マイル系最強カードSPGアメックスがなくなり進化を遂げた
マリオットボンヴォイアメックスプレミアム
と
弟分のマリオットボンヴォイアメックス(ノーマル)
2枚の申し込みが遂にスタート!気になる紹介プログラムの入会キャンペーン特典は..
200,000ポイント!!!!!
4月25日までの期間限定ですがAMEXの本気度がエグいd(>_< )Good!!

マリオットアメックスカードの特典が知りたい!

20万ポイントもらうにはどうすればいいの?審査って厳しい?
SPGカードを5年以上愛用してるマイルの鉄人が気になる疑問を分かりやすく解説します!
目次
- 1 マリオットアメックス新規入会キャンペーン特典
- 2 マリオットアメックスプレミアム紹介プログラム特典 入会で最大20万ポイント
- 3 【基本情報】マリオットボンヴォイアメックスの年会費・スペック
- 4 【改悪と改善】SPGアメックスとマリオットアメックス比較
- 5 マリオットアメックスプレミアムの特典・メリット一覧
- 6 【特典❶ゴールドエリート】年間400万円の決済でマリオットプラチナエリートへアップグレード
- 7 【特典❷6%還元】マリオットアメックスプレミアムは最大26%還元
- 8 【特典❸】宿泊実績15泊分
- 9 【特典❹無料宿泊特典】最大65,000ポイントのホテルまで宿泊可能
- 10 【特典❺1枚無料】マリオットアメックス家族カードは年会費無料
- 11 【特典❻】100米ドルのプロパティクレジット
- 12 マリオットアメックスの審査は厳しい?限度額は?
- 13 マリオットボンヴォイアメックスのポイント還元率【整理・注意】
- 14 マリオットアメックスプレミアムのマイル還元率
- 15 マリオットアメックスで利用できる空港ラウンジ
- 16 マリオットアメックスプレミアムの旅行傷害保険・スマートフォンプロテクションなど
- 17 マリオットアメックスのメリット・デメリット
- 18 マリオットアメックスプレミアムのメリット・デメリット
- 19 まとめ
マリオットアメックス新規入会キャンペーン特典
公式サイトのマリオットアメックス入会キャンペーン特典は、2月24日から4月25日までに申し込みで、
ノーマル最大6万ポイント!
プレミアム最大18万ポイント!
新規カード受付前は30万円以上の利用で30,000ポイントと公式ページに記載してたので、予想を遥かに超えてブチ上げてきましたね。
ただし約2ヶ月間の期間限定です。
![]() |
![]() |
|
受付前 | 30万円の利用で 3万ポイント |
30万円の利用で 1万ポイント |
受付開始 | 150万円の利用で 18万ポイント |
75万円の利用で 6万ポイント |

紹介プログラムを使えばさらに2万ポイント増量されるよ!
マリオットアメックスプレミアム紹介プログラム特典 入会で最大20万ポイント
紹介プログラム特典を利用すれば全く同じ条件ですが、マリオットアメックスプレミアムは2万ポイントも多くボーナスポイントがもらえます^ ^
カード利用額 | 紹介 | 公式 |
30万円以上 | 30,000P | 30,000P |
75万円以上 | 35,000P | 30,000P |
150万円以上 | 90,000P | 75,000P |
カード利用分 | 45,000P | 45,000P |
合計 | 200,000P | 180,000P |
ノーマルも全く同じ条件で1万ポイントも多く獲得できます^ ^
カード利用額 | 紹介 | 公式 |
30万円以上 | 10,000P | 10,000P |
45万円以上 | 20,000P | 15,000P |
75万円以上 | 25,000P | 20,000P |
カード利用分 | 15,000P | 15,000P |
合計 | 70,000P | 60,000P |
マリオットアメックス紹介プログラム特典で20万ポイント獲得しよう
マリオットアメックス紹介プログラムとは、既存会員からの紹介で新規入会すると公式サイトよりも多くポイントが獲得できる仕組み。
マイルの鉄人から紹介させて頂くことも可能です(^-^)v
メールかLINE友だち追加で紹介専用URL即送信します
友達や家族にSPGアメックス、マリオットアメックス会員がいない場合、紹介専用URLを送ります。
受け取る方法は2つ。
②お問い合わせからメールする
⚠︎個人情報などやり取りは一切ありません。
ご連絡メール頂けたらを1分以内に返信いたします。
名前は本名でなくニックネームでOKですが、メールアドレスは間違わないようお願いしますm(_ _)m
メールがすぐ届かない場合迷惑メールフォルダを必ず確認してください。

