アメックスプラチナ(アメプラ)歴9年目になるマイルの鉄人です!
長いこと苦楽を共にしてますが、メリットや特典が多すぎて忘れちゃうのでたまに復習しないと理解できません💦
本当にこんなバカ高いプラチナカードを維持する意味あるのか?
アホな僕にも理解できるようまとめたので、
入会を検討している人も、退会しようと迷ってるあなたも一緒にアメプラの魅力を学びましょう!
目次
- 1 アメックスプラチナの年会費・保有率
- 2 陸マイラーの僕がアメプラの価値を1番感じる時はユニバ貸切抽選
- 3 アメックスプラチナの価値・ステータス
- 4 【家族カード4枚無料】アメプラ本会員と同等の特典
- 5 アメックスプラチナのカード限度額
- 6 【入会条件・資格】年収400万円でもアメックスプラチナの審査は通るか?
- 7 アメックスプラチナ入会キャンペーンは年会費相当のキャッシュバック
- 8 アメックスプラチナが乱発?インビテーション撤廃で変な噂が..
- 9 【デメリット】アメックスプラチナのポイントの価値・還元率
- 10 ファインアンドリゾート(F.H.R)
- 11 アメックスオンライントラベルは1ポイント1円の価値
- 12 アメックスプラチナの旅行傷害保険は利用付帯
- 13 【アメックスプラチナの価値】ホームウェアプロテクション・ワランティー・プラス
- 14 アメックスプラチナ特典 フリーステイギフトで年会費を回収できるか?
- 15 アメックスプラチナ継続特典 2万円分のトラベルクレジット
- 16 アメックスプラチナのホテルメンバーシップ
- 17 プライオリティパス、センチェリオンラウンジ、おまけにカードラウンジも!
- 18 アメプラの手荷物無料宅配サービスは出国・帰国ともに2個!
- 19 アメックスプラチナは「使える」キャッシュバック特典が多い
- 20 まとめ
アメックスプラチナの年会費・保有率

基本情報・スペック
| アメックスプラチナの基本情報 | |
| 年会費/本会員 | 165,000円 | 
| 家族カード | 4枚まで無料 | 
| セカンドカード | 1枚無料 | 
| ポイント還元率 | 3% | 
| 主なポイント交換先 | 航空マイレージ 楽天ポイントやTポイント交換 カード利用代金に使う AMEXトラベルオンラインデスク 商品交換 年会費・利用代金補填 | 
| メンバーシップリワードプラス | 通常3,000円→無料 (Amazon、Yahoo!、JALなど3%還元) | 
| ANAコース登録費用 | 通常5,500円→無料 | 
| 国内/海外付帯保険 | 最高1億円 | 
| ショッピング保険 | 500万 | 
| 入会特典 | 3万円のトラベルクレジット | 
| 継続特典(カード更新) | フリーステイギフト/2名1泊 2万円分のトラベルクレジット | 
| ホテルメンバーシップ | マリオットゴールド会員 プリンスホテルプラチナメンバー ヒルトンHオナーズゴールド会員 Radisson Rewardsゴールド会員 | 
| 旅行系の特典 | ファインホテル&リゾート(F.H.R) ザ・ホテルコレクション プラチナコンシェルジュ プラチナカードアシスト プラチナクルーズ | 
| 空港系 | センチェリオンラウンジ プライオリティパス 空港ラウンジ 手荷物無料宅配サービス エアポート送迎サービス 無料ポーターサービス | 
| レストラン系の特典 | 2 for 1ダイニング KIWAMI 50 レストラン15%割引特典 グローバルダイニングキャッシュバック | 
| 動画配信キャッシュバック 年間最大12,000円 | DAZN、hulu、Netflix、20%キャッシュバック | 
| 補償系 | ホームウェアプロテクション ワランティ・プラス スマートフォンプロテクション オンラインプロテクション ショッピングプロテクション リターンプロテクション キャンセル・プロテクション | 
アメックスプラチナの年会費は165,000円(税込)。

消費税だけで15,000円!高っ!

