
FIREしたらクレジットカードの審査落ちそうだから今のうちに作っとくか!でも有料は嫌だなぁ..

永年無料のゴールドカードって収集にハマってるんだよね〜。おすすめ教えて!
マイルの鉄人家もFIRE後に備えて、維持費ゼロの黄金色したクレジットカードを5種類保有してます。

JQ CARDエポスゴールド×1枚
エポスゴールドカード×2枚
三井住友カードゴールド(NL)×2枚
イオンゴールドカードセレクト×2枚
JQ CARDセゾンゴールド×1枚
年1回利用で無料とか条件はなく
5枚とも永年無料!
カードのサービスが終了しない限り年会費はずっーーーと無料です^ ^
比較したりメリットを分かりやすく解説するので、ぜひあなたにピッタリな最強のゴールドカードを1枚を見つけて下さい!

全部揃えたくなるかもよ(笑)
目次
【比較の前に】クレジットカードを誰でもお得に入会する方法
クレカに入会する時にポイントサイト経由で発行すると、入会するカードのキャンペーンとは別で、
現金やAmazonギフト券などに交換できるポイントサイトのポイントも貯まります。

どうせ500円や1,000円でしょ?めんどくせぇなぁ..
知らない人はこう思っちゃいますが、カードによっては1万円、2万円とかなり高額です。

たった1ポチでポイントの二重取りができるので使わないと損ですよね?
例えば、モッピーで三井住友で検索するとたくさん出てきます。
⚠️ポイント数は変動する僕は三井住友カード(NL)を発行して10,500円相当獲得しました。

他の三井住友カードを持っていても対象なので、ゴールド(NL)を切り替えではなく新規発行して8,100円相当獲得。
そして、三井住友カードビジネスオーナーズでも20,000円相当獲得。

エポスゴールドの前身エポスカードも1万円越えの超人気ポイ活です^ ^


クレカ4枚で約5万円相当!?

そう!ポイント数は変動するけど使わないと超もったいないですよね?
ゴールドカードインビテーションに必要なイオンカードセレクトももちろんあります^ ^

クレジットカードに限らず何か申し込んだりする時は、
1ポチで爆益を狙えるポイ活アプリを利用を強くおすすめします!
僕がよく利用してるのは会員数1,000万人以上のモッピーと、会員数500万人以上のハピタスです。
永年無料のゴールドカードを5枚の比較表・共通点
| カード | 永年無料の条件 | 家族カード | ポイント | 基本還元率 | 最大還元率 | 年間100万円 利用ボーナス |
クレカ積立還元率 | 海外旅行傷害保険 | 国内旅行傷害保険 | おすすめポイント |
![]() |
インビテーション 年間50万以上利用 家族にカード紹介 |
なし (ファミリーゴールドあり) |
![]() |
0.5% | 1.5% MIXI Mや公共料金 |
10,000P | 0.1%〜0.5% tsumiki証券 |
最高1,000万円 自動付帯 |
最高1,000万円 利用付帯(死亡・後遺障害のみ) |
陸マイラー、ポイ活民に大人気! |
![]() |
インビテーション 年間50万以上利用 家族にカード招待 |
なし (ファミリーゴールドあり) |
![]() |
0.5% | 1.5% MIXI Mや公共料金 |
10,000P | 0.1%〜0.5% tsumiki証券 |
最高1,000万円 自動付帯 |
最高1,000万円 利用付帯(死亡・後遺障害のみ) |
年100万円をMIXI Mチャージで2.5%還元 |
![]() |
年間100万円利用 | 1枚無料 | ![]() |
0.5% | 20% コンビニやマクドナルド | 10,000P | 1% SBI証券 |
最高2,000万円 利用付帯 |
最高2,000万円 利用付帯 |
新NISAクレカ積立で1%還元。コンビニで7%還元も魅力 |
![]() |
インビテーション イオン住宅ローン |
3枚無料 | ![]() |
0.5% | 2.5% ありが10デー(イオングループ対象店) |
ー | 0.5% WealthNavi for AEON CARD |
最高5,000万円 利用付帯 |
最高3,000万円 利用付帯 |
イオン経済圏の住民はマスト! |
![]() |
インビテーション 年間50万円利用 |
なし | ![]() |
0.5% | 2.5% コンビニやABEMAなどサブスク |
10,000P | 0.5% セゾンポケット 0.1%~0.5% 大和コネクト証券 |
最高1,000万円 自動付帯 |
最高1,000万円 利用付帯(死亡・後遺障害のみ) |
Amazonの買い物、国税の支払いがお得 |
共通点は以下の2つ。
①空港カードラウンジ利用可能
②ETCカード年会費・発行手数料無料
ゴールドカードで永年無料の条件条件が低いのは?
| 永年無料になる条件 | |
![]() JQエポスゴールド |
・インビテーション ・年間50万以上利用 ・家族にカード紹介 |
![]() エポスゴールド |
|
![]() 三井住友カードゴールド(NL) |
・年間100万円利用 |
![]() イオンゴールドカードセレクト |
・インビテーション ・イオン住宅ローン |
![]() JQ CARDセゾンゴールド |
・インビテーション ・年間50万円利用 |
JQエポスゴールド 年会費5,000円(税込)

