JALカードからチャージすることでマイルが貯まり、チャージしたWAONを使うことでもマイルが貯まる2度おいしいJMB WAONカード^ ^
JALタッチ&ゴー機能もあるので空港では「JALの会員証」にもなります^ ^

そんなJMB WAONカードが超お得になる「ミニストップ5のつく日」と「イオンありが10デー」の使い方をまとめました。

ところでJMB WAONって何?
目次
1枚3役!JMB WAONカードの使いかた・作り方
0歳から入会できるJMBカードの種類の1つで、JALマイレージバンクとWAONが一体となったIC機能付きカード。
入会金・年会費は無料です。
どのカードでもJMBお得意様番号があるのでフライトマイルは貯まりますが、「WAON払いの買い物で貯まる」のと、空港でカードをかざすだけで搭乗できる「タッチ&ゴー」があるのはJMB WAONカードだけです。

55歳以上が持てるJMB G.G WAONカードはマイル有効期限が36→60ヶ月になるなどの特典もあるよ。
カード種類 | タッチ&ゴー | WAON | 55歳以上特典 |
JMBカード | × | × | × |
JMB WAON | ◯ | ◯ | × |
JMB G.G WAON | ◯ | ◯ | ◯ |

❶JALの会員証代わり(タッチ&ゴー)
❷JMB WAON支払いで貯まる
❸JALカードからチャージで貯まる
JMB WAONカードの申し込み・切り替え方法
新規でJALマイレージバンクに入会する方も、すでにJALカード・JMBカードを持っている方もネットで入会・切り替えできます。
JMB G.G WAONは切り替えはホームページからできますが、新規入会はイオンのサービスカウンターで申込書を記入して郵送となります。
JALカードとJMB WAONを紐付けてチャージでマイルが貯まる。便利なオートチャージも
JALカードからJMB WAONへ「チャージした時」と「使った時」、2回のタイミングでマイルが貯まります。

100円で何マイル貯まるの?

ショッピングマイル・プレミアムに加入か未加入かで変わるよ。
基本マイル還元率は1%か1.5%
JALカードからチャージする時は0.5% or 1%還元です。
加入してる:100円につき1マイル
未加入 :200円につき1マイル
JMB WAON利用分は関係なく「200円=1マイル」で0.5%マイル還元。
ショッピングマイル・プレミアムに「加入してると1.5%還元」、「未加入なら1%」です。
加入 | 未加入 | |
JALカードチャージ | 100円=1マイル | 200円=1マイル |
JMB WAON利用 | 200円=1マイル | 200円=1マイル |
合計 | 200円=3マイル (1.5%) | 200円=2マイル (1%) |
ショッピングマイル・プレミアム3,000円(税抜き)ですが、JALカードを持ってるorこれから発行するなら絶対に加入しましょう。
JALカード特約店では100円=2マイル貯まる素晴らしいオプション(^-^)v
JALカード保有者の8割が加入してます!


そんなJMB WAONカードの使い所は「ミニストップ税金払い」と「イオンありが10デー」^ ^
ミニストップのコンビニ収納代行で税金をJMB WAONカード/モバイルJMB WAONで払ってマイルを獲得
毎月5日、15日、25日の5つく日はわくわくデーで全国の
・マックスバリュ
・ミニストップ
・ザビック
などで、5のつく日にJMB WAON払いで2倍の「200円につき2マイル」のJALマイルが貯まる素敵な日です^ ^
200円=1マイル
5のつく日
200円=2マイル

マイル還元率0.5%UPってことね!
5のつく日にJMB WAONで税金を払ってマイルが2倍
ミニストップはWAON払いのコンビニ収納代行ができるので、JALマイラーなら使わない理由はありません。
JALカード引き落としで税金を支払ってる方は少し面倒ですが、JMB WAONで払うことで今までの倍のマイルを貯めることが確実にできます^ ^

銀行引き落としなんかで税金払ってる損してるマイラーも絶対チェック!
コンビニ収納代行?



じゃあJMB WAONが使えるファミマでもOKってことね!