請求来る度にえぇっ!?ってなるわ..
本会員は金属製のメタルカード。
プラスチック製の一般的なクレカと違い重厚感があってギラギラしてカッコよく、キュウリも切れちゃうくらいカチカチなので、

あれ?包丁どこいった?
こんな時にスタリッシュにポケットから出してカッコよく切りましょう(笑)

日本でアメックスプラチナ会員数は約15万人
会員数は非公開ですが、
アメックスプラチナ
アメックスビジネスプラチナ
会員向けに発行されるDEPARTURESという雑誌があります。
2021年ぐらいの情報ですが15万部発行だったので、日本のアメプラ会員は10〜20万人とくらい推測できますね。
| 🇯🇵 日本の人口 |  アメプラ保有者 | 
| 約1.2億人 | 15万人 | 
800人に1人がくらい持ってる感じですね。
家族旅行好きの僕が持ってるAMEX社発行のクレカでの優先順位は3番です。
| 優先順位 | フェイス | カード名 | 
| NO1 |  | MBAプレミアム | 
| NO2 |  | ヒルトンアメックスプレミアム | 
| NO3 |  | アメックスプラチナ | 
陸マイラーの僕がアメプラの価値を1番感じる時はユニバ貸切抽選

意外かもですが、アメプラ持ってて良かったと思うNO1は、年2回あるユニバーサルスタジオの貸切ナイトの抽選で優先されること。
2025年サマーナイトの場合1〜3次抽選までありますがアメプラ会員のみ1次、2次に応募できます^ ^

抽選ですが毎年当選してます。
家族4人が楽しみにしてる毎年の恒例行事!結果の前にホテルと飛行機の予約してます😀

行列と人混みが超苦手だから子供達と並ばないUSJを楽しめる時間ってマジ貴重!
アメックスプラチナの価値・ステータス
16.5万円するのになぜ人気者なのか?
その理由は他のクレカには真似できない
特典、補償、保険が異常なほどハイスペックだから。

もはやクレカと言うよりアメプラ特典の価値にお金払ってる感じ。年会費より価値があるかは人によるよ!
後で深堀しますが補償や旅行保険をザックリまとめるとこんな感じです^ ^

価値があるな!と思うアメックスプラチナ特典はコレ↓



もうクレジットカードの域超えてんじゃん!

1番のメリットは家族カードが無料なことかな!
【家族カード4枚無料】アメプラ本会員と同等の特典
アメックスプラチナの家族カードは4枚まで無料で発行でき、ほぼ本会員と同等の特典がついてきます^ ^
マイルの鉄人は嫁、両親、義理母の家族カードを発行しているので、家族全員ホテルのステータス会員でプライオリティパスのプレステージ会員です^ ^

アメプラ家族カードはプライオリティ・パスはプレステージ会員。しかも同伴者も無料
1万〜3万円台のクレカでもプライオリティ・パス付帯してますが、回数制限があったり、同伴者有料がほとんどです。
アメックスプラチナは、
本会員も家族カードも同伴者1名無料で利用回数も無制限!
|  | 本会員 | 家族カード | 
|  | 165,000円 同伴者1名無料 | 4枚まで無料 同伴者1名無料 | 
|  | 220,000円 同伴者1名無料 | 55,000円 同伴者1名無料 | 
|  | 39,600円 年2回/同伴者35米ドル | 1枚無料 年2回/同伴者35米ドル | 
|  | 11,000円 年5回/同伴者35米ドル | 550円 利用不可 | 

正規 のプレステージ会員でも同伴者はお金かかるからアメックス・プラチナ会員の特権だね!
のプレステージ会員でも同伴者はお金かかるからアメックス・プラチナ会員の特権だね!
アメプラ家族カードでも3つのホテルのエリート会員

マリオットアメックスやヒルトンアメックスを発行するとゴールド会員になれますが、家族カード会員はなれません。
一方アメックスプラチナ家族カードでも3つのホテルのエリート会員にステータスマッチできます^ ^
| Hotel Status |  16.5万円 |  4.95万円 |  1.65万円 | 
| 対象 | 本人+家族 | 本人のみ | 本人のみ | 
|  | ゴールド | ゴールド | ー | 
|  | ゴールド | ー | ゴールド | 
|  | ゴールド | ー | ー | 
|  | プラチナ (本会員のみ) | ー | ー | 
本来何十泊もしないとなれない会員に家族カード4枚もステータスマッチできるって異常ですよね!
| Marriottゴールドエリート | 年間25泊 | 
| ヒルトンHオナーズゴールド | 年間40泊または20回滞在 | 
| Radisson Rewardsゴールド | 年間30泊または20回滞在 | 
| プリンスステータスプラチナ | 年間200メダル以上獲得 | 

コレ..絶対ムリだわ

プリンスステータス以外は家族カードとセカンドカードも対象ね!
セカンドカードとは?
セカンドカードとは文字通り2枚目のカード。
別名アディショナルカード(ACカード)とも呼び本会員は無料で作れます。
メリットは利用明細を別々にして見ることができること。

個人事業主って経費も生活費用のクレカを使うからセカンドカードはお金の出どころ管理できるから便利じゃん!
こう思ってましたが過去1回も利用したことがありません٩( ᐛ )و
アメックスプラチナのカード限度額
カード限度額は個人の利用実績など決まるので一人一人違います。
AMEXアプリやホームページで自分はいくら使えるのか調べることができます。
発行した時は300万円でしたが現在のカード限度額は1,000万円以上。