JQエポスゴールドは年1回以上利用で翌年無料なので実質初年度も無料と言えますが、
- 年間50万円以上利用
- 家族に紹介する
いずれか1つクリアで2人とも永年無料になります。


エポスゴールド 年会費5,000円(税込)

エポスゴールドは年会費5,000円ですが、ノーマルカードで年間50万円以上利用するとインビテーションが届き、そこから切り替えすると初年度から永年無料です。
エポスゴールドに直接入会した場合、初年度年会費が発生しますが、
・家族にエポスゴールドを紹介
(本人・家族共に永年無料)
↑どれか1つクリアで翌年より永久無料になります。
三井住友カードゴールド(NL)年会費5,500円(税込)は1番厳しい

ゴールド(NL)は年間100万円以上利用で永年無料ですが..
SBI証券のクレカ積立
楽天Edy、WAON、nanaco、PiTaPa
モバイルSuicaチャージ
モバイルPASMOチャージ
スマートICOCAチャージ
三井住友カード発行のプリペイドカードチャージ
国民年金保険料
クレカ・ETC年会費
リボ払い手数料、キャッシング
などは、年会費100万円にカウントされない対象外の支払いです。
SBI証券のクレカ積立が対象外なのが痛いですね。

今回の5枚で永年無料のハードルが1番高いのがゴールド(NL)。
イオンゴールドカード・セレクト

イオンゴールドカードは直接申込みことはできなく、
- イオンカードセレクトで年間50万円以上
- イオン銀行住宅ローン契約
どちらかで持つことができます。
ちなみに僕もイオン銀行の変動金利で住宅ローンを組んでいて、全額返済する頃は72歳🥶


残り3,500万😅
JQ CARDセゾンゴールド 年会費11,000円(税込)

JQ CARDセゾンゴールドは年間50万円以上利用で翌年より永年無料。
またはJQ CARDセゾンカードを利用して、インビテーションからの切り替えたなら初年度より永年無料です。
インビの条件は開示されてませんが、恐らくエポスゴールドと同じ50万円くらい利用すると届きます。
実質コスト0円で持ちやすいのはJQエポスゴールド
| 初年度年会費 | 紹介状の条件 | |
![]() |
1回利用で無料 | 気にする必要なし |
![]() |
5,000円 | エポスカードで年間利用額50万円以上 |
![]() |
11,000円 | JQ CARDセゾンでクレヒスを積む |
![]() |
永年無料 | イオンカードセレクト年間利用額50万円。住宅ローンなら修行いらず |
![]() |
5,500円 | インビテーションなし。年間100万円利用は対象外の支払いが多くハードルが高い |
JQエポスゴールドは年1回利用で年会費無料。
しかも家族をJQエポスゴールドに紹介すると2人とも永年無料になるので、コスト0円でお手軽に持てるゴールドカードですね^ ^
ゴールドカードの家族カードを比較
| 家族カード | |
![]() |
×(エポスファミリーゴールド) |
![]() |
×(JQエポスファミリーゴールド) |
![]() |
○1枚無料 |
![]() |
○ 3枚無料 |
![]() |
× |
本会員と同等の特典がある家族カード。
JQエポスゴールドとエポスゴールドは家族カードはないですが、家族を本会員としてゴールドに紹介して最大11名までファミリー登録することができます。
ゴールドNLは1枚、イオンゴールドカードセレクトは3枚まで発行できます。
ポイント的に1番メリットが恩恵があるのはエポス(JQ含み)かな。
年間100万円利用ボーナスポイントを比較
| 年間利用ボーナス | |
![]() |
50万円:2,500P 100万円:10,000P |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
なし |
![]() |
100万円:10,000P |
イオンゴールドカードセレクト以外は100万円利用で10,000ポイントのボーナスポイントが付与されます。
三井住友カードゴールド(NL)は家族カードと合算してカウント

