
格安LCCのソラシドエア(Solaseed Air)でマイルを貯めるには、まずソラシドスマイルクラブに無料会員登録が必要だよね。

その通り!問題はいかに効率よくマイルを貯めるか!
そして使うかだね?
実やANAやJALマイルよりも大量に貯まるんだよ。私は1年間で100万JALマイルを貯めることができるけど、ソラシドエアのマイルで計算すると200万マイル貯まることになるんだ。
今回はこの方法を裏ワザを含めて徹底的に紹介するね!
就航路線 | 1日の便数 | |
東京(羽田)-宮崎 | 7往復 | 14便 |
東京(羽田)-熊本 | 5往復 | 10便 |
東京(羽田)-長崎 | 4往復 | 8便 |
東京(羽田)-大分 | 4往復 | 8便 |
東京(羽田)-鹿児島 | 5往復 | 10便 |
名古屋(中部)-沖縄 | 1往復 | 2便 |
神戸-沖縄(那覇) | 3往復 | 6便 |
宮崎-沖縄(那覇) | 1往復 | 2便 |
鹿児島-沖縄(那覇) | 2往復 | 4便 |
石垣-沖縄 | 2往復 | 4便 |
宮崎が拠点だけあって、さすがに九州路線に強いです。ちなみによく勘違いされるけど、LCC航空会社ではありませんので、機内の飲み物や無料サービスです。
ソラシドエアのマイルを貯めるの絶対に知る必要がある大事な3か条です。
①ソラシドスマイルクラブ
③ワールドプレゼントポイント1P=10マイル
では、それぞれ徹底的に解説していきますので、まずはソラシドスマイルの基本情報から見ていきましょう。
目次
ソラシドスマイルクラブ
ソラシドスマイルクラブとは、ANAでいうANAマイレージクラブ会員、JALでいうJALマイレージバンク会員です。ソラシドスマイルクラブに会員登録(無料)しないと、飛行機搭乗によるフライトマイルは貯まりません。
既に搭乗していても6ヶ月(180日)以内であればマイルの事後登録ができます。
登録後はログインした状態で予約すると、自動的にフライトマイルは積算されます。
ソラシドエア マイル早見表と基本情報
マイル有効期限:36ヶ月
特典航空券利用者:誰でもOK
申し込み予約方法:eチケットお客様控発券後電話予約
空席待ち:NG
座席指定:OK
予約後の変更:同一区間ならOK
払い戻し: 手数料3000マイル
遅延・欠航:振り替えか、マイル全額い払戻し
マイル利用不可期間:有り
区間 | 片道 | 往復 |
宮崎-東京 | 7,000マイル | 12,000マイル |
熊本-東京 | ||
長崎-東京 | ||
鹿児島-東京 | ||
大分-東京 | ||
宮崎-沖縄 | ||
鹿児島-沖縄 | ||
神戸-沖縄 | ||
名古屋(中部)-沖縄 | 8,000マイル | 13,000マイル |
石垣-沖縄 | 5,000マイル | 9,500マイル |
JALのように片道に必要なマイル数は往復の半分ではありませんし特典航空券を利用できない除外日も多少多いです。
ソラシドエアで特典航空券予約するなら片道はお勧めできません。

特典航空券予約するなら往復がお勧め!
区間毎のフライトマイル
運賃ごとに100%、75%、50%の3つ。フライトマイル積算方法は下記の通りです。
区間マイル×運賃(100、75、50%)=フライトマイル
区間 | 100% | 75% | 50% |
宮崎−東京 | 561 | 420 | 280 |
熊本−東京 | 568 | 426 | 284 |
長崎−東京 | 610 | 457 | 305 |
鹿児島−東京 | 601 | 450 | 300 |
大分−東京 | 499 | 374 | 249 |
宮崎−沖縄 | 455 | 341 | 227 |
鹿児島−沖縄 | 429 | 321 | 214 |
神戸−沖縄 | 739 | 554 | 369 |
名古屋−沖縄 | 809 | 606 | 404 |
石垣−沖縄 | 247 | 185 | 123 |
ソラシドスマイルクラブ(SSC)に入会できる年齢
年齢制限はありません。0歳でも入会できます(笑)
会員規約確認によると、「小児(3歳~11歳)、乳幼児(3歳未満)の場合は、その親権者または法的保護者が小児または乳幼児に代わって管理することができる」と記載があります。