毎月の支払いでクレヒスを積めば限度額は増えていき、限度額を超える利用でも事前に電話で相談できます。
【入会条件・資格】年収400万円でもアメックスプラチナの審査は通るか?
【入会資格】申し込める年齢
・20歳以上(学生不可)
・安定した収入がある
一般的なクレカと変わりませんね。

ちなみにアメプラホルダーからの紹介だと審査が優遇されるという噂は嘘みたいよ。
年収300万円〜400万円でもアメックスプラチナは審査に通る?
アメックスに限らず審査は年収や利用実績よりも..
安定して支払う能力があるか、信用できるか
コレが重要です。
・年収が高い
・勤続年数が長い
・住居年数が多い
・支払い遅延がない
↑に越したことはありませんが、年収300~400万円でアメックスプラチナの審査を通った20代もいます。
ちなみに自分は実は申し込む1ヶ月前に..
で支払い口座に入金するのを忘れるという支払い遅延を起こしていますが、審査は1分かからず完了しました。
審査日数・アメプラが届くのは?
・30代既婚
・個人事業主/フリーランス2年目
・所得600万
・賃貸マンション3年目
・クレジットカード10枚以上保有
・直近3ヶ月で2枚のクレカ発行
・1ヶ月前に支払い遅延あり
という状態でオンライン入会で申し込んだ審査結果は..
\30秒で完了/

爆速で審査完了し、約5日後にカードが手元に届きました^ ^
アメックスプラチナ入会キャンペーンは年会費相当のキャッシュバック
記事執筆時点の入会キャンペーンはポイントではなく年会費1年分のキャッシュバックです。

| アメプラ入会特典 | |
| 通常入会特典 | 30,000円 トラベルクレジット | 
| 3ヶ月以内に200万円以上利用 | 35,000円 | 
| 6ヶ月以内に400万円以上利用 | 100,000円 | 
| 通常利用分 | 40,000ポイント | 
| 合計 | 165,000円相当 | 
入会から3ヶ月以内に200万円以上、6ヶ月以内に400万円以上利用すると最大の135,000円のキャッシュバックです。
通常利用分は400万円の1%でで40,000ポイントです。
200万円以下ならボーナスポイントはなしってのが怖いですね(笑)
ちなみにゴールドプリファードは100万円で120,000ポイントなので、アメプラの入会特典は渋めですね💦


トラベルクレジット3万円分は無条件でもらえる
AMEXの旅行予約サイトで使える3万円分のクーポンが入会後3ヶ月後にもらえます。


アメックスプラチナってポイントサイトにある?

あるけど..1,000円😭

アメプラをお得に入会するなら?
アメックスプラチナをすでに持ってる会員から紹介という形で入会すると、全く同じ条件で+αキャッシュバックされます。
もちろん3万円分のトラベルクレジットもあります。
友達や同僚にもしAMEXホルダーがいれば紹介してもらいましょう。
アメックスプラチナが乱発?インビテーション撤廃で変な噂が..
現在アメックスプラチナはインビテーションなしで申し込めます。

アメックスプラチナがインビテーションを乱発してる!
と変な噂がネット上で囁かれてます(笑)
これはアメックスグリーンやゴールドなどをすでに使っていて、利用実績がそこそこしっかりしてる方に「プラチナにしませんか?」というお誘いの招待状です。
AMEX社からの切り替えアップグレードの提案なので、「送られてきた=審査は通る」はずなので審査に落ちることはまずないですね。
【デメリット】アメックスプラチナのポイントの価値・還元率
ポイントプログラムはゴールドプリファードと同じく「メンバーシップリワード」。
ポイントが2倍&有効期限無期限になる「メンバーシップリワード・プラス(通常3,300円)」に無料加入で2年目以降自動更新。

2倍って流石アメプラやー!
とはならず、
2倍になって100円につき1ポイントです。
Amazon、Yahoo!ショッピング、JALなどポイント3倍

メンバーシップリワードプラスにはボーナスポイントプログラムがあり、アメックスプラチナはAmazonなどで3%還元です。
|  | 3倍 100円=3ポイント | |
| Amazon | iTuneStore | Apple Store | 
| Uber Ests | ヨドバシカメラ | JAL公式ウェブサイト | 
| 一休.com(国内宿泊) | H.I.S | AMEXトラベルオンライン | 
| Yahoo!ショッピング | PayPayモール | Yahoo!オークション | 
基本1%還元で3倍になる加盟店もあるので表面上は悪くないですが、
1P=1円として使うのは難しいです。

