JMB会員、JALカード会員のマイルの有効期限は36ヶ月。
つまり3年ですが!
JALマイレージ口座に加算されてから36ヶ月。
↑これとっても重要です。
時計の針がまわるのはマイル口座に積算されてたその日から。
・マイルじゃなく無期限にできるポイントを貯める
・有効期限が延びるeJALポイント
・期限なしのJAL上級会員
・学生、20代、55歳以上の有効期限
このへんを分かりやすく解説します!

まずはマイルの有効期限を気にしないで済む方法から
!
目次
- 1 延長いらずでマイル有効期限を1発解決。JALカードで貯めない SPGアメックスで貯めると裏技必要なし
- 2 有効期限を延長操作!マイルに交換できるdポイントを貯める
- 3 dポイントカード/dカードGOLD/dカードでマイルを貯めるメリット
- 4 PontaポイントでJALマイル有効期限を半永久的に延長させる
- 5 有効期限が近いマイルをe JALポイントに交換して延長する
- 6 有効期限廃止されるJMBダイアモンド/JGCプレミア会員とは
- 7 JGCファイブスター会員はマイル有効期限が生涯撤廃される
- 8 【マイル無期限】学生限定JALカードnvai会員は在学期間中
- 9 【マイル有効期限5年に延長】20代限定JALカード CLUB ESTに加入する
- 10 JMB G.G WAON おじいちゃん・おばあちゃんも5年に延長
- 11 まとめ
延長いらずでマイル有効期限を1発解決。JALカードで貯めない SPGアメックスで貯めると裏技必要なし
結論から先に言うと、SPGアメックスカードでマリオットポイントを貯めるです。
クレジットカードで貯まるマイルの有効期限を延長する方法はないので、マイルにすぐ交換できるポイントを貯めることでゆっくり貯めることができます。
JALカードは直接マイルが加算される
JALマイル還元率の高いクレジットカード代表格の3枚は、
・セゾンプラチナ・アメックス
・SPGアメックスカード
JALカードとセゾンプラチナはカードを利用すると直接マイル口座に加算されますが、SPGアメックスはマリオットポイントが貯まります。
マリオットポイントは実質無期限
マリオットポイントの有効期限は2年ですが、1Pでも増減があればさらに2年延長されるので実質無期限(^-^)v
つまり、SPGアメックスを「2年に1回100円しか使わないよー!」って方は有効期限が永遠にきません。
ポイントを交換しなければ無期限でマイルを貯めてることと同じことです。
極端に言うと、
10年間コツコツ貯めて使いたい時にドカッと一気にマイルに交換する
なんてことができるんです!
・JALカードより還元率が高い
・ポイントは無期限
・好きな時に好きなマイルに交換可能
ANAマイルにも同じ交換率で交換できる
JALマイルだけじゃなく、ANA、デルタ、ユナイテッドなど40社のマイレージプログラムと提携していて交換することができます。
例えば、1万マイルに交換したい時に必要なポイントは3万P。
1/3に減ってるように見えますが、SPGアメックスは100円につき3P貯まるので「JALカードと同じ1マイル還元率1%」。
実際は「3,000P=1,000マイル」からマイルに交換できますが、
こんなイメージ^ ^
同じ交換率でANAマイルにも交換できます。
SPGアメックスはJALカードよりもマイル還元率が高い

ポイント還元率は3%だけどマイル還元率は1%。ちょっとややこしいね。
これだとJALカードと同じマイル還元率1%ですが、1度に60,000P交換するとボーナス5,000マイルが付与されるので、
マイル還元率1.25%です!
6万P交換=5,000マイル
12万P交換=10,000マイル
18万P交換=15,000マイル
24万P交換=20,000マイル
と、ポイント数が増えるとボーナスも増えます(^-^)v
1日置きに「24万P=10万マイル」まで交換でき移行日数は早くて2日とメチャ速いです。
<交換後のJALマイル口座><交換後のANAマイル口座>

20,000マイルがボーナスポイント!