12歳以下なら子供の代わりに親がマイルを管理できるということだね!
SSC会員のメリット
ソラシドエアのフライトマイルが貯まる
マイルの自動登録
お得な運賃、会員限定キャンペーン情報がメルマガで届き参加できる。
SSC会員本人以外の第3者でも特典航空券予約できる。
ANAやJALは親族しかマイルによる特典航空券予約は受け付けておりませんが、ソラシドエアは友達や恋人のために自分のマイルを使うこともできます。
これはメリットですが、鉄人お勧めのブリティッシュ・エアウェイズ(BA)のマイルでも同じように第3者も利用できます。
例えば、ソラシドエアなら宮崎ー東京(羽田)に必要なマイルは片道7000マイルですが、BAのマイルでJAL便を予約すると4500マイルです。
宮崎ー東京(羽田) | 片道 | 往復 |
ソラシドエア | 7,000マイル | 12,000マイル |
BAのマイル/JAL便 | 4,500マイル | 9,000マイル |
差額 | 2,500マイル | 3,000マイル |
BAのマイルもずいぶん貯めやすくなりましたので、少ないマイル数で特典フライトしたいならぜひBAのマイル(アビオス)も検討して下さい。

ソラシドエアカード入会キャンペーンで17000マイル!
これは大盤振る舞いですね!
キャンペーン期間は2018年3月31日(金)までですのでお急ぎください。カードのラインナップは2種類で入会キャンペーンで貰えるマイルは違います。
Solaseed Airカード最大13,000マイル
●ソラシドエアカード
年会費/初年度無料・翌年1250円(税抜き)
入会最大13,000マイル内訳
①通常入会特典:1000マイル
②ボーナス特典:2000マイル
③マイペイすリボ登録&10万利用:7000マイル相当
④家族カード入会&3万円以上利用:3000マイル相当
Solaseed Airゴールドカード最大17,000マイル
●ソラシドエアゴールドカード
年会費/10,000円(税抜き)
入会最大17,000マイル内訳
①通常入会特典:2000マイル
②ボーナス特典:5000マイル
③マイペイすリボ登録&10万利用:7000マイル相当
④家族カード入会&3万円以上利用:3000マイル相当
入会キャンペーンの注意点とマイル付与時期
③マイペイすリボ登録&10万利用と④家族カード入会&3万円以上利用は、2018年4月30日までの期間に利用した方で、キャンペーンに参加登録しなければなりません。
③④のボーナスで貰えるのは1P=10マイルに交換できるワールドプレゼントポイントです。このポイントについては後ほど詳しく説明します。
①②の入会ボーナスマイル付与期間
入会月の翌月末
例/2018年1月入会⇒2月末
③④ワールドプレゼントポイント付与期間
2018年7月ごろ
例/2018年2月条件達成⇒7月末
ソラシドエアカードとソラシドエアゴールドカード比較
![]() | ![]() | |
年会費 | 初年度無料/1250円 | 1万円 |
家族カード年会費 | 初年度無料/400円 | 1人目無料/2人目以降1000円 |
カードブランド | VISAのみ | |
入会資格 | 満18歳以上(高校生不可) | 原則満30歳以上で安定収入ある方 |
海外傷害保険/最高 | 2000万 | 5000万 |
国内傷害保険/最高 | 1000万 | 5000万 |
ショッピング補償/年間 | 100万まで | 300万 |
利用可能枠/最高 | 80万円 | 200万 |
支払い方式 | 1・2回払い/ボーナス一括/リボ・分割払い | |
支払い期日 | 15日払い・翌10日 | |
ポイント還元率 | 1% 1000円=1ポイント(10マイル) | |
貯まるポイント | ワールドプレゼントポイント | |
ファーストメンバーズ | ー | 前年搭乗回数20回以上 |
ポイント還元率は同じですが、ゴールドカードは30歳以上かつ安定収入がある方しか入会できませんので、まずはソラシドエアカードから空マイラー活動してみるのもいいかもしれません。

