\マイラー最強クレカMBアメックス解説/
当サイトはプロモーションが含まれています

陸マイラーにおすすめクレジットカード!嘘ではなく本当に最強の10枚を教える

陸マイラーおすすめの最強クレジットカードまとめ JALカード

「陸マイラー クレジットカード」とググっても、チャットGPTに聞いても、

これからマイルを貯める初心者が、本当に陸マイラーが使っているクレジットカードを見つけるのは至難の技です💦

アフィリエイト報酬が高いのが上位って感じかな(笑)

結論から先に言うと、陸マイラーにマジでおすすめ厳選クレジットカードは10枚はコレです。

【メイン/日常決済カード部門】
Marriott Bonvoyアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード NO1MBAプレミアムカード
旅行系の総合力最強スペック
三井住友カードゴールドナンバーレスマスタカード 三井住友カード ゴールド(NL)
コンビニでのポイント還元がエグい
三菱UFJカード 三菱UFJカード
対象の30店舗で最大20%還元
【航空系クレカ部門】
JAL東急カードVISAのロゴ JAL東急カード
特約店で2%還元
ANAVISA nimocaカード ANA VISA nimocaカード
継続で1,000マイル
マイレージプラスJCB一般 MileagePlus JCBカード(一般)
無期限のUAマイルが貯まる
【陸マイラー活動部門】
JQカードゴールド JRキューポ→永久不滅ポイント開通
JQ CARDセゾン
みずほANAマイレージクラブカード/ana 永久不滅からANAマイル交換レート70%
みずほマイレージクラブ/ANA
ソラシドエアカード Vポイントから交換レート200%
ソラシドエアカード
【一撃大量マイル部門】
ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードのカードフェイス 1撃大量マイルの代名詞
ANAアメックスゴールド

他のクレカ比較サイトと違いすぎてビビるわ..

厳選10枚を解説する前にまずはクレカ発行する時の得ワザを紹介します。

【誰でも出来る】クレジットカードを超お得に作る方法

陸マイラーなら知らない人はいないかもですが、新たにクレカを発行するときは、モッピーやハピタスなどポイ活アプリ経由で入会しましょう!

全てのクレカが対象ではないですが高確率でポイ活アプリにあります^ ^

ポイ活のクレジットカード申込み

↑このように普通に入会するより確実にお得です。

例えば日常決済にランクインしているゴールド(NL)をモッピー経由で入会すると、

公式特典:10,000ポイント
モッピー:11,000ポイント
※入会時期により異なる

最大21,000円相当獲得できます^ ^

三井住友カード ゴールド(NL)

普通に入会するよりも、

1万円以上お得!

モッピーなどポイ活アプリは完全無料で使えるので、クレカ発行するときはぜひ一度チェックして下さいね!

一撃ドカン。..あると思います!

マイルの鉄人おすすめポイントサイト↓

陸マイラーに1番おすすめはマリオットアメックスプレミアム

僕が長年愛用してるメインカードがマリオットボンヴォイアメックス。

略してMBAアメックス。

「ノーマル」と「プレミアム」2種類ありますが、ここで言うMBアメックスはプレミアムの方です。

Marriott Bonvoyアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード

MBアメックスプレミアム
正式名称 Marriott Bonvoyアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード
税込年会費 49,500円
家族カード 1枚無料
ポイント マリオットボンヴォイポイント
有効期限 実質無期限
(2年だか増減・宿泊・移行などで延長)
ポイント還元率  3%
マイル還元率 1.25%
メリットBEST4 約40社のマイルに交換可能
持ってるだけどゴールドエリート
年150万円利用で無料宿泊特典1泊
年400万円利用でプラチナエリート
空港ラウンジ 1名+同伴者1名まで無料
旅行付帯保険 海外:最高1億円
国内:最高5,000万
スマートフォン・プロテクション 修理代3万円まで

デメリットはこの3つ。

デメリット

①カード維持費が高い
②公共料金はポイント半分
年間150万円利用しないと無料宿泊特典はもらえない

年間150万円以上決済するかが入会する1つの判断材料。

年間400万円以上利用する人はマリオットプラチナエリートに昇格できる神特典があります^ ^

マリオットアメックスのマイラー的メリット7選

マリオットボォンヴォイアメックスのマイル特典

旅行・マイル好きの最強クレジットカードである理由はコレ。

MBアメックスのメリット👍

・マイル還元率1.25%〜1.5%
・ANA/JALマイル共に直接交換
・有効期限を気にしなくていい
・1日10万マイルまで交換可能
・マイル移行日数が早い(2〜4日)
・間接的にマイルを購入できる
・ホテルにポイント泊も高単価
・マリオット泊でザクザク貯まる

まさに陸マイラーのためのクレジットカード^ ^

ポイント還元率は3%で、

100円使う=3P→1マイル

ですが、6万P単位の交換で5,000マイルのボーナスがもらえるため、

100円使う=3P→1.25マイル

マリオットアメックス100円につき1.25マイル

クレジットカードのマイル還元率は1%なら合格点ですが、マリオットアメックスは1.25%で花丸^ ^

マリオットアメックスマイル還元率まとめ表

利用額 貯まるポイント マイル移行後
400万円 12万ポイント 50,000マイル
(内ボーナス10,000マイル)
600万円 18万ポイント 75,000マイル
(内ボーナス15,000マイル)
800万円 24万ポイント 100,000マイル
(内ボーナス20,000マイル)
1,000万円 30万ポイント 125,000マイル
(内ボーナス25,000マイル)

6万P毎に何度でもボーナス5,000マイル!

さらにユナイテッド航空のマイルには交換率が高く、100円につき1.5マイル貯まる計算になります^ ^

マリオットアメックスプレミアムのマイル還元率

ユナイテッド航空の特典航空券は、

マイレージ有効期限なし
燃油サーチャージなし
ANA国内線がお得に乗れる
家族以外にも利用できる
当日予約OK

など日系では真似できないメリットがあるので陸マイラーに人気^ ^

ポイントは増減の度に有効期限が2年延びるので、有効期限に縛られるJALカードやANAカードでは到底できない


ド派手な
マイルの使い方!

が、可能です。

時間はかかるけど、20万マイルも使えるハワイ旅行とか最高の経験になるね!

アメリカ企業のポイントってなんか怖い..

会員数を比較すれば世界中から愛されてるポイントって分かるよ!

