ハピタスはやばい?最悪?
結論から先に言うと、やばくないし最悪でもなく根が優しい友達みたいなポイントサイトで、陸マイラー活動に欠かせない稼げるポイ活アプリです。
・実際にポイ活で稼いだ実例や魅力
・ANAマイルの損しない交換方法
・JALマイルの完璧な交換方法
・メリット・デメリット、評判が悪い理由

初心者でも分かるようカンタンな言葉で解説しますね!
目次
ハピタスがやばい、最悪と言われる本当の理由
1番の理由は多分Google検索の頭が良くなってるからです。
ハピタスでググると関連キーワードに出てくるのがコレ。
ハピタス やばい
ハピタス 楽天
ハピタス マイル
ハピタス 最悪
ハピタス ポイント交換

僕は最悪、やばいが気になりポチるけどあなたはどれをクリックしたなくなる?
ヤバい、最悪の口コミがある理由①
クリックされる人が増えると、Googleは「ハピタス やばい」を検索する人が多いんだな!」と認識し関連キーワードのトップに来る傾向です。
そして、ブログやウェブサイトでハピタスを紹介したい人は、

検索数が多いキーワードは「やばい」「最悪」かぁよしコレをベースに書いてアクセスUPや!!
となりヤバい連鎖反応が起こります。
とはいえ原因はもちろんあり、ハピタスの歴史が答えを教えてくれます。
ヤバい、最悪の口コミがある理由②
現在会員が300万人以上いるハピタスは元々「ドル箱」として名でサービスを開始し途中で改名しました。
2007年:ドル箱開始
2009年:会員30万人突破
2010年:ドル箱モバイルサービス開始
2011年:会員100万人突破
2012年:ハピタスにリニューアル
令和になっても怪しい、詐欺、悪質と言われ続けるポイントサイトですが、10年以上前のガラケー・フィーチャーフォン時代にドル箱って名で、
1クリックで携帯でお金稼げます!

これはヤバいサイトだって思うかも(笑)
セキュリティ情報を専門に扱うSecurity NEXTによると、2013年にハピタス携帯版で別の会員アカウントで登録情報が閲覧できる不具合が約6時間発生しました。
これもヤバいと疑われる理由かもですが約10年前にこと。今はこの手の話は一切聞きません。
むしろ安心して使えるポイ活アプリの代表ですね^ ^

振り返ると1番はじめに登録したポイントサイトがハピタス。登録特典もかなりアップグレードしたな!
マイルの鉄人が陸マイラー活動をはじめるきっかけになったのがハピタス。
おかげさまで子供と一緒にマイル旅をめちゃんこ楽しめてます^ ^
⬇︎
ヤバ!旅行できるやん!全国の父ちゃん母ちゃんに教えなければ!
⬇︎
ハピタスの使い方を交換方法をブログで解説
していたら、
お前メッチャ俺のこと詳しいやんけ!
と声がかかり、
初代ハピタス認定ブログに選抜された経験もある筋金入りのハピタス通です^ ^
ハピタス紹介キャンペーンで1000円相当の特典をもらおう

ハピタス紹介キャンペーンで登録して、今月末までに500P以上の広告を利用すると1,000ポイントもらえます。
1P=1円だから1,000円相当^ ^
ハピタス登録に必要な個人情報~登録の流れ(メアドの場合)
・ニックネーム/暗証番号
・メールアドレス/電話番号
・生年月日/性別
・住んでる都道府県
・職業
・家族構成
個人情報はコレだけで本名の記載項目はありません。
という流れで早い方だと1~2分で完了します。
メアド以外でも以下で会員登録することもできますよ↓
・Googleアカウント
・LINEアカウント
詐欺?怪しい?ハピタスでポイント・マイルが貯まる仕組み
- STEP1ポイントを貯める
- STEP2ポイントを確認する
- STEP3上手にマイルを交換する
- STEP4マイルで旅行を楽しむ
↑ハピタスでマイルを貯める流れですが、初めてやることって不安でモヤモヤになりますよね?
そのモヤモヤが取れるように1つ1つ解決しましょう!
基本情報
ハピタス | |
---|---|
登録者 | 320万人 |
運営会社 | (株)オズビジョン |
年齢制限 | 13才以上 |
ポイントのレート | 1P=1円 |
最低換金 | 300P〜 |
毎月換金上限 | 毎月3万P ポレットチャージ:33万P |
振込・交換手数料 | 無料 |
交換先 | 楽天SP、ドットマネー、銀行、電子マネー、 |
有効期限 | 1年間ログイン無い場合アカウント失効 |
友達紹介 | ◯/10~45% |
スマホ対応 | ◎ |
マイル貯めやすい度 | ★★★★★ |
買い物安心保証制度 | ★★★★★ |
お勧め度 | ★★★★★ |
SSL | 有り |
プライバシマーク | 有り |
日本インターネットポイント協議会 | 加入 |
(株)オズビジョンが運営するハピタスの会員数は右肩上がりで350万人を突破しました。
ポイントサイトとしては中堅どころですが、他よりもマイル交換レートが高いのでマイラーからの支持率は絶大です^ ^
安全性・セキュリティー対策について
セキュリティー面はムキムキの鉄骨3階建です^ ^
また、ハピタス自身もしっかり機能した「ポイント保証制度」を独自展開しているので、かなり安全面には気を使ってると言って過言はないです^ ^