普通に入会しちゃうのは損なのでぜひ活用ください!
【基本情報】マリオットボンヴォイアメックスの年会費・スペック
カードフェイス | ![]() |
![]() |
正式名称 | Marriott Bonvoyアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード | Marriott Bonvoyアメリカン・エキスプレス・カード |
年会費(税込) | 49,500円 | 23,100円 |
家族カード | 1枚目無料 (24,750円) |
1枚目無料 (11,550円) |
還元率 | 3% 100円=3P |
2% 100円=2P |
![]() |
6% 100円=6P |
4% 100円=4P |
ステータス特典 | ゴールドエリート | シルバーエリート |
ステータスUG | 年間400万利用でプラチナエリート | 年間100万利用でゴールドエリート |
宿泊実績特典 | 15泊分 | 5泊分 |
無料宿泊特典 | 50,000Pまで (年150万利用) |
35,000Pまで (年150万利用) |
![]() |
なし | なし |
空港ラウンジ | ○ 本人+同伴者 |
○ 本人+同伴者 |
国内旅行傷害保険 | 最大5,000万 | 最大2,000万円 |
海外旅行傷害保険 | 最大1億円 | 最大3,000万円 |
スマートフォン・プロテクション | ○ 修理代3万円まで |
× |
プロパティクレジット | 対象ホテル2連泊で100米ドル |
プライオリティ・パスはないですが圧巻のカードスペック^ ^
SPGアメックスのリニューアル版がマリオットアメックスプレミアム。
新たに登場したのが1ランク下のマリオットアメックス(ノーマル)。

SPGと何が変わったの?
【改悪と改善】SPGアメックスとマリオットアメックス比較
カードフェイス | ![]() プレミアム |
![]() SPG |
![]() ノーマル |
年会費 | 49,500円 | 34,100円 | 23,100円 |
家族カード | 無料 | 17,050円 | 無料 |
還元率 | 3% | 3% | 2% |
ホテル還元率 | 6% | 6% | 4% |
宿泊実績 | 15泊 | 5泊 | 5泊 |
無料宿泊特典条件 | 50,000P (年150万) |
50,000P (更新のみ) |
35,000P (年150万) |
ステータス | ゴールド | ゴールド | シルバー(100万でゴールド) |
年400万利用 | プラチナ | ー | ー |
スマーフォンプロテクション | ○ | ー | ー |
- 家族カード1枚無料
- 宿泊実績5泊→15泊
- 年400万円利用でプラチナ
- スマートフォンプロテクション
- 無料宿泊特典に条件追加
- 一方的に年会費が高くなる
- ただ保有だけでは年会費の元は確実に取れない
SPGアメックスの年会費と比較
年会費比較 | ||
![]() |
34,100円 | SPGの年会費より.. |
![]() |
49,500円 | 15,400円高い |
![]() |
23,100円 | 11,000円安い |
年間150万くらい使うMarriott好きならノーマル。
年間400万円以上決済で使える人や30泊するホテラーなら
マリオットアメックスプレミアム一択!
年間150万円も使わない方はこのカードは選ばない方がいい。
というのが正直な意見。
SPG年会費より約1.5万円は高くなりますが、年間400万円利用でプラチナエリートにアップグレードされる特典は旅行好きには堪らないですね。
悪い言い方をすれば、