会員数比較
JALマイルのロゴ令和版 JAL会員
3,000万人
ANAマイルのロゴ/2020/3 ANA会員
3,300万人
ヒルトンのロゴ ヒルトン会員
6,200万人
マリオットのロゴ マリオット会員
1億4,000万人

年間400万円利用する人は年会費以上の価値が100%あると思う

マリオットホテルとアメックス提携のクレカなのでホテル特典も充実してます。

ホテル系特典・メリット

持ってるだけでゴールド会員!
年150万円利用で高級ホテルに1泊無料
年400万円利用でプラチナエリート
カード継続で15泊分の宿泊実績
ホテルで18.5%還元以上(100円=7.7マイル)

マリオットボンヴォイプレミアムアメックス特典まとめプラチナエリート会員になってホテルに泊まれば、

・世界中のホテルのクラブラウンジ利用可
・滞在中の朝食2名無料
・部屋のアップグレードはスイートルームまで
・チェックアウトは午後4時まで

など、宿泊日の状況にもよりますがVIP待遇ですね^ ^

エリート特典 プラチナ ゴールド シルバー
年間宿泊数 50〜74泊 25〜49泊 10〜24泊
ボーナスポイント 50% 25% 10%
レイトチェックアウト 午後4時 午後2時 優先レイトチェックアウト
ウェルカムギフト ポイント
無料の朝食
アメニティのどれか
ポイント
部屋のアップグレード
(空室状況次第)
スイート含む あり なし
ラウンジアクセス あり なし なし
エリート会員サポート あり なし なし
年間チョイス特典
(宿泊実績必要)
5泊分の、
スイートナイトアワード
エリートナイトクレジットなど
なし なし

ウザいくらい紹介されてるけどなんだかんだ超おすすめ

陸マイラーブログ

MarriottAMEX紹介

みたいなイメージでマリオット商会なんてイジられてますが、

マジでおすすめNO1です。

余裕で年会費を回収できる最強のクレカですが約5万もするので、じっくり理解して自分は持つべきか判断してくださいね。

もう知ってる!AMEXのお得な入会情報を知りたい、個別に質問したい方は、LINEかメールで回答してるでお気軽にご連絡くださいm(_ _)m

お問い合わせ

\マイルの鉄人公式LINE/友だち追加

 

【メール】

    ⚠︎1分以内に返信がない場合、迷惑メールフォルダをご確認下さい。

    マリオットボンヴォイアメックス紹介キャンペーン!400万円でなれるプラチナと無料宿泊特典の魅力を解説
    JAL/ANAカードより還元率が高くて両方のマイルに交換できるクレカ紹介してくんない? 有効期限を気にせず少ないマイルで旅行したいなぁ..んでホテル代も無料にできないかなぁ.. こんな贅沢な悩みを一発...

    次の航空系クレカのANA/JALカードは、種類が多いため1万円以下のおすすめを紹介します。

    JAL普通カードTOKYU POINT ClubQ

    JAL東急カード/普通カード

    ANAは乗らないからJALカードをベースに貯めたい!

    こんな方におすすめなのが直接マイルが貯まるJAL普通カード TOKYU POINT ClubQ。

    通称JAL東急カードは唯一WAONとPASMOが一体となったJALカードです。

    JALカード・電子マネーにチャージ一覧表

    JAL普通カード共通の基本情報とメリット

    JAL東急カード/普通カード

    JAL普通カード基本情報
    年会費
    (アメックス以外)
    初年度無料
    2,200円
    家族カード 1,100円
    マイル還元率 0.5%:200円=1マイル
    ショッピングマイルプレミアム加入
    (年4,950円)
    1%:100円=1マイル
    特約店:2%:100円=2マイル
    JALカード特約店
    還元率
    2%:200円=2マイル
    カード付帯保険 海外/国内:最高1,000万
    毎年初回搭乗 1,000マイル
    フライトボーナスマイル +10%増量

    年間4,950円かかりますが、ショッピングマイル・プレミアム(SP)加入で1%還元、全国5万店舗以上のJALカード特約店では2%還元にUPします。

    JALカード特約店はマイルが2倍貯まるショッピングマイル・プレミアム年会費4,950円

    SP込みの年間維持費(税込)
    カードタイプ ①本会員のみ ②本会員+1名
    JALカード普通/ニューデザイン 7,150円 8,250円
    JALカードCLUB-A/ニューデザイン 15,950円 19,800円
    JALカードCLUB-Aゴールド/ニューデザイン 17,600円 26,400円

    本会員+家族カードの年間維持は8,250円なので意外と高いですが、

    毎年初回搭乗ボーナス10%
    フライトマイル10%増量
    唯一LSPが貯まるクレカ
    JALカード家族プログラム加入でマイル共有
    18歳以下のJMB会員初回搭乗ボーナス1,000マイル

    などJALカード会員限定のメリットが生まれます^ ^

    JALカード会員限定特典+メリット

    加えてJAL東急カード限定のメリットはこの3つ。

    JAL東急カードのメリット

    ・JMB WAON、PASMO双方にチャージできる
    ・TOKYU POINTと相互交換
    ・東急加盟店でWで貯まる

    最強JAL東急カード(TOKYU POINT ClubQ)のデメリット・特徴!マスターカードよりビザを選ぶ理由
    この記事で分かること! JAL東急カードが最強な理由 JALカードのメリット・デメリット JALカード真のマイル還元率 自分に最適なカードの選び方 1番お得なJALカードの作り方 JALカード20種類...

    JMB WAONは1.5%還元

    JALカードSuicaなどはJMB WAONにチャージできないですが、JAL東急カードはできます。

    WAON加盟店で使えるJMB WAONは、JALカードから「チャージ」と「利用」で2回マイルが貯まり1.5%還元です^ ^

    JMB WAONはJALカードからチャージ+利用で1.5%マイル還元

    ・通常利用は1%還元
    ・JALカード特約店では2%還元
    ・WAON加盟店では1.5%還元

    マイル還元率も申し分ないので、JALマイルをシンプルに貯めたいビギナーにおすすめの1枚です。

    JMBWAONミニストップ税金払いでマイル2倍!楽天キャッシュで3.5%!イオンありが10デーは3.5倍って本当?
    JMB WAONカードは、 ①JALカードからチャージする ②チャージしたWAONを使う 2回マイルが貯まるJALマイラー必需品! そんなJMB WAONでさらにマイルがお得に増える方法↓ ミニストッ...
    JALマイル経済圏を作ってマイレージとLife Statusポイントを貯めて旅に出よう!
    ウェル活に使えるVポイントより、 ポン活に使えるPontaポイントより、 ザクザク貯まる楽天ポイントより、 増量キャンペーンが多いdポイントより、 JALマイルとLife Statusポイントが貯めた...
    【保存版】JALマイルを貯める方法10選!骨の髄まで陸マイラーが貯め方を本気で考えてみた
    JALマイラー歴25年の僕がマイルを貯める方法や裏ワザを初心者でも分かるよう詳しく解説します! マイルの貯め方暴露ではANAにも触れていますが、このページはJALのことしか語りません。 骨の髄までマイ...
    JALマイル還元率が高いおすすめ最強クレジットカードを比較して見える最適解
    JALマイルを貯めるメインのクレジットカードはどれがいいかな? 結論から先に言うとおすすめはこの3枚。 マリオットボンヴォイアメックスプレミアム(MBAカード) セゾンプラチナビジネスアメックス JA...