超ユーザーファースト!ちなみに当ブログも保護された通信SSL化に対応してます!
ネズミ講じゃないのでご安心を
ハピタスの仕組みをシンプルにいうと、PCやスマホからサクッとお小遣い稼ぎができる完全無料のインターネットサービス。
スマホで無料でお金が稼げる!
広告料の一部をあなたに高還元!
ネットで儲かるのに利用料無料!!!
文字にすると超怪しいですねー!
もし情報が足りない時代にこんな謳い文句なら
「え?それって100%ネズミ講?詐欺?個人情報売るの?」って疑われますね(^ ^)
お金と税金のプロである仲がいい税理士の先生も疑ってました(笑)

でも実情は全然そんなことなくネットで生まれた新しいWin-Winビジネスなんで安心してください。

ネットで生れた?ウィンウィン?ますます怪しい…
ポイントが貯まる仕組みはWin-Win-Winビジネス
ハピタスと提携している企業やお店のサービスを利用するとエンドユーザーであるあなたにポイントが付与されます。
売り上げUP!
収益UP!!
ポイントGET!!!

んっ?みっ..みんな得してる!

WIN=WIN=WINだね。
提携しているサイトやお店をハピタス経由で利用すればハピタスポイントが貯まる仕組みです。
ANAマイル・JALマイルが3重で貯まるとは?
ハピタスを経由して楽天市場でANAカードを使ってお買い物すると3つのポイントが貯まり、全部ANAマイルに交換できます。
②楽天市場=楽天ポイント
③ハピタス=ハピタスポイント
同じく、ハピタスを経由してじゃらんでJALカードを使って旅行の予約をすると3つのポイントが貯まります。
②じゃらん=Pontaポイント
③ハピタス=ハピタスポイント
このように常にポイントの3重取りの環境を作ることができます^ ^

マイル交換レートがメチャメチャいい!
ドッとマイル増量キャンペーンでマイル交換レートNO1
期間 | 2020年8月25日〜10月31日まで |
内容 (どちらか1つを選択) 両方は不可 |
JALマイルルート:実質80%で交換できる 交換額の37.5%分をプレゼント |
ANAマイルルート:実質93.75%で交換できる 交換額の20%分をプレゼント |
|
JAL適用条件 | 期間中に7,000P以上の広告を利用 (7,000P獲得ごとに交換上限5,000PUP) |
ANA適用条件 | 期間中に15,000P以上の広告を利用 (15,000P獲得ごとに交換上限12,000PUP) |
対象外の広告 | モニター 楽天市場 楽天24 ワタシプラス資生堂 |
特典付与時期 | 2020年11月中旬ごろ |
ドッとマイル増量キャンペーンは、マイル交換後に後日ポイントをプレゼントするという形で、
JALマイル実質80%
ANAマイル最大93%
で交換できる陸マイラー向けの素晴らしいキャンペーン。
「2020年10月31日まで」と期間がありますが、今までのキャンペーンの流れから延長されるでしょう。
マイル増量キャンペーンを毎月開催しているのはモッピーとハピタスだけ。
JALマイル:50%
ANAマイル:75%
どちらか1つしかエントリーできませんが、マイルを貯めるならモッピーとハピタスが1番効率よく稼げるということですね。