AMEXカードでヒルトンもマリオットもステータスがお金で買えるようになっちゃった。
マリオットアメックスプレミアムの特典・メリット一覧
⚫︎年間400万円利用でプラチナエリート
⚫︎年間150万円利用で無料宿泊特典
⚫︎カード継続で宿泊実績15泊分付与
⚫︎ポイント3%還元
⚫︎ホテルでポイント6%還元
⚫︎スマートフォンの修理代3万円まで補償
⚫︎家族カード1枚無料
⚫︎海外旅行傷害保険最大1億円
⚫︎リッツカールトン・セントレジス2連泊以上で100ドルのクレジット
【特典❶ゴールドエリート】年間400万円の決済でマリオットプラチナエリートへアップグレード
マリオットアメックスプレミアム持つ=ゴールドエリート。
そして1月〜12月の期間で400万円以上利用すると12ヶ月間プラチナエリートに昇格します。
年400万円の決済だけでプラチナエリートを毎年維持できるので、アッパーマス層〜富裕層、経費や税金をカードで払う個人事業主に人気がでそうな特典ですね。
シルバー | ゴールド | プラチナ | |
年間宿泊数 | 10~24泊 | 25~49泊 | 50~74泊 |
ポイントボーナス | 10% | 25% | 50% |
レストラン割引 | 15% | 20% | |
優先レイトチェックアウト | ○ | 午後2時 | 午後4時 |
ウェルカムギフト | ○ | ポイント | ポイント、朝食など |
ラウンジアクセス | × | × | ○ |
客室アップグレード | × | ○ | ○ 一部スイート含む |
客室タイプ保証 | × | × | ○ |
48時間前保証 | × | × | ○ |
年間チョイス特典 | × | × | スイートナイトアワード5泊分またはギフトオプション |
ゴールドにはない、
朝食無料(同伴者含む)
ラウンジアクセス(同伴者含む)
スイートナイトアワード5泊分
アップグレードもスイートルーム
この辺は確実にホテルステイの質が上がり楽しくなりますね^ ^
【特典❷6%還元】マリオットアメックスプレミアムは最大26%還元
マイルが2倍貯まるJALカード特約店はないですが、マリオットボンヴォイ参加ホテルで利用するとポイント2倍です。
ポイント 還元率 |
![]() |
![]() |
通常利用 | 3% 100円=3P |
2% 100円=2% |
![]() |
6% 100円につき6P |
4% 100円につき4P |
ゴールドエリート会員はボーナスを含めると1ドルにつき12.5ポイント貯まるので、マリオットプレミアムアメックス決済分と合わせると、
カード決済:100円=6P
ベース:1ドル=10P
ゴールド特典:1ドル=2.5P
為替は変動しドルと円でゴッチャにまるので1ドル=100円で考えると
18.5%還元!
100円につき18.5ポイント貯まります^ ^
ちなみにゴールドエリート会員はウェルカムギフトとして250Pまたは500Pも獲得できるので、
1滞在1万円でも2,000P以上獲得できます!

円安でも円高でも2,000P超えるね!プラチナはもっと貯まるよ!
マリオットアメックスプレミアム持ちのプラチナエリートは21%還元
プラチナステータスは1ドルにつき15P貯まるので決済分と合わせると、
21%還元!!
100円につき21ポイント^ ^
【26%還元】Marriottポイントを3重取りするモッピーを使った予約方法
日本のポイントサイトでマリオットポイントに唯一交換できるモッピーを経由して予約すると、4%〜6%のモッピーポイントを獲得できます。
例えばホテル代が10万円、5%還元なら5,000円相当獲得でき、マリオットポイントに等価交換できます。
<現金やマイルにも交換可能>

マリオットを予約する時はモッピー経由しないと損!

【特典❸】宿泊実績15泊分
マリオットアメックスプレミアムのカード更新で継続特典として15泊分の宿泊実績が付与されます。

年間400万円も利用しないけどプラチナなりたい!
例えば、こんな方でも宿泊実績2倍キャンペーンと重なったりすると↓
宿泊実績:15泊
宿泊数:18泊
ボーナス:18泊
合計51泊
18泊でプラチナエリートになれるメリットがあります。

