10月からふるさと納税仲介サイトからのポイント付与が禁止されるということで、税理士さんに今年できる寄付額をシミュレーションしてもらいました。
15万円はOKってことで…

いつもは年末に寄付するんだけど改悪前の9月に寄付したよ!

9月中に駆け込みたいんだけど..どこのふるさと納税サイトがお得?
寄付額が10万円〜20万円くらいならAmazonふるさと納税がめちゃめちゃお得です!
Amazonふるさと納税は最大20%ポイント還元
ポイントバックが多いふるさと納税サイトは..
- 超ウザい頻度高めメルマガ登録必須!!
- ポイント付与が遅い!!
- 抽選でポイントバックを高く見せてるだけ!!
などなどほんとウザったいとこが多いんですが、Amazonふるさと納税は分かりやすく寄付金額に応じて還元率が決定します。
9月30日までの期間限定で最大17%還元。
上限は17,000ポイントなので、1番ポイント率が高いのは寄付額10万。
加えて決済するクレカとdポイント1%も貯まるので最大20%還元。
僕は寄付15万円に対して上限17,000ポイントなので11.3%還元。(dポ、クレカ除く)
エントリー必須&期間限定ポイントですがシンプルでいいですね^ ^
ポイント禁止直前のふるさと納税は米をチョイス
僕が寄付したのは15万円のお米の定期便(10kg×6回)。
ちょっとずつ色んな返礼品を選ぶのも楽しいんですが、毎日食う米が値上がりしてるので、今回は迷うことなくサクッと一撃で決めました(笑)
ポイント付与日は翌月末なので10月下旬と短いのもいいですね^ ^
Amazonふるさと納税以外以外なら「ふるラボ」一択
ふるラボは誰でも12%還元で上限なしのアマギフ!
- メルマガ登録(アマギフ付与日まで)
- 申し込み時にCPコード:furulabo2509
- アマギフ付与は2025年12月12日
と条件が少しめんどいですが、金額に関係なく誰でも12%還元なので寄付額が多い人や10万円以下の人は、Amazonふるさと納税よりふるラボの方がポイント的には魅力的です。

めんどいですが..
まとめ
他の仲介サイトも見ましたが、ポイント付与上限が少なかったり条件が意味不明だったり複雑だったりするので、僕はこの2つをおすすめします。
寄付額 | Amazon | ふるラボ |
1.5万円 | 3% | 12%還元 |
3万円 | 4.5% | |
4万円 | 5% | |
7万円 | 7% | |
9万円 | 12% | |
10万円 | 17% |
Amazonふるさと納税

仲介サイトのポイント付与は9月30日まで!急げ!!
コメント