アメプラで貯まるポイントにあまり魅力的はないよ。
【ポイントの使い道】マイル移行や他社ポイントへの交換レート
ポイントはカード利用代金などに利用できますが1P=1円で使えるのは年会費と旅行系のみです。
| 1ポイントいくらで使える? | |
| 航空会社(航空券購入など) | 1P→0.8円 | 
| ホテル・旅行代理店 | |
| 旅行以外 | 1P→0.5円 | 
| カード年会費 | 1P→1円 | 
| アメックスオンライントラベル | |
| ファインアンドリゾート | |
提携ポイントやマイルに交換・移行も1P=1円で交換できるのはANAマイルくらい..
しかも年間4万マイルと上限があります。
| メンバーシップリワード・プラス | ||
| 交換先 | レート | 最低交換数 | 
|  | 100% | 1,000P=1,000マイル 年間4万マイルまで | 
|  | 40% | 2,500P=1,000マイル | 
| その他エアライン ブリティッシュエア、デルタエミレーツ、カタール航空など | 80% | 1,250P=1,000マイル | 
|  | 80% | 1,250P=1,000P | 
|  | 99% | 1,000P=990P | 
|  | 50% | 300P=150P | 
|  | 46% | 300P=140P | 
|  | 33% | 1,500P=500円分 | 
|  | ||
|  | ||

だいたい1P=0.3円〜0.8円の価値。JALマイルが100%で交換できれば最高なのになぁ..
僕のおすすめの使い道は等価交換できるANAマイルと、1ポイント=1円で使える
・AMEXオンライントラベル
・ファインアンドリゾート
・カード年会費に補填
この4つです。
ファインアンドリゾート(F.H.R)
F.H.Rとは、世界1,200ヶ所以上の参加ホテルやリゾートに、宿泊すると豪華優待があるアメックスプラチナ会員限定特典です。

ザックリ言うとアメプラ限定の特典付きホテル予約サイトだね!

アーリーチェックインできて、
ホテルから100ドル相当の特典をもらえ、
部屋のアップグレードも期待でき、
滞在中はWi-Fiも朝食も2名無料、
おまけにレイトチェックアウトもできる^ ^
⚠︎アーリーチェックイン、レイトチェックアウト、アップグレードは確約ではありません。

これもうホテルステータス要らずじゃね?
ただ、F.H.Rは高級ホテルが参加してるので、宿泊金額は安くても1泊2万円くらいします。
ファインアンドリゾート国内参加ホテル
■北海道
パーク ハイアット ニセコ HANAZONO、東山ニセコビレッジ・リッツ・カールトン・リザーブ
■栃木
ザ・リッツ・カールトン日光
■東京
アマン東京、アンダーズ 東京 、グランドハイアット東京、コンラッド東京、ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町、ザ・ペニンシュラ東京、ザ・リッツ・カールトン東京、ジ・オークラ東京、シャングリ・ラ ホテル 東京、東京エディション虎ノ門、パークハイアット東京、パレスホテル東京、フォーシーズンズホテル東京大手町、フォーシーズンズホテル丸の内 東京、ホテルニューオータニ 東京エグゼクティブハウス 禅、マンダリン オリエンタル 東京
■三重
アマネム
■京都
アマン京都、ザ・リッツ・カールトン京都、翠嵐 ラグジュアリーコレクションホテル 京都、パークハイアット京都、フォーシーズンズホテル京都、HOTEL THE MITSUI KYOTO
■奈良
JWマリオット・ホテル奈良
■大阪
インターコンチネンタル大阪、コンラッド 大阪、ザ・リッツカールトン・大阪、セント レジス ホテル 大阪
■大分
ANA インターコンチネンタル 別府リゾート&スパ
■沖縄
イラフ SUI ラグジュアリーコレクションホテル 沖縄宮古、ザ・リッツカールトン・沖縄、ハレクラニ沖縄
AMEX公式サイトより引用
ポイントは無期限なので、じっくり貯めて特典満載のF.H.Rで1P=1円で使うのも贅沢なんじゃないでしょうか?

4人家族のウチはアメックスオンライントラベルかな!
アメックスオンライントラベルは1ポイント1円の価値

オンライントラベルとはAMEX会員の旅行予約サイトで、
航空券
ホテル
レンタカー
など予約できます。
F.H.Rのような特典は基本ないですが、国内、海外の激安ホテルなども幅広く参加していて、1P=1円として使えます。
東京、大人2人で検索すると746件ヒットし最安値は約4,000円未満。

大人2人ワイキキ(ハワイ)だと最安値は約14,000円。

国内外の激安ホテルでも、豪華特典付き高級ホテルでも1P=1円で利用できるので、ポイントの使い道としては最適解ですね。

AmazonやYahoo!、ウーバーイーツで3%還元だからけっこうイイかも!

