\ポイ活10万円コースはこちら/
当サイトはプロモーションが含まれています

【JGCプレミア】これがJAL上級会員ステータスだ!豪華すぎる特典・メリットを知ると維持せずにはいられない?

JGCプレミア(JGP)特典・メリットまとめ JGC修行/JALステータス

ヤッター!JGC修行を解脱したぞ!今年はJMBサファイアだ!

ん?ちょ待てよ..残り3万FOPだし、

 


JGCプレミアまで到達しちゃう!

それともJMBダイアモンドいっちゃうー!!

 

きっと心の悪魔が囁くことでしょう^ ^

せっかくのチャンスだし..JGP目指そうと思うんだけど..どう?

アホ!目標を達成したでしょ!JGCで十分!

家族に相談しても理解を得られない場合、JGCとJGPじゃ特典・メリットが全然違うことを力説してはどうでしょう?

マイルの鉄人のFLY ONステータス履歴
2018年:JGCプレミア
2019年:JGCプレミア
2020年:JGC平会員
2021年:コロナでダイアモンド修行断念
2022年:JGPかダイア修行予定
スポンサーリンク

JGCプレミアとJGC平会員の特典・メリット比較

まずはJGCプレミアとJGC会員の特典の違うところをみてみましょう^ ^

JGCプレミアロゴ
JGCプレミア
JALグローバルクラブカード
JGC会員
必要なFOP 8万Por80回搭乗 5万Por50回搭乗(1回のみ)
国際線ファーストクラスラウンジ ×
国内線ダイアモンドプレミアラウンジ ×
国際線ファーストクラスチェックインカウンター ×
国内線ファーストクラスチェックインカウンター ×
JGCプレミアロゴ JALグローバルクラブカード
ダイヤ・JGCプレミア専用保安検査場 ×
選べるサービスコレクション eJAL30,000P
パートナーステータス
スマートギフト
JALクーポン
選べるギフト
×
JALとっておきの逸品 Executive Collection ×
パイロット体験教室 ×
フライトボーナスマイル 105% 35%
空席待ち種別 S A
マイル有効期限 無期限 36ヶ月
OneWorldステータス エメラルド サファイヤ
JGPとはJGCプレミアの略

JGCプレミアはファーストクラス級の超VIPな上級会員

JGC会員はビジネスクラス級のステータス会員

ザックリ言うとこんな感じです^ ^

JGC会員で十分と言いつつ1度JGP体験しちゃうと、


このステータスを維持したい!

欲が出ちゃうんですよね〜..

特に反対してた嫁が(°▽°)

JGPになると、サービスセレクションの中のパートナーステータスコースで家族をJGCプレミアに昇格できます^ ^

これが嫁には超魅力的だったみたい!

JGCプレミアが2人!サービスセレクションの「パートナーステイタスコース」

サービスセレクションはJMBプレミア、JMBダイアモンド限定の特典

JALグループとワンワールドにたくさんお金落しくれてありがとう。そんなJGCプレミアの君には、5つのコースから好きなもの授けよう!

というのがサービスセレクション(^-^)v

 

なんでやねんっ!

 

思わずツッコミたくなるようなのがパートナーステイタス。家族旅行好きには堪らない嘘みたいなVIPコースです!

2021年のJMBダイアモンド・JGCプレミア サービスセレクション

毎年12月から5つのコースから1つ選べるJALサンタからのクリスマスプレゼントがコチラ。

e JALポイントコース
JGCプレミアロゴ JGCプレミア
30,000P
JMBダイアモンドロゴ JMBダイアモンド
60,000P
JALクーポンコース
JGCプレミアロゴ  JALクーポン2,000円×13枚
ラウンジクーポン3枚
JMBダイアモンドロゴ  JALクーポン2,000円×25枚
ラウンジクーポン3枚
スマートギフトコース
JGCプレミアロゴ 26,000円相当
JMBダイアモンドロゴ 51,000円相当
選べるギフトコース
JGCプレミアロゴ Bコース
JMBダイアモンドロゴ A又はBコース
チェック
パートナーステイタスコース
JGCプレミアロゴ パートナーステイタス:1名
フラワーギフトサービス:1枚
JMBダイアモンドロゴ

ダイアモンド会員の方が2倍ぐらい優遇されてますが、唯一同じなのがパートナーステイタスコースです。

選ばなかったら自動でe JALポイントコースになるから注意!