    ANA VISA nimocaカード

    JALは乗らない。年会費が安いANAカードでマイルを貯めたい!

    こんな人はANA VISA nimocaカードがおすすめです。

    ANAVISA nimocaカード

    ANA VISA  nimocaカード
    年会費(税込) 2,200円
    家族カード 1,100円
    年会費割引後 826円
    家族カード/割引後 522円
    通常マイル還元率
    無料
    0.5%
    200円→1P→1マイル
    2倍コース
    年6,600円(4月〜翌3月末)
    1%
    200円→1P→2マイル
    ANAカード特典 ANAカードマイルプラス加盟店でマイルが貯まる
    付与ポイント 応募方式→Vポイント/2年
    自動移行→ANAマイル/3年
    超絶メリット ニモカポイントに交換できる
    カード付帯保険 海外/国内:最高1,000万
    継続マイルボーナス 1,000マイル
    搭乗ボーナスマイル +10%増量

    ANA VISA nimocaカードはマイ・ペイすリボ設定して、年1回1円でもリボ払い手数料を支払えば年会費が割引になります。

    本会員
    2,200円→826円
    家族会員
    1,100円→522円

    なんと..1,000円以下(笑)

    しかもカード更新で毎年継続ボーナス1,000マイルが付与されます^ ^

    年1リボで1,000マイル!年会費より多いじゃん!

    決済で貯まるのはVポイント。

    毎月マイルに移行する自動移行方式か、自分で交換する応募方式か好きな方を選べます。

    自動移行は楽ですが、ANAマイルの有効期限3年ということを考慮すると、

    応募方式一択!

    まずはVポイントにしておけば、Vポイントの有効期限2年以内に好きな時に交換できます。

    Vポイント2年
    ANAマイル3年

    マイル有効期限を5年に延長できる感じですね^ ^

    2倍コースでANAマイル還元率1%

    ANA VISA nimocaのマイル還元率は0.5%

    200円→1P→1マイル

    ですが、2倍コースの移行手数料(年6,600円)を支払えば、

    200円→1P→2マイル

    となり1%還元にできます^ ^

    応募方式で2年に1回交換するなら2倍コースの移行手数料も2年に1回でいいので、JAL普通カードと比べてコスパがいいです。

    ANAVISA nimocaカード

    1年目/割引後の年会費
    本会員のみ 826円
    本会員+家族会員 1,348円
    2年目/割引後の年会費
    +2倍コース移行手数料
    本会員のみ 7,426円
    本会員+家族会員 7,948円
    年平均の年会費
    本会員のみ 3,713円
    本会員+家族会員 3,947円

    ANAカードマイルプラス加盟店でさらにマイルが貯まる

    ANAカードマイル加盟店とは?

    セブンイレブンやマツキヨなどANAカードマイルプラス加盟店だと、クレカの利用額と別で0.5%〜1%のANAマイルが直接貯まります。

    例えばマツキヨで1万円の買い物をすると200マイルです^ ^

    ANAカードマイル加盟店

    1番の特徴はnimocaポイントからマイルに交換できる唯一無二のANAカード!

    ANAマイル最高交換レート ニモカルート

    ポイ活アプリで貯めたポイントをANAマイルにレート70%で交換できます。

    ニモカルート ANAマイル交換・移行図解

    陸マイラーのANAマイル交換ルートの定番みずほルートと同じレートですがニモカルートのほうがシンプルです。

    JQみずほルート

    ただし、nimocaポイントから交換するには九州各地と函館にあるポイント交換機でやる必要があります。

    九州の人は最高ですが…今の時代に..手動?..

    ニモカの兄貴が進化してウェブから交換できるようになったら人気がでること間違いなしです^ ^

    ANAVISA nimocaカード

    ANA nimocaカードの特徴

    ニモカルート開通
    年会費割引で低コスト
    2倍コースでマイル還元率1%
    マイルプラス加盟店なら1.5〜2%%
    移行手数料は2年に1度でOK
    毎年継続ボーナス1,000マイル付与

    MileagePlus JCBカード 無期限のUAマイルが貯まる

    カードの前にユナイテッド航空(UA)のマイルをざっくり解説します。

    ユナイテッドマイレージプラスのメリット

    ANAやJALと違いUAマイルは有効期限がなく利用範囲の縛りもない上なんと、特典航空券の燃油サーチャージも無料です。

    UA特典航空券のルール
    マイル有効期限 無期限
    使える範囲 誰でもOK
    特典航空券の有効期限 1年
    燃油サーチャージ  なし
    予約開始日 搭乗日の330日前
    片道発券  できる
    変更手数料 31日前まで無料
    30日以内125ドル
    キャンセル手数料 31日前まで無料
    30日以内125ドル
    ウェブ予約 無料
    予約センター予約 25ドル
    連絡なしのマイル返還手数料 125ドル

    日系と比べると特典航空券のルールがかなり柔軟です。

    特典航空券 ユナイテッド航空のロゴ JALマイルのロゴ令和版 ANAマイルのロゴ/2020/3
    有効期限 なし 36ヶ月
    使える範囲 誰でもOK 2親等以内の家族
    予約締切日 当日 前日
    燃油サーチャージ なし あり
    マイル購入 可能 不可能

    しかもANAと同じスターアライアンスなのでUA特典航空券でANA国内線の予約できる!

    ANAの必要マイルと比較すると全体的にUAマイルの方が少ないです。

    羽田発 ANAマイルのロゴ/2020/3 ユナイテッド航空のロゴ
    大阪 6,000〜9,000 6,000
    札幌 7,000〜10,500 7,000
    鹿児島 7,500〜10,500 7,000
    沖縄 7,000〜12,000 7,000

    MileagePlus JCBカードとは?