ゴールドNLは家族カードと合算で達成すればOKですが、クレカ積立やモバイルSuicaチャージなどは100万円のカウント対象外なのがデメリット。
JQエポス&エポスゴールドファミリーゴールドも年間利用ボーナスあり
JQエポス&エポスゴールドは2段階で、
年間50万円で2,500ポイント
年間100万円で10,000ポイント
最大10,000ポイント付与されます。
tsumiki証券のクレカ積立やチャージ系もほぼ全ての支払いがボーナス対象!
さらにファミリー登録してれば合算した利用額に応じてファミリーボーナス1,000〜3,000ポイントも付与されます。
| ファミリボーナスポイント | |
| 年間100万円 | 1,000P |
| 年間200万円 | 2,000P |
| 年間300万円 | 3,000P |


1人が年間100万円利用すれば11,000ポイントだね^ ^
んで、JQ&エポスゴールドの年間利用ボーナスは個人個人でカウントされます。
2人それぞれ100万円利用すると、
夫:10,000P
妻:10,000P
ボーナス:2,000P
22,000ポイントです^ ^

JQ CARDセゾンゴールド
JQ CARDセゾンゴールドも
年間50万円以上で2,500P
年間100万円以上で10,000ポイント
最大10,000ポイントでほぼ全ての支払いが対象ですが、ファミリーボーナスはありません。
ゴールドカードのポイント還元率を比較
5枚とも基本200円につき1ポイントの0.5%還元。
まぁ正直低い💦
が、各クレカともポイント還元率がUPするショップや仕組みがあるので、特徴やメリットなどを比較してみましょう。
エポスゴールドは選べるポイントアップショップで1%還元
エポスゴールドには「選べるポイントアップショップ」というサービスがあり、自分が選んだ3つの支払い先でポイントが2倍になり1%還元です。
ラインナップが滅多に行かないお店ではなく、生活してたら誰もがよく行くお店なのが良き^ ^
| 主な対象ショップ | |
| スーパー | イオン、いなげや、イトーヨーカドー、オーケー、サミット、西友、ライフ、成城石井、東急ストア、東部ストア、マルエツ |
| コンビニ | セブン-イレブン、ファミリーマート、ローソン、ミニストップ |
| 薬局 | マツモトキヨシ、サンドラッグ、ウェルシア薬局、ココカラファイン |
| 大型ショップ | マルイ(OIOI)、マルイのネット通販、モディ、ドン・キホーテ、流山おおたかの森SC、那須ガーデンアウトレット、横浜ポルタ |
| 家電・ホームセンター | エディオン、カインズ、ケーズデンキ、コジマ、島忠(ホームズ含む)、ジョイフル本田、上新電機、ヤマダデンキ、ビックカメラ |
| 電気 | 東京電力、関西電力、中部電力、北海道電力、東北電力、北陸電力、九州電力、四国電力、沖縄電力、ENEOSでんき、みんな電力 |
| ガス | 東京ガス、大阪ガス、京葉ガス、静岡ガス、東邦ガス、東部ガス、西部ガス、仙台市ガス、ニチガス、レモンガス、北海道ガス |
| 水道 | 東京都水道料金、福岡市水道料金、横浜市水道料金 |
| 年金、家賃、新聞放送 | 国民年金、エイブル、大東建託 朝日新聞、日本経済新聞、読売新聞、NHK放送受信料 |
3つ選べるので公共料金+スーパやドラッグストアなど選べば効率的ではないでしょうか?
東京電力
東京ガス
西友

