\入金だけで最大10万円の人気株がもらえる大チャンス/
当サイトはプロモーションが含まれています

【JGC】JALグローバルクラブカードのメリットと条件!最高にイイと感じる特典はコレだ!

JALグローバルクラブのメリット特典と入会条件まとめ JGC修行/JALステータス
こんなことが分かる!

JALグローバルクラブの条件
現役JGCが感じるメリット
家族会員の価値・デメリット
JGCカードの特典や維持費用
JGC修行の効率化

旅行好き・JAL好きには最高すぎる一生モンのステータスなので目指す価値はあります。

特典大盛りのJALグローバルクラブで僕が肌で感じるメリット5選はコレ!

JGCメリット5選

家族カードでJGCパワー2倍以上
空港でイラっとしない
到着したら荷物がすぐ取れる
毎年1回の搭乗で5,000マイルのお年玉
運賃に関係なくサクララウンジ利用OK

ぜひJGC会員になったつもりでお読みください。

JGCとはJALグローバルクラブ略

目次

スポンサーリンク

改悪されたJALグローバルクラブの条件・入会方法

1歳でも80歳でもJAL/JMB会員は自動的に3つのポイントプログラムに参加してます。

JALグローバルクラブに関係があるのはJALライフステータスプログラム

プログラム/有効期限 メリット
JALライフステイタス
なし
生涯実績プログラムでJGC入会資格を獲得できる
FLY ONプログラム
1年
搭乗回数などに応じて翌年のサービスステイタスが決まる
マイレージ
3年
特典航空券などに交換できる

2024年前まではFLY ONプログラムで、

⚫︎サファイア以上
+
⚫︎JALカードのCLUB-A以上保有

わりと簡単な入会条件でしたが改悪されました😭

現在のJALグローバルクラブの入会条件

現在のJALグローバルクラブの入会条件は、JALライフステータスプログラムで

⚫︎1,500LSP以上獲得
+
⚫︎CLUB-A以上のJALカード会員

で、JALグローバルクラブの入会条件を達成し招待が届きます^ ^

LSP=ライフステータスポイントの略

JALグローバルクラブ年会費は実質無料!?

JALカードからJALグローバルクラブカードに切り替え

1,500ポイントしただけではJALグローバル会員ではないので必ず手続きをしましょう!

JALカードからJALグローバルクラブカード切り替え

入会にはJALカードからJALグローバルクラブカード(JGCカード)へ切り替えが必要ですが、

年会費はJALカードと同額!

JGCカードは全16種類・カードは3タイプ

JGCカードの年会費(税込)
JALカードと同額
JGCクラブAカード(JCB) JGC CLUB-Aカード
11,000円
JCBクラブA-ゴールド(マスタカード) JGC CLUB-Aゴールド
17,600円(Suicaは20,900円)
JGCクラブA ゴールドアメックス JGC CLUB-Aゴールド/AMEX
20,900円
JGCアメックスプラチナ JGC プラチナ/JCB/AMEX
34,100円
JGCダイナースカード JGC ダイナース
30,800円

JALカードの機能はそのままでJGCのメリットがトッピングされる。なのに年会費は変わらないって超お得ですね^ ^

JGC年会費は実質無料やん!

JALグローバルクラブカード家族会員の年会費は実質値上げ

JGCカード本会員の年会費はJALカードと同じですが、家族会員カードの年会費も本会員と同額かそれに近い金額になります。

JAL家族カードと比較すると2倍以上なので実質的な値上げです。

家族会員カードの年会費
種類 JGCカード JALカード
CLUB-Aカード 11,000円 3,850円
CLUB-Aゴールド 17,600円 8,800円
CLUB-AゴールドAMEX 20,900円 8,640円
プラチナ AMEX 27,500円 17,050円
プラチナ ダイナース 24,200円 9,900円

コレには最強のメリットに繋がる理由がある!

ポイント獲得方法やJGC費用など細かい話の前に、JALグローバルクラブのメリットや特典を感じて見ましょう!