期間中(12月~翌年1月末)までに申し込まなかったら勝手に選択されます。
日本地区会員:eJALポイントコース
欧米などの地区会員:JALクーポンコース

【パートナーステイタス】JGCプレミア会員が2人!/JMBダイアモンドが2人

JGCプレミアのパートナーステータスコース

パートナーにもあなたと同じJGCプレミアステータスを提供しますよ!

というのがパートナーステイタスコース^ ^

JGP→パートナーもJGP
ダイア→パートナーもダイア
(JALのサイトでは4/1日にJGCプレミア表記に切り替わる)

パートナーステータスはJGCプレミア会員の特典・サービスを利用できます。

1月までに申し込む

4月にパートナーがJGCプレミアになる

翌年3月末までパートナーもJGCプレミア

つまり1年間JGCプレミアが2人!配偶者以外でもOKだよ!

 

パートナーステータスを選択できる家族

配偶者(妻、夫)
同性パートナー
JALカード家族プログラム登録者
JALファミリークラブにご登録者
JGCプレミアのパートナーステータスはパートナーがJGC会員であることが条件
JMBダイアモンドはJGC会員じゃなくてもOK。
2019年から同性パートナーも対象

4人家族ならみんなファーストクラス搭乗者のような特典が受けられる

・国内線はダイアモンド・プレミアムラウンジ(DPラウンジ)

・国際線はファーストクラスラウンジ

に、JGCプレミアは同行者1人まで連れてけます^ ^

サクララウンジはクーポンやマイル引き落としで入室できますが、ファーストクラス、DPラウンジはムリなので、せっかくのJGCプレミア特典も家族全員とはいかず2名のみ..

あんた1人だけ寿司食うき!

パートナーステイタスコースを選択すると家族にJGCプレミア会員が2人いるので…

JGC会員1名+同伴者1名
パートナーステイタス1名+同伴者1名
合計4名

ファーストクラスラウンジも4名利用できるので喧嘩せず済むね^ ^

ワンワールドのエメラルド
マイル積算率UPボーナス
ファーストクラス・チェックインカウンター

など、他の特典も「個人」としてではなく「家族」として利用できるので、子連れ旅行にはメリットしかないですよ^ ^

特に4人家族には強烈!

JGCプレミア期間中はマイル有効期限が廃止

JGCプレミア・JMBダイアモンド会員のJALマイル有効期限

JGCプレミア期間中はマイル有効期限がなくなり、「積算されたマイルの有効期限はない」となります↓

JGCプレミア、JGCダイアモンド会員期間JALマイル有効期限なし

ずっ〜と無期限じゃなく、JGCプレミア、ダイアモンド会員の期間中のみ有効期限がなくなると言う意味です。

JGCプレミアになる前に貯まった有効マイルは失効するのか?

失効しない
・現在ある有効マイル
・期間中に貯まるマイル

全て無期限になります。

じゃあ翌年ステータスが降格すると?

JGPじゃなくなった時から36ヶ月後に失効するよ。

例えば、2021年3月にJGCプレミアになって翌年2023年4月にJMBサイファイア以下になると、そこからマイルの有効期限がカウントされます。

2021年3月~2026年4月までの約5年間と考えると延長って考えた方がいいですね。

JGCプレミア期間が終わると有効期限の針がチクタク動きます。

完全にマイルを無期限にするには、

JAL国内線1,250回搭乗
か、
国際線区間100万マイル

に到達して、JGC Five Starになると可能です(^-^)v

これは一握りの人しか到達できないので、有効期限を気にしないで済むSPGアメックスでマイルに超高レートで交換できるマリオットポイントを貯めるのが1番です。

ANAカード、JALカードは有効期限3年、SPGアメックスは無期限SPGAMEXの4大メリット

JALマイラーに1番おすすめはSPGアメックス!