JQがつく方は3倍だよ!
JQ CARDエポスゴールドは選べるポイントアップショップで1.5%還元
JQ CARDエポスゴールドは対象店は全く同じですが、選べるポイントアップショップが3倍なので1.5%還元です^ ^
| 選べるポイントアップショップ | |
![]() |
1%還元 200円につき2ポイント |
![]() |
1.5%還元 200円につき3ポイント |
ポイントの貯めやすさならJQがつく方が優位ですね。
三井住友カード ゴールド(NL)はコンビニなどで最大20%還元

ゴールド(NL)のタッチ決済は対象のコンビニなどで7%還元で、Vポイントアッププログラムで最大20%還元です。

・セブンイレブン、ローソン
・セイコーマート、ポプラ
・マクドナルド、サイゼリア
・ガスト、バーミヤン
・ジョナサン、しゃぶ葉
・すき家、ココス、夢庵
・はま寿司、かっぱ寿司
・ドトールコーヒー、エクセルシオール カフェ
・ステーキガスト、から好し
・むさしの森珈琲、藍屋
・グラッチェガーデンズ
・魚屋路、chawan、La Ohana
・とんから亭、ゆめあん食堂
・桃菜、八郎そば、三〇三など

ファミリー向けのレストラン・チェーン店が多いのがめっちゃいい!
イオンゴールドカードセレクトはイオングループで還元率UP

イオンゴールドカードセレクトは全国のイオングループ対象店舗でいつでもポイント2倍。
毎月10日のありが10デーはポイント5倍で200円につき5ポイント、20日、30日は買い物代金が5%オフになります。
5%オフの日は株主優待のイオンオーナーズカード(3%〜7%キャッシュバック)との併用もできます。
| オーナーズカード | 返金率 | 株数 |
![]() 2025/11/6日時点 100株=約22万円 |
3% | 100〜499株 |
| 4% | 500〜999株 | |
| 5% | 1,000〜2,999株 | |
| 7% | 3,000株以上 |
5%オフした後に3%キャッシュバック!
①その場で5%オフ→9,500円
②後日3%返金→+286円
約9,200円で買い物できたことになるので8%オフ🤩

イオンで買い物する人は最高^ ^
またイオン銀行住宅ローンでイオンゴールドカードセレクトを手に入れた人は、イオンセレクトクラブ特典で毎日5%オフ(請求時に5%割引)で、お客様感謝デー5%オフと併用できますがオーナーズカードとの併用はできません。

JQ CARDセゾンゴールド

| ポイント還元率 | |
| ポイント3倍 1.5%還元 |
Amazon NTTドコモ、SoftBank、ワイモバイル、au、UQモバイル、楽天モバイル |
| ポイント5倍 2.5%還元 |
ファミマ、ローソン、セブンイレブン U-NEXT、ABEMA、Paravi、ネットフリックス、Hulu、DAZN、dTV、dアニメストア、ディズニープラス |
| 通常 0.5%還元 |
その他 |
JQ CARDセゾンゴールドは、
Amazonや携帯料金でポイント3倍
コンビニやサブスク料金でポイント5倍
Amazonがあるのが良きですね^ ^
FIRE後に個人事業主やマイクロ法人を立ち上げて国税の支払いがある場合はAmazon PAY払いで1.5%還元です^ ^
ポイント還元率でゴールドカードを使い分けるならコレだ!
| ゴールドカード究極の使い分け | |
![]() |
下記3枚のクレカ通常還元率の支払い先 |
![]() |
|
![]() |
5%還元のコンビニやレストラン・チェーン |
![]() |
イオングループの買い物 |
![]() |
2.5%還元のAmazon、ファミマ、Netflixなどサブスク |
5枚使い分けるなら引落をauじぶん銀行のような金利が高い銀行あたりにまとめた方がいいですね(笑)
WEBから買い物する時もポイ活しましょうね!
ゴールドカードで貯まるポイントを比較
JQエポスゴールドとJQ CARDセゾンゴールドはJRキューポ
![]() |
![]() |
![]() |
JRキューポはJR九州鉄道のポイントですが、相互等価交換できる提携ポイントが多くめちゃくちゃ使い勝手がいいです。
ポイント有効期限は2年ですが、行って来いすれば延長されるのでもう無期限ですね(笑)

↑相関図を見れば..