JALマイラーもANAマイラーにも重要なポイントサイトである理由
交換レート以外でハピタスが陸マイラーにおすすめの理由は5つ。
❷交換上限3万がちょうどいい
❸1P単位でポレットにチャージ可能
❹サポートが丁寧・親切・安心
❺ハピタスアウトレットが熱い!
①1P=1円 交換手数料完全無料
ポイントサイトは困ったもんで、「俺んトコが1番お得でっせ感」を出すために
・10P=1円
・100P=1円
など、ポイント単位をワザと分かりにくくする悪いクセがあります。
別に騙してるつもりはないんでしょうが…初心者はパッと見ても分かりづらいですよね。
ハピタスは「1P=1円」なので、計算が苦手なマイルの鉄人も瞬時で「実質いくらか?」判断できますし交換手数料も完全無料です。
②ちょうどいいポイント単価と交換上限で目標を決めやすい
1ヶ月のポイント交換上限は30,000P。
デメリットに見えますが、全ユーザーに対して毎月上限があるからこそ高い還元ポイントを期待できますし、1ヶ月の目標にするにはちょうどいい数字です。
1日1,000Pまでしか交換できないポイントサイトもありますが、ハピタスは1回で3万P一気に交換できるのもメリットです。
④運営会社オズビジョンが丁寧・安心・親切

あれ?ちゃんと経由したのに通帳に反映されないぞ?

こんな困った時にポイントを保証してくれるのがお買い物あんしん保証。
「ウチ使えば保証しまっせ制度」は他社でもありますが、ハピタスは通帳に記載されていないポイントも保証してくれのが特徴。
ポイントを付与するか◯×判定しているのって、実はポイントサイトじゃなくその先の広告主です。
ハピタス→なに?調査しまっせ〜!
広告主→コレじゃダメ。ポイントあげない!
となったら残念ながら無効判定になるんですが、ハピタスはそれでも保証してくれます。
なぜか?
それはハピタス側が自腹をきってポケットマネーから保証してるんです。
マイルの鉄人もたまにハピタスのスタッフとお話ししますが、とても対応が丁寧でスピーディー。
ポイントサイトお客様満足度ランキングがあるとすれば..
ハピタスはNO1でしょう^ ^
⑤【オリジナルコンテンツ】ハピタスアウトレットが買い物心をくすぐる
ハピタスアウトレットはオリジナルコンテンツで他のポイントサイトにはありません。
賞味期限が使い見切り品などが販売されていて、
・1P=1円として使えって購入
・定価の半額以下商品がてんこ盛り
・5%還元(100円につき5P)
つまり、激安で購入できてポイントも5%貯まる!
送料も3,980円以上で全国無料なのでまとめ買いすればかなり節約できますね(^-^)v
例えばこのシャンプーは400mlセットで400円↓
Amazonで同じシャンプーを調べると4倍くらい(°▽°)

普段買ってるものあるかも!

ウチの子シチュー好きだから半額で買えるのは助かる^ ^
利用者が増えると、すぐ売れちゃうのでぶっちゃけあまり教えたくないと言うのが本音。ハピタスユーザーだけのメリットですね。

シチューは買わないでねm(_ _)m
ハピタスからJALマイルに交換する手順や移行日数・交換レート
ドットマネーに1度交換してJALマイルに交換する
ハピタスからJALマイルに直接交換はできないので一度ドットマネーに交換します。
ドットマネーとは、アメーバで有名な(株)サイバーエージェントが運営するポイント換金所で、提携交換先がハピタスよりもたくさんあります。
多分、日本一使われてるポイント換金所で会員数はなんと1,000万人超えです。
JALマイル交換レートはドットマネー経由で50% 1P=0.5マイル
ドットマネー→JALマイル:50%
1P=0.5マイルで交換できます。
正確には「ドットマネーギフトコード」に交換で、申請から2~3日でメールで送られてきます。
<実際の30,000P分交換分>
ギフトコードをドットマネーに登録すると即ポイントが反映され、そのままJALマイルに交換できます。
ギフトコードの有効期限は1年あるので慌てて交換せずストックすることもできます。
ハピタスで1年で貯めることができるJALマイルは18万マイル
ハピタスの上限は30,000Pなので毎月定期的に交換するとこうになります↓
ハピタスで1年間で貯まるJALマイルは18万マイルです。
ちなみに36万Pすべてドッと増量キャンペーンで37.5%ポイントバックされる額はなんと..
\135,000P/
なので..実質
22.5万P→18万マイル