使いたい時に交換すれば有効期限気にならないね。
有効期限を気にせずゆっくり貯めて使うことができる
例えば、家族3人でハワイ往復なら12万マイル必要です。
1人往復:4万マイル
JAL特典航空券PLUSの追加マイル除く
3人合計:12万マイル
JALカードは、毎月1回ショッピング利用分としてマイル口座に加算され、そこから3年後が有効期限。
JALカードで貯めようと頑張ると3年間で1,200万円くらいクレカ決済が必要です…

1年で400万円なんて使わねーよ!
SPGアメックスなら5年、10年という長いスパンで貯めることができるので、
家族みんなでマイルで海外!
間違いなくできるんじゃないでしょうか?

今まで有効期限に悩んでたのは何だったの?

昔この事実を知ったときは衝撃を受けたよ。
1年や2年といった短期間で10万マイル以上貯めたいなら、やっぱり陸マイラー活動のポイ活が1番効率がいいですよ。


JALカードとSPGアメックスのたった0.25%の違いでこんなに違う
比較 | マイル還元率 | 200万円利用/交換 |
![]() |
1% | 20,000マイル |
![]() |
1.25% | 25,000マイル |
マイル還元率はたった0.25%の違いですが、200万円の決済で5,000マイルの差が出ます。

2枚持ちの鉄人はマイル2倍の特約店はJALカード、それ以外はSPGアメックスで払うようにしてるよ。
使いたい時に好きなマイレージに交換することができる=マイル有効期限は無期限と同じ。
延長というより、
有効期限を完全に無視ですね。
世界中の航空会社のマイレージに交換できるので、
ハワイはANAで〜沖縄はJALで〜
みたいにマイル旅の幅が無限大になるので、ANAとJALどっち貯めようか悩んでる人にもピッタリ^ ^
しかし、一般的なクレジットカードと比べて年会費が高いというデメリットもあります。
まあ、カードの特典として、
・国内空港ラウンジの2名利用
・年1回高級ホテル1泊無料宿泊券
など様々な豪華特典付くのでマイラー界隈の方は、「年会費以上の価値がある」ことから超絶な人気者です。
少しマイルが足りない時なんかも、ポイントを購入してマイルに交換することもできます。
間接的にマイルを買うって感じですね。
マイルの有効期限に振り回されない最強クレカ
最強のマイル系クレジットカードは?
友達に聞かれたら迷うことなくSPGアメックスといいます。

紹介プログラムを使えば新規発行で16,250マイル分GETできますよ!
SPGアメックスの解説と1番お得な入会方法はコチラ↓
有効期限を延長操作!マイルに交換できるdポイントを貯める
そもそもJALマイルを貯めないで、いつでもマイル交換でき有効期限を延長できるポイントを貯めるというのも1つの方法です。
比較的貯めやすく相互交換できる有名どころだと「Pontaポイント」と「dポイント」。
どちらも交換レート50%「2P=1マイル」です。
![]() |
4年 (加算された月から48ヶ月) |
![]() |
1年:実質無期限 (利用する毎に延長) |

まずはdポイントから!
dポイントは年間48万Pを24万マイル上限で交換できる
5,000P〜40,000P
年間48万ポイント→24万マイル
マイル積算時期:約2ヶ月
1口5,000P単位で月8口(40,000P=20,000マイル)まで交換できます。

dポイントの半分がマイルになるって覚えてね。
dポイントは7年後にマイルとして使うことができる
dポイントの有効期限は4年で基本的に延長することはできません。
しかし、有効期限ギリギリでマイルに交換することを想定するとポイントを貯めはじめてから7年後にマイルとして使うことができます。
今貯めているdポイントで7年後に特典航空券を発券できるということです。
dポイント投資で有効期限を延長操作できる
dポイントはポイント運用することで、有効期限を操作することができます。
dポイント投資とは資産運用をポイントで擬似体験するサービスで、dアカウントを作れば誰でもできますが、実際にポイントが増えたり減ったりします。
↓
dポイントを引き出す(通帳に付与)
この売買で引き出した時から4年後が有効期限になります。
dポイント投資から引き出した時が有効期限のカウントダウン
試しにdポイント投資してるポイントを100P引き出すと、引き出した日の約4年後が有効期限になりました。
デメリットはもちろんポイントが減ってしまう場合があることですが、ビギナーズラックか10,000Pくらいプラスになってます(^-^)v