残念。それは無理なんだ…
豆知識!ファミマはWAONが使えるのに税金や公共料金には使えない理由
同じコンビニなのでJMB WAON払いができるのになぜ使えないのか?
これ気になりますよね?
ミニストップはイオンブループ。そしてWAONもイオングループのポイント。
なのでミニストップではJMB WAONの税金払いができるのです。
支払えるのは自動車税と軽自動車税の2つからほぼ全て対象に!
2020年5月までは「自動車税」「軽自動車税」の2つでしたが8月10日より公共料金、税金幅広く対象になりました。
公共料金 | 電気代、ガス代、水道代 携帯・電話代、インターネット代 |
税金・保険料 | 所得税、住民税、消費税、自動車税 軽自動車税、個人事業税、国民健康保険料、固定資産税 |
5のつく日にJMB WAONで支払えば「200円につき4マイル」貯まるので、マイル還元率2%(^-^)v
利用(5のつく日):200円=2マイル
5のつく日にミニストップで税金・公共料金を払おう
支払票の(91)に続くバーコード番号が次の6ケタならミニストップで支払えます。
527721 547540 547771 548276 548433 548480 548527 548558 548560 548868 548953 548958 548972 549084 549199 549206 549207 549208 549602 549709 549770 549782 549807 550033 550106 550107 550111 550113 558111 903229 908066 908072 908074 908079 908097 908160 908162 908163 908172 908176 908194 908195 908365 909508 909797 920907 929020 929022 929058 929087 929097 929100 929151 929154 929170 929179 929185 929186 929208 929233 936049 939772 939831 942092 942472 942831 942857 955595 959887 959909 959919 959929 959965 959982 959989 985206 985356 990890 992263
ちなみにJMB WAON以外のWAONで支払ってもポイントは付与されないので、完全にJMB WAONの特権ですね(^-^)v
自動車税の税額と獲得マイル一覧表
JMB WAONのチャージ上限は5万円なので、5万以上は現金で払うとマイル獲得数は最大1,000マイルでこうなります↓
総排気量 | 税額(自家用) | 獲得マイル |
軽自動車 | 10,800円 | 216マイル |
1,000cc以下 | 29,500円 | 589マイル |
1,000~1,500cc | 34,500円 | 689マイル |
1,500~2,000cc | 39,500円 | 789マイル |
2,000cc~2,500cc | 45,000円 | 900マイル |
2,500cc~3,000cc | 51,000円 | 1,000マイル |
3,000cc~3,500cc | 58,000円 | |
3,500cc~4,000cc | 66,500円 |
ぶっちゃけ陸マイラー的マイルの貯め方を知っている方は
「なんだ..たった1,000マイル?」
と思うかもしれませんが、絶対に使うお金でマイルを2倍に増量できるのでお勧めですよ^ ^


続いてイオンのありが10デー!
JALマイラーならイオンありが10デーはJMB WAON一択!
毎月10日のありが10デーでJMB WAON払いにすると「200円につき5マイル」貯まります。
5倍ですが、
100円につき5マイルではありません。
↓
200円=5マイル
JALカードからチャージ分も含めると
200円=7マイルでマイル還元率3.5%^ ^

全国のイオンが対象?

残念だけど九州・沖縄と北海道地区はマイル5倍デーはないんだ。
イオンにはボーナスマイル/ポイント対象商品もある
イオンにはWAONボーナス対象商品があり、JMB WAONはポイントの半分がJALマイルです。
お〜いお茶1本で5マイル^ ^
対象商品は変わりますが、たくさんあるのでイオンで買い物する時に探してみてください。
イオンの使い分け 通常日はJALカード 5のつく日と10日はJMB WAON
イオンでJALカードとJMB WAONの使い分けは、
・通常日はJALカード
・わくわくデー、ありが10デーはJMB WAON
お客さま感謝デーはマイル重視ならJALカード、値引き重視ならJMB WAONというふうにお好みで選択しましょう^ ^
イオンで1万円のお買い物 | ||
![]() | ![]() | |
通常日 | 200マイル | 150マイル |
20日、30日 お客さま感謝デー | 200マイル (値引きなし) | 142マイル (500円値引き) |
5日、15日、20日 わくわくデー | 200マイル | 200マイル |
10日 ありが10デー | 200マイル | 350マイル |
詳細は「馬鹿も分かる!イオンでJALカードとJMB WAONの使いわけ」をご覧ください。
JMB WAONを使えるお店は全国39万箇所
WAONが使えるお店ならJMB WAONを使えます。
使えるお店は多いので生活用品全てをJMB WAONで揃えることもできますね。
スーパーなど | イオン、マックスバリュ、ザ・ビック、ダイエー |
コンビニ | ミニストップ、ファミマ、ローソン、サンクス、サークルK |
飲食店 | マック、吉野家、オリジン弁当、ドミノピザ |
宅配・家電 | ビックカメラ、コジマ、エディオン、ヤマト運輸 |
ガソリン・空港 | コスモ石油、BLUE SKY |