やっぱり交換レートはマイルを貯める上で超大事ですね^ ^
JALマイル移行にかかる期間は2週間~1ヶ月
![]() |
交換日数 | 最小交換数 |
![]() |
3日以内 | 300P=300P |
![]() |
1~15日申請→月の下旬 16~31日申請→翌月の下旬 |
500P=250マイル |
ザックリ2週間〜1ヶ月。
毎月15日までにドットマネーから申請すれば、約2週間でJALマイル口座に反映されます。
JALマイル交換に最低限必要なこと
ANAマイルと違いJALカードの有無に関係なく誰でも50%で交換できるのがJALマイル交換のメリットです。

JALマイル派ならモッピーも使おうね!
JALマイル一筋ならモッピーを活用しよう
ハピタスと同じくモッピーは「実質1P=0.8マイル」で交換できるJALマイルのキャンペーンを3年前から半永久的に開催しています。

JALマイルと直接交換できるもメリット!

それならJALマイラーはモッピーだけで十分じゃない?
ハピタスにはモッピーにない強烈にマイルが貯まる
・ハピタスアウトレット
・店舗、外食モニター
という2大コンテンツがあるので、初心者JALマイラーは「基本モッピー+ハピタス」が最強タッグです。
1マイルも損したくない生粋の陸マイラーは最重要ページ「マイルの貯め方」を参考ください。


ハピタスからANAマイルに交換する手順・移行日数・交換レート

ANAマイル貯めるならソラチカルートで81%で交換できるって噂だぞ?
ソラチカルートは2020年完全封鎖
現在、LINEポイントからメトロポイントが交換停止ためソラチカルートは使えません。
これからANAマイルを貯めるならTOKYUポイントルートです。
【TOKYUルート】ドットマネー→TOKYU POINT→ANAマイルの順で1P=0.75マイル
ANAマイルに直接交換することはできませんが、交換レート75%「1,000P=750マイル」単位で交換可能。
交換レートはJALよりも高いので、ポイ活で貯めるならANAマイルの方が有利ですね。
Tポイントやnanacoポイントから交換もできますが交換レートが25%ダウンするのでおすすめしません。
1万PをANAマイルに交換 | |
Tポイント、nanacoポイント経由 | 5,000マイル |
TOKYU POINT経由 | 7,500マイル |
75%で交換するこのルートをTOKYUルートと呼びます。
【図解】TOKYUポイントルートの交換・移行日数
![]() |
交換日数 | 最小交換数 |
![]() |
3日以内 | 300P=300P |
![]() |
1~15日申請→月の下旬 16~末申請→翌月の中旬 |
300P=300P |
![]() |
1週間 | 1,000P=750マイル |
TOKYU→ANAマイルは実際2日ほどで反映されるので、
ザックリ2週間~1ヶ月
くらいでANAマイルに移行できます。
ドットマネーからTOKYUポイントは最大10万P、TOKYUポイントからANAマイルへの交換上限はありません。
1年で貯めることができるANAマイルは、
36万P↓
\最大27万マイル/
ドッとマイル増量キャンペーン適用後の20%ポイントバックで、
\72,000P/
なので..実質
28.8万P→27万マイル
ただJALマイルと違い、ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカードを持っていないと75%で交換できないので、ANAマイルで旅行が目標なら必ず発行しましょう。
ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカード
![]() |
ANA TOKYUカード |
年会費 | 初年度無料/2,000円 各種割引で751円 |
家族カード | 1,000円 各種割引で475円 |
国際ブランド | MasterCard |
ポイント | ワールドプレゼント |
マイル還元率 | 0.5~1% |
継続ボーナス | 1,000マイル |
フライトボーナス | 10% |
交通系IC | PASMO |

略してANA東急カード!

じゃさっそくハピ経由で発行すっか!
ANA東急カードはポイントサイト経由はすぐ終了する
2020年9月時点ハピタスに1,300Pであります。
人気が高いANAカードなので還元ポイントは低いですが、よく早期終了するので広告あったら発行しといた方がいいかもです。
入会するならANAマイ友プログラムで+500マイルGET
ANAのマイ友プログラムに登録してから発行すると、ANAカード側から+500マイル貰えます。
マイ友プログラムとは、ANAカードを持ってる方の紹介で入会すると「紹介した人」「された人」両方共マイルがもらえる制度で、ANA TOKYUカードは500マイル。
友達や家族にANAカード持ってる方は紹介してもらってください。
マイルの鉄人もANAカードホルダーなので、入会するなら下記より登録して500マイルもらっちゃいましょう↓