【SPGアメックス特典がヤバい】マイルを貯めるなら超おすすめ!紹介入会キャンペーンも激アツ!無期限で貯めて好きな時に交換しよう
SPGアメックスカードはすべてのマイラーにお勧め!マイル有効期限を気にしたくない。 少ないマイルで特典航空券予約を!マイレージを1枚のカードにまとめる。年会費以上に価値ある特典を!JALカードよりマイルが貯まるクレカは?それがSPGアメックスの魅力です!

JGCプレミア限定のメリット・特典

平JGC会員と比較したJGPだけの特典をもう少し深掘りしましょう^ ^

このメリットをパートナーに話して、JGP修行をの許可をもらおう(笑)

<国内線>ダイアモンドプレミアラウンジ(DPラウンジ)

サクララウンジに隣接する1ランク上のDPラウンジ。

国内空港は5箇所あり、羽田空港は南ウイング、北ウイングの2箇所あります。

  • 羽田空港
  • 新千歳空港
  • 伊丹空港
  • 福岡空港
  • 那覇空港

サクララウンジとDPラウンジって一体何が違うの?

サクララウンジは、
ソフトドリンク、ビール、柿ピー、バナナチップ

これに加えDPラウンジは、
パン、おにぎり、スープ、味噌汁などがあることがくらいしか違いませんが、

メチャクチャウマイ!特にパン(^-^)v

家族連れの国内旅行ならJGC会員でも入れるサクララウンジでも十分ですが..

DPラウンジは超快適!

<国際線> ファーストクラスラウンジ「成田は寿司」「羽田は鉄板焼き」

JAL国際線のファーストラスラウンジがあるのは成田空港と羽田空港。

ここは食べ物も飲み物も一味も二味も違い高級レストラン級なみに別格です^ ^

出国前にその場で握った中トロ食べれるなんて贅沢な思い出だね(^-^)v

<成田国際空港で食べた握り寿司>成田空港 JALファーストクラスランジで食べた寿司

季節ごとにメニューは変わりますが、成田空港のディナーメニューの品揃はこんな感じです。

JALファーストクラスラウンジのディナーメニュー

握り寿司/7:30~12:30、15:00~20:00
マグロ中トロ、北海蛸、玉子など

JALファーストクラス(ディナー)
海老のトマトクリームパスタ、チキンカツ焼売(黒豚入り)、肉まん焼き鯖押し寿司
煮穴子の手まり寿司、
温うどん炊きたてご飯、味噌汁・かつお梅干し
割干大根たまり、国産小松菜ときのこの和風浸し11品のサラダ、ポテトサラダ
サラダチキン、キャロットラベ
紫キャベツのピクルス、JAL特製チョップドサラダ
ケールグリーンきのこチャウダー
スープストックスープ オマール海老のビスククロワッサン、バケット
クランベリーアールグレースコーン
マドレーヌ
サラダラップ タンドリーチキン&カレー
サラダラップ ケール&シーザーチキン
海老の生春巻きアベリティフ
バジルソーセージとクリームチーズのビンチョス
アボガドと蒸し鶏のビンチョス
3種のトマト・野菜スティックチーズ盛り合わせ、JAL特製ビーフカレー
フレッシュカットフルーツ、カットケーキ三種
たい焼き

ちなみシャンパンは「ローランペリエ ラキュベ」で定価6000円ぐらいで市販されてます。

靴磨き、シャワー、メディカルマッサージチェア

靴磨きやシャワーも羽田、成田共にありますが1番気になって仕方がないのが、「メディカルマッサージチェア3S匠」という40万以上するマッサージチェア。

ファミリーイナダ FDX-S9000(IV/B) アイボリー&ブラック メディカルチェア 3S匠 [マッサージチェア]
ファミリーイナダ

こんなん自腹で買えねぇ..

長時間のフライト前にこれで揉みほぐしたら機内でぐっすり寝れそう!