交換できないポイントないんじゃない?
JRキューポの使い道はアイデア次第で無限大です^ ^
ちなみにANAマイル移行はみずほルート、JALマイルはPontaポイントルートがおすすめです。

エポスゴールドで貯まるエポスポイント
![]() |
![]() |
ゴールドカード保有者は有効期限がなくなり、エポスポイントは1P単位で利用できるのがメリット。
マルイで店舗・通販
エポスVisaプリペイドカード
Amazonギフトカード
家族とポイントをシェアもできます^ ^
| エポスポイント主な交換先 | |
| ANAマイル 1,000P=600マイル |
ANAスカイコイン 1,000P=1,000コイン |
| JALマイル 1,000P=500マイル |
スターバックスカード 500P=500円分チャージ |
| ノジマスーパーポイント 500P=500P |
dポイント 1,000P=1,000P |
| dポイント 1,000P=1,000P |
エポスVisaプリペイドカード 1P=1円 |
ゴールド(NL)のVポイントは交換率が悪いが超絶お得なソラシドマイルがある
![]() |
![]() |
家族とシェアもできるVポイントの有効期限は1年ですが、貯める・使う・交換するごとに延長されるので実質無期限。
・ウェル活(WAON POINT交換)
・キャッシュバック
・Vポイント加盟店
・Vマネー
・Vポイント投資
・Vポイント運用
・ANAマイル
・ソラシドマイル
・JALマイル(他社ポイント経由)
・JRキューポなど他社ポイント
おすすめの使い道は1ポイント=1.5円で使えるウェル活とマイル交換です。

ANAやJALマイルの交換が人気ですが、国内旅行が好きな方は交換率100%のソラシドマイル移行が超絶お得です。

| マイレージ移行 | |
| 🇯🇵ソラシドスマイルクラブ (ソラシドエアカード保有) |
1P=1マイル |
| 🇯🇵ANAマイル(ANAカード保有) | 1P=0.6マイル |
| 🇯🇵AIRDOポイント | 1P=0.05P |
| 🇬🇧ブリティッシュエア | 1P=0.5Avios |
| 🇫🇷🇳🇱フライングブルーマイレージ | 1P=0.5マイル |
ソラシドエアマイルは15,000マイルあればどのシーズンでも東京ー沖縄など往復できます。

| 区間 | 片道 | 往復 |
| 羽田ー那覇 | L6,000 R8,000 H10,000 |
L11,000 R13,000 H15,000 |
| 名古屋ー那覇 | ||
| 羽田ー宮崎 | L5,000 R7,000 H9,000 |
L9,500 R12,000 H14,000 |
| 羽田ー熊本 | ||
| 羽田ー長崎 | ||
| 羽田ー大分 | ||
| 羽田ー鹿児島 | ||
| 神戸ー那覇 | ||
| 名古屋ー鹿児島 | ||
| 名古屋ー宮崎 | ||
| 福岡ー那覇 | ||
| 宮崎ー那覇 | ||
| 鹿児島ー那覇 | ||
| 石垣ー那覇 | L4,000 R5,000 H7,000 |
L7,500 R9,500 H11,500 |
極端な話、7%還元のお店で100万円を利用すると年間ボーナス合わせて最大8万ポイント。
ソラシドエアマイルに交換すると..
8万マイル!
ハイシーズンの東京ー沖縄を5往復できちゃいます😳
Vポイントは決済以外でもザクザク貯まるので、

ぜひ、Vポイント経済圏を作ってお得なウェル活や旅行に使いましょう!