    UAマイルを直接貯めることができるクレカは

    ・MileagePlus JCBカード
    ・MileagePlus セゾンカード
    ・MileagePlus MUFGカード

    など10枚以上ありますが、年会費1万円以下のおすすめはMileagePlus JCBカードの一般カードです。

    MileagePlus JCBカードの種類
    マイレージプラスJCBクラシックカード マイレージプラスJCB一般 マイレージプラスJCBゴールドカード
    タイプ クラシック 一般 ゴールド
    年会費/税込 1,375円 5,500円 21450円
    家族カード 440円 1,100円 5,500円
    還元率 0.5%
    200→1マイル
    1%
    200→1マイル
    1.5%
    200→1.5マイル
    UA航空券 1% 2% 3%
    継続ボーナス
    ※条件あり
    1,000マイル 1,200マイル 1,500マイル
    海外旅行保険 最高2,000万円 最高3,000万円 最高1億円

    年会費5,500円でマイル還元率1%。お試しでUAマイルを貯めるなら一般カードがおすすめです。

    ユナイテッド航空マイレージ完全攻略!UAマイルの貯め方・特典航空券交換はANAよりお得?
    JALとANAよりユナイテッド航空のマイレージプラスの方が必要マイル少なくって、おまけに燃油サーチャージも無料でお得って聞いたんだけどホント? マイル有効期限はないし家族以外にも使えるからユナイテッド...
    モッピーの新しい交換先ユナイテッドマイレージの本当は教えたくないメリットとは?
    ポイントサイトのモッピーからユナイテッド航空のマイルに交換できるようになりました! 交換レート 3P=1マイル 交換レート 33.33% 最低交換単位/1日 1,500P=500マイル 最大交換単位/...

    対象店舗で最大20%還元 三菱UFJカード

    三菱UFJカード-matome

    三菱UFJカード
    年会費/本会員 永年無料
    年会費/家族会員 永年無料
    利用可能枠 100万円
    国際ブランド 国際ブランド
    海外旅行付帯保険 最高2,000万円
    国内旅行付帯保険 なし
    ポイントプログラム グローバルポイント
    基本還元率 0.5%
    ※1,000円につき1ポイント(5円相当)
    ポイント等価交換先 グローバルポイントWallet
    Amazonギフト券
    ビックポイント
    ベルメゾンポイント
    交換率80% キャッシュバック
    Pontaポイント
    楽天ポイント
    dポイント
    nanacoポイント
    WAONポイント
    JALマイル
    メリット 対象店舗で7%
    最大20%還元
    デメリット ポイント単位がクソ
    他社ポイントに等価交換不可
    支払い口座を三菱UFJ銀行に設定しないと対象店舗でポイントUPしない

    永年無料の三菱UFJカードは以下のお店で7%還元。サービス利用で最大20%還元です。

    最大20%還元対象店舗

    セブンイレブン
    ローソン
    ナチュラルローソン
    ローソンストア100
    コカコーラ自販機
    くら寿司
    スシロー
    ピザハットオンライン
    松屋
    松のや
    マイカリー食堂
    松井ネット
    松屋モバイルオーダー
    松井デリバリー
    ロッテリア
    ゼッテリア
    アオキスーパー
    オーケー
    サンリブ
    三和・フードワン
    スーパー魚長
    近商ストア
    東急ストア
    東部ストア
    ドミー
    肉のハナマサ
    ジャパンミート
    ヤマナカ

    コレ近所にあるなら最高やわ!

    基本7%還元からスタート

    ①支払い口座は三菱UFJ
    ②MUFGカードアプリからエントリー

    ↑で7%還元になりサービスを利用するごとに還元率がUPします。

    三菱UFJカード最大20%還元

    7%還元のお店のJALマイル還元率

    貯まるグローバルポイントの価値は1P=約5円。

    JALマイルに200ポイント→400マイル単位で交換できるので、実質交換レートは40%。

    グローバルポイントからJALマイルに交換する

    単位:200P(1,000円)→400マイル
    日数:1〜2週間
    実質交換レート:40%

    7%還元で考えると三菱UFJカードはJALマイル還元率2.8%です。

    100円利用
    ↓7%還元
    7円相当獲得
    ↓交換率40%
    2.8マイル

    7%還元のお店のANAマイル還元率

    直接ANAマイルに交換できませんが、nanacoポイント経由でANAマイルに交換できます。

    グローバルポイントからnanacoポイントに交換

    単位:200P(1,000円)→600ポイント
    日数:約3日
    実質交換レート:60%

    nanacoポイントからANAマイル交換レートは50%なので、三菱UFJカードはANAマイル還元率最大2.1%です。

    100円利用
    ↓7%還元
    7円相当獲得
    ↓nanaco交換率60%
    4.2ポイント
    ↓マイル交換率50%
    2.1マイル

    7%還元の場合、

    JALマイル:2.8%
    ANAマイル:2.1%

    少し物足りませんが無駄な費用はなく+2%は誰でも狙えます。

    MUFGカードアプリログイン:+0.5%
    スマホ決済:+0.5%
    三菱UFJダイレクトログイン:+1P
    合計:+2%

    9%還元でマイル換算すると..

    JALマイル:3.6%
    ANAマイル:2.7%

    成績良くなりましたね!

    三菱UFJカードを発行するならポイ活アプリにあるなどモッピーなどを経由した方がお得です。

    三菱UFJカード入会キャンペーン/ポイントサイト2

    三菱UFJカードは還元率最大20%!ANA/JALマイルを貯めるなら持つべき1枚
    マイルの鉄人が全くノーマークだった三菱UFJカード。 なんと超進化してコンビニやスーパーなど庶民的なお店で最大20%還元にアップグレードしました^ ^ 三井住友カード ゴールド(NL)同様に、街のお店...

    三菱よりおすすめなのが三井住友カード!

    最大20%還元の三井住友カード Vポイントは陸マイラーと相性抜群

    マイラーでコンビニに行くなら絶対持つべき1枚が三井住友カード!

    スマホタッチ決済ならコンビニなどで最大7%還元で、なんとセブンイレブンは10%!!

