イオン銀行の定期預金に500万円寝かしとけばイオンカードゴールドのインビテーションが2~3ヶ月くらいで届くらしいぜ!
どうやらこれが最短の取得方法らしい!
と、ネットの都市伝説を鵜呑みしたマイルの鉄人は、イオン銀行定期預金に500万預けウキウキしながら待つこと半年。
おいおい全然来ねーじゃねーか..(°▽°)
フェイクだった..
2018年前半まで使えてた裏ルートみたいですが現在はダメです..
なので、100万円利用するという正攻法でイオンゴールドカードに切り替えました。
イオンカードゴールドの取得・入手方法、メリット、最短で発行する方法について解説しますが、まずは..自分みたいに失敗しないでくださいね!

2019年以降、500万預けても招待状は99%来ないよ!
目次
イオンゴールドカードのインビテーション(招待状)がくるのは5種類限定
数十種あるイオンマークのクレジットカードのうちイオンゴールドカードを発行できる対象カードは5種類。
イオンゴールドカード対象 | 国際ブランド |
![]() イオンカード | ![]() |
![]() イオンカード(WAON一体型) | ![]() |
![]() イオンカード(ディズニー・デザイン) | ![]() |
![]() イオンカードセレクト←お勧め! | ![]() |
![]() イオンカードセレクト(ディズニー・デザイン) | ![]() |
インビテーションが来る前にゴールドカードに発行・切り替えする方法
<自宅に届いたインビテーション>
マイルの鉄人の場合、イオンカードセレクトで合計100万円以上利用達成した翌月の16日自宅にインビテーションが届きました。
が、招待状が届く前にすでにゴールドカードをGETして手元にありました^ ^
100万円以上利用した翌月3日にイオンスクエアのページにある「各種カード切り替え・追加カード申し込み」から本会員も家族カードも申し込みことができました。
最短で毎月12~13日くらいに受け取れる
7月3日:カード切り替えにゴールドカード登場
7月13日:本会員カード到着
7月17日:インビテーションが自宅に届く
7月19日:家族カードが届く


100万利用した翌月の3日にイオンスクエアで申し込めるってことね。
イオンカード(WAON一体型)からイオンカードセレクトなど変更不可
仮に自分が今イオンカード(WAON一体型)を持ってるとしたら、利用をやめてイオンカードセレクトを新規に発行してイオンゴールドカードセレクトを目指します。
1番お勧めは最強スペックのイオンゴールドカード・セレクト
・イオン銀行キャッシュカード
・電子マネーWAON
↑三位一体のできすぎ君で、この1枚あればイオンで無敵になれるのがイオンカードセレクトの特徴です。
さらに他のイオン系カードにはない2つの限定特典がもれなくついてきます。
・WAON利用&チャージで2度おいしい
・イオン銀行スコア+40点
イオン系カードNO1スペック^ ^
唯一「WAONオートチャージ」と「WAON利用」の2回ポイントが貯まるのがイオンカード・セレクト。
ディズニーデザインもありスペックは同じですが、国際ブランドはJCBのみです。
イオンカードセレクトの場合→「イオンゴールドカードセレクト」という名前になります。

イオンゴールドカード・セレクトVISAはカード番号が変更される
国際ブランドはVISAかMasterCardがお勧めですが、VISAはゴールドに切り替えるときに16桁のカード番号とWAON番号も変わるのがデメリットです。

まだイオンカードセレクトを発行していないならポイントサイト経由で発行しましょう!
イオンカードセレクトのポイントサイト相場は1,500円
イオンカードセレクトは1年中「1,500円~2,000円」でほぼ値動きなく固定されてる感じですが、たまにハピタスで2倍の「3,000~4,000円」くらいにUPすることがあります。
↓UPした時のハピタスから申し込めるイオンカードセレクト
1点注意点として、イオンカードセレクトにはミニオンズがデザインされたものは、ゴールドカードを発行できないカードなので注意してください!
<モッピーのイオンカードセレクト(ミニオンズ)>

モッピーかハピタス経由でお得に発行しましょう!