イオンゴールドカードセレクトで貯まるWAON POINT
![]() |
![]() |
有効期限2年のWAON POINTはイオンやミニストップなど、WAON POINT加盟店で1ポイント単位で1円として買い物に利用できます。
- dポイントやJRキューポと等価交換
- JALマイルにレート50%で移行
などもできますが、Vポイント同様に毎月20日にウエルシア薬局で1P=1.5円としてウェル活で使うとお得です。
全国のウエルシアグループで毎月20日にTポイント、WAON POINTを100P以上利用すると1ポイントが1.5円として使えるので、33%オフで日用品などを購入できます!

マイルの鉄人ならポイントのおすすめの使い道はコレ!
![]() |
ANA/JALマイル交換 |
![]() |
Pontaポイントに交換してポン活 Tポイントに交換してウェル活 |
![]() |
SBI証券で投資信託購入 ソラシドエアマイルに交換 |
![]() |
ウェル活で1P=1.5円として消化 |
ゴールドカードの海外旅行傷害保険を比較
| 海外旅行傷害付帯保険 | ||
![]() |
自動付帯 | 最高1,000万円 |
![]() |
自動付帯 | 最高1,000万円 |
![]() |
自動付帯 | 最高1,000万円 |
![]() |
利用付帯 | 最高2,000万円 |
![]() |
利用付帯 | 最高5,000万円 |
海外旅行保険はイオンゴールドカードセレクトが手厚く、1,000万円と少ないですがJQ/エポス/セゾンは自動付帯です。
利用付帯の海外旅行保険は合算できるため例えば、
イオンゴールドで航空券
ゴールド(NL)で空港までのバス代
と支払うと2枚とも保険適応でき補償額が増えます^ ^
ゴールドカードの海外旅行傷害保険の補償を比較
| 🌍海外旅行傷害保険の支払限度・最高額 | |||
| 補償内容 | ![]() 利用付帯 |
![]() 利用付帯 |
![]() 自動付帯 |
| 傷害死亡・後遺障害 | 5,000万 | 2,000万 | 1,000万 |
| 傷害治療費用 | 300万 | 100万 | 300万 |
| 疾病治療費用 | 300万 | 100万 | 300万 |
| 携行品損害 | 30万 | 20万 | 20万 |
| 賠償責任 | 3,000万 | 2,500万 | 2,000万 |
| 救援者費用 | 200万 | 150万 | 100万 |
| ・傷害治療費用、疾病治療費用、賠償責任は1事故の限度額 ・携行品損害、救援者費用は年間限度額 |
|||
イオンゴールド先輩頼もしいですね^ ^
ゴールドカードのクレカ積立還元率を比較
クレジットカードで投資信託は毎月5万円まで購入できます。
| クレカ積立還元率と証券会社 | ||
![]() |
0.1〜0.5% | tsumiki証券 |
![]() |
||
![]() |
0.5% | セゾンポケット |
| 0.1%~0.5% | 大和コネクト証券 | |
![]() |
1% | SBI証券 |
![]() |
0.5% | WealthNavi for AEON CARD |
- tsumik証券はたった5商品
- セゾンポケットはたった2商品
- 大和コネクト証券は還元率が悪い
- WealthNavi for AEON CARDは税込手数料1.1%で高い。
SBI証券は1%還元で商品も豊富!
ポイント目的以外のクレカ積立でお得なのは圧倒的にSBI証券×ゴールド(NL)!
月5万円×1%還元で
1年間で6,000ポイント
獲得できるので、NISAでクレカ積立投資するならSBI証券一択ですね^ ^
| 年間最大獲得ポイント | |
![]() |
3,000P |
![]() |
3,000P |
![]() |
6,000P |
![]() |
3,000P |