<国内線>チェックインカウンター/保安検査場

JAL国内線ファーストクラスチェックインカウンター

JGPが利用可のチェックインカウンター
・JGCチェックインカウンター
・JALファーストクラスカウンター

国内線は両方使えるので、空いてるトコを使うようにしてます。

羽田空港のファーストクラスチェックインカウンターだと横にあるダイモンド・JGCプレミア専用の保安検査場からDPラウンジに直結してるのでめちゃ便利です^ ^

ちなみに那覇空港は、JGCエントランスは無いので、繁忙期なんか保安検査場に嘘みたいな長蛇の列ができますが、JGCプレミアは専用保安検査場を通ることができるので、繁忙期でも空港でアタフタしなくてもOKです。

<国際線>空いてるチェックインカウンターを使え専用保安検査場

JGPが利用可のチェックインカウンター
・ファーストクラスカウンター
・ビジネスクラス カウンター
・JGCカウンター
・ワンワールド エリートステイタス優先カウンター

国際線も空いてるチェックインカウンターを利用でき、ダイア、JGP専用ののファストセキュリティレーンを通ればそのまま出国審査なので、

 

めちゃめちゃ時短でき海外旅行が快適になります(^-^)v

 

<2倍以上>マイルUPボーナスでフライトマイルは105%増量

マイルUPボーナス参考
JMBダイアモンド:130%
JGBプレミア:105%
JMBサファイヤ:105%
JMBクリスタル:55%
JGC会員:35%

フライトマイルはボーナスで+105%

なんと2倍も大幅増量するので、1回の海外家族旅行で3万マイル貯まることも珍しくありません(°▽°)

これはグアム旅行の私のフライトマイルですが、

・毎年のJGC会員ボーナス
・JALカード毎年初回搭乗ボーナス

2つも合わせると往復で約16,000マイル加算されています↓

JGCプレミア会員のマイルUPボーナス105%

パートナーステータスで妻もJGPなので2人合わせると..

\30,000マイル越え/

奄美ーグアムの搭乗マイル
JGC会員ボーナス 3,000マイル×2人
JALカード初回搭乗 2,000マイル×2人
奄美ー羽田 1,775マイル×2人
羽田ーグアム 4,000マイル×2人
グアムー成田 4,000マイル×2人
羽田ー奄美 1,210マイル×2人
合計 31,970マイル

子供連れには絶対覚えておいて欲しいのが、18未満のJMB会員も毎年初回搭乗ボーナスで1,000マイルもらえるんです!

条件はたった1つ。家族プログラムの加入(永年無料)で1,000マイル

JMB会員は小さい子供でも入会でき、親がJALカード(JGCカード)を持っていると、家族プログラムに登録できます。

家族プログラムの特典として「毎年初回搭乗で1,000マイルのボーナス」があるんです。

18歳未満のJMB会員JALカード家族プログラムで毎年1,000マイル

ウチの子も毎年1,000マイルGETしてます(^-^)v

家族プログラムに登録していればマイルを共有できるので、次の旅行は1~2人分特典航空券予約できたり両親や兄弟に使うことだってできます。

子供をJALマイレージバンク会員に!素晴らしすぎる5つのメリット 家族でマイルを貯めよう
JALマイレージバンク会員(JMB会員)になれば、子供でもマイルを貯めることができ0歳でも加入できます。 手続き面倒くさいしまだ子供だからいいや。別にメリットないでしょ? こう思った父ちゃん母ちゃん!...

そして忘れちゃいけないのが、JGCプレミア=ワンワールドのエメラルド会員ということ。

最上ステータス ワンワールドの「エメラルド会員」

ワンワールドアライアンス加盟航空会社とは?

JAL(日本航空)が加盟しているのはワンワールドのステータスは、JGCプレミア、JMBダイアモンドは自動的に最上位のエメラルドです(^-^)v

JMB FLY ON プログラム&JGC会員ステイタス ワンワールドエリートステイタス

ダイアモンド

JGCプレミア

エメラルド

サファイヤ

JGC会員

サファイヤ

クリスタル

ルビー
ワンワールドアライアンス加盟航空会社
JAL(日本航空)ブリティッシュ・エアウェイズ(イギリス)
エアベルリン(ドイツ)キャセイパシフィック航空(香港)
アメリカン航空(アメリカ)カタール航空(カタール)
フィンエアー(フィンランド)イベリア航空(スペイン)
ラン航空(チリ)TAMブラジル航空(ブラジル)
マレーシア航空(マレーシア)カンタス航空(オーストラリア)
ロイヤルヨルダン航空(ヨルダン)S7航空(ロシア)
スリランカ航空(スリランカ