    三井住友カード7%還元三井住友カードセブンイレブンで10%還元

    最大7%対象店舗

    ・セブンイレブン、ローソン
    ・セイコーマート、ポプラ
    ・マクドナルド、サイゼリア
    ・ガスト、バーミヤン
    ・ジョナサン、しゃぶ葉
    ・すき家、ココス、夢庵
    ・はま寿司、かっぱ寿司
    ・ドトールコーヒー、エクセルシオール カフェ
    ・ステーキガスト、から好し
    ・むさしの森珈琲、藍屋
    ・グラッチェガーデンズ
    ・魚屋路、chawan、La Ohana
    ・とんから亭、ゆめあん食堂
    ・桃菜、八郎そば、三〇三

    対象店舗で買い物するよ〜!って人は絶対に対象カードを1枚持つべき!

    対象カード
    Oliveフレキシブルペイ※1
    Oliveフレキシブルペイ ゴールド※1
    Oliveフレキシブルペイ プラチナプリファード【プリファード特約店としてポイント加算の対象】(※1、2)
    三井住友カード プラチナ VISA/ Mastercard
    三井住友カード プラチナ PA-TYPE VISA/ Mastercard
    三井住友カード プラチナプリファード【プリファード特約店としてポイント加算の対象】(※2)
    三井住友カード ゴールド VISA/ Mastercard
    三井住友カード ゴールド PA-TYPE VISA/ Mastercard
    三井住友カード ゴールド VISA/ Mastercard(NL)
    三井住友カード プライムゴールドVISA/ Mastercard
    三井住友カード エグゼクティブ VISA/ Mastercard
    三井住友カード VISA/ Mastercard(NL)
    三井住友カード VISA/ Mastercard(CL)
    プロミスVisaカード
    三井住友カード VISA/ Mastercard
    三井住友カード A VISA/ Mastercard
    三井住友カード アミティエ VISA/ Mastercard
    三井住友カードゴールドVISA(SMBC)/三井住友カードプライムゴールドVISA(SMBC)/三井住友カードVISA(SMBC)旧 三井住友VISA SMBC CARD
    三井住友カード デビュープラス VISA
    エブリプラス(VISA)三井住友カード RevoStyle
    三井住友カード Tile
    三井住友ビジネスプラチナカード for Owners(VISA/ Mastercard)
    三井住友ビジネスゴールドカード for Owners(VISA/ Mastercard)
    三井住友ビジネスカード for Owners(VISA/ Mastercard)
    三井住友ヤングゴールドカード(VISA/ Mastercard)
    三井住友銀行キャッシュカード一体型カード

    VポイントはANA、JAL、ソラシドマイルに交換できるので陸マイラーに相性抜群です^ ^

    7%還元とは?

    基本0.5%還元で対象店舗でスマホのVISAタッチ決済かMasterCardコンタクトレスで支払うと+6.5%還元。

    合わせて7%還元です。

    <1,000円の支払いのケース>
    通常+0.5%:5P
    +6.5%還元:65P
    合計70P

    200円につき14ポイントは激アツ!!!

    庶民的なレストランやチェーン店が対象なのがいいね!

    コンビニでのJALマイル還元率比較一覧表コンビニでのANAマイル還元率一覧表

    ↑Oliveフレキシブルペイの銀行アプリログインと選べる特典の2%を含めて9%の場合のマイル還元率です。

    7%還元対象の三井住友カードならどれでもいいですが、僕的には三井住友カード(NL)か100万円決済で永年無料になるゴールド(NL)あたりがおすすめです。

     

    三井住友カードのロゴ 三井住友カードゴールドナンバーレスマスタカード Oliveプラチナプリファード
    カード名 三井住友カード(NL) ゴールド(NL)
    プラチナプリファード
    入会年齢 18歳以上 20歳以上 20歳以上
    旅行傷害保険
    最高額
    2,000万円 2,000万円 5,000万円
    年間ショッピング補償 なし 300万円 500万円
    税込年会費 永年無料 5,500円 33,000円
    年会費優遇 なし 年間100万円利用
    永年無料
    なし
    総利用可能枠 100万円 200万円 500万円
    基本還元率 0.5% 0.5% 1%
    対象のコンビニ・
    飲食店でタッチ決済
    7%還元 7%還元 7%還元
    クレカ積立還元率 最大0.5% 最大1% 最大5%
    ポイントUP 選んだ3店舗
    +0.5%
    選んだ3店舗
    +0.5%
    プリファード特約店
    +1%〜9%
    年間利用額
    継続ボーナス
    なし 100万円で
    10,000P
    100万円ごとに10,000P
    (最大40,000P)

     

    コンビニでANAマイルをザクザク貯めるならOliveとJQ CARDセゾンゴールドで決まり!
    コンビニで1番ANAマイルが貯まるおすすめの支払い方法が知りたい! 結論から言うと、ANAマイラーが持つべきコンビニ最強のクレジットカードは三井住友カードのOliveフレキシブルペイです。 ANAマイ...
    コンビニでJALマイルを貯める最適な支払方法は三井住友カードとJALカード!
    コンビニでJALマイルが貯まるおすすめの支払い方法を知りたい! 最もフィジカルで、 最もプリミティブで、 最もフェティッシュなやり方で(笑) コンビニでマイルを貯める最適な方法を分かりやすく解説します...

    Vポイントはマイルに交換できる

    VポイントからANAマイル、JALマイル、ソラシドマイル交換レート

    ソラシドエアの交換レートは2025年12月1日より1P→1マイルに変更のため変更後の交換レートで解説

    VポイントからJALマイルへの交換はJRキューポ、Pontaポイント、WAON POINT経由で1P→0.5〜0.7マイルで交換でき、

    ANAマイルへの交換は2P→1マイルですが、三井住友カード発行のANAカード保有で1P=0.6マイル、みずほルートで1P→0.7マイルで交換できます。

    ANA VISA nimocaカードも三井住友カードね!

