ふるさと納税サイト「さとふる」で陸マイラー、ポイ活ユーザーが震えるほどお得なポイント大還元キャンペーンが2020年1月限定で開催されます。
なんと!
イオンカード でふるさと納税すると..
ときめきポイント20倍!
イオンJMBカードでふるさと納税すると..
JALマイル20倍!
イオンカードもイオンJMBカードも「200円につき1P(マイル)」0.5%還元なので、20倍という表現ですが、ポイント(マイル)還元率だと10%還元。
200円につき20Pの凄さがピンとこない方はコチラ↓
寄附金 | イオンJMBカード | イオンカード |
1万円 | 1,000マイル | 1,000P |
2万円 | 2,000マイル | 2,000P |
4万円 | 4,000マイル | 4,000P |
6万円 | 6,000マイル | 6,000P |
8万円 | 8,000マイル | 8,000P |
10万円 | 10,000マイル | 10,000P |
ただでさえ節税になるふるさと納税ってお得なのにこんなにポイント還元ってヤバくないですか?
・さとふるの20倍キャンペーンをもっとお得にする方法
・イオンカードとイオンJMBカードはどっちがお得?
2本立てで解説します!
目次
ときめきポイント・マイル20倍!さとふるポイント大還元キャンペーンを理解しよう
2019年12月31日まではときめきポイント7倍ですが注目してほしいのが、2020年1月1日~1月31日までの「ときめきポイント20倍プレゼント」。
・イオンマークのついたクレジットカード
(ときめきポイントが貯まるカード)
・イオンJMBカード
⚠︎デビットカードは対象外
通常分 :2020年1月~3月
ボーナス分:2020年4月
まとめると、2020年1月中にイオンカードを利用してさとふるでふるさと納税すると、200円につき20P(20マイル)が4月までにはもらえるってことです^ ^
ただし、イオンスクエアのマイページから応募(エントリー)が必要。
応募の前に、覚えておいて損はないのでこの2つを解説します↓
・もうちょいポイントUPさせる方法
・イオンカードユーザーもイオンJMBカードを使った方がいい理由
さとふるはJALマイレージモール、ときめきポイントTOWNよりポイントサイトでポイ活しよう
ときめきポイントTOWNのさとふるは3倍 ポイント還元率0.5から1.5%になる
イオンカードを持ってると最大21倍のときめきポイントが貯まる「ときめきポイントTOWN」が使え、この中にさとふるは3倍であります。
ときめきポイントTOWNを経由してさとふるを利用すると
通常200円につき1P→200円につき3P
10,000円なら通常54P→154P
このようにポイントが3倍UPしポイント還元率は1.5%になります。
正確には、イオンカードは200円=1Pも含めて3倍なので、「ときめきポイントTOWN利用で1%ポイント(2倍)アップする」ということです。
ときめきポイントTOWNはイオンカードで決済することが条件ですが、JALにも同じようなJALマイレージモールは、カードの種類はなんでもOKです。
JALマイレージモールのさとふるは200円につき2マイル+クレジットカード還元率
JALマイレージモール(JMM)経由でさとふるを利用すると「200円につき1マイル」ですが、2020年1/14日まで2倍キャンペーン中なので「200円につき2マイル」貯まります。
さらにJMMは1/14日までで5万円以上利用で1,000マイルもらえるので、「冬のボーナスキャンペーン」を開催中でさとふるも対象です(^-^)v
参加登録が必要なのでエントリーを忘れずにしましょう。
ちょっと整理すると、1/14日まで
JMM利用で200円=2マイル
5万円以上利用=1,000マイル
と言う感じです。
JMMは自分の好きなクレジットカードを使っても積算対象なので、200円=2マイルに加えてクレカポイントも獲得できます。
イオンJMBカードなら、200円につき3マイル貯まることになり、
マイル還元率は1.5%。
JMM利用:200円=2マイル(1%)
ポイントとマイルの価値は違いますがどちらも0.5%が1.5%還元になるのでお得ですが、さとふるは「モッピー」や「ハピタス」などポイントサイト経由の方がポイント還元率は高いです。
さとふるはポイントサイト経由で利用しよう!
<モッピーのさとふる>
ポイントサイトの代表格のモッピーのさとふるは2%還元以上のことが多いです。
2.4%還元なら1,000円で24円相当のポイントバック!
JALマイレージモール、ときめきポイントTOWNと比較すると、2倍以上お得ですね。
モッピー | JALマイレージモール | ときめきポイントTOWN |
2.4% | 1% | 1% |
1万円利用の場合 | ||
240P | 100マイル | 100P |
同じく1P=1円のハピタスにもさとふるはあり、こちらは1.8~2.8%ポイントバックです↓
< ハピタスのさとふる>
ゴールド会員の方2.8%とありますが、ハピタスはサクッとゴールド会員になれるので、今の内にランクをUPさせて来年モッピーより高いようならハピタスでも良さそうですね^ ^
ポイントUPモールやポイントサイトの還元率は変動しますが、ほぼほぼポイントサイトの方が高いので、使うならハピタスやモッピーがお得ですよ。