ファミマと空港にあるBLUE SKYはJMB WAONの特約店だからいつでも200円につき2マイル貯まるよ
ショッピングマイル・プレミアム加入ならJAL特約店はJALカード
JAL特約店はJALカード払いで「100円につき2マイル」貯まり店舗数もたくさんあります。
一方JMB WAONの特約店はファミマとBLUE SKYのみです。
例えば、ファミマはどちらのカードで支払ってもマイル還元率は2%ですが、JALカードで支払えばTポイントも貯まるのでJALカード払いの方がお得です。
JMB WAONで支払うのは、JALカード特約店以外のJMB WAONが使えるお店です。
JALカード特約店以外で1万円 | |
JMB WAON払い&チャージ | 150マイル |
JALカード(加入) | 100マイル |
JALカード(未加入) | 50マイル |
ここまでをまとめてでた結論
❶基本JALカードで支払うほうがお得
❷JMB WAON払いにするのはありが10デーなどのマイルが5倍になる日
❸ミニストップで5のつく日に税金(自動車税)
以外と知らない?JALカード以外でもJMB WAONにチャージ(交換)できる!
ポイントサイトの交換先としてWAONポイントがあり、JMB WAONでも交換できるポイントサイトとがあります。
・モッピー
・ポイントインカム
・ポイントタウンなど
ポイントサイトとは、ネットで買い物や予約、クレカ発行などをするときに経由するとポイントがゲットできるサービス。
ザックリ言うとポイ活です。

JMB WAONでも交換できるモッピーでポイントサイトをザックリ説明
例えば、モッピーなら1P=1円で換金できますが「1P0.5~0.8マイル」に交換できます^ ^
JMB WAONへも500Pから「1P=1WAONポイント」で手数料無料でリアルタイムで交換できます。

マイルに交換のほうがお勧めだけど、JMB WAONにチャージして税金やありが10デーに使うのもあり^ ^
JALカードもほぼ全種類あるので、まだ持ってないけど欲しいな〜と思ったらぜひモッピー経由で申し込んでくださいね。
例えば、JALアメックス↓
↑赤の「POINT GET」から入会すると、JALカードの入会キャンペーンとは別で15,000Pが貯まります。
現金=15,000円
WAONポイント=15,000P
JALマイル=12,000マイル相当
マイラー的にはJALマイルに交換する方が1番お得ですが、WAONポイント交換しても全然アリ^ ^
交換はリアルタイムで超絶簡単
交換先画面でJMB WAONカードの番号を入力して、イオンなどにあるポイント交換機で受け取るとJMB WAONカードにチャージできます。
正確にはチャージではなくポイント交換ですが同じです。
ほぼ費用をかけずに貯めたポイントを、JMB WAONへチャージしてWAON払いにするともれなくマイルも貯まるという素晴らしいシステムです。
ざっくりいうと、15,000円分の電子マネーWAONとして使えマイルも貯まるという意味。

これ無料使ってビビるわ!




最後にJMB WAONのデメリットと注意点をみてみよう。
気をつけろ!JMB WAONのデメリット
JMB WAONにクレジットチャージできないJALカードもある
JALダイナースカード
JALカードSuica
JALカードOPクレジット
JAL アメックス

クレカチャージはできないけどJMB WAONを発行することはできるけど、ミニストップ、ファミマやイオンでよく買い物するならJMB WAONにチャージできるJALカードがおすすめ!

JALカードからJMB WAONのオートチャージ設定
WAONステーションなどで利用申請して設定するとオートチャージを利用できます。
例えば、「残高が3000円以下になると3,000円を自動的にJALカードからチャージ」してくれますし、設定金額の変更もできます。
オートチャージ金額は「1,000円~49,000円」で1日5回までチャージできます。

あれ?オートチャージ設定してるけど、この前ファミマで残高不足で使えなかったぞ?

オートチャージに対応しているショップとしていとこがあるんだ。例えば、ファミマはダメだけどミニストップOK。。イオン系列スーパーならだいたい対応していると思っていいよ。
iPhoneユーザーはモバイルJMB WAONは使えない
モバイルJMB WAONとはおサイフケータイで、「モバイルJMB WAON」というアプリをダンロードすればその日から使えますしチャージもできます。
オートチャージ申請
おサイフケータイ機能
メリットは、JMB WAONカードを持って買い物に行く必要がなくなることですが、iPhoneはおサイフケータイに対応していないので使えません。
おサイフケータイ対応のAndroidで利用できます。
❷オートチャージ上限は1日5回×49,000円
❸iPhoneはモバイルJMB WAONが使えない
WAONステーションでのポイント受け取りの注意点(ポイントサイト)
例えば、ポイントサイトからJMB WAONに交換しても移行が完了していてもすぐには使えません。
少しややこしいですが、一旦「センター預かりポイント」となり、WAONステーションでセンター預かりポイントを受け取るとJMB WAONが利用できるようになります。
1度にチャージできるのは29,000円まで
センター預かりポイントは1度に29,000円までしか受け取れません。
例えば、3万円分交換したら1度29,000円をチャージして、もう1度同じ手順で1,000円を受け取ります。
センター預かりポイントが無い?JMB WAONに1度チャージで解決
ポイントサイトから交換した場合、JMB WAONを1度も利用してない場合はエラーになってセンター預かりポイントを見ることすらできません(°▽°)
これはJALカードから1,000円チャージすることで解決します。
1度も使っていないJMB WAONカードならJALカードか現金で必ず1,000円はチャージしておいてください。