JALグローバルクラブの特典・メリット一覧

JALグローバルクラブの特典・メリット一覧(図解)

JALグローバルクラブカード
JGCのメリット
NO1メリット 家族も入会できる
ワンワールドのステータス サファイア
毎年初回搭乗ボーナス 3,000マイル
搭乗ボーナスマイル +35%
サクララウンジ 本人+同伴者1名
ワンワールドのラウンジ 本人+同伴者1名
前方座席指定サービス
電話予約 JGC会員専用デスク
国内/国際線チェックイン JGC専用カウンター
国際線:保安検査場 JGC専用エントランス
国際線:保安検査場 ファストセキュリティレーン
(成田第二)
受託手荷物 国内線:+20kg
国際線:+1個(32kg以内)
プライオリティバッゲージサービス
プレゼント 革製のJGCバッケージタグ

一度入会すれば自ら退会するまでこのメリットがあるよ!

JGCはワンワールドのサファイア会員

JALグローバル会員は、JALが加盟しているワンワールドアライアンスのステイタスがサファイアに自動でなります。

そのためJAL以外でもワンワールド加盟航空会社の飛行機を利用する時は、サファイア特典を炸裂できます😃

アラスカ航空ワンワールド加盟

ワンワールド/サファイア特典・サービス
ビジネスチェックインカウンター
ビジネスクラスラウンジの利用 本人+同伴者
予約時の優先キャンセル・空席待ち
空港での優先搭乗
受託手荷物料のUP +23kg
プライオリティバッゲージサービス

【最強NO1メリット】JALグローバルクラブの家族カード

あなたがJALグローバルクラブ会員の間は、追加で家族カードを発行することで家族も入会できます。

家族カードも本会員と同等のJALグローバルクラブのサービス・特典を利用できます!

今パートナーがいなくても将来愛する人がJGC修行なしで入会できる権利です^ ^

JGC入会できる家族

配偶者
両親
18歳以上の子供

1人がJGC修行すれば家族もなれる最高やん^ ^

コストパフォーマンスに優れてるのは、JGC CLUB-Aカード

jgc修行後は家族もjgcに招待できる

自分とパートナー1人ならJGC CLUB-Aカードなら年会費22,000円がもっともコスパがいいです。

CLUB-Aの年会費
JGCカード JALカード
本会員 11,000円 11,000円
家族会員 11,000円 3,850円
合計 22,000円 14,850円

カード維持費は高くなりますが、

JGCパワーは2倍になるので3〜4人家族は旅行QOLが爆上がりします!!

4人家族はフルパフォーマンス!

JALグローバルクラブ家族会員のメリット

空港で「JALグローバルクラブ最高やん!」と感じるサクララウンジやJGC専用の保安検査場などは、

本人+同伴者1名

という2名縛りプレイで融通が聞かず厳しいですが、

JGC会員が2名いると
本人×2名+同伴者2名

4名までOKなのでマジで家族旅行が快適になります^ ^

【メリット2】たった1回の搭乗で毎年5,000マイル

毎年初回搭乗ボーナスマイルは、

JGC会員特典:3,000マイル
JALカード特典:2,000マイル

共に獲得できるので、JALグローバルクラブに入会してると..


毎年1回の搭乗で
5,000マイル

JGC会員の毎年初回搭乗ボーナスは3000マイル

もちろんJGC家族カードも対象なので、夫婦でJALグローバルクラブ会員なら毎年1回搭乗するだけで10,000マイルです!

JGC初回搭乗ボーナスは家族会員も対象

1万マイルあれば沖縄行けるね!

モッピーでほぼ無料で年間72,000マイル稼いでる陸マイラーもコレは魅力的ですね!

モッピーでマイルを戦略的に貯めて超効率よく交換する具体的な攻略法
マイルがもっとも貯めやすい陸マイラー向けのおすすめポイントサイトがモッピー。 旅行が大好き! モッピーを使うべきはそんなあなたです^ ^ \モッピーを利用すべき人/ JALマイルを貯めたい ANAマイ...