    その他にもソラシドマイルやブリティッシュエアのアビオスにも交換できます。

    Vポイント→マイレージ移行
    ソラシドスマイルクラブ
    (ソラシドエアカード保有)
    1P=1マイル
    ANAマイル 1P=0.5〜0.7マイル
    JALマイル 1P=0.5〜0.6マイル
    AIRDOポイント 1P=0.05P
    ブリティッシュエア 1P=0.5Avios
    フライングブルーマイレージ 1P=0.5マイル

    三井住友カード7%還元ショップで年間10万円利用

    単純計算で10万円利用で貯まる7,000ポイントをマイル換算すると3.5%還元以上です。

    対象ショップで10万円→7,000P
    マイレージ 交換レート マイル換算/還元率
    7,000P
    JALマイルのロゴ令和版 50%
    WAON POINT経由
    3.5%還元
    3,500マイル
    60%
    Ponta増量CP時
    4.2%還元
    4,200マイル
    ANAマイルのロゴ/2020/3 60% 4.2%還元
    4,200マイル
    70%
    みずほルート
    4.9%還元
    4,900マイル
    ソラシドエアのロゴ 100% 7%還元
    7,000マイル
    JALのPonta増量CP時とは、マイル交換レートアップキャンペーンのことで年に3〜4ヶ月は1P→0.6マイルで交換可能です。Ponta20%増量
    VポイントをJALマイルに交換する方法図解2

     7%対象店舗専門カードとして持っとくといいね!SBI経済圏を構築するとVポイントはめっちゃ貯まるよ!!

    ちょいちょい!ソラシドエアのマイル数バグってるよ!

    【SBI経済圏のお得な始め方】Vポイントを自動増殖マシーンを作ろう!楽天経済圏よりお得か徹底比較!
    楽天経済圏オワコン!!って叫ばれてるしそろそろ他のお得な経済圏も調べるかぁ。 最近耳にするSBI経済圏の始め方が知りたいなぁ。 Tポイントとの統合やPayPayポイントと相互交換可能になったので気にな...

    ソラシドエアカード 国内旅行好きの陸マイラーにおすすめ

    ソラシドエアのマイルの貯め方・交換方法まとめ

    ソラシドエアのマイルはポイ活で超絶貯めやすいので、海外より国内旅行が好きならソラシドカードに注目!

    必要マイルはANAとJALと同じくらいですが、

    家族以外の友達やパートナーにも使えます。

    羽田ー那覇(往復)エコノミー必要マイル
    ソラシドエアのロゴ ANAマイルのロゴ/2020/3 JALマイルのロゴ令和版
    Hシーズン
    26,000
    Hシーズン
    24,000
    19,000

    89,000
    (PLUS利用時)
    Rシーズン
    22,000
    Rシーズン
    18,000
    Lシーズン
    18,000
    Lシーズン
    16,000

    ソラシドエアの就航地 往復に必要なマイルを比較

    区間 ソラシドエアのロゴ ANAマイルのロゴ/2020/3 JALマイルのロゴ令和版
    羽田ー宮崎、鹿児島、熊本、長崎 L10,000
    R12,000
    H16,000
    L14,000
    R17,000
    H21,000
    15,000〜
    62,000
    羽田ー大分 17,000〜
    79,000
    羽田ー那覇 L18,000
    R22,000
    H26,000
    L16,000
    R18,000
    H24,000
    19,000〜
    89,000
    名古屋ー鹿児島、宮崎 L8,000
    R10,000
    H14,000
    L14,000
    R17,000
    H21,000
    名古屋ー那覇 L16,000
    R20,000
    H24,000
    L16,000
    R18,000
    H24,000
    19,000〜
    89,000
    福岡ー那覇 L10,000
    R12,000
    H16,000
    L16,000
    R18,000
    H24,000
    17,000〜
    79,000
    宮崎ー那覇 L8,000
    R10,000
    H14,000
    L16,000
    R18,000
    H24,000
    17,000〜
    57,000
    鹿児島ー那覇 L8,000
    R10,000
    H14,000
    L10,000
    R12,000
    H16,000
    15,000〜
    46,000
    石垣ー那覇 L8,000
    R9,000
    H11,000
    L12,000
    R13,000
    H18,000
    13,000〜
    27,000 

    LCCなのに多くない?

    ANAとJALと同じフルサービスキャリア!だからマイルプログラムがあるんだ。

    ソラシドカードのメリットはVポイントからソラシドマイルに交換できること

    国際ブランドはVIAのみ
    種類 ソラシドエアカード ソラシドエアゴールド
    年会費 初年度無料
    1,375円
    11,000円
    家族カード 初年度無料
    440円
    1人目無料
    2人目~1,100円
    入会資格 満18歳以上(高校生不可) 原則満30歳以上で安定収入ある方
    海外傷害保険 2000万 5000万
    国内傷害保険 1000万 5000万
    ショッピング補償/年間 100万まで 300万
    最大利用可能枠 80万円 200万
    ファーストメンバーズ  ー 前年搭乗回数20回以上
    マイル還元率 0.5%
    200円=1P=1マイル
    Vポイント

    ソラシドエアカードはVポイントが「200円につき1P」貯まり、「1P=1マイル」で交換できます。

    ココがとっても重要で、

    ソラシドエアカードを持っていると、Vポイントをソラシドマイルへ100%で交換できます^ ^

    例えば、モッピー経由でdカードゴールドが26,000Pの時に入会すれば、dカードゴールド26,000P

    当然、26,000円相当獲得できます。

    ドットマネーなどを経由してVポイントに交換してソラシドマイルに移行すると..

    ポイントサイト→Vポイントからソラシドマイル交換図

     


    26,000マイル

    2.6万マイルあればハイシーズンの東京ー大阪でも往復可能^ ^

    ポイ活1件でこれは..ヤバすぎですよね😳

    国内旅行とポイ活好きのマイラーは、ソラシドカードを持っていると旅行の選択肢が拡がりますね!

    【反則級】ソラシドエアマイル交換がANAより評判!貯め方〜使い方まで初心者向けに解説
    ソラシドエアのマイルは陸マイラーとめちゃくちゃ相性がよく、ANAマイルが可愛く見えるくらい爆発的に貯めることができます! 例えばポイ活で1万円稼げば、 東京から宮崎や鹿児島 神戸から沖縄 など、往復の...
    ポイ活のやり方・稼ぎ方!貯まらないからやめた?初心者が無駄なく10万円稼ぐ攻略法
    ポイ活どうせ稼げないからやめたほうがいい?時間の無駄? ポイ活初心者だけどやり方全然分からなくて困った.. こんな方は、マイルの鉄人おすすめの本当に稼げるポイ活アプリに2〜3つまずは登録しましょう! ...

