評判がとっっっっても悪かった、三菱UFJカードの最大20%還元ポイントアッププログラムの算出方法がまともになりました!
今まで支払い1件ごとに計算
現在は合算して計算
この変更により、1件の支払い額が少なくてもポイントがこぼれ落ちることがなく格段に貯まりやすくなりました^ ^

コンビニとかで少額決済する人には朗報。
目次
三菱UFJカードの基本情報
三菱UFJカード | |
年会費/本会員 | 永年無料 |
年会費/家族会員 | 永年無料 |
利用可能枠 | 100万円 |
国際ブランド | ![]() |
海外旅行付帯保険 | 最高2,000万円 |
国内旅行付帯保険 | なし |
ポイントプログラム | グローバルポイント |
基本還元率 | 0.5% ※1,000円につき1ポイント(5円相当) |
ポイント等価交換先 | グローバルポイントWallet Amazonギフト券 ビックポイント ベルメゾンポイント |
交換率80% | キャッシュバック Pontaポイント 楽天ポイント dポイント nanacoポイント WAONポイント JALマイル |
メリット | 対象店舗で7% 最大20%還元 |
デメリット | 他社ポイントに等価交換不可 支払い口座を三菱UFJ銀行に設定しないと対象店舗でポイントUPしない |
三菱UFJカードのポイント算出が変更になる最大20%還元対象店舗
基本三菱UFJカードは1,000円につき1グローバルポイントが貯まり、0.3円〜0.5円程度の価値です。
基本還元分はこれまでも合算方式で、ポイント算出方法が変更となるのは7%〜20%還元になる対象店舗のコンビニやスーパーなどです。
・セブンイレブン
・ローソン
・ナチュラルローソン
・ローソンストア100
・コカコーラ自販機
・くら寿司
・スシロー
・ピザハットオンライン
・松屋
・松のや
・マイカリー食堂
・松井ネット
・松屋モバイルオーダー
・松井デリバリー
・ロッテリア
・ゼッテリア
・アオキスーパー
・オーケー
・サンリブ
・三和・フードワン
・スーパー魚長
・近商ストア
・東急ストア
・東部ストア
・ドミー
・肉のハナマサ
・ジャパンミート
・ヤマナカ
対象サービス利用で還元率がUPする
7%還元からスタートし以下の対象サービス利用で最大20%還元までUPします。
対象サービス | 還元率 | 達成条件 |
MUFGカードアプリ | +0.5% | 月1回ログイン |
5万円以上利用 | +0.5% | 三菱UFJカード利用 |
スマホ決済/Walletチャージ | +0.5% | Apple Pay(QUICPay)利用 またはチャージ |
楽Pay登録など (三菱UFJカードローンのみ) |
+2% | 条件色々 |
三菱UFJダイレクト | +1% | ネットバンキングに月1回ログイン |
給与/年金受取 | +1% | 三菱UFJ銀行 |
つみたて投資 | +1% | 条件色々 |
住宅ローン契約 | +1% | 三菱UFJ銀行 |
COIN+(QR決済)口座登録 | +0.5% | 三菱UFJ銀行の口座登録 |
赤字は誰でもクリアできそうなので、9%還元で新旧でいくらポイントが貯まるようになるのか1ポイント=5円相当として比較してみましょう。
三菱UFJカード ポイント還元率を新旧比較(9%還元の場合)
少額決済してた人は獲得ポイントがかなり上がる
店舗/利用額 | 現在/合算 | 過去/1件ごと |
ローソンで900円 | 81円相当 | ー |
セブンで800円 | 72円相当 | ー |
松屋で800円 | 72円相当 | ー |
コーラ自販機で500円 | 45円相当 | ー |
合計金額 | 3,000円 |
|
合計 | 270円相当 | ー |
3,000円利用しても1円すらもらえなかったのがなんと270円相当(9%還元)もらえるように!!

ライバル20%還元の三井住友カード使ってる人も三菱に一定数流れてきそうだね!

すでに2枚持ちの人も多いんじゃない?
最大20%還元の対象店舗を比較
![]() |
![]() |
コンビニ セブンイレブン、ローソン、ミニストップ、ポプラ、セイコーマート ファストフード マクドナルド、すき家、モスバーガー ファミレス・カフェなど サイゼリア、ガスト、バーミヤン、ジョナサン、しゃぶ葉、ココス、夢庵、はま寿司、かっぱ寿司、ドトールコーヒー、エクセルシオール カフェ、ステーキガスト、から好し、むさしの森珈琲、藍屋、グラッチェガーデンズ、魚屋路、chawan、La Ohana、とんから亭、ゆめあん食堂、桃菜、八郎そば、三〇三 |
コンビニ・自販機 セブンイレブン、ローソン、コカコーラ自販機 ファストフード 松屋、松屋モバイルオーダー、ロッテリア、ゼッテリア 飲食店 くら寿司、スシロー、ピザハットオンライン、松のや、マイカリー食堂、松井ネット 松井デリバリー スーパー アオキスーパー、オーケー、サンリブ 三和・フードワン、スーパー魚長、近商ストア、東急ストア、東部ストア、ドミー 肉のハナマサ、ジャパンミート、ヤマナカ |
限りなくポイントの取りこぼしがなくなる
店舗/利用額 | 現在/合算 | 過去/1件ごと |
くら寿司2,500円 | 225円相当 | 180円相当 |
ピザハット2,800円 | 252円相当 | 180円相当 |
肉のハナマサ2,200円 | 198円相当 | 180円相当 |
Tokyu Store2,500円 | 225円相当 | 180円相当 |
合計金額 | 10,000円 | |
合計 | 9% 900円相当 |
7.2% 720円相当 |
間違いなく今までよりポイントがザクザク貯まりますね!
合算になりますが計算は1,000円単位なので、
10,999円=900円相当
10,500円=900円相当
10,001円=900円相当
1,000円以下の分は取りこぼしがでますが許せる範囲ですね。
三菱UFJカードはポイントサイト経由で作ろう!
記事を書いてる時点での三菱UFJカードのハピタスとモッピーが同率1位で9,000円相当です。
獲得条件
※必ずお読みください
新規アプリダウンロード+口座開設完了+新規クレジットカード発行完了(カード受取必須)
以下全ての条件を満たした方が対象です。
※「三菱UFJカード」の申し込みが初めてで、WEBより申し込み後、45日以内に受取完了された方
※「三菱UFJ銀行」にて初めて円普通預金口座の開設申し込みをされる方
※「スマート口座開設」アプリを初めてダウンロードされる方
※「スマート口座開設」アプリ経由で口座開設申し込み後、30日以内の口座開設完了に至った方
※18歳以上でご本人または配偶者に安定した収入のある方、または18歳以上で学生の方(高校生を除く)
広告は3種類あるのでこれから発行する人は自分にあったものから申し込みページに飛んでください。
三菱UFJカードの広告 | |
カード発行のみ | 3,000円 |
口座開設+カード発行 | 8,000円 |
アプリ+口座開設+カード発行 | 9,000円 |
永年無料で最大20%還元!持ってて損はない1枚ですね^ ^



コメント