まぁプラチナチャレンジは16泊でOKですが^ ^
【特典❹無料宿泊特典】最大65,000ポイントのホテルまで宿泊可能
![]() |
![]() |
1泊50,000Pまで | 1泊35,000Pまで |
ポイント追加で 最大65,000Pまで |
ポイント追加で 最大50,000Pまで |
マリオットアメックスを入会月からカード更新までの1年で150万円利用すると、無料宿泊特典が付与されます。
SPGは更新のみでもらえてたのでこの変更は改悪です。
15,000ポイントを追加して無料宿泊特典が利用できる
3月からポイント宿泊はホテルのレートに合わせてポイント数が変動するフレキシブル制になるため、
無料宿泊特典+15,000P
という使い方ができるようになるので、最大65,000ポイントのホテルまで宿泊できます。
繁忙期はポイント追加で高級ホテル
閑散期は無料宿泊特典のみで高級ホテル
多分こんな感じになります。
カテゴリー5のタイのJWマリオット・カオラック・リゾート&スパ(1泊4万〜5万円)ならこんな感じになるらしいです↓

余裕で無料宿泊特典で泊まれる!コロナまじ終息してくれ!
【特典❺1枚無料】マリオットアメックス家族カードは年会費無料
マリオットアメックス 家族カード年会費 |
![]() |
![]() |
1枚目 | 無料 | 無料 |
2枚目〜 | 24,750円 | 11,550円 |
1枚目のみですが、マリオットアメックス家族カードは無料^ ^
150万円達成で無料宿泊特典
400万円達成でプラチナエリート
↑家族カードの決済分も含まれるので、夫婦二人三脚でがんばれば愛の力も深まるかもです( ゚д゚)ハッ!
【特典❻】100米ドルのプロパティクレジット
世界中のリッツ・カールトンとセントレジスの対象プランで2連泊以上予約すると、Marriott直営の館内施設(レストランやスパなど)で使える100ドル相当のプロパティクレジットが付与されます。
チェックアウトで自動的に100ドル分割引される仕組みですが、我が家には縁がない特典です(笑)
ここまでをまとめると、年会費はちょっと高いがそれに見合う価値あるがあるんじゃないでしょうか?
- 年会費49,500円
- ホテルで6%還元
- 家族カード無料
- 宿泊実績15泊
- ゴールドエリート
- 400万でプラチナ
- 150万で無料宿泊特典
(50,000Pまで)
- 23,100円
- ホテルで3%還元
- 家族カード無料
- 宿泊実績5泊
- シルバーエリート
- 150万でゴールド
- 150万円で無料宿泊特典
(35,000Pまで)
マリオットアメックスの審査は厳しい?限度額は?
マリオットアメックスの申し込み資格・条件は、
・日本国内在住
・Marriott Bonvoy会員(申込画面に登録URLあり即日で無料会員になれる)
なら誰でも入会申請できます。
審査に通る条件は非公開ですが、年収300〜400万円くらいのサラリーマンや個人事業主でも無事通過してる人もいます。
肌間だとAMEXの審査は厳しくないです。
マイルの鉄人はこんな状況で(SPGアメックス)の審査合格でした
勤続年数:1年
保有クレカ20枚以上
AMEX歴:なし
もう5年前ですが、僕は開業1年目で申し込み審査に無事通過して発行できました。
それから、
・アメプラ
以下のAMEXカードも全て発行できています。
WEBからの申込だと信用力が高い会社員などは、申し込みと同時に審査完了「カードをお届けできる運びとなりました」と表示される確率が高いですよ^ ^
マリオットアメックスの限度額は?
はじめてAMEXカードを持つ人は戸惑うかもですが限度額はこれまでの利用実績、年収などで決まります。
しっかり遅延なく支払っていけば徐々に限度額はUPします。

はじめてアメックスを発行するなら50万〜100万円前後じゃないかな?
AMEXアプリで確認できるんですがマイルの鉄人は3,000万円、500万円はOKでしたが1,000万円はダメでした。

まぁ1,000万円も使う予定はないから限度額月100万円でも十分!
マリオットボンヴォイアメックスのポイント還元率【整理・注意】
ポイント 還元率 |
![]() |
![]() |
通常利用 | 3% 100円=3P |
2% 100円=2% |
![]() |
6% 100円=6P |
4% 100円=4P |
税金や公共料金 | 200円=3P | 200円=2P |
ポイント還元率も申し分ないですが、公共料金や税金の支払いには注意です。
【AMEX全般】マリオットアメックスは公共料金はポイント還元率が半分
ほぼ全滅に近いですね(°▽°)
公共料金は「200円=3ポイント」と半分です..
とはいえ、年間400万円でプラチナエリートなので僕は来年からマリオットアメックス支払います。
ちなみに今年はヒルトンアメックス200万円決済でダイアモンド修行中のためムリです(笑)

アメックスってPayPayにもチャージできないしね..

