ソラシドエアのマイルは陸マイラーとめちゃくちゃ相性がよく、ANAマイルが可愛く見えるくらい爆発的に貯めることができます!
例えばポイ活で1万円稼げば、
東京から宮崎や鹿児島
神戸から沖縄
など、往復の特典航空券に交換してもお釣りがきます^ ^
ソラシドエアのマイルを楽しみため絶対に覚えるキーワードは4つ。
①ソラシドスマイルクラブ
②ソラシドエアカード
③Vポイントの交換レート200%
④Gポイント
初心者にも分かるようソラシドエアの基本からお得な使い方まで詳しく解説します!
目次
ソラシドエアの就航路線・特典航空券に必要なマイル
商号(社名) | 株式会社ソラシドエア |
設立 | 1997年7月 |
本社 | 宮崎県宮崎市 大字赤江 宮崎空港ビル2階 |
資本金 | 約23億5,000万円 |
ソラシドエアは日本の航空会社で14の就航路線で運行してます。
就航路線 | 1日の便数 | |
東京(羽田)-宮崎 | 6往復 | 14便 |
東京(羽田)-熊本 | 5往復 | 10便 |
東京(羽田)-長崎 | 4往復 | 8便 |
東京(羽田)-大分 | 4往復 | 8便 |
東京(羽田)-沖縄(那覇) | 3往復 | 6便 |
東京(羽田)-鹿児島 | 4往復 | 8便 |
神戸-沖縄(那覇) | 3往復 | 6便 |
名古屋-鹿児島 | 1往復 | 2便 |
名古屋-宮崎 | 1往復 | 2便 |
名古屋-沖縄 | 1往復 | 2便 |
福岡-沖縄(那覇) | 1往復 | 2便 |
宮崎-沖縄(那覇) | 1往復 | 2便 |
鹿児島-沖縄(那覇) | 2往復 | 4便 |
石垣-沖縄 | 2往復 | 4便 |
意外と便数も多く、
都会と九州・沖縄地方の架け橋!
って感じですね^ ^
この地域に住んでる方で旅行好きは特にソラシドエアのマイルを貯める価値があります!

大阪がないのがちょっと残念..
意外!ソラシドエアはJALとANAと同じフルサービスキャリア
ソラシドエアはLCCではなくANA/JALと同じFSC。
なのでマイレージサービスや機内サービスでも飲み物が無料提供されます。
- マイレージ制度○
- 機内飲み物無料
- ソラシドエア、ANA、JALなど
- マイレージ制度✖️
- 機内飲み物有料
- ジェットスター、ピーチ、スカイマークなど

勝手にLCCと思い込んでたわ..

運賃はANAとJALより少し安い印象。でも格安ではないかな。
ソラシドエアの運賃をANA、JALと比較
ソラシドエアのバーゲン75(75日前予約)と普通運賃と、ANAとJALの似た運賃、時間帯で比較してみましょう。
羽田ー那覇の運賃比較(片道) | ||
![]() |
![]() |
![]() |
バーゲン75日 7:05発 8,910円 |
ウルトラ先得 7:30発 19,110円 |
SUPER VALUE75:7:25発 19,110円 |
普通運賃 44,910円 |
普通運賃 49,410円 |
普通運賃 48,910円 |
5月28日に出発日8月31日で検索 |
早めの予約はソラシドエアが格安ですが普通運賃はそれほど変わりませんね。
【使い方】ソラシドエアのマイル有効期限は36ヶ月、延長はできない
有効期限 | 36ヶ月 |
使える範囲 | 誰でもOK |
特典航空券の有効期限 | 1年間 |
変更手数料 | 無料 |
払い戻し・取り消し手数料 | 往復、片道共に3,000マイル |
予約開始日 | 1月下旬、8月下旬一斉販売 |
マイルの有効期限は36ヶ月で延長はできません。
特典航空券の有効期限は1年で変更も払い戻しもできます。
JALとANAと決定的な違いは自分のマイルを愛するパートナーや友達など、
家族以外にも使えること^ ^
特典航空券は1月、8月の2回に分けて一斉開放されるので、GWや夏休みなら1月下旬に予約するのがいいですね。

ブリティッシュ・エアのアビオスやユナイテッド航空と同じだね!


