陸マイラーに超嬉しい朗報です!
モッピーからANAマイルへの交換レートがアップするエクスプレスキャンペーンが
2020年1月1日から常時開催が決定しました!
モッピーで「今」開催されてるビックキャンペーンは2つ。
開催期間無期限
開催期間無期限
ちなみにエクスプレスキャンペーンは、JALマイルの交換率も68.75%にUPさせることもできるので、JALマイラーもしっかり理解しておきましょう!

モッピーでマイルを貯め始めるベストタイミング到来!

目次
策士モッピーのエクスプレスキャンペーン&TOKYUルート
<交換手数料はすべて無料>
↑ANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカードじゃなくても、TOKYUポイントに交換できれば15%増量の対象ですが、ANAマイル交換レート86.3%を実現するには、
(交換レート75%)
で唯一交換できるANA TOKYU POINT ClubQ PASMO マスターカードが必要です。
画像は86.3%になってますが、増量分の1,500Pを「次回に使う」or「交換しない」とすると、
ANAマイル交換レート88.2%
1P=0.88マイルに交換できます^ ^
1,000P=750マイル
ANATOKYUカードなし
1,000P=500マイル
しかし、下記カードでもドットマネーからTOKYUポイントを交換でき、15%増量の対象^ ^
・TOKYU CARD
・スーパーIC カード
・TOKYU POINT PASMO「三菱UFJ-VISA」
・JALカード TOKYU POINT ClubQ←注目

おっJALカードある!ココは後で詳しく解説してね。
エクスプレスキャンペーンの概要
期間 | 2019/7/1~終日未定 |
増量ポイント | 交換した15%分のモッピーポイント |
増量の上限 | 1,500P(月10,000P) |
条件 | ・POINT WALLET VISA PREPAIDを発行(保有) ・対象広告15,000P以上利用 ・ドットマネーに交換後TOKYUポイントに交換 ・10,000P申請分のみ |
POINT WALLET VISA PREPAIDがあって、15,000P以上対象広告を利用して、ドマネ経由でTOKYUポイントに交換すれば、翌月末頃にモッピー1,500Pがもらえちゃうということです。

1つ1つ噛み砕きましょう。
POINT WALLET VISA PREPAIDは審査なし永年無料
クレジットカードはもちろん、モッピーポイントを50万円までチャージして使えるVISAのプリペイドカードで、200につき1P(0.5%)のモッピーポイントが貯まります。
モッピーのプリペイドカードっていう位置付けで、Amazonがよく2%~3%還元になるキャンペーンをしょっちゅうやってます。
JALマイラーならこんな感じでAmazonでムッチャマイルが貯まります↓
POINT WALLET VISA PREPAIDは発行するだけでOK。
JALマイルのドリームキャンペーンもこのカードを持ってることが条件なので、モッピーで陸マイラー活動するなら絶対にあった方がいいです。

与信審査なし、永年無料、一生使わなくても..OK(笑)
モッピーから発行できるよ!

エクスプレスキャンペーンとドリームキャンペーンの対象広告は同じ
広告の左上に「ドリームキャンペーン対象」とあればエクスプレスキャンペーンも対象です。
今回の肝となるANA TOKYUカードも対象^ ^
逆に対象外を見つける方が難しいってくらいほぼすべての広告が対象です(笑)
対象広告を利用するとポイント予定明細に③利用日と④予定ポイントが記載されます。
この場合、2,000Pをクリアとなり6/30日までに残り13,000P予定反映に記載されれば条件はクリアです。
↑残り何ポイントで条件を達成できるのかは「あと〇〇ポイント!」と表示されます。
ドットマネーに10,000P交換すること!
モッピーからドットマネーに5,000P交換しても15%増量されませんので注意してください。
まとめて10,000P交換して、さらに10,000PをTOKYUポイントに交換してはじめて1,500P増量です。
ドットマネーへの交換はスマホから申請すればリアルタイムで1日10,000Pまで交換できるので、PCからの交換はヤメましょう。
交換上限と日数 | ||
モッピーからドットマネー | 1日1万P | リアルタイム |
ドットマネーからTOKYUポイント | 月間10万P | 1日~15日申請→申請月の下旬頃 16日~末日申請→翌月の中旬頃 |
TOKYUポイントからANAマイル | 上限なし | 1週間 |
TOKYUポイントからJALマイル | 上限なし | 1週間 |
ドットマネーからTOKYUポイントに申請した時点で条件は達成なので、慌ててANAマイルやJALマイルに交換する必要はありません。
もう一度交換全体のルートを見てみましょう。
ANAマイラーはANA TOKYUカード
TOKYUポイントルートを使ってANAマイルを貯めたい方で、ANATOKYUカードがまだ手元にないなら発行しましょう。
まだANAカードを1枚も持っていない方は、ANAマイ友プログラムで+500マイルGETできるので、マイ友プログラム登録後モッピーから発行するのが1番お勧めです。
ANAマイ友プログラムとは、ANAカード保有者の紹介番号を入力(登録)ておくと双方500マイルもらえるANA公式のプログラムです。

