10年会ってない姉ちゃんに2人の愛する子供を見せるため、そして長男(3歳)の息子をユニバーサルスタジオジャパンに連れて行くために、母親を連れて奄美大島から大阪に3泊4日の家族旅行に行きました。
ユニバーサルスタジオジャパン2人分
↑JALマイルで特典交換しました。
マイルに1.25%で交換できるSPGポイントで宿泊しました。

そうです。
これ全部無料なんです。
陸マイラーやってて良かったと思える最高の瞬間ですね
家族旅行のメンツは5名。
マイルを使ってクラスJを予約したのは赤の3名。JAL国内線は3歳未満は無料です。(座席を必要としない場合)
嫁:37歳
長男:3歳
次男:3ヶ月
お袋:67歳
JGCプレミア修行中の身なので、私だけ実は現金で普通席です(笑)

本当はマイルが足りなかったんじゃな~い?もう!見え張っちゃって!!

…いつも疑うね。今回マイルをいっぱい使ったけど実はまだ93万マイルは残ってるよ。
どうして貧乏なのにこれほどマイルが貯まるのか?それは今日から誰でも無料で出来る陸マイラー流の「マイルのため方」を実践しているからです。
一体いくら何マイル・ポイントを使ったか詳しく説明しますね。
目次
大阪までの特典航空券 1人15,500マイル×3人分
今回使った JALマイルは3人分で46,500マイル。
JALのB区間普通席(往復)の通常マイルは15,000マイルですが、JALカード割引期間だったので11,500マイル。クラスJは1区間2000マイルで予約したので1人15,500マイルになりました。
嫁&0歳児 | 15,500マイル |
子供3歳 | |
お袋 | |
マイルの鉄人 | ウルトラ先得(14,800円) |
クラスJはとっても広い!家族旅行にお勧め!
悲しいことに息子は3歳になったので、もう膝の上に乗せることはできなく航空券代がかかります。特典航空券でも大人と同じマイル数が必要です。
初めての座席を必要とするフライトでクラスJは贅沢かなと思いましたが、クラスJにしてとても快適だったので正解でした。当日空席があれば1,000円で普通席からアップグレードできるので私もクラスJに座ることができ、家族5人(1人0歳児)みんな快適な空の旅を満喫できました。

家族旅行でJALを利用するならクラスJは超お勧めです!
マイルを使った特典航空券を確実にゲット
画像では、 JAL国内航空券交換は3/17日となっています。特典航空券は2ヶ月前から解放されます。私が予約したのは5/17日ですが、実際に大阪旅行に行きたいのは5/28日です。
特典航空券は予約後に日付変更できるので、「仮予約」して確実にクラスJを3人分予約したかったので、前もって予約しました。
この方法で私は国内特典航空券を予約できなかったことはありません。今の所成功率100%です。
なかなか予約が取れないマイラーさんは試してみてください。

実は JAL/B区間はほとんど往復9,000マイルで予約できる

JALマイラーの皆さんは絶対覚えてね。マイルの節約になるよ!
通常:15,000マイル
JALカード割引:11,500マイル
ディスカウント割引:12,000マイル
JAL:15,000マイル
BA :9,000マイル
JAL25,000マイル
BA 25,000マイル