ワイモバイル、ソフトバンク、LINMO使ってる人ならPayPayで支払えて3%還元だよ!
ちなみに公共料金や税金系でマイルを貯めるならJALカードからチャージできるJMB WAONとエポスゴールド(永年無料)がかなり優秀です。

マリオットアメックスプレミアムのマイル還元率

ホテルの無料宿泊もいいけどやっぱマイル交換だな!

もしかしたらポイントの使い道はマイルになるかも!
ポイント 還元率 |
![]() |
![]() |
通常利用 | 1% 100円=1マイル |
0.5% 100円=0.5マイル |
5,000マイル ボーナス込み |
1.25% 100円=1.25マイル |
0.83% 100円=4P |
こんな方は、マリオットアメックスはマイル還元率は最大でも0.75%と低いのでおすすめできません。
が、マリオットアメックスプレミアムはマイル派ににもおすすめできる最大1.25%の還元率。
マリオットアメックスプレミアムのマイル還元率1.25%
マリオットポイントは世界40社以上のマイレージに移行でき交換レートはほぼ3P=1マイル。
航空会社 | ポイント:マイル |
---|---|
JALマイレージバンク(日本航空) | 3:1 |
ANAマイレージバンク(全日空) | 3:1 |
ブリティッシュエアウェイズ・エグゼクティブクラブ (avios) | 3:1 |
エーゲ航空 | 3:1 |
アエロメヒコ航空(クラブプレミア) | 3:1 |
アエロフロート ボーナス | 3:1 |
エアカナダ航空(アエロプラン) | 3:1 |
Aer Lingus AerClub | 3:1 |
ニュージーランド航空(エアポインツ) | 200:1 |
アラスカ航空(マイレージプラン) | 3:1 |
アジアマイル | 3:1 |
アメリカン航空(アドバンテージ) | 3:1 |
イベリア航空 | 3:1 |
アシアナ航空 | 3:1 |
InterMiles | 3:1 |
フロンティア航空 | 3:1 |
デルタ航空(スカイマイル) | 3:1 |
エミレーツ航空(スカイワーズ) | 3:1 |
エティハド航空(エティハゲスト) | 3:1 |
エアーフランス/KLM航空(フライングブルー) | 3:1 |
コパ航空 | 3:1 |
海南航空(Fortune Wings Club) | 3:1 |
ハワイアン航(HawaiianMiles) | 3:1 |
ジェットブルー航空 | 3:1 |
大韓航空 | 3:1 |
ラタム航空(ラタムパス) | 3:1.1 |
アヴィアンカ航空(ライフマイル) | 3:1 |
Multiplus | 3:1 |
カタール航空(プリビレッジクラブ) | 3:1 |
サウジアラビア航空 | 3:1 |
シンガポール航空(クリスフライヤー) | 3:1 |
タイ国際航空(ロイヤルオーキッドプラス) | 3:1 |
ユナイテッド航空(マイレージプラス) | 3:1 |
ヴァージンアトランティック航空(フライングクラブ) | 3:1 |
ヴァージンオーストラリア | 3:1 |
カンタス航空 | 3:1 |
サウディア航空 | 3:1 |
シンガポール航空 | 3:1 |
南アフリカ航空 | 3:1 |
サウスウエスト航空 | 3:1 |
ターキッシュエアラインズ | 3:1 |
Vueling Club | 3:1 |
100円使う→3P→1マイル
基本100円につき1マイルですが、6万ポイント単位で交換すると5,000マイルのボーナスがもらえます。
何度でも^ ^
ボーナスも含めるとマイル還元率1.25%にUPします。
100円使う→3P→1.25マイル

絶対に6万ポイント単位で交換してね!
1日の交換上限である24万Pを1回で交換すると、
10万マイル(内ボーナス20,000)。
翌日に再度交換してもボーナスはもちろん付与されます。
↑2日連続交換 JALマイル口座
↑ANAのマイル口座
JALマイルもANAマイルも高還元のクレジットカードはマリオットアメックスプレミアムが最強です。
マリオットポイントは有効期限がありますが、マリオットアメックスを使うと毎月延長されるので実質無期限というのもマイラーにはメリット!