初年度無料のソラシドエアカードでも最大13,000マイルってことは…
全運航路線を特典航空券で予約することができるね!
ソラシドエアのマイルの貯め方(裏ワザ) ワールドプレゼントポイントとは?
ソラシドエアのマイルの貯め方で1番重要なのはワールドプレゼントポイント。
ソラシドエアのマイルの貯め方は一般的に2通りしかないと言われていますが、それは大きな間違いで大量マイルに繋がる抜け道ともとれる裏ワザがあるのです。
●ソラシドエアカード利用によるショッピングマイル
●ソラシドエア搭乗によるフライトマイル
ソラシドエアカード利用で貯まるのはワールドプレゼントポイントであってマイルではありません。交換・移行して初めてソラシドエアのマイルとなります。
新たに、「ポイントを交換してマイルを貯める」ということができるということです。
ワールドプレゼントポイントとは?
三井住友カード発行のクレジットカードで貯まるのがワールドプレゼントポイント。ソラシドエアカードも三井住友VISAカードです。
ワールドプレゼントポイントの価値は「1P=5円」ですが、ソラシドマイルとの交換率がいいのです。ソラシドエアカードを利用すると…
1000円(税抜き)⇒1P⇒10マイル

カード還元率は0.5%だけどマイル還元率で考えると1%ってことだよ。
地味すぎるメリットですが税抜き(笑)。移行・交換申請して初めてマイルとなります。手数料は無料でマイル移行までの日数は短く約2日後です。
交換レート | 1ポイント=10マイル |
ポイント交換単位 | 200P以上/1P単位 |
移行手数料 | 無料 |
交換・移行日数 | 申し込み日から2日後 |
ここで大事なのことが3つあります。
「18歳~25歳限定の、ポイントの還元率が入会3ヶ月間1000円=5P(50マイル)、その後1000円=2P(20マイル)貯まるデビュープラスと言う学生も入会できる年会費無料クレジットカードがある」
「永年無料でいつでもポイント3倍(1000円=3P=30マイル)の三井住友VISAカードエブリプラスがある」
「ワールドプレゼントポイントに交換できるポイントがある」

疲れたと思いますが、ここかがら超重要なのでついてきて下さい!
3ヶ月間マイル還元率5%! 三井住友デビュープラスカード
三井住友デビュープラスカードは18歳から25歳限定で、初年度無料、翌年以降1度でも利用すれば学生でも無料で持つことができます。利用が無ければ翌年1250円(税抜き)
デビュープラスカードは、入会から3ヶ月間のポイント還元率は脅威の2.5%。その後は1%で、ソラシドマイル還元率で考えると入会3ヶ月間は5%です。
カード還元率について
1000円=2Pだと還元率2%にみえますが、ワールドプレゼントポイントの価値は「1P=5円」のため本質は半分の1%。なぜ1P=5円かというと、現金価値のある楽天ポイントなどに交換する時に「1P=5円相当」の交換レートだからです。
実質永年無料の学生でも作れるデビュープラスカードのバブルは3ヶ月間。この間は1000円につき50マイル貯まります。ソラシドエアカードだと10マイルですから5倍ということです。これはおいしすぎます。
例えば、引っ越ししたり、家電やPCを買ったり多額の出費が必要になる時がありますね。
50万円利用すればソラシドエアカードだと5000マイルですが、デビュープラスカードだと5倍の25,000マイル。
18歳から25歳の方でソラシドエアマイルを貯めたい方には超お勧めです。三井住友デビュープラスカード入会キャンペーンは嬉しいことに最大7,000円キャッシュバックです。
いつでもポイント3倍ので永年無料 三井住友カードエブリプラス
18歳から25歳の方でもデビュープラスを利用するのは入会3ヶ月間だけをお勧めします。デビュープラスは、3ヶ月後はポイント3倍(マイル還元率2倍)となってしまいます。この上をいく年会費永年無料でいつでもポイント3倍の三井住友カードエブリプラスという素晴らしいカードが存在するからです。
1000円=3P=30マイル
いつでもマイル還元率は3%。