【メリット3】フライトボーナスマイルが35%増量

運賃、距離、座席クラスでいくら貯まるか決定するフライトマイルはボーナスとして35%増量されます。

ステイタス マイルUPボーナス
JGC会員 35%
JALカードプラチナ、CLUB-Aゴールド、CLUB-A 25%
JAL普通カード 10%

3万円越えのJALカードプラチナよりもフライトでマイルが貯まるのはメリットですね。

【メリット4】超時短!JGCは空港でイライラしない

JALグローバルクラブカード 空港でのメリット
ワンワールドのサファイア ラウンジホッピングもできる
サクララウンジ利用 運賃・クラスに関係なく国内・国際線ともに本人+1名利用できる
保安検査やチェックイン JGC専用のレーンを利用できる
プライオリティバッゲージ 到着後荷物がすぐ出てくる
預入れ手荷物の重量 国内線24kgUP、国際線最大96kg/3個まで無料

チェックインや荷物預けるのってなんでいつも激混みなの?子供と一緒に待つ・並ぶって超大変なんだけど💢

という怒りから解放されます^ ^

嘘みたいな長蛇の列ではなくあなたは、

隣のガラガラなJALグローバルクラブ専用カウンター!

搭乗手続きと荷物をサクッと預けましょう^ ^

JALグローバルカウンターはガラガラ

まるで自分だけワープした気分!

海外空港はビジネスクラスカウンターでチェックインできる

国際線も成田や羽田など出発時にJGC専用チェックインカウンターがあります。

海外の空港はビジネスクラスチェックインカウンターを利用できるので繁忙期は時短できますね^ ^

【メリット5】スーツケースの重量も大幅UP!

JGC会員国内線の手荷物重量アップ

国内線の手荷物って実は個数制限はないんですが、

一般の方は1人20kgがまで無料
超過手荷物料金は1kg200〜400円
(
ファーストクラスは45kg)

対してJGCは倍の40kgまで無料!

40kgの手荷物を預けると普通は追加で6000円前後ですが無料!

旅先で筋トレに目覚めて鉄アレイを買っても大丈夫(笑)

国際線 スーツケース3個 合計96kgでも無料!

JAL国際線エコノミーの場合
一般:23kg以下2個まで無料
JGC:32kg以下3個まで無料

なんと最大1人3個96kgまで無料です。

JGC会員 国際線の預入手荷物重量アップ

例えば、日本→ハワイやヨーロッパ間の手荷物1個の超過分は2万円くらい。

JALのみではなく、ワンワールド加盟航空会社便でも手荷物無料許容量は増えます。

無料にな手荷物の重量
A JALグローバルクラブカード JALカード会員
JMB会員
国内線/普通席/クラスJ 最大40kg 最大20kg
国際線/エコノミー 最大96kg/3個 最大46kg/2個

搭乗手続きして荷物を預けたら次は保安検査場やね!

【メリット6】JALグローバルクラブエントランス

JALグローバルクラブエントランス

JAL国内線は黒い絨毯が目印のJGC専用の保安検査場を利用できるので、手荷物検査の行列に巻き込まれることがなくなり超スムーズで快適です。

JGCエントランスのある国内空港
羽田空港
伊丹空港
新千歳空港
福岡空港

JGC会員+1名だから4人家族にピッタリ^ ^

メッチャ混み沖縄はダイアモンド・プレミア専用保安検査場だけってのが少し残念(*^^*)

海外(グアム)もゴールドレーンが使えることも!

家族4人でグアム旅行した時の帰りの空港の保安検査場は、

夏休み初日のディズニーランドかっ!

ってくらい激混みでした。

おまけに空港に到着する1分前に子供が爆睡…

グアム空港はベビーカーが置いていからずっと抱っこしたよ..

手がプルプルのなか案内のスタッフが来て搭乗券を見せると、「あなたはコッチよ!」と誰一人並んでないエリートレーンに案内されました!