さとふるはイオンカードよりイオンJMBカードの方がお得な理由
マイルの鉄人はイオンゴールドカードを持っていますが、今回新規でイオンJMBカードを発行してこの20倍キャンペーンに乗ろうかと思っています。
ときめきポイントってWAONポイントに交換して1P=1円として使うこと多いですよね?
JALマイルってWAONポイントに1.1倍~1.2倍で交換できるんです。
20,000マイル=22,000WAON
40,000マイル=50,000WAON
JALの公式HPには2020年3月までって記載されてるんですが、おそらく延長されます。
つまり、マイルに興味がない方でも、ふだんWAONポイントに交換して使ってる方ならイオンJMBカードの方が1,000円相当お得になります^ ^
例えば、さとふるで10万円の寄付をします。
イオンJMBカード | イオンカード |
10,000マイル | 10,000P |
WAONポイントに交換する | |
11,000円相当 | 10,000円相当 |
WAONポイントに交換する前提ですが、イオンJMBカードの方が1,000円お得ですね!
5倍とかならめんどくさいですが、今回はなんせ驚異の20倍ですから一手間加えて賢くポイ活しましょう^ ^
ちなみに1万マイルあれば、東京ー沖縄など片道分の特典航空券が取れるので本当はマイルとして使うのが1番です。


イオンJMBカードは永年無料
イオンJMBカード | |
発行元 | イオン銀行 |
年会費 | 無料 |
家族カード | 無料/3枚まで |
国際ブランド | Visa、Mastercard、JCB |
貯まるポイント | JALマイル |
マイル還元率 | 0.5% 200円につき1マイル |
ETCカード | 無料 |
WAONオートチャージ | ◯ |
イオンiD | ◯ |
Apple Pay | ◯ |
JAL IC(タッチ&ゴー) | ◯ |
保険・保障 | ショッピングセーフティ保険 クレジットカード盗難保障 |
ときめきポイントの代わりにJALマイルが貯まるイオンJMBカードは永年無料で、ポイントサイトだとだいたい1,500円くらいです。
<モッピーのイオンJMBカード>
ただポイントサイトにない時もあります。

イオンJMBカードの新規入会キャンペーンは最大5,000P
2020年2月29日まで新規入会キャンペーン特典は最大5,000WAONポイント。
5万以上利用→3,000P
10万以上利用→5,000P
10万円以上利用で5,000WAONポイントなので、ふるさと納税を全力でイオンJMBカードでしようかな〜と考えてます^ ^
イオンゴールドカードを目指すならイオンカード ・セレクトで納税するのがおすすめ
イオン経済圏で「イオンゴールドカードが欲しい!」という方は、イオンカード・セレクトでときめきポイント20倍の方がおすすめです。
マイルの鉄人も無駄遣いせず100万円以上利用してイオンゴールドカードをGETしました。
100万利用で目指してる方はふるさと納税でゴールに近づくのもありですね^ ^
イオンカード・セレクトはたまにハピタスで4,000Pになるのでまだ持ってない方は要チェック!



まとめ
最後に「どれくらいお得か?」シュミレーションしてみましょう。
寄附金:10万円
モッピー :2.4%
イオンJMBカード | イオンカード | |
ポイント20倍 | 10,000マイル | 10,000P |
モッピー | 2,400円相当 | 2,400円相当 |
いや〜超おっ得ですね〜!
2019年はモッピーでWowma!ふるさと納税が8%で12万ほどふるさと納税しましたが、2020年はさとふるに注目ですね!
20倍にするには2020年1月1日~31日で事前にエントリーが必要です。
いつも年末にふるさと納税してるんですが、2020年は早めにやっといた方が良さそうですね!
ぜひキャンペーンに応募して、モッピーあたりを経由してさとふるでガツっとポイ活しましょう!

コメント
ですね!
14日まで5万円+1,000マイルのほうが良さそうですね。
最近までたしかECナビで4%だったはずですが、ポイントサイトは軒並みダウンしてますね。
情報ありがとうございました(^-^)v
年明けて、モッピーがさとふる1%に下がっちゃったので、1/14までに限定するなら、JALマイレージモールの方がマイル還元率は良さそうですね。5万で1000マイル追加でもらえるみたいだし…