マイナスあったけどそこまで値動きは激しくないよ。日常的にdポイントを貯めるならdカード!
・dポイント投資で無期限化
・dポイントでマイルを貯まる
・マイル還元率が高いケースもある
dポイントカード/dカードGOLD/dカードでマイルを貯めるメリット
dポイントが貯まるクレジットカードは2種類。
他にも
dポイントカード(アプリ有り)
dプリペイドカード
などあるけどdカードの方がメリットはあります。
dポイントが貯まるクレカ | 年会費 |
dカード | 初年度無料 年1利用で翌年無料 |
dカードGOLD | 10,000円 |

ドコモユーザーじゃない私はdカードを使ってます。
dカードGOLDの年会費1万円ですが、ドコモユーザー+JALマイラーならは持つべきクレジットカード。
ドコモユーザじゃないJALマイラーなら実質無料のdカードをポイントカード代わりに使っても、ローソン3%オフやドコモ特約店で2%還元になるメリットがあるので悪くありません。
dカード/dカードGOLDの共通メリット 3%オフや特約店
ローソンならdカードで払うと3%オフにもなるので節約になりますね。
ローソンでで1,000円使うと..
dポイント20P
+3%オフ(-30円)
マイルで考えると、
10マイル&30円引き。

あれ?3%オフだったら970円になるから20Pじゃないんじゃない?

値引き前の購入金額で計算されるから20Pだよ!
+dカード/dポイントカード掲示
10マイル+10dポイント
合計15マイル

1マイルでも多く欲しいんだ!ならJALカード。

節約派ならdカードの方が良さそうね。
マツモトキヨシはJALカードの特約店でもあるのでどちらか悩みますよね?
dカード/GOLD
40P(20マイル)
JALカード+掲示
20マイル+10P(5マイル)
どちらのカードでもさらにマツキヨポイントも貯まります。
有効期限を気にしないならJALカードの方がいいです。
JALマイラーのベストの使い道は、dカード特約店・dポイントが貯まるお店で使うというよりも、「見せる(掲示)」がベストな使い方ではないでしょうか?

JALカード特約店以外でdポイントが貯まるお店ならSPGアメックスSPGアメックスで払った方がお得だよ。
ドコモユーザーじゃないならdカード!dポイントカードでもOK
dカードは年1回の利用で年会費無料です。
そしてJALマイラーらしくモッピー経由でdカードを発行して大量JALマイルを獲得しましょう。
1P=1円なので現金に交換すると5,000円ですが、JALマイルに交換すると2,500~4,000マイル分です。(交換方法による)
モッピーのポイントも半年以内に1Pでも獲得すればまた半年延びるので、実質無期限でJALマイルを貯める方法と言えるでしょう。
JALマイルを貯めるならモッピーを使わないと大損ですよ。

ドコモユーザーで料金が毎月1万円ならdカードGOLD 年に1回どこかにマイルで旅にでれる
年会費1万円ですがdカードGOLDを持っていれば、ドコモの携帯・ドコモ光の料金100円につき10P付与されます。
マイル還元率は5%。
毎月のスマホ料金が1万円なら毎月自動的に1,000P(500マイル)貯まります。
12,000P
↓
6,000マイル!

これは強烈!ほったらかしで6,000マイル!

どこかにマイルなら日本国内往復できちゃうね!

でも実は支払い方法次第では+1250マイル増えるよ!
dカードGOLD特典を利用してJALマイル還元率6.25%を達成せよ
あなたはすでにSPGアメックスやJALカードを持っていて、ショッピングマイル・プレミアムに加入していますね?

このスマホ料金をJALカードもしくは他のクレカで支払いましょう。

10%還元されなくなるんじゃない?
ドコモ料金100円につき10PはdカードGOLDで支払って還元されるのではなく、dカードGOLD特典として10%還元されるもの。
なのでJALカードで支払うと100円につき1マイル+で年間1,200マイル増量します。
SPGアメックスなら100円=1.25マイル計算で1,250マイルUPで、マイル還元率は6.25%と驚異的!
カード種類 | 還元ポイント・マイル |
dカードGOLD | GOLD特典:12,000P(6,000マイル) |
JALカード | GOLD特典:12,000P(6,000マイル) カード利用:1,200マイル |
SPGアメックス | GOLD特典:12,000P(6,000マイル) カード利用:1,250マイル |
モッピー経由のdカードGOLDは10,000円以上の時が多く、過去20,000円の大台を記録したこともあります。
しかも、DCMX、dカードからのアップグレード・切り替えも対象。
ドコモ利用者以外でもdアカウントを作って発行すれば獲得できます。
dカードGOLD入会特典 | 13,000円 |
モッピー経由で発行or切り替え | 10,000~20,000円 |
合計 | 23,000~33,000円 |