グアム空港にはビジネスクラスやワンワールドエメラルド会員が利用できる優先レーンがあります。

僕のステイタスはJGCプレミアだったからと思ったら、グアムはどうやら平のJALグローバル会員でもエリートレーンが使えるみたいです^ ^

プライオリティボーディング(優先搭乗)

優先搭乗にJALって烙印されてますが、JGC会員の場合「GOLD LEAN」と押されるみたいです。

【メリット7】国内空港のサクララウンジ

JAL国内のサクララウンジ

航空券の種類に関係なく本人+同行者1名サクラウンジを無料で利用できます。

多くの空港は多くWi-Fiも無料でちょっとしたおつまみやビール、ソフトドリンクなどを無料で飲めます。

早めについても静かな洗礼された空間で時間を潰せますね。

同行者1名は家族以外でもOKなので地元の空港で友達に会ったら誘いましょう^ ^

有料だと1人3,000円だから喜ぶかも!

正月帰省する時ってバッタリ空港で友達に会う率高いからいいかも!

【メリット8】特典航空券でも国際線サクララウンジを利用できる

国際線のサクララウンジを利用できる人はエコノミークラスのFlex Y運賃からです。

国内線で言うと1番高い普通運賃なので僕らには無縁です。

JAL国際線予約クラス
・エコノミースペシャル:Q
・エコノミー:S/L/B
・エコノミーSever:N
・エコノミーSemi Flex:M
・エコノミーSemi Flex Upgradable:K/H/B
エコノミー Flex:Y←コレだけ
韓国・グアム行きはFlex Yでも不可

でも、JGC会員は激安運賃でも特典航空券でも本人+同伴者1名利用できますし、韓国でもグアム行きの便でもサクララウンジを利用できます^ ^

やっぱり4人家族の旅行にピッタリ^ ^

成田国際空港のサクララウンジ

国内空港のサクララウンジはビールやソフトドリンクとちょっとしたおつまみだけですが、国際線はビュッフェスタイルで料理の品数も多いですし、

・朝食
・昼食
・夕食

食事メニューが入れ替わります^ ^

天井も高く開放的で「ココは高級ホテルのレストランか?」と思うくらいイイ感じです。

窓から見える飛行機も最高!子連れに嬉しいキッズルームもあるよ!

キッズルームは20畳くらいで小さいですが子供はそんなの関係なし。

腹いっぱいになったらシコタマ遊ばせて…

飛行機に乗ったらすぐ寝てくれ作戦を実行しましょう(笑)

ミッション成功ならこうなります↓

JALビジネスクラス子供

タバコ吸う人にも最高なラウンジ

タバコ吸わない人にはどうでもイイ話ですが、喫煙者って空港の喫煙室を全力で探します。

成田サクララウンジの奥には、コーヒー片手に静か〜に座りながらタバコをふかせる最高のスモーキングルームがあるんです。

喫煙者にはコレがNO1メリットかも(笑)

タバコやめたお金で旅行できるから今すぐ禁煙しろ!

サクララウンジがある国際空港

国際線/サクララウンジ
成田国際空港 羽田国際空港
関西国際空港 中部国際空港
ホノルルの空港(ハワイ) フランクフルト空港(ドイツ)
バンコクの空港(タイ) マニラの空港(フィリピン)

【メリット9】国際線はラウンジホッピングができる

JALグローバルクラブ会員はワンワールドのサファイアなので、世界600カ所以上のワンワールド加盟航空会社のラウンジも利用できます。
(ワンワールド利用の場合)

例えば、成田や羽田空港はキャセイパシフィック航空のラウンジがあるので、

サクラからのキャセイ!

みたなラウンジホッピングもできます^ ^

飛行機乗る前に出来上がるわ!

機内食もあるからほどほどにね^ ^

【メリット10】 クセになる快感!荷物がすぐ流れてくる

JGC会員のプライオリティバッゲージサービス

ねぇ..ウチらの荷物遅すぎない?忘れられてるんじゃない?

JALグローバルクラブはこんな憂鬱を吹き飛ばしてくれる、プライオリティバッゲージサービスがある!!