    【JQ CARDセゾン】陸マイラーのポイント交換ルート確保必須アイテム

    JQ CARDセゾンカードはノーマルとゴールド2種類ありますが、マイル交換ルート開拓用なのでどちらでもOKです。

    JQCARDセゾンゴールドの国際ブランド

    発行会社 クレディセゾン
    国際ブランド VISA、AMEX
    年会費 11,000円(税込)
    年間50万円以上利用で翌年以降永年無料
    インビテーション(招待状)入会で永年無料
    家族カード なし
    ETCカード 無料
    貯まるポイント JRキューポ
    ポイント還元率 0.5%
    200円につき1ポイント
    海外旅行傷害保険 最高1,000万円(利用付帯)
    国内旅行傷害保険 最高1,000万円(利用付帯)
    国内空港ラウンジ ○本人ラウンジが使える空港
    年間利用額特典 年間50万円以上利用で2,500ポイント
    年間100万円以上利用で10,000ポイント
    Amazonでポイント3倍
    ⚠︎月10万円まで対象
    1.5%還元
    200円につき3ポイント
    コンビニでポイント5倍 2.5%還元
    200円につき5ポイント
    (ファミマ、ローソン、セブンイレブン)
    携帯電話料金ポイント3倍 NTTドコモ、SoftBank、ワイモバイル、au、UQモバイル、楽天モバイル、
    サブスク動画配信サービス
    ポイント5倍
    2.5%還元
    200円につき5ポイント
    (U-NEXT、ABEMA、Paravi、ネットフリックス、Hulu、DAZN、dTV、dアニメストア、ディズニープラス)

    JQカードセゾンのロゴ

    JQ CARDセゾンの基本情報
    年会費 初年度:無料
    2年目:年1回利用で翌年無料
    (利用なし:1,375円)
    家族カード なし
    国際ブランド VISA、MasterCard、AMEX、JCBのロゴ
    ポイント還元率 0.5%
    SUGOCAオートチャージ 可能
    (SUGOCA機能はない)
    海外旅行傷害保険 なし
    主な特典 ・西友・リヴィンで5%オフ(第1・第2土曜)
    ・アミュプラザ博多でいつでも5%オフ
    ・全国のJRグループホテルで10%オフ
    ・JQ CARD会員限定割引きっぷ
    最大メリット 永久不滅ポイントと相互交換
    交換日数:1~2日

    陸マイラーにとってJQ CARDセゾンはマイル交換ルートの幅を広げるため必須カード。

    JRキューポが貯まるカードで、唯一「永久不滅ポイント」と相互交換できます。

    有効期限なしの永久不滅ポイントはANA・JAL両方のマイルに交換できます。

    JALマイラー的メリット

    繰り返しますが、永久不滅ポイントは定期的にJALマイル交換レートUPキャンペーンを定期的にします。

    永久不滅ポイントからJALマイル10%増量キャンペーン

    JALマイル交換はセゾン発行の永久不滅ポイントが貯まるカードが1枚必要ですが年会費無料のカードでOKです。

    例えば、JQエポスゴールドで貯めた1,000Pをキャンペーン中に永久不滅ポイント経由で交換すると600マイル。

    通常期によりも100マイルお得です。

    もし、永久不滅ポイントからマイル移行を忘れて、次はPontaポイントのマイル増量キャンペーンがはじまっても、

    永久不滅ポイントからJRキューポは相互交換できるので、

    JRキューポ

    永久不滅ポイント

    JRキューポ

    戻すこともできますし、何よりマイルを使いたい時がくるまで永久不滅ポイントに保管しておけば、有効期限を気にする必要はないです。

    ANAマイラー的メリット

    ポイントサイトでANAマイルを効率的に貯めるなら、みずほルート確保のために絶対に必要なカードが、

    JQ CARDセゾンと、
    みずほマイレージクラブカード/ANA

    この2枚でANAマイル交換レート70%を確保しましょう。

    みずほルート図解・交換日数など

    ポイントサイト?効率的に貯める?

    こんな方はマイルの貯め方を先に読んでください↓

    マイルの貯め方を暴露!1割が知る最強の裏ワザから正攻法まで陸マイラー初心者に伝授!
    あんたさぁ何でたくさんマイル旅できるの? 裏技チックなマイルの貯め方をしてるから! 詐欺?人の盗んで勝手に使ってるとか? コラコラ。じゃあマイル口座みてごらん。 <JALマイル><ANAマイル> この...

    みずほANAマイレージクラブカード/ANA 陸マイラー的メリット

    みずほマイレージバンクカードANAとは

    永久不滅ポイントは1P=5円相当で分かりにくいため〇〇円相当で説明します。

    永久不滅ポイントからANAマイルへの交換レートは60%。

    しかし、みずほマイレージクラブカード/ANA(永年無料)があると、

    交換レートは70%に優遇されます。

    もう一度ポイントサイトからの交換ルートも確認すると、TポイントもANAマイルに交換率70%で移行できることに気付きますね^ ^

    みずほルート図解・交換日数など

    Tポイントも1P=0.7マイル!今まで直接1P=0.5マイルで交換してたわ…

    みずほルーで70%でANAマイル交換できます。

    みずほルート確保のためにANAマイラーが絶対に持つべきクレジットカードですね。

    未来にマイルになる永久不滅ポイントを運用で増やすこともできる

    もう1つ陸マイラーに永久不滅ポイント推しの理由はポイント投資。

    dポイント投資が有名ですが、両方のマイルに交換できる永久不滅ポイント運用もあります。

    すぐ使わない分をアメリカ株に連動するアメリカ株コースに突っ込んでいて、わずかですがプラスになってます^ ^

    永久不滅ポイント運用投資結果2021/6月

    68,525円相当(13,705P)

    71,920円相当(14,384P)

    増えた3,395円相当は、
    ANA:約2,700マイル
    JAL:約2,000マイル

    もちろん減る可能性も十分ありますが、将来の陸マイラーは「ポイント運用で毎年特典航空券をGETしてる」って強者も出てくるかもですね^ ^

    みずほANAマイレージクラブカード/ana JQカードセゾンのロゴ
    カード名 みずほマイレージクラブカード/ANA JQ CARDセゾン
    年会費 永年無料 年1回利用で無料
    (利用なし:1,375円)
    ポイント 永久不滅ポイントのマーク JRキューポロゴ
    用途 永久不滅P→ANAマイルを0.7倍で交換 JRキューポ→永久不滅Pに等価交換

    僕は年間50万円以上利用で永年無料になるJQ CARDセゾンゴールドを使ってます^ ^

    JQ CARDセゾンGOLDは最強納税クレカ!インビテーションや入会キャンペーンからANAマイル交換レートまで解説
    2023年3月に誕生したJQ CARDセゾンGOLD。 最大13,000ポイント付与される入会キャンペーンを開催していたので申し込みました! JQ CARDセゾンGOLDをおすすめできる人はこんな人で...