ただポイント3倍にするにはリボ払い手数料18%と支払うという落とし穴があるんだ。でもこれも少しテクニックを使えば全然手数料は取られないよ!
デメリットの本質を見てメリットに変える
三井住友カードエブリプラスの最大デメリットはリボ払い専用で手数料18%で、実は手数料が発生しないとポイント3倍にはならないんです。
しかし、リボ払い手数料が1円でもあればポイント3倍にしっかりなるのです。
三井住友カードエブリプラスでは、リボ払いのシステムをマイ・ペイすリボといいます。このマイ・ペイすリボの支払い金額はいつでも自分で設定することができます。
例えば、「10万100円」利用して支払い金額を「10万円」にすると、リボ払い手数料18%が発生するのは「100円」だけで18円だけということです。18円はポイントが3倍にするための通行税と思えば、リボ払い専用でも強力なマイルを貯める武器となります。
永年無料の三井住友カードエブリプラスは、ソラシドエアのマイルを貯めたい人の最強カードではないでしょうか?
三井住友VISAカードでソラシドマイルを貯める注意点
大前提として、ソラシドエアマイルに交換するには、ソラシドエアカードを持っていることが必須です。三井住友カードエブリプラスとデビュープラスカードの1枚だけを持っていてもソラシドマイルに交換はできません。(2018年1月時点)
ソラシドカードに入会することでソラシドエアマイルに交換できる権利を獲得できると考えると分かりやすいかもしれません。
つまり、2枚持ちが必要ですが、年会費を支払うのはソラシドカード1250円(税抜き)だけですので、負担にはなりません。
鉄人的には、ソラシドカードの年会費が交換手数料と交換ルート確保のための必要経費という感覚です。

①ソラシドスマイルクラブ登録
②ソラシドエアカード入会
この2つの条件をクリアして、初めてその他三井住友カードで貯めたポイントをマイル交換できるようになるんだよ!
三井住友デビュープラス
入会3ヶ月間ポイント5倍/通常2倍
18歳~25歳限定の実質無料のポイント2倍カード
三井住友カードエブリプラス
いつでもポイント3倍・年会費永年無料カード
ソラシドマイル交換必須カード
Solaseed Air(ソラシドエア)カード
ポイント1倍(1000円=10マイル)
少しまとめるとこんな感じ。ソラシドエアと提携しているカードの方がマイルは貯まらないとは面白いですね。実はこれはJALカードも同じように、SPGアメックスカードの方が遥かにJALマイルは貯まるのです。
ちなみに年間100万マイル貯めている私の最強メインカードは、ANAやJALなど35社のマイレージに交換できるスターポイントが貯まるSPGアメックスカードです。

少し話はそれましたが、ここからが「爆発的にソラシドマイルを貯める方法」です。クレジットカードで貯まるのはワールドプレゼントポイントですね。実はワールドポイントに交換できるポイントが嘘みたいに貯まるのです。
ワールドプレゼントPを大量に貯めてマイルに交換する
ワールドプレゼントに交換できるポイントと交換レート
●大和証券
●中部電力
●PeX
●Gポイント
この中で誰でもポイントが簡単に貯めることができるのは「PeX」と「Gポイント」。私は主にANAやJALマイルにための、ポイント交換の中継基地として2つを利用しています。
ここで注目するべき点は交換率が200%という驚異的な数字ということです。
PeX
最小交換:1000P
交換単位:1000P
最大交換数:1,000,000P
移行日数:翌月25日前後
1000P(100円相当)⇒20P⇒200マイル
Gポイント
最小交換:100P
交換単位:500P
移行日数:2日後
500G(500円相当)⇒100P⇒1000マイル
ポイント単位=円の価値が違いますので、少し慣れてない方には難解なので整理すると…
PeX | 10P⇒1円 |
Gポイント | 1P⇒1円 |
ワールドプレゼント | 1P⇒5円 |
これも分かりづらいですかね?
100円だとこんな感じです。
PeX | 1,000P⇒100円 |
Gポイント | 100P⇒100円 |
ワールドプレゼント | 20P⇒100円 |
単位が3つとも違いますので、◯◯円分として計算します。
PeX、Gポイント:100円分
↓↓↓↓(100%等価交換)
ワールドプレゼント:100円分
↓↓↓↓(200%交換)
ソラシドエア:200マイル
交換レートは200%。つまり1円相当は2マイルに化けるということ。これはANAやJALマイルよりも約2~4倍近く高い恵まれた交換レートなのです。
では、それぞれの特徴と、どうやってポイントを貯めるかについて説明します。
Gポイントはポイント換金所とポイントサイトの役割がある
無料で利用できるGポイントは、様々なポイントをまとめて現金やマイル、仮想通貨などに交換できるポイント換金所。現金にできないポイントをGポイントに交換して銀行振込で現金化ができるようになります。
ワールドプレゼントポイントとも手数料無料で相互交換できます。
もう1つはポイントサイトとしての役割もあります。
例えば、1000円につき30マイル貯まるエブリプラスをGポイント経由で発行すると3000円相当が付与されソラシドエアカードに入会している方はマイルに交換できます。
3000円相当⇒6000マイル

