情報のご入力5」の「エントリーコード」入力欄に必ず「17020」をご入力ください。
※3:アプリで口座開設する際に、運転免許証が必要です。ご用意の上、お申込みください。
ポイント獲得条件はシンプルで新規でアプリインストール後に口座を開設するだけで、入金などは一切必要ありません良案件ですね。

注意点は1つ!
エントリーコード入力欄に必ず「17020」を入力してね!
モッピー経由で申し込むメリットは赤◯の2つ。
①りそなJALスマート口座開設してJALグループ便に搭乗=1000FOP
②モッピー経由で申し込んで=1500P(最大1350マイル)
③2月28日までモッピー登録キャンペーン=1000P(最大900マイル)

つまり、3つのキャンペーンボーナスポイントを貰えるんだ!1番得するのはモッピーにまだ登録していない方で、1000FOP+2250マイル分のポイントです。
ポイントサイトを利用しないJALマイラーでもモッピーは登録しておいた方がベターです。JGC修行する時の航空券もJAL公式HPからではなく、モッピー経由で発券することでポイントが貯まります。
では、りそなJALスマート口座についてまとめましたのでご覧下さい。
りそなJALスマート口座開設でFLY ONポイントをGET
りそなJALスマート口座とは?
日本航空とりそな銀行が業務提携して誕生したのがりそなJALスマート口座。イメージ的には、インターネット口座のりそな銀行のJAL支店。
海外ATMから現地通貨も引き出せます。
主なメリットとして、給料の受け取りなどで口座を利用するとポイントが貯まり、JALマイルに交換したり、キャッシュバックなどができます。
このりそなVisaデビットカードを利用することで、ショッピングマイルが貯まりますが、「200円=1マイル」マイル還元率は0.5%とあまりいい数字ではありません。

正直、必要ないかな(笑)
でもキャッシュカードの役割をしてくれるのがりそなVisaデビットカード(JMB)なんだ。
クレジットカードでJALマイルを貯めるならJALカードでもなく、最強マイラーカードであるSPGアメックスで間違いありません。
りそなVisaデビットカード(JMB)
りそなVisaデビットカードとは、チャージするのではなく商品を購入した時にJALスマート口座からそのまま残高から引き落としされます。JMB WAONはチャージ(入金)して利用するのに対して、りそなVisaデビットカードはチャージする必要はありません。
デビットカードを簡単にまとめると「クレジットカードは後払い」ですが、デビットカードは「先払い」と言えばイメージしやすいと思います。訳ありでクレジットカードの審査に通らない方で、マイルを貯めたいなら活躍しそうですね。
りそなVisaデビットカード(JMB) | |
---|---|
年会費 | 初年度/無料 翌年/年1回の利用で無料 利用無し/1000円(税抜き) 25歳以下/無料 |
マイル還元率 | 200円=1マイル |
ショッピング保険 | 海外のみ 年間50万円/購入日より90日間補償(自己負担額5,000円/1事故) |
不正利用補償 | 年間150万円まで |
キャッシュカード機能 | ◎ |
対象年齢 | 15歳以上の個人 |
15歳以上で入会できるので高校生の子供にも持たせることもできます。
先日JALの機内誌でJALマイラーである北斗晶さんのインタビューによると、留学中の息子に持たせてるみたいです(笑)
りそなVisaデビットカード利用でe JALポイントも貰える
コチラは対象ショップが「BLUE SKY」と「JALプラザTABITUS + STATION」の2つと限られていますが、ブルーススカイは全国の空港にありますので、お土産でなどりそなVisaデビットカードでe JALポイントを貯めるのありです。
1ヶ月のショッピング利用金額(税込)の5%のe JALポイントが翌月末頃に付与されます。
2,000円以上、10ポイント未満は切り捨てです。
例えば、ブルーススカイで2万円分のお土産を購入したら1000e JALポイント。これは意外となかなかの還元率。