ポイントサイトやポイ活がよく分からないない方は参考ください↓


2019年版 イオンゴールドカードの取得方法・発行条件
100万使うか住宅ローンを組むか100%確実なイオンゴールドカード取得方法は2つ
②イオン住宅ローンを組む(確実)
調べる限り公式発表されてるのはこの2つだけ^ ^
イオン住宅ローンは、契約した方限定のイオンセレクトクラブの特典の1つにイオンゴールドカード発行が含まれてます。
<イオンセレクトクラブの特典>
裏技?嘘?ネットやツイッターで噂されるイオンゴールドカードの条件
イオンゴールドカードの取得条件が噂される根源は公式ページにこう書かれているせい↓
※イオンゴールドカードは、他の一定の基準を満たしたお客さまにも発行しております。

一定の基準って何?ハッキリしろよー!

明記してないから噂や仮説がネットで拡散されるんだ。有名どころはこのへん↓
定期預金500万円 | 嘘! |
定期預金200万円を1~2年継続 | 嘘? |
直近1年120回利用かつ80万以上 | 本当っぽい |
イオン投資信託残高100万 | 本当でも元本割れするかもよ? |
イオン銀行で保険を契約 | 本当っぽいけどいる? |
住宅ローン | 本当! |
直近100万以上利用 | 本当! |
どれもそれなりにお金が必要ですね?
定期預金はもう嘘というレベルでしすし、1年で120回利用+80万以上はもうほぼ100万です。
投資信託も楽天証券やSBI証券の方がお勧めですし、ゴールドカードのためだけに保険を契約するなんて本末転倒です。
住宅ローンも長〜〜〜〜く付き合っていく借金なので慎重に比較した方がいいです。
となると、イオンが直々に発表している「直近100万円」って案外優しい取得条件じゃないですか?

戦略的にイオンカードセレクトで100万円以上利用しよう!
最短より最善!一切無駄使いせずをイオンゴールドカードを発行する方法
イオンカード全般お世辞にもポイント還元率はいいと言えません。が、「イオンゴールドカードへの道のり」のためと割り切って100万円以上利用するまで使いましょう^ ^
ポイントは違いますが、1%の楽天カードと0.5%のイオンカードを比較すると100万円で5,000円相当違います。
テーマは「無駄遣いせず絶対に出ていくお金をイオンカードセレクトで支払う」です。
我が家の毎月家計を圧迫するやつでザックリシュミレーションするとこうなります。
毎月の支払い(4人家族) | 1ヶ月 | 12ヶ月 |
水道光熱費 | 2万 | 24万 |
スマホ・通信費 | 2万 | 24万 |
食費 | 5万 | 60万 |
合計 | 9万 | 108万 |
これだけでもイオンカード払いにするだけで「1年で100万円」はクリアできるんじゃないでしょうか?
15,000円割引?イオンカードで国民年金を払おう!
せっかちな自分は「イオンカードで国民年金を2年前納」するという荒技をしました^ ^
国民年金はクレジットカードで2年前納すると約15,000円割引されるメリットもあります。
令和元年~令和2年 | 2年間の合計 |
分割で支払う | 395,400円 |
2年前納 | 380,880円 |
差額 | 14,520円 |
今回イオンカードセレクトの利用限度額が50万だったのでできなかったんですが、夫のクレカで嫁の国民年金を支払うこともできます。
夫婦2人で2年前納すれば、「約3万円お得」で「ときめきポイントも3,800P」くらいGETです!

ちなみに国民年金はクレジットカード利用手数料などは一切なく無料!
国民年金クレジットカード払いのデメリットは「年に1回しかチャンスがない」という点。
ネットでサクッと申請!とはいかず「国民年金保険料クレジットカード納付(変更)申出書に記入して送る」というアナログ作業が必要で申し込み期限は「2月末まで」です。
申込書はネットでダウンロードでき、申請が完了すると青色のハガキが送られてきます。
マイルの鉄人は「4月」に請求があがり「6月分」で請求され引き落とされました。

どうせ支払うお金だからと割り切って2年前納してみては?