    【ANAカード部門】ANAアメックスゴールド超人気の理由は入会キャンペーン

    最新ANAアメックス入会キャンペーン

    ANAアメックスゴールド
    年会費 34,100円(税込)
    家族会員 17,050円(税込)
    ポイント メンバーシップリワード
    還元率 1%
    100円=1P=1マイル
    ANA航空券購入 3%
    100円=3マイル
    ポイント有効期限 無期限
    マイル移行上限 なし
    マイル移行単位 1,000P→1,000マイル
    搭乗ボーナスマイル +25%
    カード継続ボーナス 毎年2,000マイル

    クレジットカード新規入会キャンペーンで大量マイルを獲得するなら、ANAアメックス・ゴールドはメチャおすすめです。

    特徴は2つ。

    ①本家AMEXで唯一ANAマイル移行上限がなく、好きな時に1P=1マイルのレートで交換できる。

    年間/ANAマイル移行上限
    アメックスゴールドカードフェイス プロパーカード
    40,000マイル
    ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードのカードフェイス ANAアメックス
    上限なし

    ②新規入会キャンペーンで一撃で数万マイル一気に稼げる^ ^

    時期により入会ボーナスマイルは違い、3ヶ月以内に75万円、100万円以上利用など条件も厳しめですが、

    7万〜10万マイル以上とかなり強烈!

    ANAアメックスゴールド紹介プログラム特典

    ちなみに公式サイトやアフィリエイトサイトから入会するより、紹介プログラム経由の方がより多くのマイルを獲得できます。

    時期によっては1万マイル以上差がでるときもあるよ。

    正直、ANAアメックスゴールド自体にはおぉ!!!!と唸る魅力はないです。

    100万円くらい利用するタイミングがあればANAアメックスゴールドはマイルを稼ぐ絶好のチャンスです。

    陸マイラー活動中に高〜い出費する時はこのカードを思い出すわ(笑)

    お探しのページは見つかりませんでしたm(_ _)m
    お探しになったページは情報が古いため削除しました。 申し訳ございません。 トップページに最新の記事やおすすめ記事一覧があるのでぜひご覧ください^ ^ トップページへGO!

    まとめ

    【メイン/日常決済カード部門】
    Marriott Bonvoyアメリカン・エキスプレス・プレミアム・カード NO1MBAプレミアムカード
    旅行系の総合力最強スペック
    三井住友カードゴールドナンバーレスマスタカード 三井住友カード ゴールド(NL)
    コンビニでのポイント還元がエグい
    三菱UFJカード 三菱UFJカード
    対象の30店舗で最大20%還元
    【航空系クレカ部門】
    JAL東急カードVISAのロゴ JAL東急カード
    特約店で2%還元
    ANAVISA nimocaカード ANA VISA nimocaカード
    継続で1,000マイル
    マイレージプラスJCB一般 MileagePlus JCBカード(一般)
    無期限のUAマイルが貯まる
    【陸マイラー活動部門】
    JQカードゴールド JRキューポ→永久不滅ポイント開通
    JQ CARDセゾン
    みずほANAマイレージクラブカード/ana 永久不滅からANAマイル交換レート70%
    みずほマイレージクラブ/ANA
    ソラシドエアカード Vポイントから交換レート200%
    ソラシドエアカード
    【一撃大量マイル部門】
    ANAアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードのカードフェイス 1撃大量マイルの代名詞
    ANAアメックスゴールド

    眺めていると色んなアイデアが浮かぶね!

    優秀なクレジットカードはまだありますが、本当に陸マイラーにおすすめ10枚を選ぶとしたらこのラインナップ!

    いいクレカの次は稼げるポイ活アプリでマイルを爆発的に貯めて旅行に飛び出す準備をしましょうね^ ^

    ポイ活アプリおすすめランキング!人気ポイントサイトと初心者を騙す危険な詐欺サイトの見分け方
    おすすめポイ活アプリ人気ランキングBEST10【比較表】 ポイ活歴10年超の僕が愛用しているポイントサイトを比較して、おすすめランキングを作るとコレです。 ポイ活アプリって誰でもサクッと稼げておすすめ...
    【永年無料のゴールドカード】FIRE前に持ちたい金色クレジットカード5枚を徹底比較
    FIREしたらクレジットカードの審査落ちそうだから今のうちに作っとくか!でも有料は嫌だなぁ.. 永年無料で持てるゴールドカード収集にハマってるんだよね〜。おすすめある? マイルの鉄人家もFIRE後に備...

     

    コメント

    1. JALマイルの鉄人 JALマイルの鉄人 より:

      ご指摘ありがとうございますm(_ _)m
      修正しました!

      アパのクレカ初めて知りました。かなり良さそうですね。

    2. オンジ より:

      エポスプラチナのボーナスポイントが違っています。
      最初の100万円到達時は、20000ポイントのボーナスです。
      したがって、10000ポイントづつ過少評価されてしまってます。
      ペアの無料宿泊券付きのASC(アパステイヤーズカード)最強かもしれません。

    3. JALマイルの鉄人 JALマイルの鉄人 より:

      セゾンマイレージも人によってはいいと思いますよ^ ^

      UAマイルは以下で解説してるのでお役立てください↓

      https://マイルの鉄人.com/united-mileage

    4. ぽち より:

      はじめまして。陸マイラー勉強中です☆素敵な投稿ありがとうございます。セゾンマイレージプラスのカードを作ろうと思ってましたが、ランキングになかったので悩んでしまいました!ユナイテッドマイルは使いにくいのでしょうか?

    5. JALマイルの鉄人 JALマイルの鉄人 より:

      ソラシドカードを発行して交換の時メインカードをソラシドカードでログインすると、
      三井住友NLなど他のカードで貯めたVポイントも交換できるはずですよ。

    6. ひろら より:

      いつも情報ありがとうございます。Vポイントからソラシドマイル、すごくいいですね!コロナが収まったら沖縄とかいいな〜と思いました。ところで、三井住友のVポイントをソラシドカードのVポイントに移行する方法はないのでしょうか?一度他のポイントに替えてから、とか…
      三井住友NLカードのVポイントは請求金額に充当できるので今は買い物で消化してしまっています。
      それと、SPGアメックスカードの基本情報の年会費が1桁多いようです。
      それでは、ありがとうございました。

    \ポイ活・陸マイラーにおすすめ!/
    \ポイ活・陸マイラーにおすすめ!/
    タイトルとURLをコピーしました