JGC会員(サファイヤ)とJGCプレミア(エメラルド)を比較してみえること

 サービス全般 エメラルド サファイア
ファーストクラスチェックイン
ビジネスクラスチェックイン
ファーストクラスラウンジの利用
ビジネスクラスラウンジの利用
予約時の優先キャンセル待ち・
空港での優先空席待ち
空港での優先搭乗
ファストセキュリティレーン
手荷物許容量の優待 プラス1個orプラス20Kg エコノミークラス(個数)
通常プラス1個23kg、最大2個
<重量制>通常プラス15kg
プライオリティバッゲージサービス

ファーストクラスチェックインとファーストクラスラウンジが利用可能○になってる?ってことは..

一部例外もあるけど、エコノミークラスでもワンワールド加盟航空会社のファーストクラスラウンジやファーストクラス専用チェックインカウンターも利用できね。

ラウンジホッピングも楽しそう!

・JALステータス別ラウンジ利用基準

<おさらい>JGCプレミアの特典・サービス一覧

JGCプレミア会員以上の特典
○JGC会員と同じ特典
JGCプレミア会員のサービス
マイルUPボーナス JAL:105%
BA :100%
AA :100%
専用予約デスク
国内線特典航空券先行予
国内線先行予約サービス
前方座席指定サービス
予約時・空港での優先空席待ち
専用チェックインカウンター
プライオリティバッゲージサービス
受託手荷物無料許容量の優待 国内:+20kg以内
国際:+1個(32kg以内)
国際線・国内線の優先搭乗
JALファストセキュリティレーン
ダイヤ・JGCプレミア専用保安検査場
サクララウンジ
+同伴者1名
ダイヤモンドプレミアラウンジ
+同伴者1名
ファーストクラスラウンジ
+同伴者1名
マイル有効期限の廃止
ワンワールド エメラルドのサービス
パイロット体験 航空教室
サービスセレクション
ダイヤモンド特典航空券 ×
ダイヤ会員のみ

プレミア修行..パートナーは納得させられそうですか?聞きたくないでしょうがデメリットも言っときます(笑)

<デメリット>JGP維持費用やFLY ONステータス期間

<復習>FLY ONプログラムでJGCプレミア会員になるには?

JMBクリスタル 3万FOPまたは30回搭乗かつ1万FOP
JMBサファイヤ 5万FOPまたは50回搭乗かつ1.5万FOP
JGCプレミア 8万FOPまたは80回搭乗かつ2.5万FOP
JMBダイアモンド 10万FOPまたは120回搭乗かつ3.5万FOP

毎年1月~12月の12カ月間で80,000FLY ONポイント(うちJALグループ便40,000FLY ONポイント)以上

で、JGCに入会してるとJGCプレミア会員になれます。

最高ステイタスのJMBダイアモンド会員の条件は?

JGCに入会していなくてもOK。JGCプレミアの「JGC」はJALグローバルクラブの略で、JMBダイアモンドの「JMB」はJALマイレージバンクの略だよ。

ちなみに私は、アイランドホッピングやピストン運動を繰り返す「搭乗回数80回」という狂気の道を歩みJGCプレミアまでたどり着きました。

JALの航空券購入するなら楽天リーベイツ経由して1%〜4%の楽天ポイントをGETしてマイル交換がお得です^ ^

楽天リーベイツアプリで JAL航空券

楽天リーベイツ公認インフルエンサー

JGCプレミアステータスを維持できる期間は長くても約2年

ステータスが維持できるのは翌々年3月まで。

2021年1月にJGCプレミアになると2023年3月末までがステータス期間です。

2022年達成:JGCプレミア
2023年はずっと:JGCプレミア
2024年3月まで:JGCプレミア

長いようでとても短く、1度JGCプレミアの味をシメると来年もJGP修行したくなっちゃいます。

JALのJGPステータス回数修行にかかる費用

ピストン修行の聖地「福岡ー宮崎」で80回搭乗でJGP修行するなら、最低でも416,000円の費用がかかります。

ウルトラ先得運賃(片道)宮崎ー福岡:5,110円

ウルトラ先得「宮崎ー福岡」

FOP修行はFLY ONステータス1.5倍キャンペーンを利用しても..