僕ら家族も一般NISA、ジュニアNISA、iDeCoともにSBI証券を利用してます。

SBI証券は5万円の入金のみで1万円超えの超人気案件なので、口座開設がまだの方はポイ活しましょう!
比較..疲れましたね(笑)
整理するためにカードごとに特徴・メリットをザックリ解説して最後まとめたいと思います。
JQエポスゴールドカード

| 正式名称 | JQ CARD エポスゴールド |
| 入会資格 | 20歳以上(学生除く) |
| 年会費(税込) | 5,000円/初年度無料 年1回利用で翌年無料 年50万円利用で永年無料 インビテーション:永年無料 ファミリゴールド入会:永年無料 |
| 家族カード | なし(ファミリーゴールドあり) |
| ETCカード | 無料 |
| 国際ブランド | |
| ポイント有効期限2年 | |
| 還元率 | 基本:0.5% 一部:1.5% |
| 国内・海外旅行傷害保険 | 最高1,000万円 自動付帯 |
| 空港カードラウンジ | ○本人のみ無料 |
| 特典・メリット | 3つの支払い先でポイント3倍 |
| 年間ご利用ボーナス最大10,000P | |
| 年間ファミリボーナス最大3,000P | |
| JQカード会員特典 (アミュプラザ駐車場無料や5%オフなど) |
変幻自在のJRキューポが貯まる永年無料の最強ゴールドカード!ポイ活民、陸マイラーは持ちたい1枚


エポスゴールドカード

| 正式名称 | エポスゴールドカード |
| 入会資格 | 20歳以上(学生除く) |
| 年会費(税込) | 5,000円/初年度無料 年1回利用で翌年無料 年50万円利用で永年無料 インビテーション:永年無料 ファミリゴールド入会:永年無料 |
| 家族カード | なし(ファミリーゴールドあり) |
| ETCカード | 無料 |
| 国際ブランド | |
| ポイント有効期限なし | |
| 還元率 | 基本:0.5% 一部:1% |
| 国内・海外旅行傷害保険 | 最高1,000万円 自動付帯 |
| 空港カードラウンジ | ○本人のみ無料 |
| 特典・メリット | 3つの支払い先でポイント2倍 |
| 年間ご利用ボーナス最大10,000P | |
| 年間ファミリボーナス最大3,000P | |
| マルイ優待セール時10%オフなど |
選べるポイントアップショップが3倍から2倍に改悪されたから利用頻度は激変した💦
三井住友カード ゴールド(NL)

| 正式名称 | 三井住友カード ゴールド(NL) (NL→ナンバーレス) |
| 入会資格 | 20歳以上で安定継続収入がある方 |
| 年会費(税込) | 5,500円 年間100万円利用で翌年以降永年無料 |
| 家族カード | 1枚無料 |
| ETCカード | 無料/年1回も利用ない場合550円 |
| 最大カード利用可能枠 | 200万円 |
| 国際ブランド | |
| ポイント有効期限2年 | |
| 還元率 | 基本:0.5% 一部:1%〜5% |
| 国内・海外旅行傷害保険 | 最高2,000万円 利用付帯 |
| 空港カードラウンジ | ○本人のみ無料 |
| 特典・メリット | ショッピング補償300万円 |
| コンビニや飲食店で5%還元 | |
| クレカ積立1%還元 | |
| 年間利用ボーナス10,000ポイント |
対象店は7%スタートでセブンは10%還元!クレカ積立1%還元は最高だが100万円利用の年間利用ボーナスは対象外が多いのがネック。ソラシドエアの交換率100%も👌
イオンゴールドカードセレクト

| 正式名称 | イオンゴールドカードセレクト |
| 入会資格 | インビテーションが届いた方 イオン住宅ローン契約者 |
| 年会費(税込) | 永年無料 |
| 家族カード | 3枚無料 |
| ETCカード | 無料 |
| 最大カード利用可能枠 | 200万円 |
| 国際ブランド | |
| ポイント有効期限2年 | |
| 還元率 | 基本:0.5% 一部:1%〜2.5% |
| 旅行傷害保険 | 国内:最高3,000万円 海外:最高5,000万円 |
| 空港カードラウンジ | ○本人のみ無料 |
| 特典・メリット | 付帯保険が手厚い |
| イオンでいつでもポイント2倍 | |
| 20日、30日は5%オフ | |
| 10日はポイント5倍 |
還元率はイマイチだがイオングループでの買い物はお得!海外旅行傷害保険5,000万円は永年無料のカードではトップクラスの補償!