今回の家族旅行は足が悪い母と、0歳児、わがままな3歳児がいるので、やむやむJALマイルで予約しました。

USJ(ユニバーサルスタジオジャパンの1デイ・スタジオパスとJALマイルを交換
JALマイルの交換先にユニバーサル・スタジオ・ジャパン・1デイ・スタジオパス特典としてあり、ワンデイ・スタジオパスの枚数が多くなるほどお得になります。
13,000マイル→2枚
25,000マイル→4枚
USJに行くのは自分、妻、3歳児の3人
4才未満はチケットが必要ないので、13,000マイルで2枚に交換。特典を申し込むと郵送で約1週間後に送られてきました。
正規料金は1人7,900円(税込)、2人で15,800円なのでマイル単価は1.2マイルとあまり良くないですが、使ってなんぼなので遠慮なく交換しました。
大阪の家族旅行に使ったマイル
46,500マイル
13,000マイル
SPGアメックスで貯めたポイントでマリオット大阪都ホテルのジュニアスイートを予約
SPGアメックスカードで貯まるポイントはマイル交換以外にホテル予約にも使え、マリオットポイントとリアルタイムで相互交換できます。2018年8月からはSPG、マリオット、リッツカールトンの別々だった3つのポイントプログラムが統合されるので交換の必要はなくなり益々便利になります。
年会費は3万と高いですが、毎年カード更新の度に無料宿泊特典がもらえるのと、JALカードよりもマイルが貯まるので私のメインカードです。
3連泊したのはあべのハルカスのマリオット大阪都ホテル。宿泊者は日本人よりも外国人が多いです。今回は1部屋×3泊分を65,000Pでジュニアスイートの部屋を無料宿泊できたので
1泊だと21,666P。
ポイント交換率は1対3なのでマリオットPでは195,000Pとなりますが、ポイントの価値は同じです。
マリオット大阪都ホテル ジュニアスイート
58㎡と中々の部屋の広さで、ベットルームとリビングの2部屋それぞれに32インチのTVがあります。52階のだったので圧巻の景色。近くにヘリポートがあるのかよく飛んでいて、息子が「ヘリコプターがぶつかる!」と嬉しそうでした。
現金予約だと1泊5万円程度なのでポイント単価は2.3円。
ポイント単価はあまり良くないですが部屋がとっても広いのでとても快適。リクエストしていたベビーベットもしっかりした感じだったので、0歳の息子もスヤスヤ寝てくれました。
マリオット大阪都のクラブラウンジも家族全員利用できた!
今回、SPGアメックスのステータスマッチでマリオットのゴールド会員なので、部屋のグレードに関係なく38階にあるクラブラウンジを利用できます。母親と姉もクラブラウンジが使えるクラブフロアの部屋をとったので、家族全員クラブラウンジを利用できます。
天井がめっちゃ高くて開放感もあり、マリオット東京違いそれほど混んではいません。
朝食(無料)もクラブラウンジで頂きます。他にも以下も全て無料で堪能できます。
カクテルタイム:アルコールや軽食
バータイム:おつまみ系とアルコール
マリオット系列に宿泊するなら公式サイトのベストレート保証+モッピーが最強にお得
マリオットにはベストレート保証制度あります。ザックリ言うと、公式サイトから予約して他のエクスペディアやホテルズ.comなど宿泊サイトの方が安かったら、申請すればそのサイトの料金からさらに25%割引してくれると言うものです。
公式サイトで1万円
エクスペディアで同一部屋・プランが8,000円
8,000円の25%割引
=6,000円
例えばモッピー経由で予約すると、宿泊合計金額の3%がもらえます。「1P=1円」なので10万円なら3,000P。
3,000Pをモッピールートで交換すると実質JAL2,400マイル分、LINEルートならANA2,430マイル分、現金交換なら3,000円と交換できます。ベストレート保証とポイントサイトのモッピーなどの合わせ技が、マリオットホテルに最安値で泊まれる必殺技ですのでぜひ活用してくださいね。
次回の家族旅行も無料にするべく私も活用しています。

大阪家族旅行で使ったマイル・ポイント合計
JAL特典航空券3人分 | 46,500マイル |
USJチケット2人分 | 13,000マイル |
ジュニアスイート3泊 | 65,000P |
合計 | 69,500マイル+65,000P |
結構使いましたね。SPGアメックス決済貯まるポイントは「100円につき1P」。2万P単位でJALやANAマイルに交換すると5,000マイルのボーナスがあります。
20,000P=25,000マイル
つまり「100円につき1.25マイル」マイル還元率は驚異の1.25%。SPG様様です。
65,000Pをマイルに交換したとすると81,250マイルですから、マイルに換算した合計は約15万マイル。結構使いましたね(笑)
ただ最高に笑える旅となり、また陸マイラー活動して頑張ってマイルを貯めようと決心しました。これから陸マイラー活動する人は、当ブログ限定登録ポイントも複数あるので、下記ページよりスタートダッシュしてみてください。

