目次
楽天証券はやめたほうがいいか?
改悪のオンパレードでやばい!楽天証券はやめたほうがいい!って口コミ多いけど実際どうなん?
つみたてNISAはじめるからポイントたくさんもらえて使いやすいネット証券口座開設したいんだけど楽天ってどうかな?
楽天証券で一般NISAとつみたてNISAを4年間やってる僕が出した結論は、
楽天証券はやめたほうがいいです。
ちなみに保有していた投信信託も全てSBI証券に移管してます。
メイン口座として使うなら、SBI証券、マネックス証券、auカブコム証券の方がおすすめです。
ただ、楽天証券の口座開設は今めっちゃお得な隠れキャンペーンでポイントをがっつり獲得できるので、すぐにでも作った方がいいです!
そして、楽天証券は投資の本や日経新聞が無料で読めたりコンテンツが豊富なので作っておいて損はないです。
以前メインとして使ってた僕が感じる生の楽天証券のメリット・デメリットを、投資初心者にも分かるよう詳しく解説します!
楽天証券の隠れキャンペーンで確実に11,000円相当獲得する方法
10月31日まで期間限定ですが、現在ポイントサイトのモッピー経由で楽天証券の口座開設すると、
11,000円相当獲得できます!!
昨日3万人以上が見た!って..とんでもない注目度ですね(笑)
それもそのはず。過去最高レベルのポイントバック!
ポイントサイト過去最高レベルのポイントバック!
4年前、僕が楽天証券でポイ活した時はたった800円でした…
それが今なら
約14倍の11,000P!
笑っちゃうくらいUPしてますね。
10月31日までと記載してますが、今年いっぱいは10,000P以上をキープするんじゃないかなぁと予想してます。
が、いつガックンとダウンして2,000P〜4,000Pになってもおかしくないので、今のうちに口座開設しとく方が得策ですね。
楽天証券口座開設で確実に11,000ポイント獲得する方法
ポイント獲得条件の大事な部分を赤字です↓
※楽天カードクレジット決済や楽天キャッシュ等による投資信託の買付は入金とは異なります。
※マネーブリッジ、リアルタイム入金、通常振込入金のいずれかの方法で楽天証券の総合口座に入金(振込)を行ってください。
※広告のご利用前にブラウザのcookie/キャッシュを削除してご利用いただきますようお願いいたします。
【獲得条件】
口座開設後、30日以内に楽天証券口座へ5万円以上の入金完了※初めて「楽天証券」にて口座開設される方のみ対象※対象:総合口座
(未成年口座、法人口座、IFA(金融商品仲介業)などは対象外)
※口座申込から3ヶ月以内に口座開設された方のみ対象
※「口座開設日」は、ログイン後「お客様基本情報」ページにて確認できる「総合取引口座開設日」となっております。
※楽天銀行連携サービスの自動入出金「マネーブリッジ」を行った場合も指定金額が入金されていれば対象
例えば、楽天証券のスイープという機能で、楽天銀行口座に条件指定金額が戻ってきた場合など
※楽天銀行への入金は対象外となります。楽天銀行連携サービスの自動入出金「マネーブリッジ」による楽天証券への入金は対象となります。
※指定の期間内、入金金額の条件を満たしている場合、承認前に出金を行っていても対象【獲得対象外】
※【口座開設はこちら】のボタン以外からお申し込みされた場合は対象外
※不備・不正・虚偽・重複(ユーザー情報・IPアドレス)・いたずら・キャンセル
※口座開設後、30日以内に5万円以上の入金に至らなかった場合
※申込から3か月以内に口座開設に至らなかった場合
※総合口座以外のお申込み
※楽天ポイントは入金としてカウントされません。
※楽天ポイントを全額、または一部利用して、商品を購入した場合でも入金としてカウントされません。【広告の使い方】
広告サイトへアクセス→口座開設はこちら→必要事項の入力→入力内容の確認→申込み→口座開設→5万円以上の入金(口座開設後30日以内)→口座開設後の入金完了!
引用:モッピー公式サイト
まとめると、口座を作って30日以内に楽天証券に5万円入金するだけ!