自分もWAONステーションでパニクりました^ ^
モッピーはリアルタイムで交換できるがドットマネー経由でポイントUP!
モッピーはポイント交換所のドットマネーにも1日10,000Pをリアルタイムで交換できます。
WAONポイントへもリアルタイムですが、上限が1日5,000Pまでと低いのでドットマネー経由で交換したほうが交換額が上がります。
「ドットマネー→WAONポイント」は月上限が10万Pで1度に10万Pまで交換することもできます。
それと、WAONポイント交換増量キャンペーンをよく開催してるのもメリット^ ^
2019年8月の増量キャンペーンは5%!↓
まとめ
❷ありが10デーは3.5倍
❸WAONポイント交換はドットマネーをチェック!

JMB WAONの知識が相当ついたわ〜。
次はポイントサイトを駆使した陸マイラー流の「マイルのため方」やポイント交換での増やし方、も合わせてぜひ実践してみてください。
コメント
残念ながらありが10デーはミニストップで5倍にはならないです。
昔自分も勘違いして払ってたことあります(*^^*)
ありが10デー=イオンで5倍
こう認識するのがよいと思いますよ^ ^
いつも有益な情報ありがとうございます。
既出の質問ですが、10日のありが10デーの税金支払いは5倍にならないのですか?
今月10日に支払った税金が通常マイルしか付与されていなく、半泣きです。
早速のお返事ありがとうございます。
WAONポイントと、JMBWAONのマイルがごっちゃになっていて、こんがらがっておりました。
とってもよく分かりました!
ご丁寧にお返事頂いて、どうもありがとうございます!
利用では、WAON(イオンカードなどからオートチャージ)は対象外ですが、JMB WAONは対象ですよ。
チャージ
WAON:対象
JMB WAON:対象
利用
WAON:WAONポイントは対象外
JMB WAON:マイル対象
マイルを貯めたくて、いつも参考にさせて頂いてます。
他サイトで「税金や公共料金のWAON払いは、WAONにクレジットでチャージする時はポイントが付くけれど、ミニストップでのWAON支払い時はポイントは付かない」とあるのを見かけました。
もし収納代行サービスが、利用時はポイント付与対象外であれば、5の付く日にWAONで支払っても、ポイントはチャージ時分だけなので意味がないことになるのかと思い、頭がこんがらがってきました。
JMBWAONでミニストップで税金を払うと、チャージ時のみのポイントですか。それとも支払いに利用時のポイントもつくのでしょうか。
早速のお返事、有難うございました。
はい。
自分が知る限りでは5倍にはなりません。
5倍なら最高ですが…
大変勉強させていただいております。
JMBワオンで税金を払う場合、5日、15日、25日のマイル付与2倍は可能でも。10日の5倍は無理ということですか。どうやらサイトで調べるかぎりできないようなのですが。なにかご存知なら、ご教示いただければ幸いです。
GW中にも関わらず早速のご返信をいただきありがとうございます。
キャンペーン中でも通常の3枚使い分けの方がいいんですね。
理解力が乏しく説明を読んでもよく分からなかったので鉄人さんに聞けば一発解決と勝手に思っているところがありまして^^;
また勉強させて頂きます。
ありがとうございました。
公式ページのキャンペーンを見る限り増量されるのはマイルではなく「200円につき1WAON」ですから普段はJALカードの方がマイル還元率は高いです。
ウエルシアは確かJALカード特約店なので、JALカードで支払った方がマイル還元率は高いです。
まあウェル活する方には勿体無いかもしれませんが、TポイントもJALマイルに交換できますよ。
Tポイントをマイルに交換する
いつも拝見しております。
今開催している<4月5月6月>ポイントアップ!月間ご利用キャンペーンについて教えてください。
イオンでは日によって例の3枚カード使い分けをしているのですが、上記のキャンペン期間中は使い分けせずJMB WAON払いにした方がマイルが貯まりやすいのでしょうか?
またウエルシアでもJMB WAON払いにした方がいいでしょうか?