1P=1円相当として利用できるからポイント還元率は5%!
e JALポイントはJALホームページでの航空券やツアー購入に利用できる上、フライトマイルもFLY ONポイントも積算されるので、JGC修行僧でマイルから交換している方も多いはず。JGC修行僧は全国の空港に行く機会がありますので、お土産はりそなVisaデビットカード払いでもいいですね。
特典航空券 | e JALポイント | |
フライトマイル | × | ◎ |
FOP | × | ◎ |
JALスマート口座開設特典FLY ONポイントをもらおう
りそなJALスマート口座開設した年の、1月1日~12月末日の間にJALグループ便に初回搭乗された方が対象で、ボーナスFLY ONポイントとして1,000Pをもらえます。
毎年付与されるものではなく1回限りですから、最高のタイミングはJGC修行の年や飛行機に乗りまくってステータス会員を目指す年です。
<対象搭乗分>
りそなJALスマート口座開設(契約日)を含む年の1月1日~12月31日の間に、JALグループ便に搭乗されていること。
※口座開設前のご搭乗分も同年であれば対象です。
・対象路線:JAL国際線、JALグループ国内線
・対象運賃:フライトマイル積算対象全運賃
フライトマイル積算対象運賃のご詳細はこちら
・上記期間に初回搭乗がない場合、ポイント付与の権利が失効いたします。
・初回搭乗時と口座開設時のJMBお得意様番号が同じ場合に限ります<ポイント付与時期>
口座開設および対象となるJALグループ便搭乗の翌月末
※2016年12月に口座開設を完了された場合、または対象となる初回搭乗が12月の場合は、2017年1月末に2017年FLYONポイント実績として積算いたします。引用元:りそなスマートストア
すでにJALグループ便に口座開設前に搭乗していてもFLY ONポイントは付与されます。FLY ONポイントの付与時期は2パターンあります。
口座開設前に初回搭乗していない場合は、初回搭乗後の翌月末頃付与されます。すでにもう搭乗済みならJALスマート口座開設後の翌月末頃に付与されます。
中間まとめ
マイルの鉄人の読者で、りそなJALスマート口座を作る人は無料でマイルを貯めたい陸マイラーか、今年JGC修行を決行を決めた修行僧や空マイラーですね。
JALグローバルクラブに興味ない生粋の陸マイラーでも、JGC取得に向けてFOPを貯めたい方どちらにせよ、モッピーからこの度「りそなJALスマート口座」という素晴らしいすぎる無料案件が登場しましたので、ぜひトライして下さい。
JALスマート口座のメリット
口座利用特典
りそなグループATM入金手数料0円
りそなクラブステータスルビー以上で出金手数料0円
りそなとJALダブルステータス特典で毎年2000マイル
マイル交換サービスで引き出し手数料0円
eJALポイント5%還元
空港宅配サービス割引
レンタルモバイル割引
りそなVisaデビットカード(JMB)利用でボーナスマイル
サクララウンジ利用サービス同行者1名まで(期間限定)
国内・海外の旅行が最大 5%OFF(同行者含む)
りそなJALスマート口座手数料とステータス
りそなグループATMとコンビニATM入金手数料0円