ベビーカーだろうが割れ物注意だろうが、荷物を預ける時にオレンジ色のプライオリティパスを付けられ優先的にレーンに流れてきます。

JALプライオリティバッケージサービス

沖縄に行った時なんか子供をトイレに連れてって戻ってきたら、もう嫁が取り終わっていて涼しい顔で待ってました。

海外でもサクっと出てくるよ!

【メリット11】HoteLuxのEliteにステイタスマッチ

JAL/Starrグレード HoteLuxのステイタス ホテルクーポン
(毎年付与)
JMBエリート Elite 3ヶ月無料
(199ドル相当)
5,000円分
JMBエリートプラス Elite 6ヶ月無料
(249ドル相当)
JGC3スター(JGC会員) Elite(349ドル)
永年無料
10,000円分
JGC4スター  15,000円分
JGC5スター(JGC会員) Elite Plus(499ドル)
永年無料
 20,000円分
JGC6スター  25,000円分

JGC会員は世界4,000軒以上の高級ホテルや日本の旅館に特別価格で宿泊できる「HoteLuxのElite会員」に永年無料でステイタスマッチできます!

・Hilton
・Marriott Bonvoy
・Accor All
・IHG Reward Club
・I Prefer Reward
・Golden Circle
・Fans of MO
・BRILLIANT
・Leaders CLUB

などのホテルで朝食無料や部屋のアップグレードのサービスがあります^ ^

HoteLuxの特典 Elite
毎朝の朝食2名分無料 
最大200ドル分のホテルクレジット
客室アップグレード
アーリーチェックイン
レイトチェックアウト
期間限定プロモーション利用
ホテル会員の宿泊実績/ポイント
HoteLuxポイント
誕生日宿泊プレゼント
記念日のお祝い
AMMZZING CLUB会員ステイタスマッチ
JGC会員価値向上!JALからHoteLuxのEliteにステイタスマッチで朝食無料などの特典がある!
世界4,000軒以上の高級ホテルや日本の旅館に特別価格で宿泊できるアプリ「HoteLux」とJALが提携し、2025年2月14日からStarrグレード会員はステイタスマッチができます^ ^ さっそく登...

JALグローバルクラブのメリットまとめ

短くまとめるとメリットは以下。

JALグローバルクラブカード メリット
ワンワールドのサファイア ラウンジホッピングもできる
サクララウンジ利用 運賃・クラスに関係なく国内・国際線ともに本人+1名利用できる
保安検査やチェックイン JGC専用のレーンを利用できる
プライオリティバッゲージ 到着後荷物がすぐ出てくる
預入れ手荷物の優待 旅先で爆買いしてもOK
家族カード 修行なしで家族をJGC会員にできる
毎年初回搭乗ボーナス JALカード特典と合わせて5,000マイル
フライトマイル 35%増量され積算される
HoteLuxのElite会員 永年無料でステイタスマッチ

あなたは大したことないと思いますか?

最高じゃんと思い笑顔の方は、JALグローバルクラブ会員になる費用やライフステータスポイントの貯め方を見ていきましょう!

JALライフステータスポイントの貯め方とポイント単価

JGC入会資格はCLUB-A以上を持ってることと1,500ポイント獲得すること。

LSPは有効期限がなく生涯記録みたいなものなので、極論0歳からでも貯めることができ蓄積されていきます。

JALグローバルクラブ入会に必要な1500LSP

旅行/飛行機 1P獲得単価/目安 積算基準 指標 積算ポイント
JALグループ
国内線
1,500円〜
8,000円
搭乗回数 1回 5P
JAL国際線 1万円〜 区間マイル 2,000マイル 5P
国内JALパック 2万円〜 ツアー 利用/1回 1P
海外JALパック 5万円〜 ツアー 利用/1回 3P
機内販売 1万円 マイル 100マイル 1P
JAL e旅計画 30万円 契約 30万円以上/口 1P
JAL ABC 2,000円〜1万円 マイル 200マイル 1P

