住信SBIネット銀行のスマートプログラムで貯めたポイントは、
JALマイルか現金に交換できます。
マイルの鉄人もSBI証券でFIREを目指し資産形成してるので必然的に住信SBIネット銀行をよく利用してます。
どうせスマプロポイントって大したことないだろ?
と、無視してましたが少しの設定で…

ほったらかしでマイル貯まるやないか〜い!
と気づきました。大量マイル獲得!とはいかないですが、
・住信SBIネット銀行を使ってる
・SBI証券で投資してる
当てはまる方はぜひ設定してください。
もし結婚してる方はぜひ夫婦で2馬力だしてくださいね!
目次
スマプロポイントの貯め方・使い道は超シンプル
スマプロポイント使い道はJALマイルか現金交換
スマプロポイントは住信SBIネット銀行口座を持ってる方なら誰でも貯めることができ、使い方は超シンプルで
②JALマイルに交換する
この二択のみです。
【交換レート】現金は1P=1円、JALマイルは1P=0.4マイル
スマプロポイントは500P以上100P単位で交換できます。
交換レートは、
現金は等価交換
JALマイルは40%
有効期限は獲得月の翌々年の3月末まで。
2021年1月~12月に獲得
↓
2023年3月末まで
500Pを交換した場合 | |||
交換先 | 交換後 | レート | 日数 |
現金 | 500円 | 100% | 申請の翌々月 |
マイル | 200マイル | 40% | 申請の翌月下旬 |
スマプロポイント8つの貯め方
スマプロポイントの貯め方はザックリ8つで、毎月獲得できるポイントも最大255Pです。
青:プチお勧め
スマートプログラム | ||
対象サービス | 条件 | 獲得数/月 |
外貨預金・仕組預金 | 月末合計300万以上 | 100P |
ミライノカード(JCB) | 月の引落し5万以上 | 100P |
給与受取 | 内1つ利用でOK | 30P |
年金受取 | ||
定額自動入金 | ||
口座振替(銀行引落) | 1件以上 | 5P |
外貨積立 | 月1万以上 | 10P |
純金積立 | 月5,000円以上 | 10P |
合計 | 255P |
この中でサクッとクリアできるのがこの2つ。
①定額自動入金:30P
②口座振替1件以上:5P
月35P
\1年間で420P/
500Pから交換ですが、
年間168マイル
夫婦なら336マイル
決して多くはないですが、1度設定した後はほったからしでOKなので、夫婦で自動化して不労マイルをGETしましょう^ ^

口座振替は分かるけど定期自動入金って何?
定額自動入金は1万円でOKで毎月30P(12マイル)
定額自動入金とは、毎月決まった日に他の銀行から住信SBIネット銀行に決まった金額を自動送金することです。
○○銀行→住信SBIネット銀行
定額自動振込
住信SBIネット銀行→〇〇銀行
金額は1万円から1,000円単位なので、ポイント目的なら10,000円に設定しましょう。
<実際の定額自動入金↓>

お金を横移動させるだけで毎月30P^ ^

振込手数料かかるんじゃない?
そんなあなたにおすすめなのが、
楽天銀行!
楽天銀行→住信SBIネット銀行に設定して楽天ポイントも貯めちゃおう!
楽天銀行はハッピープログラムがあり、他行銀行への振込1件につき1~3Pの楽天ポイントが貯まります。
獲得ポイントはステージによって3倍までUP↓
楽天銀行ハッピープログラム 他行銀行振込1件 |
||
ステージ | 獲得P | ステージ条件 |
ベーシック | 1P | ー |
アドバンス | 1P | 残高10万以上 or取引5回 |
プレミアム | 2P | 残高50万以上 or取引10回 |
VIP | 3P | 残高100万以上 or取引20回 |
スーパーVIP | 3P | 残高300万以上 or取引30回 |
アドバンスなら他行振込が1回無料になるので10万円は入金しときたいですね。
ステージごとの優遇特典 | ||
ステージ | ATM手数料無料/月 | 他行振込手数料無料 |
ベーシック | ー | ー |
アドバンス | 1回 | 1回 |
プレミアム | 2回 | 2回 |
VIP | 5回 | 3回 |
スーパーVIP | 7回 | 3回 |
マイルの鉄人はスーパーVIPなので他行振込は3回無料です↓
VIP以上で3回まで振込手数料無料+1件3Pなので、
②嫁に振込:3P
③住信SBI定額自動入金 :3P
と設定すると、楽天ポイントも毎月自動で9P確実に貯まります。

楽天銀行は楽天証券と紐付けると、メガバンクと比べて金利100倍になるから普通預金としてもおすすめ!
毎年3月、9月に利息はまとめて振り込まれます↓
↑ちなみにこれは楽天銀行アプリではなく、マネーフォワードMEという家計簿アプリで10件まで無料で連携できるでおすすめですよ^ ^
特に意識はしてないですが、ハッピープログラムでも毎月100Pくらい貯まってます。

毎月35P(14マイル相当)と楽天ポイントを獲得しよう!
定額自動入金を楽天銀行に設定すると、
・楽天ポイント:3P(VIP以上の場合)
これにクレカなど口座振替1件で+5P(2マイル)。
1度設定するだけでスマプロ35P+楽天3Pが毎月貯まるのでぜひ夫婦で設定してください^ ^
年間420円は利回り4.2%の高配当株1万円分と考えると馬鹿にはできない

毎月35円(年420円)の配当金もらってる感覚!