ソラシドマイルの使い方、特典航空券の予約方法
空席商会から特典航空券予約を選び、往復か片道、行き先、人数などで検索をして、搭乗者情報などを入力するだけなので、JAL/ANAとほぼ同じです。
ソラシドエア特典航空券の必要マイルをANAとJALと比較
R:レギュラーシーズン
H:ハイシーズン
必要マイルは3つのシーズンで決定しますが往復の方が割引があるのでお得です。
【往復がお得!】特典航空券に必要なマイルは3つのシーズンで決まる
就航路線 | 片道 | 往復 |
東京-沖縄 | L6,000 R8,000 H10,000 |
L11,000 R13,000 H15,000 |
名古屋-沖縄 | ||
東京-宮崎 | L5,000 R7,000 H9,000 |
L9,500 R12,000 H14,000 |
東京-熊本 | ||
東京-長崎 | ||
東京-大分 | ||
東京-鹿児島 | ||
神戸-沖縄 | ||
名古屋-鹿児島 | ||
名古屋-宮崎 | ||
福岡-沖縄 | ||
宮崎-沖縄 | ||
鹿児島-沖縄 | ||
石垣-沖縄 | L4,000 R5,000 H7,000 |
L7,500 R9,500 H11,500 |
東京-沖縄を片道ずつ予約すると20,000マイル。
しかし往復だと15,000マイル。
最大5,000マイルお得!
になるので、特典航空券は往復で予約するに限ります^ ^

JALとANAと比べて多いの?少ないの?

ソラシドエアの方が必要マイルは少ないよ。15,000あればどこでも往復って覚えてね^ ^
ANA/JALと必要マイル比較
羽田ー那覇(往復)必要マイル | ||
![]() |
![]() |
![]() |
Hシーズン 15,000 |
Hシーズン 21,000 |
15,000 |
Rシーズン 13,000 |
Rシーズン 18,000 |
|
Lシーズン 11,000 |
Lシーズン 14,000 |

特典航空券が全然取れないとかそんなオチ?

いや、けっこう特典枠あるよ!
ソラシドスマイルクラブに登録するとマイルがなくても特典航空券の空席を探せる
ソラシドスマイルクラブとは、ANAでいうANAマイレージクラブ会員、JALでいうJALマイレージバンク会員で何歳でも入会できます。

登録するとすぐ特典航空券を探せるよ!

おっ意外と特典航空券枠空いてんじゃん!
探す時期にもよりますがこう言うと思います。

めっちゃ特典枠あるやん!

コロナが終息して経済が加速度的に動き足すと少し予約しづらくなるかもね。でもこれはANAもJALも同じ。
ここまでをまとめると、フルサービスキャリアでANAとJALより必要なマイルが少なく特典枠もしっかりある。
極めつけは、ソラシドマイルはとんでもなくマイルが貯まる秘密があるんです^ ^
ソラシドエアマイルの3つの貯め方
ソラシドエアのマイルの貯め方は主に3つ。
②ソラシドエアカードを使って貯める
③Vポイントを交換して貯める
ソラシドエアに搭乗してフライトマイルを貯める (事後登録OK)
ソラシドエアにお金を払って乗ると、
・目的地までの距離
・運賃ごとのマイル積算率
で計算された搭乗マイルが貯まります。
例えば東京-沖縄なら、
普通運賃で984マイル
格安運賃なら492マイル
就航路線 | 100% | 75% | 50% |
東京-沖縄 | 984 | 738 | 492 |
名古屋-沖縄 | 809 | 606 | 404 |
東京-宮崎 | 561 | 420 | 280 |
東京-熊本 | 568 | 457 | 305 |
東京-長崎 | 610 | 457 | 305 |
東京-大分 | 499 | 374 | 249 |
東京-鹿児島 | 601 | 450 | 300 |
神戸-沖縄 | 739 | 554 | 369 |
名古屋-鹿児島 | 411 | 308 | 205 |
名古屋-宮崎 | 372 | 279 | 186 |
福岡-沖縄 | 537 | 402 | 268 |
宮崎-沖縄 | 455 | 341 | 227 |
鹿児島-沖縄 | 429 | 321 | 214 |
石垣-沖縄 | 247 | 185 | 123 |
ソラシドスマイルクラブ会員は搭乗から2日後に自動で付与されますし、会員登録前であっても搭乗から180日以内なら事後登録もできます。