国内にポイント泊する時少しだけ現金で払うと保険も付くよ!
アメックスプラチナの旅行傷害保険は利用付帯
国内旅行傷害保険
| 保険種別 | カード会員 | 家族カード | 
| 傷害死亡・後遺障害 | 1億円 | 1億円 | 
| 入院保険/日額 | 5,000円 | 5,000円 | 
| 手術保険金 | 最高20万円 | 最高20万円 | 
| 通院保険/日額 | 3,000円 | 3,000円 | 
保険額は申し分ないですが、国内旅行保険は利用付帯のためアメックスプラチナで決済しないと補償が適応となります。
海外旅行保険は自動付帯
海外は基本カード会員のみ自動付帯ですが、カード決済の有無で傷害死亡・後遺障害が5,000万円違います。
|  | カード会員/家族カード会員 補償額は同じ | |
| 保険種別 | アメプラ決済あり | アメプラ決済なし | 
| 傷害死亡・後遺障害 | 1億円 | 5,000万円 | 
| 傷害治療費用 | 1,000万円 | |
| 疾病治療費用 | 1,000万円 | |
| 賠償責任 | 5,000万円 | |
| 救援者費用 | 1,000万円 | |
| 携行品損害 | 100万円 | |
| 乗継遅延/出航遅延/欠航/搭乗不能費用 | 1回/最高3万円 | |
| 受託手荷物遅延費用 | 1回/最高3万円 | |
| 受託手荷物紛失費用 | 1回/最高6万円 | |

遅延補費用なんか超充実してる!
万が一飛行機が遅延したり荷物が紛失したときの保険も付帯しています。
例えば、飛行機が4時間以上遅延したらその間支払ったホテル代や食事代を1回3万円まで保険が適応されます。

飛行機の遅れはイヤだけどこれなら不幸中の幸い!
家族カードも補償額は同じだが海外も利用付帯
アメックスプラチナ家族カードを持ってる人が自分で旅行すると、本会員と同じ補償で保険金も同じというのもメリットですね^ ^
ただし家族カードは海外も利用付帯です。
|  旅行傷害保険 | カード会員 | 家族カード | 
| 🇯🇵国内 | 利用付帯 | 利用付帯 | 
| 🌏海外 | 自動付帯 | 利用付帯 | 
海外でトラブル発生しても無料通話で日本語対応してくれる
| 海外旅行サポート | |
|  | グローバル・ホットライン | 
|  | オーバーシーズ・アシスト | 
|  | プラチナカード・アシスト | 
現地の病院の紹介やレストラン予約など海外で困った時、24時間サポートしてくれるサービスはAMEXカード全種ありますが、プラチナカードアシストは一味違います。
プラチナカードアシストは電話越しですが、
チェックインや買い物の時に通訳もしてくれる「通訳サービス」があり、究極はなんと現地に通訳を派遣してくれます。
有償ですがこれぞプラチナって感じですよね^ ^
その他にも、入院費を立て替えたり、帰国の無料手配や弁護士費用1000ドル立て替えなど..もう至れり尽くせりですね。

【アメックスプラチナの価値】ホームウェアプロテクション・ワランティー・プラス

アメプラの補償で1番価値があると身を持って体験したのがホームウェアプロテクション!
アメックス・プラチナには覚えられないく補償がてんこ盛り!もちろん家族カードも対象です↓
| アメプラのプロテクション一覧 | |
| キャンセルプロテクション | カードで買った商品が破損・盗難 年間500万円まで補償 | 
| スマートフォンプロテクション | スマートフォン破損 修理代15万円まで | 
| オンラインプロテクション | 第三者の不正利用負担金なし | 
| リターンプロテクション | 購入店に返品不可の場合最高3万円まで払い戻し | 
| ショッピングプロテクション | カードで買った商品が破損・盗難 年間500万円まで補償 | 
| ワランティー・プラス | カードで買った家電など3年間補償 | 
| ホームウェア・プロテクション | 持ってる電化製品やパソコンが破損したら購入額の50%〜100%を補償 | 
1番すげぇ!と感じるのがホームウェア・プロテクション!
ワランティー・プラスはプラチナカードで買った家電などが対象ですが、ホームウェア・プロテクションはすでに持ってるPCなども補償対象で、
その額なんと年間50万円^ ^
しかも4年を過ぎた家電でも購入金額の50%を補償してくれます!!