2021年お好きな1ヶ月FLY ONポイント1.5倍はコロナの影響で開催してません。

好きな1ヶ月FLY ONポイント1.5倍

JMB ダイヤモンド
JGC プレミア
JMB サファイア
JMB クリスタル

今年いずれかのステータスがあれば、自分の好きな1ヶ月間だけFOPが1.5倍になるキャンペーンがあるので、FOPでプレミア維持するJGC会員はこぞって利用してます。

だたし1.5倍は国際線は対象外。

もう1つ、初回搭乗で5,000FOPもらえるJALカード会員限定のFLY ONポイントボーナスキャンペーンはステータスに関係なく付与されます。

JALカード会員限定と記載してますがJGC会員も対象で2021年も開催してます^ ^

JALの航空券購入は「楽天リーベイツ」を利用しよう

楽天運営の楽天リーベイツ経由で「JAL国内航空券」「JAL国際航空券」購入すると、楽天ポイントが貯まります。

JALマイルと交換できない上に、ポイントバックもだいたい1%で少ないですが、お得なのは間違いないので理由はないです。

楽天経済圏でガッツリ使えるしね(^-^)v

楽天スーパーセール連動企画の楽天リーベイツ JAL国際航空券

国際線はたま〜に10%に!それとeJALポイントで支払ってもポイントGETできるよ!

「宮崎ー福岡」など回数修行でJALマイルを貯めたいなら、ポイント数は少ないですが、モッピーでもありですよ(^-^)v

モッピー登録バナー限定で2,000P

楽天リーべイツ公式サイト

 

【楽天経済圏の始め方】Amazonをやめたくなる楽天ポイントの使い方とSPU
楽天ポイントって日本一貯まるんじゃね? 本気で思うマイルの鉄人です^ ^ <2017~2021年の楽天ポイント獲得数> 楽天ヘビーユーザーって訳じゃないんですがなかなか貯まってますね。 ダイアモンド会...
モッピーでマイルを戦略的に貯めて超効率よく交換する具体的な攻略法
マイルがもっとも貯めやすい陸マイラー向けのおすすめポイントサイトがモッピー!一言で言うならモッピーを使うべきは旅行好きのあなたです^ ^\モッピーを利用すべき人/JALマイルを貯めたいANAマイルを貯めたいソラシドマイルを貯めたい...

まとめ

JGCプレミア、またはJMBダイアモンドになり、

パートナーステータスでJGPが2人いる家族旅行は最高!!

特典航空券であろうと超VIP待遇ですから、

無料でマイル旅行!
空港ではストレスフリー!

陸マイラーには至れり尽くせり(^-^)v

が…翌年もステータスを維持するとなると費用も時間もそれなりにかかりますし、平のJGC会員でも旅は快適です。

JGCでも全然いいんだけど..コロナが落ち着けば2021年後半か2022年にはJGP修行しようと思ってます!

JGC修行は旅行が超快適になる最高のマイル修行!費用を抑えてJALグローバルクラブ入会するには?
おい!はやくJGC修行を解脱しろバカチン! 過去に戻れるならこう自分に怒鳴りつけるマイルの鉄人です^ ^ 「なんでもっと早く修行しなかったんだ?」とホント後悔してるので体験談を交えながら分かりやすく解...
【JMBサファイア】JGC修行後のステータス特典・メリットまとめ!必ずやってくる誘惑とは?
JMBサファイアになるとJALグローバルクラブ入会できるので、JGC修行のゴールみたいなもんです^ ^ JGC入会のためにサファイアを目指すマイラーも多いのではないでしょうか? ・節約してサファイアに...
【JGC会員】JALグローバルクラブ入会で「最高にイイ!」と肌で感じる特典・メリットBEST5
JALグローバルクラブに入会して実際に「コレは最高!」と感じる特典・メリットを紹介します。 これからJGC修行する人は、 「なんだこれっポッチか。JAL修行なんてやっぱやめとこう」 となるかもしれませ...

コメント

タイトルとURLをコピーしました