ひえ~~エブリプラスカード1枚発行するだけで6000マイル分GETってこと?

その通り!でもGポイントをポイントサイトとして利用するのは鉄人的にはお勧めはあまりできないんだ。例えば、PeXに交換できるハピタス経由で発行すると3倍の18,000マイルになることだってあるんだ!!
PeXに交換できるハピタス、モッピー、ポイントタウンで貯める
登録無料のPeXはGポイントと違い純粋なポイント交換所。Gポイント同様に様々なポイントをまとめて換金できるのがPeXです。
①ポイントサイトで貯める
②PeXにまとめる
③現金やマイルに交換
このような使い方でマイルを貯める人を陸マイラーと呼びます。PeXに交換できるお勧めのポイントサイトは3つ。
◎モッピー
◎ハピタス
◎ポイントタウン
先ほどのGポイント経由のエブリプラスは3000円相当でしたが、ハピタスではなんと3倍の9000円相当。
交換レートは200%!18,000マイルということです。
ポイント還元率は変動するので、モッピーやポイントタウンでも9000円分まで上がる時期がありますので、私は1つに絞るのでなく3つを上手に使い分けています。
ポイントサイトの掲載広告は、クレジットカード発行から楽天市場などのネットショッピングなど膨大な数があるので、「ネットで完結できるものはほとんどあるのでは?」とまで思えてきます。
先日新しいMAC BOOK PROをモッピー経由のビックカメラで購入したら、パソコンが届く前に6000P付与されました。
モッピーは「優待ポイント」という制度があり、他のポイントサイトよりポイント付与が早すぎるのでかなり活用しています。
6,000PをPeXルートで交換すると12,000マイル。ソラシドエアカードで貯めようとすれば、120万円の決済が必要です。
ちなみにビックポイントも34,000P貯まりました。実はこれも…
JRキューポ⇒Gポイント⇒ワールドプレゼントP⇒ソラシドマイルという風に交換できるはずです。
34000円相当のビックポイントは4400P。「1P=10マイル」でしたよね?
4,400P⇒44,000マイル!合わせて6万マイル相当です。
凄すぎませんか?
このようにポイントサイトやポイントを交換させることでマイルは爆発的に貯まるのです。
ありがたいことに、3つのポイントサイトとコラボ企画をしていて、当ブログから登録された方だけの限定ポイントがもれなく付与されます。
ハピタス
1月18日まで新規登録キャンペーン中のため1000P+認定ブログ特典530Pの合計1530円分(3060マイル分)もらえます。
モッピー
2月28日(水)まで紹介キャンペーン中のため、当ブログ経由で1000P(2000マイル分)がもらえます。
ポイントタウン
通常は登録ポイントは付与されませんが、当ブログ経由で登録の方に限り350円分(700マイル分)が登録して電話番号認証すると即座に付与されます。
※ハピタス、モッピーの限定ポイントは、初回交換後に付与されます。合計で4300マイル相当が登録特典ですので、遠慮なく貰って下さいね。
GポイントとPeXの登録もお忘れなく。ちなみにソラシドエアカードも、モッピー、ハピタスGポイントの広告としてあります。
ハピタス | 3600マイル分 | 詳細 |
モッピー | 2000マイル分 | 詳細 |
Point Town | 700マイル分 | 詳細 |
Gポイント | 100マイル分 | – |
PeX | – | – |
当ブログ限定ポイントの詳細はコチラ