..とはいえ搭乗マイルは貯めにくいね..
ソラシドエアカードでVポイントを貯めてマイルに交換する
ソラシドマイルが直接貯まるクレジットカードはありません。
が、ソラシドマイルに交換できるVポイントが貯まるクレカはあります。
その名もソラシドエアカード^ ^
2種類ありますが、ポイント還元率は同じなので初年度無料のソラシドエアカードがおすすめです。
国際ブランドはVISAのみ | ||
![]() |
![]() |
|
年会費 | 初年度無料 1,375円 |
11,000円 |
家族カード | 初年度無料 440円 |
1人目無料 2人目~1,100円 |
入会資格 | 満18歳以上(高校生不可) | 原則満30歳以上で安定収入ある方 |
海外傷害保険 | 2000万 | 5000万 |
国内傷害保険 | 1000万 | 5000万 |
ショッピング補償/年間 | 100万まで | 300万 |
最大利用可能枠 | 80万円 | 200万 |
ファーストメンバーズ | ー | 前年搭乗回数20回以上 |
還元率 | 1% 200円=1P=2マイル |
|
ポイント | Vポイント |
ソラシドエアカードはVポイントが「200円につき1ポイント」貯まります。
0.5%還元ですが、Vポイントからソラシドマイルへの交換率は「1P=2マイル」なので..
1万円使う=50P=100マイル
マイル還元率1%です^ ^
つまり、Vポイントからソラシドエアマイルは200%(2倍)で交換できるってことです。
交換レート | 1P=2マイル |
交換単位 | 1,000P以上 5P単位 |
交換日数 | 2日後 |
交換できる条件 | ソラシドエアカード保有 |
ソラシドエアカードを持っているとソラシドマイルに交換できる
Vポイントは三井住友カードのポイントで、ソラシドエアカードを持っていると..
他のクレジットカードで貯めたVポイントもマイルに交換できます。
逆に持っていないと交換できないので、ソラシドマイルを貯めるならソラシドカードは必須アイテムです!

ここ重要!ポイ活で怪奇現象が起こるよ^ ^
【裏技】ソラシドマイルの貯め方 爆発的に貯まる理由はVポイント交換
当たり前ですがVポイントを5,000P貯めると10,000マイル。
7,500P→15,000マイル
10,000P→20,000マイル
15,000P→30,000マイル
このように2倍になるイメージで増えます。

めっちゃ増える!怖っ!

15,000P(3万マイル)あるとソラシドエアでどこでも往復2人分だね!
Vポイントを貯めることができればソラシドマイルは爆発的に増えるので、特典航空券をGETしやすいですよね。
ポイントサイトで貯めたポイントは、
・Gポイント
・PeX
経由でVポイントに100%等価交換できます^ ^
つ・ま・り!
\ソラシドマイルに交換できる/
例えば、僕がポイ活してるモッピーとハピタスに90万ポイント持ってるとします。
ぜ〜んぶソラシドマイルに交換するとなんと..
\180万マイル/
ANA/JALマイルよりも桁違いに貯めやすく必要マイルも少ないんです。
ポイントサイトのマイル交換レート比較
ポイントサイトのマイル交換レート | ||
![]() |
![]() |
![]() |
200% | 50%~75% | 50%~80% |
1円相当=2マイル | 1円相当=0.5~0.75マイル | 1円相当=0.5~0.8マイル |
国際特典航空券はないというデメリットはありますが、
ANAやJALより少ないマイルで取れて、ポイントサイトの交換レートが200%と異常!
陸マイラーからソラシドエアは貯めやすさ抜群と評判がいいのも分かりますね^ ^
【超初心者向け】ポイントサイトって何?
ネットショッピングや旅行の予約、クレカ発行や銀行口座開設したりする時に、ポイントサイトを経由するとポイントが貯まるサービスがポイントサイトです。
略して、ポイ活。
例えば、モッピー(ポイントサイト)経由でクレカを1枚発行すると、
10,000P(1万円分)以上獲得できることもザラにあります^ ^