夫婦で月70P(年840円)!やるっきゃねー!!
年間420円の配当金をもらうには、税引後利回り4.2%の高配当株1万円買ってもらえる金額と考えると、たった毎月35Pとは言えないですね^ ^
夫婦で設定するとSPYD4株くらいの分配金です^ ^
スマプロランクのチョイ技!お金をキャッチボールでポイントを増やせ!
住信SBIネット銀行は手数料無料の回数が決まるスマプロランクがあり、楽天銀行よりも無料回数が多いです。

口座開設から6ヶ月間はランク2^ ^
2021/6月以降のスマプロランク | ||
ATM手数料無料/月 | 振込手数料無料/月 | |
ランク1 | 2回 | 1回 |
ランク2 | 5回 | 5回 |
ランク3 | 10回 | 10回 |
ランク4 | 20回 | 20回 |
ランク3〜4は条件が少し厳しいですが2はわりと誰でもキープできます。
スマプロランク2のキープ条件
・総預金が月末30万円以上
か、
・ロボアド残高月末10万円以上
か
SBIハイブリット預金残高ありなどの11項目のうち2つで条件クリア
スマプロランク2は振込手数料が月5回無料。
で、楽天銀行のハッピープログラムに「他行口座からの振込で1日1件1P~3P」です↓
住信SBIネット銀行から1日おきに5回振り込むと、
3P×5回で楽天ポイントが15P(VIP以上)貯まります^ ^
ちょっと手間ですが、こうやってお金のキャッチボールをするだけポイントが貯まってくって不思議ですね〜( ◠‿◠ )

住信SBIも楽天銀行も作るわ!
住信SBIネット銀行と楽天銀行は2021年ポイントサイトに掲載なし
<モッピー :1P=1円相当>

2020年前半まであったんだけど今年はポイントサイトに掲載されないねぇ..
再掲載されるなら多分700P~900Pくらいです。
条件 | 獲得ポイント | |
楽天銀行 | 口座開設後ログイン | 900円相当 |
住信SBIネット銀行 | 3ヵ月以内の口座開設とキャッシュカード受け取り完了 | 700円相当 |
ちなみにSBI証券やと楽天証券はガッツリポイ活できます。

特にSBI証券はヤバい!
SBI証券が17,000円超え!条件は5万円の入金のみ
通常4,000Pが17,000円相当に爆上げしてます。
ポイント獲得条件も、
新規口座開設後、SBI証券の証券総合口座から住信SBIネット銀行のSBIハイブリッド預金へ一括で50,000円以上の振替
これだけなので取引する必要はありません。
ただ、5万円入金するだけで17,000円貰えるという神案件^ ^
楽天証券も1万円の入金で4,000Pです!
スマプロポイントはJALマイルの交換レートは40%ですが、モッピーは実質80%で交換できる唯一のポイントサイトです。

まだSBI証券口座がないならポイントがバグってる内に作りましょう!




【米国株に投資するなら必見】外貨積立は為替手数料2銭!月1万円以上で毎月10P(4マイル)
1万円以上で毎月10Pもらえるので、外貨預金やSBI証券で米国株に投資するなら外貨積立でお得にドル転しましょう。
外貨積立は毎月、毎週、毎日から選べ500円から買い付け可能。
解約、一時停止、再開など設定変更もカンタンなので、SBI証券で米国株に投資するなら、外貨積立で両替して為替手数料を節約しましょう。
外貨積立は為替手数料2銭は..激安!
外貨積立の為替手数料はたった2銭。
銀行名 | 為替手数料 |
三菱UFJ銀行 | 24銭 |
楽天銀行/楽天証券 | 25銭 |
SBI証券でドル転 | 25銭 |
住信SBIネット銀行/外貨普通預金 | 4銭 |
住信SBIネット銀行/外貨積立 | 2銭 |

これ安いの?分かんないわぁ

1万ドルの為替手数料を比較すると激安って分かるよ^ ^
100円=1ドル/100万円の為替手数料 | ||
楽天証券/銀行 | 25銭 | 2,500円 |
住信SBI/外貨普通預金 | 4銭 | 400円 |
住信SBI/外貨積立 | 2銭 | 200円 |
他と比べても激安なのが分かりますね^ ^
①1万円でスマプロポイント10P
②為替手数料2銭
定額自動入金+口座振替と合わせると年間540P
自分は円安と感じたら外貨積立は停止するので毎月はもらえませんが、