続いては、今回に家族旅行で宿泊したマリオット都大阪ホテルの正直な感想と、JALのクラスJを利用した時の反省点などをまとめてみます。
マリオット大阪都ホテルに家族で宿泊した正直な感想
空港からバスで移動中にうんちが!
伊丹空港からあべのハルカスにバスで移動中、なんと3ヶ月の息子が車内で3日ぶりに強烈なうんちをしました。バス内でオムツ交換することができず、ホテルについてからオムツ交換することにしました。ごめんな息子よ。もうちょっとの辛抱だ。
あべのハルカスの19Fがフロントですが、エレベーターを上がると男のホテルマンからフロントに案内されました。
「子供がうんちしてるからトイレどこですか?」
と聞くとメンドくさそうに顔もあわさず「あちらです」と言われ私のオムツが入ったバックを置いているスーツケースを足早にフロントに運んでいます。
「そのバックに入ってるんですけど」
「ではお取りください!」
ちょうどチェックイン開始の15時で混雑時だったので、急いでるのは分かるんだけど流石にムッとしました。で、オムツ交換が終わったら名前も聞かずに混雑しているの列に案内されました。
チェックインで豹変する従業員
クラブフロアの宿泊者やマリオットゴールド会員など一部の人は38階のクラブラウンジでチェックインできます。
「クラブフロアを予約してあるですけど」と言うと絵に描いたように「はっ」として態度が豹変しました。今までの対応が嘘のようにジェントルマンになったので、母親もこれにはびっくりしたようです(笑)
クラブラウンジのチェックインは時間がかかる
毎回ですけど、普通にチェックインするよりも時間がかかってるように思います。静かだからかな?
ちょうどアフタヌーンティータイム(14:30~17:00)だったので、受付は私が済ませ他の4人はケーキとティータイムを楽しんでました。
クラブラウンジの横には喫煙所もあるのでタバコを吸う人にはありがたいですね。
子連れ家族旅行はクラブラウンジは必要ないと思った
快適な旅行にするために1番大事なのは「時間」。言うことをちゃんと聞いたり、フォークやスプーンで遊んだり、抱っこをしないでいい子供ならいいんですが、0歳、3歳の子供には絶対無理な話です。子供が1人なら問題ないですが、小さい子供が2人以上だと、ホテルのクラブラウンジは朝食ぐらいでいいかなと今回の旅行で痛感しました。
朝食やカクテルタイムの時はシェフその場でパスタやヌードル、オムレツを作ってくれます。
1日目はクタクタだったので夕食もラウンジで頂きましたが、わがままな子供がいると時間がかかるので、もう..早く部屋に戻りたいと思っちゃいます。1人や夫婦2人なら、カクテルタイムにゆっくりシャンパンでも飲みたいですがそうはいきません。
1日の集大成の「子供の寝かしつけ」が待っています。
寝かしつけた頃にはもうカクテルタイムは「チーン!終了」ですし、子供が寝ているので1人しかいけません。せっかく家族旅行なのに..なので結局コンビニでお酒を買って次の日のプランの打ち合わせです。
なので、大阪や東京など都会を旅行するなら、マイルの鉄人家はクラブラウンジは当分必要ないです。コンビニが近くにあったほうが助かります。
大阪マリオットのジュニアスイートは超快適だったかがソファーが硬かった
部屋は超広めの2DKと言う感じで言うことなし。52階なので夜景もとってもビューティフルで子供も喜んでました。
クローゼットも入り口と奥のベットルームに2つありアメニティも充実しています。ミネラルウォーターも1日2本(500ml)補充してくれますし、各フロアのエレベーター近くに氷(自動製氷機)もあります。
55階のクラブ スーペリアルームから39階にダウングレードされたレギュラーフロア スーペリアルームも快適!
マリオット大阪は喫煙ルームがあるフロアーは39階のみ。母親と姉はタバコを吸うので55階にアテンドされましたが、39階に部屋を変えてもらいました。
高層階の景色よりも、ニコチンのほうが大事だそうです(笑)
部屋の間取りなどは特に何も変わりませんし、2人の子連れでもダブルルームで十分という印象です。
レギュラーフロア スーペリアルームは通常クラブラウンジなどは利用できませんが、今回もともとクラブラウンジが利用できる部屋を予約していたので、母と姉も問題なく利用できます。ルームカードと別でランジ専用のカードをもらいました。
USJは3歳未満で身長92cm以上の時がベスト
大阪旅行のメインはユニバーサルスタジオジャパンに子供を連れて行くことでしたが、3歳の子供の身長は90cmでしたので、アトラクションにあまり乗ることができませんでした。
アトラクション前の身長は測るやつで測るとほんのちょっと足りません。あと2センチあれば..6つのアトラクションを楽しめました。
1ヶ月に約1cmのペースで伸びてるので、2ヶ月後に大阪に行けば良かったと少し後悔です。
USJの92cm以上(付き添い者同伴)で乗れるアトラクション
フライト・オブ・ザ・ヒッポグリフ™ |
---|
スヌーピーのグレート・レース™ |
フライング・スヌーピー |
エルモのバブル・バブル |
エルモのゴーゴー・スケートボード |
モッピーのバルーン・トリップ |
USJの身長制限がないショー、アトラクション
ユニバーサル・スペクタクル・ナイトパレード ~ ベスト・オブ・ハリウッド ~ |
---|
シュレック 4-D アドベンチャー™ |
セサミストリート 4-D ムービーマジック™ |
ターミネーター 2:3-D® |
バックドラフト™ |
ユニバーサル・モンスター・ライブ・ロックンロール・ショー™ |
ウォーターワールド™ |
USJの92cm以上(付き添い者同伴)で乗れるアトラクション
フライト・オブ・ザ・ヒッポグリフ™ |
---|
スヌーピーのグレート・レース™ |
フライング・スヌーピー |
エルモのバブル・バブル |
エルモのゴーゴー・スケートボード |
モッピーのバルーン・トリップ |
92cm未満 3歳の子供でもUSJは楽しめたのか?
朝9時30分頃到着した楽しんでいましたが、ご覧の通り歩き疲れて12時前には爆睡しました(笑)
JGC会員(ジャルグローバルクラブ)になって初の家族旅行とクラスJは最高だった
JGC会員とは、JALグループ便の搭乗回数やFOP(FLY ONポイント)が一定の基準を満たせば入会できます。これが家族大阪旅行に超活躍してくれました。
入会といってもJALカードからJGCカードの切り替えで新たに年会費などは一切かからず、カード年会費も今まで使っていたJALカードと同じですから入会しな理由はどこにもありません。
JGC会員の主なメリット
◎JGC専用チェックインカウンター
◎JGC専用保安検場
◎優先搭乗・空席・キャンセル待ち
◎JGC会員専用予約デスク
◎前方座席指定サービス
◎預ける手荷物の重量UP
◎手荷物が優先的に出てくる
◎サクララウンジの利用
◎初回搭乗ボーナス3000マイル
◎搭乗毎に35%ボーナスマイル