dカードGOLDでマイルを貯めるならJALと提携しているモッピーからの入会しないと損だね。
PontaポイントでJALマイル有効期限を半永久的に延長させる
ポイント/マイル有効期限 | |
![]() |
4年 |
![]() |
3年 |
![]() |
1年 |
有効期限が1番短いPontaポイントですが、期限内に1Pでも使ったり貯めたりするとそこから1年間延長されます。

実質無期限ってことね。

2P=1マイル単位で少額交換もできるし移行期間も1週間で短め。
Pontaポイント:2P単位
Pontaポイントをメインで貯めるというよりも、貯まるお店でSPGアメックスやJALカードで決済してポイントを2重取りするという方がお勧めです。
・じゃらん
・ポンパレモール
・ローソン
・昭和シェル
じゃらんなんかはモッピーで7%還元になったこともあるので超お勧めで、GW時期など大型連休前にUPする傾向です。
例えば、モッピー4%還元の時にじゃらんで10万円の予約してSPGアメックスで決済すると..
![]() |
4,000P (3,200マイル) |
![]() |
3,000P (1,250マイル) |
![]() |
2,000P (1,000マイル) |
合計 | 4,450マイル |

全部JALマイルにできる実質無期限ポイントをGETできるからお得だね!
マイルが半分になるがPontaポイントをマイル交換して延長する
有効期限間近のマイルを1度Pontaポイントかdポイントに交換して、使う時に再度交換することもできますが、マイルが半分になるのでおすすめはできません。

こうするよりもeJALポイントに交換する方がおすすめかな。
有効期限が近いマイルをe JALポイントに交換して延長する
【有効期限がきた時の対処法】e JALポイントに交換して1マイル1.5円として使う
もし、ヤベエもう有効期限くるよ..
こんな時におすすめの交換先がeJALポイントです。
マイルから交換してJAL航空券購入に1P=1円として使えるポイントで、3,000マイルから交換でき10,000マイル単位で交換すると1.5倍です。
10,000マイル=15,000円相当

1マイル=1.5円で使えるということだね。
特典航空券と違いe JALポイントで購入した航空券はフライトマイルもFOPも両方貯まります。
有効期限は1年ですが、マイルと違い交換の度に1年延長されるため実質無期限と言えます。
このほかにもマイルの使い道はたくさんあるので、1万マイル程度ならWAONポイントやAmazonギフト券に交換してもいいですね。


特典航空券より安い区間もある!
搭乗する区間によっては特典航空券で予約するよりも、「先得でe JALポイント払い」の方が必要マイルが少なくなることもあります。

マイルもFOPも貯まるしね!

FOPって何?

フライ・オン・ポイントの略。ザクザク貯まるとマイル有効期限が撤廃されるよ。

有効期限廃止されるJMBダイアモンド/JGCプレミア会員とは
JALにはFLY ONプログラムというのがありJALグループ便に乗るとFOPが貯まります。
FOPとは、翌年のJAL会員のステータスを決めるためだけのポイントで、年に数回しかJALを利用しない人は全く無視して大丈夫です^ ^
↑有効マイルの下にあるFLY ONがそうです。

マイルと全くの別物。いくら貯めても1年後にまた0に戻るんだ。

1年間のFOPで会員ステータスが決まるのね。
FLY ON プログラム | |
JMBクリスタル | 3万FOPまたは30回搭乗かつ1万FOP |
JMBサファイヤ | 5万FOPまたは50回搭乗かつ1.5万FOP |
JGCプレミア | 8万FOPまたは80回搭乗かつ2.5万FOP |
JMBダイアモンド | 10万FOPまたは120回搭乗かつ3.5万FOP |
JGCプレミア/JMBダイアモンド期間中はマイル有効期限はなくなる
JGCプレミアかJMBダイアモンド会員になれば、「対象期間中は積算されたマイルの有効期限はございません。」と表示されます。
JGCプレミアになる費用はザックリ50万~100万以上。
現金かeJALポイントで航空券を購入して搭乗しなければダメなので、飛行機マニアや出張族でなければなかなか難しいです。
無期限になるのも会員期間中だけなので完全なる撤廃ではないです。
JGC会員くらいがちょうどいいです。