決済/金融系 1P獲得単価/目安 積算基準 指標 積算ポイント
JALカード 1万円〜4万円 獲得マイル 2,000マイル 5P
JAL Pay 10万円 獲得マイル 500マイル 1P
JAL NEOBANK 無料〜275円 積算マイル 6回 年間最大20P
JAL住宅ローン 1,000万円〜 融資 融資実行 20P
JALの資産運用 無料 口座開設 1口座 1P
JAL Pay両替 4万円 両替 300マイル 1P

買い物系/生活系 1P獲得単価/目安 積算基準 指標 積算ポイント
JAL Wellness & Travel 550円 登録期間 1ヶ月 1P
JAL Mall 1万円 獲得マイル 100マイル 1P
JALマイレージパーク 2万円 獲得マイル 100マイル 1P
JALでんき 5,000円〜 獲得マイル 1マイル以上 1P
JAL光 4,070円 獲得マイル 1マイル以上 1P
JALでkariteco 3,880円 獲得マイル/月1 1マイル以上 1P

ライフステータスポイントを費用を節約して効率よく貯めるなら以下が重要です。

  • 特典航空券以外でJALに搭乗する
  • JALカードで決済
  • JAL NEOBANKプレミアム
  • JAL Wellness & Travel
  • JALマイレージパークやJAL Mallで買い物

日常で貯めるならJALカードで決済とJAL NEOBANKプレミアム会員になるは鉄板です。

JALカードでライフステータスポイントを貯める

JALカード特約店はマイルが2倍貯まる

ショッピングマイル・プレミアム年会費4,950円

JALカードで2,000マイル貯めると5ポイント獲得できます。

マイルが2倍になるショッピングマイル・プレミアムに加入すると、

基本:20万円につき5ポイント
特約店:10万円につき5ポイント

獲得できるので2万円〜4万円で1ポイント貯まります。

JALカードCLUB-Aゴールド/ニューデザイン 還元率 1ポイント単価
通常利用 1% 4万円
特約店 2% 2万円

JALカードは公共料金や税金系でもしっかり1%積算されるので集約しましょう^ ^

JALの搭乗回数が多いならJALカードプラチナがおすすめ

JALカードプラチナJCBとアメックスの3大メリット

JALカードプラチナ限定特典でアドオンマイルがありJAL航空券購入などで4%還元になります。

プラチナでJAL航空券を購入
JALカード特約店:100円→2マイル
アドオンマイル:100円→2マイル
合計100円につき4マイル

CLUB-Aゴールド以下はJAL航空券購入で5ポイント貯めるなら10万円ですが、プラチナは5万円です。

JAL搭乗回数が多い、国際線をよく利用する、こんな方はJALカードプラチナを検討してもいいですね。

タイトル 基本マイル還元率 年会費(税込) 家族カード年会費 ショッピングマイル・プレミアム アドオンマイル プライオリティ・パス*7 (海外空港ラウンジサービス) 空港カード
ラウンジ
国内旅行
付帯保険
海外旅行
付帯保険
搭乗ボーナス
マイル
毎年初回搭乗
ボーナス
入会搭乗ボーナスマイル 国際線ビジネスクラスカウンター 空港免税店割引 JALオリジナル
カレンダー送付
JALカードナビ/ニューデザイン 1% JALカードnavi
在学中無料
なし 自動加入 なし なし なし 最高
1,000万円
最高
1,000万円
10% 1,000マイル 1,000マイル 5%
JALカード普通/ニューデザイン 0.5% 普通カード
2,200円
初年度無料
1,100円 4,950円 なし なし AMEXのみ 最高1000万円
〜3,000万円
最高1000万円
〜3,000万円
10% 1,000マイル 1,000マイル 10%
JALカードCLUB-A/ニューデザイン 0.5% CLUB-A
11,000円
3,850円 4,950円 なし なし なし 最高5,000万円 最高
5,000万円
25% 2,000マイル 5,000マイル 10%
JALカードCLUB-Aゴールド/ニューデザイン 1% CLUB-Aゴールド
17,600円
8,800円 自動加入 AMEXのみ
100円=1マイル
なし 最高5,000万 最高5,000万
〜1億円
25% 2,000マイル 5,000マイル 10%
JALカードプラチナ/ニューデザイン 1% プラチナ
34,100円
17,050円 自動加入
100円=2マイル
最高5,000万円 最高1億円 25% 2,000マイル 5,000マイル 10%
普通カード:AMEXは年会費6,600円、家族2,750円
CLUB-Aゴールド:JALカードsuicaとAMEXは年会費20,900円、ダイナースは30,800円、家族9,900円