ポイントサイトの上手な使い分けは下記ページにてまとめてあります。JALマイラー目線のきじですが、ここまで読んでくれたあなたにも十分理解出来る内容です。

Gポイント、PeXの使い方とソラシド200%ルートの注意点
これまで紹介した内容は、私自身まだソラシドエアカードを発行してないので試したことはありませんが、三井住友VISAカードデスクに電話して聞いてしっかりと確認しました。
質問①
ソラシドエアカードが無くてもソラシドマイルに交換できるか?
答え①
できない。しかしソラシドエアカードも持っていれば、別のカードで貯めたワールドプレゼントポイントもソラシドマイルに交換できる。
質問②
ワールドプレゼントは通常ポイントとボーナスポイントの2種類あるが、両方ともマイルに移行できるか?
答え②
できる。それがポイント交換したポイントでも可能。
以上のように回答頂きましたので今回記事にしました。くれぐも交換は自己責任でお願いします。マイル交換の穴を見つけたこの裏ワザ的ルートは、移行するマイラーが増えればANAマイルのソラチカルートのように閉鎖されるかもしれません。
それにしても200%は凄すぎます。超高レートされたANAでさえ交換レートは90%。
比較すると一目瞭然。桁違いですね(笑)
PeX10万円分を交換した場合 | |
ANA(90%) | 90,000マイル |
JAL(50%) | 50,000マイル |
ソラシドエア(200%) | 200,000マイル |

交換レートを見るとJALマイルは貯めない方がいいね!

そんなことないよ。JALマイルを貯めるなら直接交換できるモッピーなら実質90%のレートで交換できるんだ。2018年はANAからJALに鞍替えする陸マイラーが増えるはずだよ。

ソラシドマイルの使い道
ソラシドマイルが貯めやすいことは分かりましたね。でもマイルの使い道が特典航空券しかないというデメリットがあります。ANAやJALのように提携航空会社がないため、ソラシドエアでしかマイルを使うことはできません。
そして、特典航空券の予約方法がめんどくさいアナログな方法を採用しています。
特典航空券の予約方法は2段式
特典航空券を予約するには、申込ページから申し込んだ後、「eチケットお客様控」が届きます。そして電話で予約するというアナログな方法です。
電話予約や空港カンターでは申し込めません。
eチケットお客様控が自宅に届くまで通常は約1週間、大型連休の時は、約2~3週間かかる場合もあるらしいです。しかも公式HPによると、「毎月末日に、対象マイルが失効するから月末の申し込みは控えろ」というアナウンスがされています(笑)
ソラシドエア予約・案内センター
営業時間:年中無休 6:30~22:00
TEL 0570-037-287
予約・購入・案内・問い合わせ
TEL 0570-037-283(有料)
国際電話の場合
有料:06-7637-8817
公衆電話の場合
0570-666-283
有効期限90日も注意
有効期限は90日。カウントされるのは「eチケットお客様控」発行日翌日から起算して90日間です。つまり、まだ取れるか分からないのにeチケットを申し込み、90日を過ぎると失効してしまうということです。
マイルでの特典航空券予約の座席数が、どれほど確保されているか不明のため何とも言えませんが、特典枠が少なければある意味ギャンブルです。
フリーランスや自営業ならまだいいですが、休みが決まっているサラリーマンはヒヤヒヤもんですね。未使用なら払い戻し手数料3000マイルでマイルバックされます。
私はJALマイルを下記方法で予約して100%成功してます。

まとめ
まだまだマイルを使った特典航空券のシステムは改良の余地がありますが、恐らく日本一貯めやすいのが、ソラシドマイルではないでしょうか?
今後改善されることを期待しましょう。
200%のソラシド交換ルートはいつ終了するかは分かりませんので、九州地方の方で時間に余裕がある方がソラシドマイルを最大限楽しめるはずです。
では、ソラシドマイルを上手に貯めるための登録先、クレジットカードをまとめます。
②ソラシドエアカードに入会
③P3倍の三井住友エブリプラス入会
③入会3ヶ月P5倍のデビュープラス入会
三井住友デビュープラスとエブリプラス、そしてソラシドエアカードはモッピー、ハピタス経由での申込がお勧めですよ!
コメント