JGCファイブスター会員はマイル有効期限が生涯撤廃される
完全に無期限にできるのがJGCファイブスター会員。
マイルとFOP以外にもう1つJGC・ライフマイレージというポイントプログラムが存在します。
・FLY ON プログラム
・JGCライフマイレージ
実は、JALマイレージバンク会員ならあなたも自動的に参加しています。
ポイントが貯まるというより、フライトによるマイル獲得数・搭乗実績に応じて勲章が送られるような感です。
生涯実績100万マイルに達したミリオンマイラーがJGCファイブスターの称号を手にします。
JGCファイブスター会員の代表的な特典は、
・家族をJGC本会員に招待できる
・マイルの譲渡が可能
そして、マイルの有効期限が撤廃されます。
ただし、JGCファイブスターになるには1〜2年で慣れるものではありません。
JGC Five Starに最短でなるならJALの飛行機に1年毎日3~4回乗ろう
・JGC会員である
・国際線で通算100万マイルか、お金を払って国内線で1,250回搭乗記録がある
ことが条件。
1年で目指すなら1年休まず1日4回JALに乗りましょう。

1年でJALに125回乗っても10年かかる(笑)

狙ってJGCファイブスターになるのは難しそうね。
生涯フライト記録からJMB会員になってから生涯マイルを確認できますが、特典航空券はカウントされないため私の記録は寂しいもんです。
JGCファイブスターになるにはJALグローバル会員であることも条件なので、チャレンジするなら準備運動がてらJGC修行してみてはどうでしょう?
子供がいるなら生涯マイルは有償であれば0才でもカウントされますし、毎年搭乗ボーナス1,000マイルもらえるメリットもあるのでJMB会員入会がお勧めですよ。

最後に、無期限になるJALカードnaviとJMB G.G WAONカードとCLUBESTで延ばす方法です。
【マイル無期限】学生限定JALカードnvai会員は在学期間中
JALカードnaviは学生だけが入会できる最強のJALカードで在学期間中はマイルの有効期限がありません。
しかも年会費無料。
JALカードnavi入会条件・申し込み資格は、高校生を除く18歳以上30歳未満の学生
・大学
・短大/専門学校
・高専4・5年生
マイルが無期限になるだけじゃなく、特典航空券も半額で予約することもできたりメリット満載です。
嘘だろ?と思うほどJALカードnaviはメリット満載
・ツアープレミアム無料
・国内線15,000マイル⇒6,000マイル
・国際線も通常の半額マイル
・海外・国内旅行のカード付帯保険付き
・毎年初回搭乗ボーナス1,000マイル
・フライトマイル10%増量
・在学期間マイル無期限
・年間の搭乗実績で毎年最大2,000マイル
・国際線搭乗毎に300マイル
・卒業後切り替えで2,000マイル

これで無料って…最強ね

旅行好きの学生なら持つべきJALカード。在学中に貯めて卒業旅行とかしたら最高だろうね。
【マイル有効期限5年に延長】20代限定JALカード CLUB ESTに加入する
20代のJALマイラーならCLUB ESTに加入しよう
20代限定で申し込めるJALカードというか、年会費がかかる「JAL CLUB EST」に加入すると
マイル有効期限は5年です^ ^
CLUB ESTの年会費 | |
普通カード | 5,000円(税別) |
CLUB-A、GOLD、プラチナ | 2,000円(税別) |
JALカードで1番安い普通カードで年会費5,000円ですが、eJALポイントが毎年5,000円分付与されるので…