イオンゴールドカードってそこまでしてGETする魅力があるの?
イオンゴールドカードの特典と2つのデメリット?
永年無料でコレ!↓
年会費 | 無料 |
家族カード | 3枚まで(無料) |
カード利用限度額 | 最高200万(年収などによる) |
ポイント還元率 | 通常:200円=1P イオン:200円=2P |
ショッピングセーフィティ保険 | 年間300万 |
海外旅行傷害保険 | 最大5,000万 |
国内旅行傷害保険 | 最大3,000万 |
特典 | イオンラウンジ本人+3名利用 |
家族カードも同等のステータス | |
空港ラウンジ利用可 | |
イオン銀行スコア+40点 |
クレジットカードの年会費なんてもったいないよ!
って方には素晴らしい内容ですね。年会費無料でココまでのクレジットカードは多分存在しません。
デメリットというか、あえて文句をつけるとしたらこの2つかな?
・旅行傷害保険
ポイント還元率が変わらず0.5%
紫から金色になっても残念ながら..
200円につき1P(ときめきポイント)
でも、イオンゴールドカードってキャッシュとしての使い道は「イオンでのお買い物くらいかな?」というのが本音です。
イオンモールやミニストップ、マックスバリュなどではいつでもときめきポイント2倍「200円につき2P」ですが、イオンゴールドカード・セレクトなら、
WAON利用で200円=2P
のWAONポイントが貯まり1.5%還元になります。
イオンで買い物する場合 | ||
支払い方法 | 還元率 | 貯まるポイント |
イオンカードセレクト | 200円=2P(1%) | ときめきポイント |
WAONチャージ&利用 | 200円3P(1.5%) | WAONポイント |
イオン、イオンスタイル、ダイエー、ダイエーグルメシティ、マックスバリュ、イオンスーパーセンター、ザ・ビッグ、アコレ、ピーコックストア、サンデー、KOHYO、まいばすけっと、マルナカ、イオンモール、ビブレ、フォーラス、OPA、イオンリカー、イオンバイク、R.O.U、イオンボディ
ちなみにイオンで最高にお得になる買い物方法は、「イオンオーナーズカード+JALカードからチャージしたJMB WAON」です!


海外旅行傷害保険が少し改悪されたけど抜け道あり
イオンゴールドカードで支払わなくても保険適応
イオンゴールドカードで交通費を支払えば保険適応
ザックリ言えば、
「イオンゴールドカードで旅費払わないと保険適応にならねーよ!」
と、宣戦布告されたということ(笑)
しかし、心優しいイオンゴールドカードは、交通費を一部でも支払えば例え1円だとしても保険適応対象となるんです。
例えば、楽天トラベルのツアーが10万だったとします。
99,999Pを楽天ポイント払いして1円をイオンゴールドカードで支払えば対象◎
出発空港の電車、バス、タクシー代なんかをイオンゴールドカード払いしてもOK。
まあ改悪されたとは言え、そもそも年会費無料にコレだけの保険がついてることが奇跡ではないでしょうか?

しかも家族カードも対象で最高5,000万!

メリットにしか聞こえないけど..

飛行機代はマイルで無料にして空港までの交通費をイオンゴールド払いってのも最高だね!


イオンゴールドカード5つのメリット・特典
❷空港ラウンジ利用可能
❸全国のイオンラウンジ4名利用
❹充実の付帯保険
❺イオン銀行Myステージ常に+40点
①家族会員カードでゴールドメリット2~4倍!
これが最大のメリットかも^ ^
ゴールド会員と全く同じ特典を利用できる家族カードを3枚無料で発行できます。
家族カードの発行条件
生計を共にする配偶者・親・子供(18歳以上高校生を除く)
・持ってるだけメリット

うん。こりゃ発行しなきゃ損ね!

これから解説するメリットは家族カードも全く同じ特典と考えてね。
②年1回の旅行でもメリット!イオンゴールドカードで使える空港ラウンジ
羽田空港第1ターミナル | POWER LOUNGE SOUTH |
羽田空港第2ターミナル | POWER LOUNGE NORTH POWER LOUNGE CNETRAL エアポートラウンジ(南) |
成田第2ターミナル | IASS EXECUTIVE LOUNGE 2 |
新千歳空港 | スーパーラウンジ |
伊丹空港 | ラウンジオーサカ |
福岡空港 | くつろぎのラウンジTIME ラウンジTIMEインターナショナル(国際線) |
沖縄空港 | ラウンジ華 |
イオンゴールドカード1枚ににつき1人利用できます。
私は羽田のパワーラウンジしか利用したことないですが、広く解放的で綺麗でまったり飛行機を眺めながら暇つぶしができますよ。
カードラウンジはフリードリンクですが、アルコールは有料のとこがほとんどです。
<POWER LOUNGE SOUTH>