5万円で株や投資信託を購入する必要もありませんし、入出金手数料も提携金融機関とマネーブリッジは完全無料。
ポイント確定後利用しなければ戻してもOKです^ ^
楽天証券の隠れキャンペーンで確実に11,000円相当獲得する確実な方法は、5万円入金してポイント確定されるまで待っておくだけです。
口座開設から1ヶ月くらいで確定されるよ^ ^
楽天証券に入金する方法
①提携銀行より入金(リアルタイム)
②ATM、銀行窓口振込(手数料あり)
③マネーブリッジ(楽天銀行)
ATMや銀行窓口振込は手数料がかかるのでおすすめしません。
提携金融機関であるゆうちょ、みずほ、PayPay銀行からは手数料無料でリアルタイム入金できます。
楽天銀行を持っていれば、マネーブリッジ設定すると自動入出金(スイープ)できます。
モッピーにまだ登録してないならさらに2,000Pもらえる
モッピーの現在のお友達紹介キャンペーンは、入会後翌々月末までに5,000P以上獲得すると2,000Pのプレゼントがあります。
楽天証券口座開設
+
5万円以上の入金
で5,000P以上獲得できるので条件クリアですね^ ^
ちなみに楽天カードも毎月10,000P以上にUPするので、
発行する時は10,000P以上になってからGOです。
はじめての方は楽天証券+新規登録で13,000Pってなかなかの額ですよね^ ^
楽天証券のメリット
・マネーブリッジで楽天銀行金利0.1%
・楽天ポイントで投信と国内株が買える
・他社と比べ圧倒的に操作性抜群
・日経新聞(楽天証券版)が無料で読める
・外貨MMFで米国株が買える
・投資本が無料で読める
僕が感じるメリットはこの5つ。
SBI、auカブコム、マネックス、日興証券、サクソバンクなど他の証券会社よりも圧倒的に操作はしやすく、初心者でも難しくありません。
ザクザク貯まる楽天ポイントが1P単位で使え、投資信託と国内株式に利用できるのもいいですが、楽天証券でポイントは貯めづらいです。
楽天証券のデメリット・やめたほうがいいと口コミが多い理由
楽天証券はやめたほうがいいという悪い評判が多い1番の理由は、
楽天カード積立のポイント還元率が0.2%しかないからです。
1%から0.2%に大改悪…
正確には信託報酬が0.4%以上の手数料の高いファンドでは1%還元。
つみたてNISAなど長期投資に適した優良ファンドは99.99%の確率で0.2%還元…
楽天カード積立は月5万円(年間60万)なので1年間で..
1,200Pしか貯まりません。
一応楽天キャッシュ積立がスタートしたんですが2023年以降のポイント還元率はどうなることやらです(笑)
つみたてNISAは楽天証券以外がおすすめな理由
一方ライバルのクレカ積立は、
SBI証券:0.5%〜1%
auカブコム証券:1%
マネックス証券:1.1%
カード名/年会費 | 還元率 | |
三井住友カードなど 無料 |
0.5% | |
三井住友カードゴールド(NL)など 初年度無料/5,500円 (年100万利用で翌年以降永年無料) |
1% | |
三井住友プラチナプリファードなど 初年度無料/33,000円 |
2% | |
マネックスカード 年1回利用で無料 |
1.1% | |
au PAYカード 永年無料 |
1% |
↑全部初年度無料なのもいいですね^ ^
年間60万円クレカ積立
楽天証券:1,200P
SBI証券:6,000P
<三井住友ゴールド(NL)の場合>
これでは、楽天証券でのつみたてNISAはやめたほうがいいと言われちゃいますね。
この他にもSPUや預金金利など改悪を立て続けに発表してるので..
2022年 | 変更点 | |
4月 | 普通預金金利ダウン | 金利0.1%が上限300万円(300万円以上は0.04%) |
投信マイレージサービス付与率ダウン | 残高10万円毎に毎月3P~10Pが、月末の残高が一定になるとポイント付与 | |
500円以上の投資信託+ポイント投資でSPU+1倍がダウン | 3万円以上の投資信託+ポイント投資でSPU+0.5倍 | |
米国株でSPU+0.5倍 | 米国株3万円以上円貨決済+ポイント投資で+0.5倍 | |
6月 | 楽天キャッシュ決済積立設定開始 | 8月買付分から12月買付分まで1%還元 |
9月 | 投信積立楽天カード決済で1%→0.2%にダウン | 信託報酬など手数料0.4%未満の銘柄が対象 |
楽天証券離れは当分続くんじゃないでしょうか?
まとめ
楽天証券の口座開設して30日以内に5万円入金すると、11,000円相当のポイントを獲得できる。
モッピーに登録して2ヶ月以内に5,000P以上獲得すると紹介キャンペーン条件クリアで2,000P獲得できる。
過去最高レベルのポイントバックなので、作るならベストタイミングですが、クレカ積立やつみたてNISAはおすすめできません。
楽天証券は色んなマネー本が無料で読めるので、これから投資をはじめるなら無料で勉強できるのもメリットだね!
コメント