登録は1分。マイルの鉄人もマイ友でANAカード発行しました!
ドカッと1発でマイルに交換したいならネスレ案件(笑)
1発クリアにおすすめなのは同じ会社のポイ活で有名なネスレ案件^ ^
季節ごとにネスレ案件は変わりますが、超高額なので一発で大量マイルだ〜と張り切ってる方は要チェックです。
ポイ活実践編の後半に解説してあるので、「どうやってポイント稼ぐのかな?」というヒントにもなるので後で参考ください↓

JALマイルのドリームキャンペーンとJAL版TOKYUルート
JALマイルに実質80%で交換できるドリームキャンペーンとエクスプレスキャンペーンの条件は同じ。
JALの方は期間限定ではなく毎月1人1回交換できます。
JALマイルは直接交換だから楽チン
モッピーから直接交換なのでANAマイルのようにシンドイ移行はありません。
キャンペーン条件に満たない場合でも直接「1P=0.5マイル」のレートで交換できます。
TOKYUポイントに交換した方がいいのか?
基本お勧めできません。
JALマイラーは次に交換する用にポイントをストックしていた方がいいです。
が、マイルですぐに旅行したいから交換したいって方で、3つの条件が揃ってるなら交換も視野にいれましょう。
・モッピーに22,000P以上ある
・キャンペーン条件をクリアした
・JALカード TOKYU POINT ClubQを持ってる
条件を満たせばドリームとエクスプレスは両方OK!
2つのキャンペーンの対象条件は同じで、その月に条件を達成すれば両方交換すれば2つのボーナスもらえます^ ^
ポイントが22,000P以上貯まってるなら、両方交換しちゃうというのもあり^ ^
交換レート80%
6,000マイル+4,500P
交換レート58%
5,000マイル+1,500P
実質16,000Pで11,000マイルに交換できます!
トータル交換レートは68%^ ^
「来月15,000Pも獲得できないよ〜」というJALマイラーには最善の方法かもしれません。
ただし、JALカード TOKYU POINT ClubQを持ってることが条件です。
JALカード TOKYU POINT ClubQがないと2P=1マイルで交換できない
・JALカード TOKYU POINT ClubQ
・TOKYU CARD ClubQ JMB
↑この2枚のうち1枚がないとTOKYUポイントからJALマイルは50%で交換できません。
ない:1,000P=300マイル
これからもANAマイラーを狙ったTOKYUキャンペーンがあることを予想すると便乗できるので..
JALマイルをメインにポイントサイトで陸マイラー活動するならJALカード TOKYU POINT ClubQが最強のJALカードだと思います。
JALカード TOKYU POINT ClubQもモッピーから発行できる
JALカード TOKYU POINT ClubQはモッピーから入会すると2,500P。
国際ブランドはVISA、MasterCardから選ぶことができ、カードタイプで分3つです。
本会員 | 家族会員 | |
普通カード | 初年度無料 2,000円 |
1,000円 |
CLUB-A | 10,000円 | 3,500 |
CLUB-Aゴールド | 16,000円 | 8,000円 |

おすすめは普通カード^ ^
まとめ
ANAマイルに88%で交換できるぞー!
で脚光を浴びましたが、実はJALマイルの交換レートも上がるエクスプレスキャンペーンは2020年より常時開催です。この機会に「マイルの貯め方」を少し覚えてお得な「マイルの使い方」をしてみてはどうでしょう?


コメント