出金・引き出し手数料
●りそな銀行
●埼玉りそな銀行
●バンクタイムATM(サークルK・サンクス・ファミリーマート)
以上のATMでの引き出し手数料は無料。
1回の出金限度額は20万円まで
(平日8:45分~18:00時)
土日祝日と8:45~18:00時以外の手数料は108円です。
コンビニATMは(セブン銀行・ローソン・イーネット(ファミリーマート)の場合は、手数料が発生します。
コンビニATM | |
平日8:45~18:00 | 108円 |
上記以外 | 108円 |
土日祝日 | 216円 |
コンビニATMの引き出し手数料は「マイル交換サービス」か「りそなクラブのステータスがルビー以上」になることで、月3回まで実質無料になり、振込手数料も半額(ルビー)や、実質無料(ダイアモンド)になります。
マイル交換サービスで月3回コンビニATM引き出し手数料無料
JALマイル2,000マイル使うことで、1年間りそなグループATMの引出し手数料いつでも無料と、コンビニATM引出し手数料・他行ATM利用手数料がキャッシュバックされます。
引き出しの際に1度徴収されますが、利用月の翌月第2営業日にりそなJALスマート口座にキャッシュバックにまとめて入金されます。
つまり戻ってくるということです。
もう1つの方法が、りそなクラブステータス「ルビー」以上です。
りそなクラブステータス
りそなJALスマート口座を利用することでステータスポイントが貯まり決まっていきます。当然ですが、ポイントが貯まるほど優遇されます。
ステータスは4段階。
ステータスの決まり方は、毎月のポイントの合計で翌月のポイント数が決まり、翌々月1日~末日までに適用されるステータスが決定します。
ダイアモンド | 200P以上 |
ルビー | 100P~200P |
パール | 20P~100P |
スタンダード | 20P未満 |

鉄人!ややこしいぞ!簡単に説明してくれ

(笑)1月に100Pだと3月のステータスはルビーということだよ。
ルビーとダイアモンドがコンビニATMと他行ATMの引き出し手数料が毎月3回まで無料になります。他行ATMとは、ゆうちょ銀行を含む提携金融機関のATMのことです。
りそなステータスポイントの貯まり方
対象の取引 | 区分 | ポイント数 |
給料受け取り | 月間 | 20P |
年金受け取り | 月間 | 20P |
りそなカード利用代金引き落とし | 月間 | 10P |
りそなデビットカード利用代金引き落とし | 月間 | 10P |
積み立て定期・投資購入など | 月間 | 5P |
投資信託・外貨預金など | 月間 | 20P~50P |
預け入れ金融資産 | 10万毎 | 1P |
住宅関連ローン | 100万毎 | 5P |
カードローン | 10万毎 | 5P |
マイゲートログイン | 月間 | 5P |
インターネット通帳TIOM契約有 | 月間 | 5P |
貸金庫契約有 | 月間 | 20P |
株主優待 | 月100株毎 | 20~200P |
ルビー・ダイアモンドの優遇特典
ステータス | 他行ATM | りそな時間外 | コンビニATM | 振込手数料 (マイゲート他行宛等) | りそなグループ等 |
ダイアモンド | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 | 0円 |
ルビー | – | 0円 | 0円 | 半額 | – |
パール | – | 0円 | – | – | – |
スタンダード | – | – | – | – | – |
毎月3回まで 0円=キャッシュバック |