マイル移行日数は航空会社も2日〜4日と短い。使いたいタイミングでサクッと40社のマイレージに交換できるのも魅力!
マリオットアメックスで利用できる空港ラウンジ
国内28海外2カ所の空港ラウンジを本人+同伴者1名まで無料で利用できます。
(羽田空港のパワーラウンジ)

空港ラウンジが使えるクレカって同伴者有料が多いから評価できるね!

子供(13歳以下)は無料のラウンジ所が多いよ。息子は飛行機が大好きなので助かる^ ^
【帰国時】手荷物無料宅配サービス(スーツケースやゴルフバック)
羽田空港
成田国際空港
中部国際空港
関西国際空港
(縦・横・高さの合計160cm未満のもの30キロ以内)
海外旅行から帰国時、空港から自宅までスーツケースなど1個無料で配送してくれます。
自分みたいに地方から海外旅行だと、東京や大阪で1泊することになるので、使わないものやお土産はスーツケースに詰め込んで送ってます^ ^
マリオットアメックスプレミアムの旅行傷害保険・スマートフォンプロテクションなど
![]() |
本人(最高) | 家族(最高) |
国内/傷害死亡・後遺障害保険金 | 5000万 | 1000万 |
海外/傷害死亡・後遺障害保険金 | 1億円 | 1,000万円 |
傷害治療費用保険金 | 300万 | 200万 |
疾病治療費用保険金 | 300万 | 200万 |
賠償責任保険金 | 4,000万 | 4,000万 |
携行品損害保険金 | 1回の旅行で最高50万円 |
|
携行品損害保険金 | 400万 | 300万 |
マリオットアメックスプレミアムで旅行代金を支払えば最大1億円の保険金がおります。
支払ってない場合7月末までは保険金は5000万円まで適応されますが、8月からは利用付帯になるので適応されなくなるので注意です。
支払いなし/7月末まで | 本人(最高) | 家族(最高) |
国内/傷害死亡・後遺障害保険金 | なし | なし |
海外/傷害死亡・後遺障害保険金 | 5,000万 | 1,000万円 |
傷害治療費用保険金 | 200万 | 200万 |
疾病治療費用保険金 | 200万 | 200万 |
賠償責任保険金 | 4,000万 | 4,000万 |
携行品損害保険金 | 400万 | 300万 |
その他の保険や補償もかなり充実しているカードです。
補償内容 | 限度額 |
乗継遅延費用、出航遅延、欠航、 搭乗不能費用、受託手荷物遅延費用 | 2万円 |
受託手荷物紛失費用 | 4万円 |
最大3万円のスマートフォンプロテクションなど
マリオットアメックスプレミアムで直近3ヶ月以上連続してスマホ料金の支払いがあれば、最大3万円補償してくれます。
補償対象 | 購入2年以内のスマートフォン(一台のみ) |
範囲 | 破損(画面割れ)、火災、水漏れ、盗難 |
支払い限度額 | 3万円 |
免責金額 | 盗難1.5万円 破損など1万円 |
スクリーン割れも対象なんですが、免責金額が15,000円とそれなりにします(笑)
落とさないことが1番です^ ^
その他のショッピング、キャンセルプロテクションなど忘れちゃうくらいあるので、何かトラブったら思い出してください。
![]() |
![]() |
|
ショッピングプロテクション | 1名年間500万円 | 1名年間200万円 |
オンラインプロテクション | ○ | ○ |
キャンセルプロテクション | 年間10万円 | ー |
リターンプロテクション | 1商品最高3万円 | ー |
スマートフォンプロテクション | 最大3万円 | ー |
マリオットアメックスのメリット・デメリット
デメリット
僕が感じるデメリットは全てにおいて微妙なトコです。
⚪︎シルバーエリートが微妙
⚪︎無料宿泊特典35,000Pが微妙
⚪︎年会費が微妙に高い
ポイント・マイル還元率が微妙
マリオットポイントで宿泊する場合1P=1円で使えることが多いので、100円につき2Pは悪くはないんですが、
繁忙期:ポイントが多く必要
閑散期:ポイントが少なくて済む
高いホテル:1P=1円で使いやすい
安いホテル:1P=1円で使いにくい
↑ホテルにもよりますが全体的にはこんな感じです。
繁忙期や土日祝しか旅行にいけない人は宿泊に使うポイントが増えます。
大きな数字で考えると還元率1%の差はデカイです。
ポイント還元率 | ||
決済額 | ![]() ノーマル:2% |
![]() プレミアム:3% |
200万円 | 40,000P | 60,000P |
300万円 | 60,000P | 90,000P |
400万円 | 80,000P | 120,000P |
マイル還元率だと1%以下になるので陸マイラーには全くおすすめできません。
マイル還元率 | ||
決済額 | ![]() ノーマル:0.83% |
![]() プレミアム:1.25% |
100万円 | 8,333マイル | 12,500マイル |
200万円 | 16,666マイル | 25,000マイル |
300万円 | 25,000マイル | 37,500マイル |
400万円 | 33,333マイル | 50,000マイル |
⚠︎3P=1.25マイルで計算 |
無料宿泊特典が35,000ポイントまで
150万円以上利用を達成すると無料宿泊特典がもらえますが、ポイント数がずいぶん違います。
ノーマル :35,000Pまでのホテル
プレミアム:50,000Pまでのホテル
上半期にフレキシブル制に変更しますが、参考までに現状のカテゴリー制で泊まれるホテルのポイント数は以下。
カテゴリー | 通常 | オフピーク | ピーク |
1 | 7,500 |
5,000 | 10,000 |
2 | 12,500 |
10,000 | 15,000 |
3 | 17,500 |
15,000 | 20,000 |
4 | 25,000 |
20,000 | 30,000 |
5 シェラトン都東京など |
35,000 |
30,000P | 40,000 |
6 | 50,000 |
40,000 | 60,000 |
7 メズム東京、リッツ大阪 |
60,000 | 50,000 | 70,000 |
8 | 85,000 | 70,000 | 100,000 |