JALカードはポイントサイト経由で入会できる

JALカードをまだ持っていないならマイルが1番貯めやすいモッピー経由での入会をおすすめします。

JALカードのポイント数

モッピーでJALカードと検索すると1万円越え(8,000マイル相当)がたくさん出てくるので、これから作る人はチェックしましょう。

なお公式キャンペーンとは併用できませんが、3か月で100〜200万円以上利用できる人以外はモッピーの方がお得になることがほとんどです。

モッピー登録バナー限定で2,000P

 

JAL NEOBANKプレミアムでライフテータスポイントを貯める

JAL NEOBANKプレミアムの特典まとめ

JALマイレージ会員が口座開設できるJAL NEOBANKは預金や口座振替などでマイルとポイントが貯まります。

有料オプションのJAL NEOBANKプレミアム(5,5000円)に加入すると通常よりも、

マイルが6倍
LSポイントが3倍

多く貯まります。

JAL NEOBANKプレミアム会員の場合、

外貨預金を1万円以上
円普通預金を100万円以上

この状態を半年キープする10ポイント!

JAL NEOBANKプレミアム特典/ライフステータス20ポイント

ポイント数 条件
円普通預金/通常 1ポイント 6回マイルが積算されるごとに付与
外貨普通預金/通常 2ポイント
円普通預金/プレミアム特典 2ポイント
円普通預金/プレミアム特典 4ポイント
半期ボーナスマイル/プレミアム特典 1ポイント 積算ごとに付与
合計 10ポイント

赤がプレミアム特典。

1年間で20ポイント獲得できます^ ^

年会費5,500円を20ポイントで割ると275円。

1ポイントが275円と考えると超絶お得です!!

JALカードは1ポイント単価2万円〜4万円だもんね。こりゃあ凄い。

 

JGC修行僧で外貨1万円、円100万円の普通預金ができるなら入会必須レベルだね。

ライフステータスポイントの効率的な貯めかたはコチラでまとめているのでぜひ参考くださいm(_ _)m

【保存版】バカでも分かるLife Status ポイントの貯め方と単価を確認!
JAL Life Statusポイントを貯めてstarグレードが上がると、JALグローバルクラブに入会基準をクリアしたり、 ・マイル有効期限延長/撤廃 ・サクララウンジ利用 ・プライオリティバッゲージ...
【JAL NEOBANKプレミアム】マイル6倍とLife Status ポイント3倍はお得か?損益分岐点を徹底解説!
通常の6倍のマイルとLife Status ポイントがWで貯まるJAL NEOBANKプレミアムが本格始動しました! もしあなたが1億円を持ってると毎年100万マイル以上貯めることも事実上できます(笑...

【JGC費用】JALグローバルクラブに入会するにはいくら必要か?

一度JALグローバルクラブに入会すると自分から退会しない限りその恩恵を享受できます。

しかし、
JGC費用は100万円以上かかりますd( ̄  ̄)

ざっくりJGC費用(1,500ポイント)を単体で見るとこうなります。

JGC入会費用の目安(1,500ポイント)
国内線搭乗300回 150万円〜300万円
国際線区間マイル 500万円〜800万円
JALカード利用 3,000万円〜6,000万円
JAL Pay利用 15,000万円
JAL NEOBANKプレミアム(75年) 41万円

ライフステータスポイントは有効期限がないので忘れた頃に貯まってそうですね。

国際線の区間マイル、国内搭乗回数は過去のフライト分も積算対象ってのが救いかな。

【JGC解脱】5年でJALグローバルクラブ入会するには?