振込手数料や、引き出し手数料が実質無料になるけどダイアモンドは難しそう。しかも年間ではなく月間とは…
でも2月にルビー・ダイアモンドステータスになるように12月にりそなサービスを利用して、JMBクリスタル以上なら2000マイルのボーナスがもらえるよ!
ダブルステータスで毎年2000マイルGET
判定期間に注意しよう!
りそなクラブのステータス「ルビー」でJALマイレージバンクFOPステータスが「クリスタル」以上をなら、2,000マイルのボーナスマイルが付与されます。
ステータス判定月は毎年12月。
マイルプレゼント日は2月下旬頃。
りそなクラブのステータスは12月にルビー以上ではなく、12月のステータスポイントで判定されるから、12月にりそなサービスを利用しましょう。翌々月である2月にルビー以上であればいいということです。
JMBステータス クリスタルとは?
JALグループ便とワンワールド アライアンス加盟航空会社便の搭乗が毎年の1月~12月の12ヵ月間で30,000FLY ONポイント(うちJALグループ便15,000FLY ONポイント)以上か30回(うちJALグループ便15回)以上かつ10,000FLY ONポイント以上の方がJMBクリスタルのステータスです。
●3万FLY ON ポイント
●30回搭乗かつ1万FLY ONポイント
この2つのいずれかでJMBクリスタル会員のステータス。JGC修行にはクリスタルの上のサファイヤ会員になる必要があるので、JALブローバル会員になるマイラーが必ず通るステータスです。
JALりそなスマート口座開設特典で1000FOP貰えるので、開設する最高のタイミングはJALグローバル会員を目指す修行の年です。
来年も1000FOPボーナスはあるか分かりませんが多分あると思います。焦って作らず最高のタイミングを待つのもいいかもしれません。
りそなJALスマート口座のオプションサービスとは?
オプションサービスは年間3000円(税抜き)かかります。主なメリットは3つ少し評価したいのは、同行者にもサービスの恩恵があるところです。
①りそなVisaデビットカード(JMB)利用のボーナスマイル
②羽田空港国内線サクララウンジ利用(同行者1名含む)
③国内・海外ジャルパック最大5%割引(同行者含む)
りそなVisaデビットカード(JMB機能付き)ボーナスマイル
りそなVisaデビットカード利用で貯まるの「200円で1マイル」に加えて50万円で500マイル、100万円で1500マイル、後は100万円毎に1000マイルのボーナスが付与されます。
例えば、りそなVisaデビットカードで100万円利用すると5000マイル。オプション加入で+1500マイルの合計6500マイル。
マイル還元率は0.65%です。
18歳以下はJALカードに入会できないので、15歳以上の子供にりそなVisaデビットカードを持たせるならオプション加入してもいいかもしれません。JMB WAON(還元率0.5%)よりも高い還元率となります。
羽田空港国内線サクララウンジ利用(2018年6月申込分まで)
対象ラウンジは残念なことに羽田空港国内線サクララウンジのみで、利用期限もあります。2018年6月までにオプションサービス加入された方は、ラウンジeクーポン(電子クーポン配信)が貰え、2018年の9月30日まで同行者1名まで無料で利用することができます。
JMBのクリスタル以上だとサクララウンジの利用クーポンをマイルで引き落としてもらうことができますが、普通のJMB会員は通常は入室できないので、期間限定ですがサクララウンジを体感できるチャンスです。
体感してJGC修行をしてみるのもいいかもしれません。JGC会員になれば全国のサクララウンジが無料(同伴者1名)です。
JALパック最大5%割引
例えば、家族5人旅行で海外ツアーで60万円のツアーなら割引5%が適応され3000円割引なので、年会費3000円分は回収できます。
羽田発で2名60万円の豪華国内JALパックツアーなら、2名ともにサクララウンジも利用できます。
国内旅行で50万は現実的ではないですね(笑)
対象ツアー | 割引率 |
海外/JALパックツアー | 5% |
海外/JALパックスペシャル | 3% |
国内/JALパック、ぶらり | 5% |
国内/マイステイ、紀行倶楽部 | 5% |
JALパックには、沖縄や奄美諸島の短距離路線をプロペラ機で飛びまくって、1泊2日で15回フライトできる「アイランドホッパー」や「ホッピング」というJGC修行僧向け?のツアーがあります。
搭乗回数でJGC会員になる忙しいJALマイラーでも、実質7日程度で50回搭乗を達成できますので、修行の際はお役立て下さい。
出発地/東京・大阪跳び飛びの旅 小型プロペラ機でホッピング 2日間
出発地/沖縄
アイランドホッパー in OKINAWA 2・3日間
まとめ

空マイラーも陸マイラーもりそなJALスマート口座はありだね!

だね!
初年度無料だけど翌年は1度も利用しないと1000円かかるから、年1回はりそなVisaデビットカード(JMB)利用しよう!e JALポイント5%還元のブルースカイがお勧めだよ!
●初回搭乗ボーナス1000FOP
●毎年ダブルステータス特典2000マイル
●e JALポイント5%還元
●海外ATMから現地通貨も引き出せる
15歳以上のマイラーさんなら持っていて損はないりそなJALスマート口座の開設は、日本1マイルが貯まるポイントサイトのモッピー経由でマイルもGETしちゃって下さい!
コメント