マイル交換日数・移行時間・最大獲得マイルをまとめ!
ハピタスを軸に考えるとこうなります↓
![]() |
![]() |
![]() |
交換率/レート | 50% | 75% |
回数 | 2回 | 3回 |
日数 | 14~30日 | 14~30日 |
交換上限/月 | 15,000マイル | 22,500マイル |
交換上限/月 | 18万マイル | 27万マイル |
ドッとマイル増量キャンペーン増量率 | 37.5% | 20% |
ハピタスでポイ活!実際にマイルの鉄人が稼いだ一例を紹介
「どうやって稼いでマイルを貯めるの?」
1番気になるこの部分を、マイルの鉄人が陸マイラー活動した一例見ていきましょう。
まずは基本的な流れから!
ポイント獲得までの流れ「判定中」→「有効」とは?
ハピタス経由で何か利用してもすぐポイント付与ではなく、「判定中」となりいくら獲得できるのか通帳に表示され確定日が付与される目安です。
<ハピタス判定中の通帳>
判定中から「有効」になればポイントを自由に使えます。
ポイント獲得条件をしっかりクリアしてれば、99%有効になると思ってください。

有効になる瞬間がたまらない!案件によっては即付与もあるよ。
①楽天系に無料案件をサクッとやる
「おぉ!コレは全部無料で稼げるぞ!」
と真っ先にチャレンジしたのが楽天グループの無料会員登録。
楽天系の無料登録 | ||
獲得P | ![]() |
![]() |
1,760P | 880マイル | 1,320マイル |

1円すら使ってないし、利用もしたことないからすんませんっって感じm(_ _)m
楽天経済圏に入れば楽天ポイントはホントよく貯まりANAマイルにも交換できるので、ANAマイラーなら楽天ポイントの貯め方は覚えておいて損はないですよ!


②ビビりながら高額案件クレジットカード発行やFXにも挑戦した
ポイ活でガツーンと貯まるのがクレジットカード発行やFX口座開設案件。
楽天カード発行 | ||
獲得P | ![]() |
![]() |
15,500P | 7,750マイル | 11,625マイル |
楽天カードは単純にただ発行するだけで1万円以上で、わずか2週間で有効になったのでビックリしました。
FXの口座開設&取引 | ||
獲得P | ![]() |
![]() |
14,000P | 7,000マイル | 10,500マイル |
取引が条件ですが、FX初心者でもクリアでき損失もほとんどでてません。
楽天銀行ローン申込み | ||
獲得P | ![]() |
![]() |
11,000P | 5,500マイル | 8,250マイル |


ただローンを申し込んだだけなので無料案件^ ^
お金は借りてません。
ANA30,375マイル分
JAL20,250マイル分

ほぼ費用0円でもう2万マイル以上貯まったってわけか!
ただこれはあくまでも一例で、ネット上のサービスはハピタス経由で
「すべてマイルになるんじゃないか?」
というぐらい広告件数が多く、ポイント還元率も胡散臭いポイントサイトよりも高めに設定してる印象です。
洋服を買って!
楽天市場で!
ホテルやレンタカー予約で!
毎日コツコツでもOKですし、1発で大量に貯めることができるのがハピタスの特徴です。

利用しないとマジで損じゃん!

ハピタスの稼ぎ方・使い方
ぜひハピタスに登録したら注目して欲しいのがこの4つ。ハピタスアウトレット以外を解説します。
② モニター案件
③ 還元率NO1水準
④ ハピタスアウトレット
①名物!みんなdeポイント
ずっーと前からあるハピタス名物で、
・期間限定
・参加人数限定
で、リアルタイムでポイントがUPしてるお得案件を一目で分かるコーナーです。
スマホのみんなdeポイント↓
パソコンのみんなdeポイント↓
こんな感じで一押しの案件が定期的に入れ替わるので、
「おっこれもポイント貯まるんだ!」
と陸マイラースキルもUPするのでこまめにチェックです!
②モニター案件
モニターとは、
・外でご飯食べたり
・髪切ったりして
アンケートに答えると、ポイントがもらえるという大人気案件です。
飲食店のモニターは料理の写真を撮影するミッションもあり、初回は緊張しますが、慣れるとなんだかスパイみたいで楽しいです^ ^

