
新NISAってJALカードで積立投資できる証券会社ってある?

JALマイルが1番貯まるクレカ積立ってなんだろか?
こんな疑問に分かりやすく解説します!
目次
JALカードで投資する方法【楽天証券の楽天キャッシュ】

楽天カードや三井住友カードのように、JALカードで投資信託を購入することはできません。
しかし、
①JALカード→JMB WAONにチャージ
↓
② 楽天ギフトカード(楽天キャッシュ)購入
↓
③楽天キャッシュで投信購入
このような流れで間接的にJALカードで楽天証券で投資できます^ ^
JALカードからJMB WAONにチャージ楽天ギフトカードを購入
JALカードからJMB WAONヘはオート、手動どちらでもチャージできミニストップやファミマはJMB WAONが使えます。

JALマイラー御用達のコンビニと言えばミニストップ!
ミニストップでJMB WAONで楽天ギフトカードを購入
楽天証券は、
楽天カードで5万円
楽天キャッシュで5万円
合計月10万円まで投資信託を購入できます。
ミニストップに売ってる楽天ギフトカードを購入して「楽天カード受取画面」からカード裏面のPIN番号入力すると楽天キャッシュになります。
↓ミニストップで楽天ギフトカード購入
楽天キャッシュで投資
間接的ですがJALカードで投資できますね^ ^
しかもマイル還元率2%までUPできるので、
月5万で年間12,000マイル獲得できます!
ショッピングマイルプレミアム加入のJALカードから、
JMB WAONにチャージすると100円につき1マイル
JMB WAON利用で200円につき1マイル
合わせて1.5%還元です。

イオンやミニストップなどは5日、15日、25日はJMB WAON利用で200円につき2マイルと2倍になり、合わせて2%還元です^ ^

JALカード/JMB WAONで投資して年間13,500マイル
5のつく日に楽天ギフトカードもマイル付与対象なので、楽天キャッシュで5万円の投信購入で1,000マイル貯まります。
| 5万円の場合 | 還元率 | 付与マイル | 
| 1%還元 チャージ  | 
500マイル | |
| 1%還元 利用  | 
500マイル | |
![]()  | 
0.5%還元 利用  | 
250ポイント | 
| 合計 | 1,000マイル +250ポイント  | 
|
楽天キャッシュで利用で0.5%の楽天ポイントも貯まります。
ちなみに楽天ポイントをJALマイルに交換すると、月5万円/年60万円の積立投資で年間13,500マイルです!

JALカードを持ってる
JMB WAONを持ってる
ショッピングマイルプレミアムに加入済み
近所にミニストップがある
こんなJALマイラーでNISAで投資信託を購入するなら楽天証券でマイルを稼ぐのもありですね!
ちなみに僕は1番近いミニストップまで歩いて(泳いで?)66時間..

なのでこの方法は現実的にムリです😅
JALカードユーザーにおすすめ!楽天証券口座開設でマイルを貯める
ポイントサイト/モッピー経由の楽天証券口座開設は2023年のずっーと1万円越えで記事執筆時点でなんと15,000円相当です。


しかも5万円入金するだけという暴挙(笑)
モッピーはJALマイルドリームキャンペーン適応で実質80%でJALマイルに交換できるので、
15,000Pは12,000マイル相当!
JALカードユーザーで楽天証券で2%のJALマイルを稼ぐ人はモッピーでお得にポイ活しましょう!
SBI証券×OliveプラチナプリファードでJALマイル年間33,600マイル

JALカードを持ってるけど近所にミニストップがない僕は、SBI証券×Oliveプラチナプリファード(以下プラチナ)でクレカ積立しています!
プラチナは年会費3.3万円ですが、初年度無料のためお試しで利用中していて、なんと投資金額の5%のVポイントが貯まります。
月5万円→2,500ポイント年60万円→30,000ポイント
で、VポイントはPontaポイントにレート80%で交換でき、Pontaは50%でJALマイルに移行できます。
1P→0.8P→0.4マイルって計算になり交換レート40%。
僕はVポイントは全て投資に回してますが、JALマイルに交換すると12,000マイルです。
3万ポイント
↓80%
24,000ポイント
↓50%
12,000マイル

年に4回開催されるJALマイル増量キャンペーン中に交換すると14,400マイルです!
3万ポイント
↓80%
24,000ポイント
↓60%
14,400マイル
![]() 年間60万円  | 
Ponta通常時 | Ponta増量時 | 
![]()  | 
30,000P 交換レート80%↓  | 
|
![]()  | 
24,000P 交換レート50%↓  | 
24,000P 交換レート60%↓  | 
![]()  | 
12,000マイル | 14,400マイル | 

VポイントはANAマイルとソラシドマイルにも交換できるよ!

まとめ
クレカ積立でJALマイル還元率2%を超えるのはこの2つ通りです。
![]() 普通カード  | 
![]() oliveプラチナ  | 
|
| 年会費 | 7,150円 ショッピングマイルプレミアム込み  | 
初年度無料 33,000円  | 
| 証券会社 | ![]()  | 
![]()  | 
| 条件 | JMB WAONチャージ→楽天キャッシュ+楽天ポイントをマイルに交換 | 直接クレカ積立後Ponta60%増量時に交換 | 
| 年間60万円 | 13,500マイル | 14,400マイル | 
| JALマイル還元率 | 2.25% | 2.4% | 
年会費無料のクレカの場合なら
年間3,960マイル
auカブコム証券×au PAYカード
年間3,600マイル
いずれもPontaポイント経由かつJALマイル増量キャンペーン中に交換
少し見劣りしますね(笑)
新NISAでマイルを誰よりもJALマイルを貯めるなら、JALカード×JMB WAONとOliveプラチナプリファードも検討してみましょう。



      
      
      
      
  
  
  
  










コメント
JAL東急カードではなく、「TOKYU CARD ClubQ JMB」が対象だと思いますよ。
JAL東急→マイルが貯まる
TOKYU CARD ClubQ JMB→TOKYUPOINTが貯まる
なのであまりおすすめできません。
いつも有意義な情報ありがとうございます。
東急カードがSBI証券に投資できるキャンペーンを始めました。
WAONは使わないのでマイルの重ね取りはできませんが、
JAL東急カードを使うとマイルも貯まって良いような気がしますが、いかがでしょうか?
https://www.topcard.co.jp/services/sbi/index.html