ホ ー ム ウ ェ ア ・ プ ロ テ ク シ ョ ン と は 、プ ラ チ ナ ・ カ ー ド 会 員 が 所 有 し て い る 製 品 に 対 し 、 火 災 、盗 難 、破 損 、水 濡 れ な ど の 偶 然 な 事 故 に よ り 生 じ た 損 害 を 保 証 す る も の で す 。
以前MACのノートパソコンが故障して見積もりだすと10万くらいでしたが、ホームウェアプロテクションでほぼ無料で修理できました!


ちなみにキーボード1個取れただけで10万ってApple請求しすぎ..

【驚愕】ホームウェア・プロテクションは家族カードも対象
ホームウェアプロテクションは家族カードに含まれる特典なので、もし遠くに離れた母ちゃん家の冷蔵庫がぶっ壊れても補償対象です。
なのでアメプラを持たせなくても家族カードは発行しておいて損はないです^ ^

高額な家電はアメプラ一択!
アメックスプラチナ特典 フリーステイギフトで年会費を回収できるか?

フリーステイギフトとは、カードを更新すると国内の指定ホテルに2名1泊で無料宿泊できる特典。
1回限りじゃなくてカード更新のたびに毎年。
対象ホテルは毎年少し変わり2泊なら5,000円のホテルクレジットなども付きます。

年会費回収できちゃう系?

それはムリ。けど肌感だと年々高級ホテルが増えてるよ。
時期にもよるけどフリーステイギフトの価値は2万円〜7万円ってとこです。
2024年3月31日までのフリーステイギフト対象ホテル
・マリオットボンヴォイ(シェラトン都など)
・ヒルトン(ヒルトン沖縄北谷リゾートなど)
・プリンスホテル(東京プリンスホテルなど)
・オークラニッコーホテルズ(ホテル日航大阪など)
・ハイアット(ハイアットリージェンシー東京など)
・三井ガーデンホテルズ(六本木プレミアなど)
・ニューオータニホテルズ(ニューオータニ博多など)
・ロイヤルパークホテルズ(横浜ロイヤルパークホテルなど)
名だたるホテルがラインナップされてますね^ ^

ちなみにマリオットやヒルトンはホテルステータス特典もあるので、アップグレードやレイトチェックアウトも期待できるよ^ ^
フリーステイギフトのアップグレードは?子供と一緒はどうなる?
原則2名1室で部屋指定されてますが、子供が一緒の場合は追加料金を支払うことでOK。(添い寝は基本無料で追加料金なし)
ちなみに追加料金でアップグレードできたりします^ ^

将来は海外のホテルも使えるようになるんじゃないかな?
ちなみに僕はウェスティン横浜で使いました。

年会費をどうしても回収したい、マイルも貯めたいならアメプラはやめよう
マリオットアメックスの無料宿泊特典のように、年会費をフリーステイギフトで回収することは不可能。
元は取りたいって方はアメックスプラチナを持つべきではないです。
まあ年会費が尋常じゃないので1泊10万円クラスのホテルに使えると思われがちですが実際は3万〜7万円前後がフリーステイギフト対象です。

アメックスプラチナ継続特典 2万円分のトラベルクレジット
カードを更新するとフリーステイギフトに加えて、2万円分のトラベルクレジットも合わせてもらえます^ ^
AMEXトラベルオンラインのみ利用可能
1回の予約が4万円以上で利用可能
有効期限1年間
1ポイント→1円相当で利用できるAMEXトラベルオンラインのみでしか利用できませんが、1泊4万円以上ではなく「1回の予約4万円以上」なので使いやすいですね^ ^
カード継続特典は2つ
アメックスプラチナを更新すると、
①2万〜7万円前後でホテル泊できるフリーステイギフト
②2万円のトラベルクレジット
が付与される。
まぁ正直これならフリーステイギフト2泊分くれよって思っちゃいますね(笑)
アメックスプラチナのホテルメンバーシップ

プリンスホテルプラチナメンバー
マリオットゴールド会員
ヒルトンHオナーズゴールド会員
Radisson Rewardsゴールド会員
以上4ホテルの上級会員になれます。
ザ・プラチナ特権ですね^ ^