まぁ悪くはないけど年に1回のご褒美にはちょっと物足りない気がするなぁ..
シルバーエリート特典もゴールドと比べてもポイントボーナス、レストラン割引など見劣りしますしね。
シルバー | ゴールド | |
年間宿泊数 | 10~24泊 | 25~49泊 |
ポイントボーナス | 10% | 25% |
レストラン割引 | 10% | 15% |
優先レイトチェックアウト | ○ | 午後2時 |
ウェルカムギフト | ○ | ポイント |
ラウンジアクセス | × | × |
客室アップグレード | × | ○ |
客室タイプ保証 | × | × |
48時間前保証 | × | × |
年間チョイス特典 | × | × |
150万円利用できる人は年会費の元は取れる

年会費23,100円の元は取れるの?

年150万円使う人は取れるよ。
年間150万円使えば、
継続特典で無料宿泊特典(35,000Pまで)
ゴールドエリート会員に昇格
例えば、宿泊できるシェラトン都東京を5/1日で料金とポイント数を比較すると年会費以上の料金です。
マリオットアメックスは年会費の元は取れるがやや微妙なので、個人的にはおすすめできません。
- 年会費の元は取れる
- ゴールドエリート昇格あり
- 無料宿泊特典あり
- 還元率が微妙
- 決済でプラチナになれない
- 35,000ポイントまでのホテル

あえて言うならMarriottライトユーザーに向いてるカードだね。
マリオットアメックスプレミアムのメリット・デメリット
僕が感じるプレミアムのデメリットは2つ。
⚪︎プラチナエリートのハードルが高い
年会費が高すぎる
リニューアル前のSPGアメックスとの主たる改善と改悪はこの2つ。
・年間400万円決済でプラチナエリートへのアップグレードできるよう改善された。
・年間150万円決済した会員のみ無料宿泊特典がもらえるように改悪された。
既存会員は年会費は強制的に約1.5万円値上がりされた形で49,500円(税込)。
これはやっぱ高いですね。