13,000Pの2倍だから…26,000マイル!

もうソラシドエア特典航空券の往復分だね!
ビックカメラで家電買って6,000Pが、
12,000マイルに!
もはや反則級ですね(笑)
ネットで買い物や予約、申込みする時は超お得になるのでポイ活しましょう^ ^
今1番おすすめのポイ活はSBI証券。
口座開設して5万円入金するだけで17,000円相当。
17,000円の2倍は..
34,000マイル

獲得したら全額出金してもOK!意味不明なほどお得^ ^
ソラシドエアマイルを貯めるならこの3つのポイントサイトがおすすめです。

ソラシドマイルに交換するならVポイントとの中継「Gポイント」と「PeX」も登録
Gポイントとは、ポイントサイト兼ポイント交換所で交換先は120種類以上です。

じゃあGポイントでポイ活するわ!

それでもいいんだけどモッピーやハピタスの方がポイント単価が高いよ。
Gポイントのメリットは、Vポイントに1日20,000Pまで手数料無料でリアルタイムで交換できること。
20,000P以上交換する時は1日おきにする必要がありますが、ポイ活するなら登録しておいて損はないです。

交換先がすこぶる豊富だからポイ活のアイデアがどんどん閃くよ^ ^

【交換日数約1週間】ハピタスからソラシドエアマイルは1ヶ月60,000マイルまで
ハピタスポイントからGポイントは1ヶ月30,000Pが交換上限で移行日数は2~3日。
ソラシドマイルに移行するまで3回の交換が必要ですが1週間かからないくらいです。
ハピタスはソラシドマイルを、1ヶ月60,000マイルまで貯めることができると覚えましょう(^ ^)

【交換日数約2日】モッピーは1日10,000ポイントまでGポイントに交換できる
モッピーはGポイントとリアルタイム交換できるので、最短2日でソラシドマイルに移行できます^ ^
交換上限は「1日1万Pまで」ですが、翌日も翌々日も交換できるので、全く気にする必要はないです。

ECナビはPeX経由でVポイント交換できるが移行日数がすこぶる遅い。
ECナビはクレカなど交換単価なのでポイントサイトとしてはおすすめできますが、Vポイントへの交換日数が..
翌月25日!
最短でも約1ヶ月近くかかるのがデメリットです。
まったり貯めるならいいですが、せっかちなら、
どちらかがいいですね。

ECナビからソラシドマイル交換は超おそいけどめちゃいいサイトだよ。
ソラシドマイルを貯めるおすすめクレジットカードはコレ!
僕がおすすめなのは三井住友カードゴールド(NL)。
国際ブランド | VISA MasterCard |
入会資格 | 20歳以上で継続収入 |
税込年会費 | 5,500円 年間100万円利用で永年無料 |
家族カード | 無料 |
海外旅行傷害保険 | 最高2,000万円 |
ポイント還元率 | 0.5% 200円=1P |
選べる3店(スーパー、薬局など) ポイント還元率 |
1% 200円=2P |
セブンイレブン、ローソン ファミマ、マクドナルド |
2.5% 200円=5P |
タッチ決済 セブン/ローソン/マクド |
5%還元 200円=10P |
1年間で100万円利用すると翌年以降の年会費は永年無料になります。
200円につき1ポイントですが年間100万円の利用で10,000ポイントのボーナスが毎年付与されます。
年間100万円利用すれば..
100万円
↓
15,000P
↓
30,000マイル!
マイル還元率3%です^ ^
コンビニならマイル還元率10%
三井住友カード(NL)はコンビニ3社とマクドナルドでタッチ決済をすると5%還元です。
コンビニで1万円利用
↓
500P
↓
1,000マイル
なんと100円につき10マイルです。
コンビニで月12,500円(年15万円)使うなら、それだけど羽田ー沖縄の往復特典航空券をGETってヤバいですよね。
コンビニで年間15万円=7,500ポイント
↓ソラシドマイルに交換
15,000マイル
年間100万円利用するならソラシドエアカードより三井住友ゴールド(NL)の方を強くお勧めします。