クラスJ予約時の反省点
クラスJはJALの普通席より座席幅が18cmも広い97cmのシートピッチで、シート幅も47cmで十分すぎるぐらい広く快適です。
特典航空券で普通席からクラスJにするには片道2,000マイル必要ですが、当日空席があれば+1,000円で普通席からアップグレードできます。3人分の往復は12,000マイルですからちょっと多いですね。
もう1人の特典航空券を予約できるマイル数です。
ハイシーズンならともかく今回みたいなローシーズンなら空席が多かったので、当日空席待ちのほうがお得。3人で往復6,000円でアップグレードできます。
1マイル=15円以上の価値になるマイル単価がなんと0.5円。これは次回の特典航空券予約に気をつけようと思う反省点です。
大阪家族旅行まとめ
家族5人の旅行でしたかが、JGC会員特典、マイル特典交換、SPGアメックス特典をフル活用できとても快適でした。
航空券無料
空港待ち時間無し
小さい子供がいると1日でたくさん観光できないので、やっぱり宿泊ホテルは少し奮発してこれからもちょっといいとこに泊まろうと思います。
1人や大人2人なら寝るだけですが、子供がいるとそうは行きませんね。
マイルを使って1ヶ月1回の国内旅行を計画中
私はフリーランスとして働いていて、妻も育休中でまだJALマイルが920,000マイル残ってるので、とりあえず6月も沖縄に旅行に行きます。
こんなチャンスはもう2度と無いので、1ヶ月に1度国内旅行に行く予定です。
陸マイラーとしてのマイルの貯め方を実践して本当に人生が激変しました。ほんと少しの工夫で旅行は限りなく無料にできることをあらてめて体感しました。マイルを使った旅行に興味があればぜひマイルの貯め方も覚えてくださいね。
関連記事


コメント