どうせ東京や大阪だけなんでしょ〜

日本全国に「モニターできるお店」はある!人気爆発ゆえ抽選制..月初は当選しやすいよ!
↑ハピタス上でこんな感じで表示されます。
「飲食代金の100%っておかしくない?」
こう思いませんか?
外食モニター案件って還元ポイントが超高くて中には100%還元のお店もあるんです^ ^
モニター案件は他のポイントサイトにもありますが、利用者の声が届くハピタスでやるだと安心感が違いますね。
③還元率NO1水準
トップページに「還元率NO1水準」はポイントサイトの中でハピタスが1番高い、または同じ水準の広告が掲載されている特集ページがあります。
還元率NO1水準も広告が定期的に入れ替わるので、みんなdeポイントと併用してぜひポイ活に役立てましょう^ ^
ハピタスの評判が悪い理由・メリット・デメリット
メリットまとめ
これまで解説したハピタスのメリットはコレ↓
・交換手数料完全無料
・お買い物保証最強
・セキュリティ対策万全
・ポレットに月30万Pチャージできる
・ハピタスアウトレット
・マイル交換率が高い
・ゴールド会員にすぐなれる
メリット:ゴールド会員ボーナスで最大1,500P
ハピタスのランク特典はポイント交換するとポイントが付与される仕組みで、ゴールド会員になると最大5%と高いです。
PayPayやamazonギフト券に3万円交換すればボーナス1,500P ^ ^
交換するともらえます↓
ランク | ランク昇格・維持の条件 |
ゴールド | 5,000P以上獲得+広告12件以上利用 |
シルバー | 3,000P以上獲得+広告8件以上利用 |
ブロンズ | 1,000P以上獲得+広告4件以上利用 |
ランクアップの条件は過去12ヶ月の合計です。
1ヶ月目に5,000P以上獲得+12件の広告利用
でも、
3カ月間で5,000P以上獲得+12件の広告利用
でも、
6カ月間で5,000P以上獲得+12件の広告利用
でも、
どの形でも過去12ヶ月以内にクリアすればゴールド。
ただ、ハピタスのランク特典はポイント交換時なのですぐゴールドを目指す必要はないですが、
早くゴールド会員に昇格したい!
と言う人は1時間以内で12件以上有効にして最短でゴールドのなれるこの記事を参考ください。

デメリット・評判が悪くなる理由
・貯まるマイルに限りがある
まあ初心者マイラーさんにはちょうどいいでんすが、マイルの達人レベルになってくると、交換上限があるのはデメリットなんです。
裏を返せば、マイルの稼ぎ方は次々に登場するってことです!
そしてこれから、ハピタスのことを悪く言ったり使えねーと文句垂れたりする人が増え評判が悪くなる可能性があります。
この理由はシンプルで、ハピタスの紹介制度が大改悪されから。
逆に今からハピタスで陸マイラー活動するならビックチャンスってことです。
過去の紹介制度40%→最低10%に大幅ダウン
2020年以前のハピタスは、100人紹介すると40%のハピ友報酬というのが毎月もらえました。
紹介した人が10,000P獲得
ハピ友報酬4,000P
この仕組みはほとんどのポイントサイトにあり、あなたの獲得ポイントが減ることは一切ありません。
が、
大体のポイントサイト5%~10%
ハピタス40%
ハピタスは少し大盤振る舞いしすぎてたんです。
しかし今は、毎月の利用人数+月の紹介人数によって紹介ポイントが決まるハピフレスコアという制度に変更しました。
少し難しいのでザックリいうと、ハピタスの友達紹介で恐ろしいほど稼げなくなりました。

手のひら返しでもうツイッターやインスタでボロカス言ってる輩もちらほら,,ハピタス歴が長いマイルの鉄人はちょっと..悲しいです..
友達報酬が減るとどうなるかというと、ハピタスあなたのポイント還元率がググっと高くなるということです。
これから:利用者にメッチャ還元
ハピタスも自分の首を絞めるかの如く宣言しました!
まとめ
大改悪の本当の理由はエンドユーザーを笑顔にするため
これで還元ポイントがUPしなかったら一気に拡散されてトンデモないことになるので、運営陣も社運をかけた挑戦なんでしょうね。
まあ、これからハピタスをはじめる方にはメリットしかないってことですね!
楽しく陸マイラー活動してマイル旅というゴールを目指しましょう^ ^

ポイ活実践編やおすすめポイ活アプリもぜひ参考にしてね!!



コメント