あってないようなもんね。

20代に戻れるなら特典満載だから絶対に加入するよ。
CLUB ESTのメリットはマイル有効期限5年だけじゃない
・毎年初回搭乗で2,000FOP
・毎年初回搭乗で1,000マイル
・フライトマイル+5%
・国際線ビジネスクラスチェックインカウンター利用
・ショッピングマイル・プレミア付帯
・マイル有効期限3年→5年に延長
ザッとみてもメリット満載ですが、サクララウンジは同行者1名も利用でき初回搭乗のボーナスマイルとFOPはJALカード側の特典もダブルで貰えます。
20代ならCLUB EST加入でマイル有効期限を延長させて、マイル旅をエンジョイしましょう。

CLUB ESTもJALカードnaviもモッピー経由で入会できるよ!
JMB G.G WAON おじいちゃん・おばあちゃんも5年に延長
55歳以上が申し込めるJMB G.G WAONでもマイル有効期限は5年。
年会費無料でJALカードを持ってなくても入会できます。
JMB G.G WAONとはJMB会員証になり、WAONをチャージして使うとマイルが貯まり、G.G WAON限定の特典もある三位一体の無料カードです。
・電子マネーWAON
・G.G会員だけの特典

すでにJMB WAONを持ってるなら切り替えもできるよ。ちなみにウチのかーちゃんも愛用中。
イオンで買い物するならJMB G.G WAONで5%オフ&マイル2倍
イオンは毎月15日にG.G感謝デーがあり、JMB G.G WAONで「ワオ!」すると5%オフになり、マイルも2倍貯まります。
JALの搭乗がスムーズになるタッチ&ゴーが利用できるので、母ちゃんの特典航空券を予約しても当日予約番号をカウンターに伝えなくてもJMB G.G WAONがあればOKです。
その他にもおともdeマイル割引おともdeマイル割引で搭乗すると3,000マイルのプレゼントがあったりとメリットしかないので、55歳以上のJMB会員がいたら教えてあげてください。

JMB G.G WAON入会でeJALポイント1,000Pもらえるよ。
まとめ
タイプ | マイル有効期限 |
JMBカード | 3年 |
JMB G.G WAON | 5年 |
JALカード | 3年 |
JALカードnavi | 無期限 |
JALカード CLUB EST | 5年 |
JGCカード | 3年 |
JGCプレミア | 無期限 |
JMBダイアモンド | 無期限 |
JGCファイブスター | 無期限 |
マイル口座に加算されたマイルの有効期限は3年とよく耳にしますが、実は年代やJALのステータスによって無期限であったり延長できたります。
お勧めのマイルの貯め方は使う時以外「マイル口座に加算させない」です。
ポイントサイトのモッピーは永久的にJALマイルの交換キャンペーンをやっていて、毎月1回だけ実質80%で交換できるためこの分は交換した方がいいです。
JALカードは毎月マイル口座に「チャリン」と自動で貯まっていくので、ゆっくり時間をかけて貯めてビジネスやファーストクラスを狙うならSPGアメックスカードも意識しましょう。
有効期限を操作でき相互交換できるdポイント、Pontaポイントも一緒に貯めてマイル旅をぜひ楽しみましょうね。
コメント
そうですか!通常ポイント付与されてて良かったです^ ^
確かにdポイントはワザとややこしくしてる感じはいなめないので、誤認してしまいますよね。
ぜひdカードゴールドでマイル旅行いっちゃってください!!
JALマイルの鉄人様
ご返信ありがとうございます。
確認しましたところ、確かに通常ポイントで付与されておりました。
ドコモ様へのご確認&当方の間違いをご指摘いただきありがとうございます。
間違った理由としましては、GOLDでのdポイントはランクアップ対象ではない=期間・用途限定というふうに誤って認識していたからだと思います。。。
通常ポイントで付与されていることが改めてわかりましたので、このままぜひdカードGOLDを使いたいと思います。
気になって、dカードGOLDカードデスクに確認したところ、10%還元は
通常ポイント10PでJALマイルに交換できると回答いただきましたよ。
もし、たつさんが期間用途限定で受け取ってるならカードデスクに確認してみてはどうでしょう?
dポイントGOLDでの10%還元=JALマイルが5%還元!と書かれていますが、dカードGOLDでのポイントは期間・用途限定ポイントなので、実際はJALマイルと交換は不可能ですよ。
こちらのサイトを見て誤った認識のままdカードGOLDを契約される方がいるかもしれませんので、修正または追記された方がと良いと思います。