気になるホテル上級会員特典の中身を個別に見ていこう!
プリンスホテル&リゾーツのプラチナメンバー【本会員のみ】
2021年に追加されたアメプラ特典がプリンスホテルのプラチナメンバー!!
・ダイアモンド
・プラチナ👈ココ
・ゴールド
・ブルー
上から2番目で、本来は滞在費用で年間50万円利用(50メダル獲得)でプラチナメンバーになれます。

| プラチナステータス主な特典 | |
| ステータス獲得/通常 | 年間50メダル以上獲得(50万円) | 
| 朝食無料 | 本人+同伴者 | 
| クラブラウンジ | × | 
| 部屋のアップグレード | × | 
| レイトチェックアウト | 3時間延長 | 
| レストラン | 10回利用で1万円の食事券 ワイン持ち込み無料/年4回 カバーチャージ無料 | 
| プール入場料 | 無料 | 
プリンスホテルの朝食は2,000〜3,000円くらいするので、滞在中は同伴者も含めて無料はグッドです!
大人:2,800円×2人=5,600円
子供:1,600円×2人=3,200円
合計:8,800円
例えば4人家族で品川プリに3泊すると朝食代は、
26,400円が無料..
ウン!メッチャお得!
部屋のアップグレードやクラブラウンジは利用できませんが、チェックアウト時間を最大3時間延長できます。

同伴者3名までプール入場料無料ってのも子供連れには嬉しいメリットだね!
マリオットボンヴォイ ゴールドエリート会員

世界一のホテルチェーンのマリオットのゴールドエリート会員は通常年間25泊が必要です。
| プラチナステータス主な特典 | |
| ゴールドエリート/通常 | 25泊以上 | 
| 朝食無料 | × | 
| クラブラウンジ | × | 
| 部屋のアップグレード | ◯ | 
| レイトチェックアウト | 午後2時まで | 
| 獲得ポイント | 25%増量 | 
| ウェルカムギフト | 500ポイントなど | 
0泊 :通常
10泊:シルバー
25泊:ゴールドエリート←ココ
50泊:プラチナエリート
75泊:プラチナ プレミアエリート
朝食無料にはなりませんが、リッツカールトンなどに宿泊するならアメックスプラチナ会員限定の「ファイン・ホテル・アンド・リゾート」から予約で、プラチナエリート級の威力を発揮できます。
マリオットプレミアムアメックスは年間400万円の決済でプラチナエリートになれるので、
マリオットグループの
朝食を無料で食べたい!
クラブラウンジで酒飲みたい!
スイートにアップグレードされたい!
という人で年間400万円使えるお金に余裕があるならMarriott AMEXも良きです。


朝食も無料になるヒルトンオーナーズ ゴールド会員

| ヒルトンオナーズゴールド | |
| ゴールド/通常 | 20滞在または40泊以上 | 
| 朝食無料 | 無料 | 
| エグゼクティブ クラブラウンジ | △ アップグレード次第 | 
| 部屋のアップグレード | エグゼクティブフロアまで | 
| レイトチェックアウト | ◯ | 
| 獲得ポイント | 80%増量 | 
| ウェルカムギフト | 500ポイントなど | 
0泊 :通常
10泊:シルバー
40泊:ゴールド←ココ
60泊:ダイアモンド
ゴールド会員は全てのヒルトンホテルで朝食無料。
アメプラ家族カードもゴールドなので、もうヒルトンで朝食代はかからないですね(笑)
最高峰のダイアモンド会員には、ヒルトンアメックスプレミアムで年間200万円の利用でなれます。


Radisson Rewards ゴールド会員
| Radisson Rewardsゴールド主な特典 | |
| ゴールド/通常 | 30泊以上 | 
| 朝食無料 | × | 
| クラブラウンジ | × | 
| 部屋のアップグレード | ◯ | 
| レイトチェックアウト | 午後2時まで | 
| 獲得ポイント | 25%増量 | 
| ウェルカムギフト | 500ポイント | 
0泊 :通常
9泊:シルバー
30泊:ゴールド←ココ
60泊:プラチナ
4つのホテル会員プログラムの上級会員
\持ってるだけで/
4つのホテルの上級会員
| ホテル | 部屋アップグレード | 朝食無料 | 
|  | × | ◯ | 
|  | ◯ | × | 
|  | ◯ | ◯ | 
|  | ◯ | × | 
アメプラパワー炸裂ですね!
子供ができて常々思うのが「ホテル選びってマジ大事」。
若い頃は旅行の目的が観光や体験でしたが、今は旅行の目的が子供とホテルで遊ぶに変わりました。

家族揃って旅行なんて年に何回も行ける訳じゃないからイカしたホテルでいい待遇受けたい!
プライオリティパス、センチェリオンラウンジ、おまけにカードラウンジも!
ANAやJALのビジネスクラスじゃなくても、格安LCCでもアメプラがあれば家族みんなで世界中の空港ラウンジが使えます^ ^
センチェリオンラウンジと国内空港ラウンジ
国内空港のカードラウンジは本人+同伴者1名無料。
これは1万円前後のクレカでもありますが、センチェリオンラウンジはアメプラとセンチェリオンカードを持っている人しか足を踏み入れることは許されません。