・JALカードプラチナで年間300万円決済
・JAL NEOBANKプレミアム会員
・国内線12回搭乗して年1回ハワイに旅行
・JAL光とJALでんきを契約中
・JAL Wellness & Travelに毎月課金

こんな方は5年でJALグローバルクラブ会員になれます。

積算基準/指標 ポイント獲得数
国内線12回搭乗 60ポイント
ハワイ旅行1回 19ポイント
JALカードプラチナ300万円利用 165ポイント
JAL Wellness & Travel 12Pポイント
JAL NEOBANKプレミアム会員 20Pポイント
JAL光&JALでんき契約 24ポイント
合計 300ポイント
合計×5年 1,500ポイント
JALカード利用の内訳
航空券:100万円→4万マイル→100P
通常店:140万円→1.4万マイル→35P
特約店:60万円→1.2万マイル→30P

5年を短いと感じるか、長く感じるか意見が分かれそうですね。

あんたの得意の裏ワザないの?

【小ネタ】JALグローバルクラブに最速で入会する裏ワザ

家族にJGC5スター、6スターがいれば、あなたは1,500ポイント貯めなくても招待という形でなれます。

JGC5スター、6スターは二親等以内の親族と義兄弟姉妹の配偶者を、3名までJGC本会員に招待できる特典があります。

特典航空券が使える範囲

招待できるのはマイルが使える範囲。

JGC5スターと結婚する
じいちゃんばあちゃんがJGC6スター
嫁の親や兄妹がJGC5スター
旦那のひいひいじいちゃんがJGC6スター

など強運の持ち主は、親戚や家族が集まった時にさりげなくJALの話をして盛り上がりましょう(笑)

 

まとめ

JALグローバルクラブ入会に必要な1500LSP

肌で感じるメリット5選

家族カードでJGCパワー2倍以上
空港でイラっとしない
到着したら荷物がすぐ取れる
毎年1回の搭乗で5,000マイルのお年玉
運賃に関係なくサクララウンジ利用OK

JALグローバルクラブに入会して初めて空港に行き飛行機に乗った時に感じたのは、

「あっ!スムーズ」

・チェックインで並んで〜
・保安検査場で並んで〜
・荷物取るに時間かかって〜

がピタッとなくなるのでまあ〜子連れ旅行でもストレスフリーです^ ^

逆に並んだり待つのが苦にならないなら、お金もかかるしJGC修行してまで入会する必要はないと思います。

でもコレからの旅行が超快適になるのは間違いないので時間をかけて目指す価値はありますよ。

JMB eliteの特典はサクララウンジとマイル有効期限の延長!最短で1スター基準条件をクリアには?
JAL Life Status プログラムのJMB eliteってどんな特典やサービスがあるの? JMB eliteになれる条件や基準ってあるの? こんな疑問や最短でJMB eliteになる方法をJA...
【2025年JGC修行費用計算】JAL Life Status プログラムでポイントを貯める方法とメリット・特典
JAL Life Status プログラムとは飛行機に乗った回数や距離、JALカードで貯めたマイルなどに応じてJALでの地位が決まる人生ゲームのようなものです。 Life Status ポイント(LS...
【JGCプレミア】修行してでも半永久維持したいヤバすぎる特典・メリット!ダイアモンドとの違いを解説
JGC修行して今年はJMBサファイア! ん?ちょ待てよ....もう少しで JGCプレミア到達!? ダイアモンドいっちゃうー!? きっとあなたの心の悪魔が囁くことでしょう^ ^ せっかくのチャンスだし....
【JGCカードの選び方】おすすめは「プラチナ」「ゴールド」じゃなくCLUB-Aだと言い切れる理由!
退会しま〜す!と、 手をあげない限り、死ぬまでJAL上級会員であることを約束されたJALグローバルクラブ。 入会するには... この紋所が目に入らぬか! みたいな威力を期待できると噂のJGCカードが必...

 

コメント

\ポイ活・陸マイラーにおすすめ!/
\ポイ活・陸マイラーにおすすめ!/
タイトルとURLをコピーしました