関係ねぇ!俺はVOOやQQQのインデックス投資家だ!
という人は毎月45Pもらってくださいね^ ^
外貨預金・仕組預金300万円以上で毎月100P(40マイル)
けっこうな資金力が必要ですが、外貨預金(普通・定期)と仕組預金の残高が月末で合計300万以上あると100P(40マイル)付与されます。
1年で1,200P(480マイル)
夫婦2人なら..
毎月200P(80マイル)
1年で2,500P(960マイル)
なかなかですが、そこまで余裕がないのでウチはできません(笑)

お金が余ってしかたねー!
ってリアルお金持ちの方は、低金利ですが元本保証の円仕組み預金もあるので預けてみてはどうでしょうか?
ちなみに2019年は「ドル定期3ヶ月が金利2.1%」でかなり良かったですが、今は0.09%と円定期より低いです(笑)
<2019年のドル定期預金の利息>

なんか遠い昔に感じるけど2年前かぁ..
純金積立月5,000円で毎月10P(4マイル)
/
インフレに強い有事の金!
\
を、毎月1,000円から積み立てるのが純金積立。
5,000円に設定すれば毎月10Pなんですが、1,000円につき月額25円の購入手数料がかかるのと、ウェルスナビのポートフォリオにGOLDがあるのでやっていません。
<ウェルスナビのポートフォリオ>

10Pじゃなく100Pならやるかな!ウェルスナビもモッピーにあるよ^ ^

ミライノカード(JCB) 引落金5万円で100P(40マイル)
ミライノカード(JCB)は3種類
種類 | 年会費 | 還元率 |
ミライノカード | 初年度無料/700円 年10万利用で無料 |
1% |
GOLD | 3,000円 | 1% |
PLUTINUM | 25,000円 | 1.2% |
①5万円以上使う
②住信SBIネット銀行引き落とし
これで毎月100P貯まります。
ミライノカードは1%還元
1,000円につき5Pのミライノポイントが貯まり、スマプロポイントに交換すると2倍になるのでポイント還元率は1%です。
1,000円→5P→10円相当
例えば、毎月5万円使うと600円分のポイントです。
ミライノポイント:500円分
スマプロポイント:100円分
まぁ悪くはないんですが、ミライノポイントはスマプロポイントにしか交換できません。
つまり、出口は現金かJALマイルのみと使い道が少ないのであまりおすすめできません。
年会費無料で今1番おすすめなのはエポスカード
JALマイラーならJALカードとSPGアメックスです。



スマプロで1年間で貯まるマイル
スマートプログラム/月 | ||
対象サービス | マイル計算 | 現金計算 |
外貨預金・外貨定期預金・仕組預金 | 40マイル | 100円 |
ミライノカード(JCB) | 40マイル | 100円 |
給与受取 | 12マイル | 30円 |
年金受取 | ||
定額自動入金 | ||
口座振替1件 | 2マイル | 5円 |
外貨積立 | 4マイル | 10円 |
純金積立 | 4マイル | 10円 |
合計 | 102マイル | 255円 |
102マイル×1年=1,224マイル
255円×1年=3,060P
が、スマプロで貯めることができる上限です。
夫婦でガンバると..2,448マイル^ ^
コンプリートで1ヶ月で約200マイルですが現実的ではないですね(笑)
マイルの鉄人家は今のとここんな感じです↓
夫婦2人分/年 | ||
マイル計算 | 現金計算 | |
定額自動入金 | 288マイル | 720円 |
口座振替 | 48マイル | 120円 |
外貨積立 | 96マイル | 240円 |
合計 | 432マイル | 1,080円 |
未来はこう!(なればいいなあ〜)↓
夫婦2人分/年 | ||
マイル計算 | 現金計算 | |
定額自動入金 | 288マイル | 720円 |
口座振替 | 48マイル | 120円 |
外貨積立 | 96マイル | 240円 |
NEW外貨預金/仕組み預金300万 | 960マイル | 2,400円 |
合計 | 1,392マイル | 3,480円 |

ざっと1,000マイル!「1度設定するだけ+預けとくだけ」ですが、少ないと思いますか?

ほぼ、ほったらかしの不労マイル!悪くないかも!
【まとめ】ポイント派もマイルに注目!
マイルはなかなか貯めにくい上に有効期限があり、ある程度まとまったマイルがないと使い道に困ります。
しかし、頑張って貯めると..
それはそれは楽しいマイル旅が待ってます!
少ないですが、住信SBIネット銀行でスマプロポイントが貯まるよう設定して、
お金に不労マイルを稼いでもらいましょう^ ^
スマプロポイントを貯めはじめるならモッピーに掲載してるかもなのでぜひチェックしてくださいね!

コメント