2019年にオープンしたセントラルの評判も上々見たいね^ ^
<POWER LOUNGE CNETRAL>
パワーラウンジはお金を払えば一般の方でも利用できますが「1人1,000円」。航空券はイオンゴールドカード以外で決済していてももちろん利用できます。
年1回の旅行で1回しか利用しないとしても役に立つのがイオンゴールドカード^ ^
③ストレスを感じたら避難!1枚でイオンラウンジ4名まで利用できる
嫁の買い物に付き合う男のストレスは「ジェット機を操縦するパイロット並み」と同じとTVでみたことがあります^ ^
そんな耐えきれない圧力を感じた時は、全国のイオンモールなどにある「イオンラウンジ」でお茶でも飲んで精神を休めましょう。
カード1枚につき本人+3名まで利用できます。

4枚あると16名まで利用できるということ?

そう。でも他人の迷惑になるからやめようね!

買い物するわけでもないのに毎日来るおっちゃんがいるって聞いたことあるわ。
④無料でもカード保険がしっかり付帯
イオンゴールドカードの付帯保険・補償は3つ。
・国内旅行付帯保険
・ショッピングセーフィティ保険
イオンカードと比べてどうなのか?
比較すると超ムキムキになってることが分かります↓
ゴールドカード | イオンカード | |
海外旅行付帯保険 | 最高5,000万 | なし |
国内旅行付帯保険 | 最高3,000万 | なし |
ショッピングセーフィティ保険 | 年間300万 | 年間50万 |
海外旅行付帯保険の中身
傷害による死亡・後遺障害 | 5,000万まで |
傷害による治療費用 | 1事故:300万まで |
疾病による治療費用 | 1疾病:300万まで |
携行品損害 | 年間30万 |
賠償責任 | 3,000万まで |
救援者費用 | 年間200万まで |
国内旅行付帯保険の中身
傷害による死亡・後遺障害 | 3,000万まで |
傷害による入院/通院/手術 | 入院:日額5,000円(最大180日) 通院:日額3,000円(最大90日) |
ショッピングセーフィティ保険とは?
イオンゴールドカードで購入した商品が5,000円以上であれば対象になる補償で、
破損・火災・盗難事故
などあった場合、購入から180日以内であれば年間300万まで補償してくれます。
ただし、イオンゴールドカードの還元率は低いので、1%還元以上のクレジットカードを持っていて同じような補償があればそちらの方がいいと思います。

保険の中身も充実してるね!
⑤隠れメリット!イオンの銀行Myステージのゴールドをキープしやすい!
イオン銀行の普通預金の金利や振込手数料は毎月スコア毎に変更する「面白い仕組み」というか「迷惑な仕組み?」です^ ^
・カードやWAONの利用額:10点~100点
・外貨預金残高:10点~100点
・イオン銀行で給与受け取り:30点
など、約20の項目がありそれぞれで加点されるんですが、
「イオンゴールカードセレクト」を持ってる方のみ+40点常に毎月加算されます。

イオンゴールドカードセレクトだけの特典ね!
②イオンゴールドカード 契約:30点
合計40点
は別々でもらえるので持ってるだけで+40点^ ^
さらにインターネットバンキング登録しとくだけで毎月+30点なので合わせると
自動的に毎月70点ということになります。
プラスたったこれだけのアクションで↓
1円以上WAON利用:10点~100点
WAONオートチャージ利用:10点
毎月100点満点!

サクッとゴールドステージを維持できます^ ^

イオンゴールドカード セレクトが最強の理由が分かったわ!
復習!イオンゴールドカードのメリット
❷空港ラウンジでまったり待てる!
❸イオンラウンジでストレス軽減!
❹無料とは思えぬカード付帯保険・補償!
❺イオン銀行Myステージ楽勝でゴールド!
↑イオンゴールドカードセレクト限定
まとめ
ゴールドカード5種類。
おすすめは最強イオンゴールドカード・セレクトです。
500万預けても招待状はこないので、絶対にでていくお金を使って1年で100万円利用するのが最善策^ ^
素晴らしいカードではあるが、、ポイント還元率が悪いのでイオングループ以外での買い物にはおすすめできない。

持ってるだけで頼もしいイオンゴールドカードはGETする価値あり!
コメント