JQ CARDセゾンゴールド

| 正式名称 | JQ CARDセゾンGOLD |
| 入会資格 | 18歳以上で連絡可能な方 |
| 年会費(税込) | 11,000円 年間50万円以上利用で翌年から永年無料 |
| 家族カード | なし |
| ETCカード | 無料 |
| 最大カード利用可能枠 | ー |
| 国際ブランド | |
| ポイント有効期限2年 | |
| 還元率 | 基本:0.5% 一部:1.5%〜2.5% |
| 旅行傷害保険 自動付帯 |
国内:最高1,000万円 海外:最高1,000万円 |
| 空港カードラウンジ | ○本人のみ無料 |
| 特典・メリット | 年間100万円で10,000Pのボーナス |
| Amazonで1.5%還元 | |
| コンビニ、サブスクで2.5%還元 | |
| JRキューポと永久不滅ポイントを相互交換可能になる |
Netflixなどサブスク料金とAmazonペイでスマホアプリ納税がお得!ANAマイル交換のみずほルート開拓にも必須!


まとめ
| カード | 永年無料の条件 | 家族カード | ポイント | 基本還元率 | 最大還元率 | 年間100万円 利用ボーナス |
クレカ積立還元率 | 海外旅行傷害保険 | 国内旅行傷害保険 | おすすめポイント |
![]() |
インビテーション 年間50万以上利用 家族にカード紹介 |
なし (ファミリーゴールドあり) |
![]() |
0.5% | 1.5% MIXI Mや公共料金 |
10,000P | 0.1%〜0.5% tsumiki証券 |
最高1,000万円 自動付帯 |
最高1,000万円 利用付帯(死亡・後遺障害のみ) |
陸マイラー、ポイ活民に大人気! |
![]() |
インビテーション 年間50万以上利用 家族にカード招待 |
なし (ファミリーゴールドあり) |
![]() |
0.5% | 1.5% MIXI Mや公共料金 |
10,000P | 0.1%〜0.5% tsumiki証券 |
最高1,000万円 自動付帯 |
最高1,000万円 利用付帯(死亡・後遺障害のみ) |
年100万円をMIXI Mチャージで2.5%還元 |
![]() |
年間100万円利用 | 1枚無料 | ![]() |
0.5% | 20% コンビニやマクドナルド | 10,000P | 1% SBI証券 |
最高2,000万円 利用付帯 |
最高2,000万円 利用付帯 |
新NISAクレカ積立で1%還元。コンビニで7%還元も魅力 |
![]() |
インビテーション イオン住宅ローン |
3枚無料 | ![]() |
0.5% | 2.5% ありが10デー(イオングループ対象店) |
ー | 0.5% WealthNavi for AEON CARD |
最高5,000万円 利用付帯 |
最高3,000万円 利用付帯 |
イオン経済圏の住民はマスト! |
![]() |
インビテーション 年間50万円利用 |
なし | ![]() |
0.5% | 2.5% コンビニやABEMAなどサブスク |
10,000P | 0.5% セゾンポケット 0.1%~0.5% 大和コネクト証券 |
最高1,000万円 自動付帯 |
最高1,000万円 利用付帯(死亡・後遺障害のみ) |
Amazonの買い物、国税の支払いがお得 |
あなたにピッタリの1枚は見つかりましたか!?
使う用途に合わせて揃えるのもいいですね!
| ゴールドカード究極の使い分け | |
![]() |
下記3枚のクレカで還元率UPしない支払いをMIXI Mにチャージして支払う |
![]() |
|
![]() |
5%還元のコンビニと飲食店 SBI証券でクレカ積立 |
![]() |
イオングループの買い物 旅行の代金 |
![]() |
Amazon、スマホアプリ納税 ファミマとNetflixなどサブスク |
僕はすでに持っていますが、これから揃える以下のように国際ブランドを分散させます。
- JQまたはエポスゴールド→VISA
- ゴールド(NL)→MasterCard
- イオンゴールドセレクト→JCB
- JQ CARDセゾンゴールド→アメックス
ちなみにもし旅行好きの僕がFIREしたり、おじいちゃんになっても年会費を払っても元が取れるから持ってようと考えてる価値あるクレカはこの3枚です^ ^














コメント