作るならポイントサイトに7,000円〜10,000円であるからポイ活しようね!
まとめ
①ソラシドスマイルクラブに登録するとソラシドマイルを貯めることができる
②ポイ活で貯めるならソラシドエアカードが必須だがポイントサイトにはない
③ポイントサイト、Vポイントのソラシドマイルの交換レートは200%
④GポイントはVポイントに即日交換、PeXは翌月25日
⑤モッピーポイントは最短2日でソラシドマイルになる
⑥ハピタスポイントは約1週間でソラシドマイルになる
⑦ANAやJALよりも少ないマイルで特典航空券を取れるが国内線のみ
⑧ソラシドマイルの有効期限は36ヶ月で家族以外にも利用可能
残念ながら自分が住んでる奄美は就航してないですが、ソラシドエアが飛んでる地区にお住まいで九州・沖縄好きなら貯める価値はあるんじゃないでしょうか?

やっぱマイルは最強だわ!
ポイ活で何をやったらいいか分かんない!
って方はぜひ参考くださいね。

コメント
ソラシドエアカードがあると他のカードで貯めたVポイントも交換できますが、ソラシドエアカードがないと交換できません。
質問失礼します。
ソラシドエアーカード以外の三井住友カードからもVポイント→ソラシドマイルへの交換ってできましたっけ?
記事に書いてるように家族以外にも利用できますよ。
初めまして。
コメント失礼致します。
vポイントからソラシドマイル変換することを検討しているのですが、航空券を取れるのって自身の分だけなのでしょうか。
ご存知でしたらご教授いただけますと幸いです。
おはようございます!
何年も、楽しくブログ読ませていただいています。
しいままです。
鉄人さんのブログを読み、頑張ってJALマイルを貯めて来ましたが、
来年から、マイルによる特典航空券発券の仕様が変更になるみたいで。。。
今まで一律15000マイルだったのが、倍以上になってる日もあり、、、
困惑しています。
そこで、先日の鉄人さんのソラシドエアマイルの記事を読んで、今後ソラシドエアマイルを貯めようかなあーと、検討中です。
熊本在住なので
JALカードを解約しちゃおうかな、と。
ソラシドエアマイルを貯める方法として、
今ですと、
モッピー→ドットマネー「1%増量」→Tポイント「4%増量」→JRキューポ→Gポイント→Vポイント→ソラシドエアマイル
はどうでしょうか?!
ちょっと長いですけど。。。
ほかによい方法があれば、教えていただけませんか?!
よろしくお願いいたします。
が
のりさん
返信遅れすみません。
可能だと認識しています^ ^
おっしゃる通り3%還元メチャメチャお得ですね!
自分はソラシド路線に住んでないのでどうしようか検討中ですが、三井住友ゴールド(NL)発行した時に同じように3%じゃん!と思いました。
初めまして。
いつも楽しく読ませていただいています。
三井住友カードゴールド(NL)で貯めたVポイントをソラシドカード経由でソラシドマイルに交換することは可能でしょうか?カード発行を検討中なので教えていただきたいです。
また、三井住友カードゴールド(NL)を100万円利用した場合、ソラシドマイルへの還元率が3%になりかなりお得な気がするのですが、この考え方はあってますか?