↑ラスベガスのセンチェリオンラウンジ

↑香港のセンチェリオンラウンジのフードメニューはこんな感じ
スクランブルエッグ
チキンソーセージ、ベーコン
ソーセージ、野菜
ヨーグルトとフルーツバー
点心バスケット
パンケーキ
チキンステーキ
リーク&ポテトスープ
ケーペクリームソース
ポモドーロソース添え
ビーフ・ブルギニョン(ベビータマネギ&きのこ)
ベーキングブロッコリー
地中海ケール&オリーブサラダ
デザートメニュー
ティラミス
バナナカラメルムースケーキ
ビール、ワイン、カクテル、スパークリングワインなんかももちろん無料。

日本にセンチェリオンラウンジができることを期待したい!
国内空港カードラウンジは主要空港とハワイの15ヶ所
アメックス全般ですが、空港ラウンジは2025年6月から利用できるとこが半分ほど減りました。
- 新千歳
- 羽田、成田
- 中部国際空港
- 伊丹、関空、神戸
- 広島
- 福岡、長崎、熊本
- 那覇、鹿児島
- ホノルル
- 函館、青森
- 秋田、仙台
- 新潟、富山
- 小松、岡山
- 米子、山口宇部
- 高松、松山
- 徳島
- 北九州、大分

プライオリティパス

プライオリティパスも家族カード全員最高ランクのプレステージ会員。
| 会員ランク | 通常年会費 | 利用制限 | 
| プレステージ | $469 | 無制限 | 
| スタンダードプラス | $329 | 10回無料 | 
| スタンダード | $99 | 1回/$27 | 
正規のプレステージは同伴者は追加で$35必要なんですが、アメックス・プラチナ会員は同伴者1名も無料というところも素晴らしいですね。
デルタ航空専用「デルタスカイクラブラウンジ」もアメプラで使えます。

世界中どこの空港でもマッタリできちゃうわけね。
アメプラの手荷物無料宅配サービスは出国・帰国ともに2個!

マリオットアメックスやヒルトンAMEXは帰国時自宅まで1個無料。アメックスプロパーカードは出国・帰国1個無料。
で、スーツケースを自宅→空港→自宅に送ることができますが、アメックスプラチナは出国も帰国も2個無料配送してくれます^ ^

もちろん家族カードでもね!
【手荷物無料配送】自宅→空港→自宅 スーツケース2個無料
子連れ旅行って荷物多くなりますよね?
海外旅行に行くときに自宅から空港までカード1枚につきスーツケースを2個まで無料で届けてくれるのが「手荷物無料宅配サービス」。
家族カードが1枚あると4個。
5枚だとスーツケース10個(笑)
帰国後も自宅まで配送してくれます。
アメックスプラチナで旅行代金を払ってなくてもOK!
羽田、成田空港、中部国際空港、関西国際空港
スーツケース、ゴルフバッグ
縦・横・高さの合計が160cm以内で重量が30キロ以内までのもの
マイルの鉄人みたく離島に住んでいて、国内乗り継ぎで海外旅行に行くときも自宅から空港まで届けてもらうことができます。
アメックスプラチナは「使える」キャッシュバック特典が多い
アメックスカード全種にキャッシュバックやポイントバックがあるアメックスオファーというサービスがあります。
こんなやつ↓
アプリでエントリーして対象ストアやホテルで決済すると、後日キャッシュバックという仕組みです。
僕は現在
アメックス・プラチナ
マリオットアメックスプレミアム
ヒルトンアメックスプレミアム
3枚持ってますが、アメプラが1番オファーが届きます。
最近1番ラッキーだったのは、電動自転車買おうと思った矢先、ヨドバシカメラやビックカメラの20%キャッシュバックがあり3万円も戻ってきました^ ^
アメックスオファーのファミマ20%キャッシュバック確認したら、アメプラにもっと強烈な30%キャッシュバック来ててビビった😁
ヨドバシ
コジマ
ビックカメラ
ウーバーイーツ
高島屋で、30%CB上限3万円まで! pic.twitter.com/OWQZWVUs02
— マイルの鉄人@サイドFIRE (@nampuujima) April 13, 2021
これまで合計5万円もキャッシュバックされてました^ ^


Netflixは毎月キャッシュバックされるからありがたい!
まとめ



特典多過ぎて1度に覚えらんないですね(笑)
アメプラは維持費が高いですが、年会費以上の価値を感じさせる正真正銘のプラチナカード。

ただ、結論「人による」のであなたにとって本当に必要か天秤にかけて申し込みべきか決めましょうね!


 
       
       
       
       
  
  
  
  



コメント