逆にお金持ちやクレカで経費や税金を払える事業主のホテル好きなら超絶改善だね。
プラチナエリートの年間400万円利用がハードルが高く12ヶ月間
年間400万円のハードルが高いと感じる理由は、ヒルトンアメックスプレミアムは年間200万円でダイアモンド会員になれるからです。
マリオットアメックスのプラチナエリート期間は400万円利用した月から1ヶ月以内に有効となりそこから12ヶ月間。
2022年12月に合計400万円
2023年1月に合計400万円
↑これだとプラチナエリート期間は13ヶ月くらい..
下図のように毎年決まった月に400万円行くように調整すると最長12ヶ月間です。
毎年同じ月に合計400万円利用になるように支払いを調整したほうがいいですね。
ヒルトンアメックスは
2022年1月に200万円達成
↓
2023年までプラチナ会員
来年末までなので調整しないでOKです。

年間400万円使えてホテルと飛行機が好き!

こんな人がプレミアムを最大限活かせる人!
まとめ
⚫︎ゴールドエリート資格
⚫︎年間400万円利用でプラチナエリート
⚫︎年間150万円利用で無料宿泊特典(50,000P)
⚫︎カード継続で宿泊実績15泊分付与
⚫︎ポイント3%還元
⚫︎ホテルでポイント6%還元
⚫︎エリートボーナス+モッピーで20%還元以上
⚫︎スマートフォンの修理代3万円まで補償
⚫︎海外旅行傷害保険最大1億円
⚫︎6ヶ月以内に150万円利用で20万ポイント

⚫︎シルバーエリート資格
⚫︎年間150万円利用で無料宿泊特典(35,000P)
⚫︎カード継続で宿泊実績5泊分付与
⚫︎ポイント2%還元
⚫︎ホテルでポイント4%還元
⚫︎海外旅行傷害保険最大3,000万円
⚫︎6ヶ月以内に75万円利用で7万ポイント
・リッツカールトン・セントレジス2連泊以上で100ドルのクレジット
・空港ラウンジ本人+同伴者無料
・新規申し込み2月24日から
僕はSPGアメックス既存会員ですがマリオットアメックスプレミアムを継続して利用します。
年間400万円でプラチナエリートに昇格できるのは一握りの方でしょうが、このアップグレード特典がなくてもマイル派の僕には超魅力的です。

何たって還元率が良くてポイント無期限!んで好きなタイミングで色んなマイルに交換できるって日本でコレだけじゃないかな!
20万ポイントの獲得できるビックチャンスは4月25日まで。超お得に新規するなら4月までに申し込みたいですね。
コメント
ヤミーさん。
残念ながら家族カードのキャンペーンはありません。
ウェブから発行できますよ↓
https://www.americanexpress.com/ja-jp/benefits/additional-card/marriott-bonvoy-premium-card/index.html
鉄人さん、こんにちは。
昨年はSPG紹介キャンぺーンでお世話になりました
プレミアムカードに切替わりアドバイスを頂きたいのでご相談させてください。
SPGの時は家族カードにも年会費がかかるので夫には夫名義の保険支払いの為、
JAL家族カードを使ってきましたがプレミアムでは家族カードは年会費無料なので入会しようと思います。
家族カードを使っても年400万の壁を超えることは出来ないのですが^^;
新規入会紹介キャンペーンはありますが、家族カード入会キャンペーンはあるのでしょうか?
ありがとうございます<(_ _)>
23日申込ならSPGの年会費で2ヶ月後くらいに請求されるはずです。
SPGの新規入会特典は3ヶ月以内に10万円の利用で36,000ポイント+通常利用分3,000ポイントです。
2月23日に申し込んだところ、spgアメックスカードが届きました。この場合年会費は34100円でいいですか?
また、マリオットアメックスの新規入会キャンペーンは適用されないと思いますが、spgの新規入会特典は何かありますか?友達紹介で申し込みました!