JALマイレージバンク会員やJALカードを持っているとJALグループに搭乗することでマイルを貯めることができ、飛行機に乗って貯まるマイルを「フライトマイル」と呼びます。
このJALのマイルが貯まる仕組みをマイレージプログラムと呼び、現在2つのコースを選択できます。
・マイルコース
・Pontaコース
どちらがお得なのか?
結論からいうと、完全にマイルコース。
間違ってもPontaコースに変更しないようにしましょう。

マイルよりPontaポイントが欲しい人も?

YES。Pontaポイントをメインに貯めていてもね。
目次
Pontaコース、マイルコースどちらでもJALカードのショッピングマイルには影響しない
つまり、JALカードで貯まるのはJALマイル
Pontaポイントが貯まるコース、マイルコースどちらを選択してもJALカードやJMB WAONで貯まるショッピングマイルがPontaポイントになることはありません。
JALカードで貯まるのはマイル。
・Pontaコース
・マイルコース
「フライトで獲得できるポイントをどちらにするか?」です。
↓
マイルかPontaポイントから1つ選ぶ

勘違いしてJALカードでPontaポイントが貯まるって思ってました。
難しく書かなくても..PontaコースはJALマイルの半分
計算方法はなんだか難しそうで…
こうです↓
さっそく、Pontaコースとマイルコースで貯まるポイントを比較してみましょう。
片道・普通運賃
JALカード普通会員の場合
(ボーナスマイルは10%)
984マイル
ボーナス10%
98マイル
合計1,082マイル
(984マイル+98マイル)×50%

計算方法が難しいけどちょうどマイルの半分がPontaポイントだわね。
ちなみに同一区間で、JALカードCLUB-Aでもプラチナでもボーナスマイルは25%。JALグローバル会員は35%。
一覧で比較するとこうなります↓
JALカードCLUB-A~プラチナ・25%UP | |
マイルコース | 1,230マイル |
Pontaコース | 615P |
JGC会員・35%UP | |
マイルコース | 1,328マイル |
Pontaコース | 664P |
JMBクリスタル・55%UP | |
マイルコース | 1525マイル |
Pontaコース | 763P |
JGCプラチナ・サファイヤ・105%UP | |
マイルコース | 2,017マイル |
Pontaコース | 1,009P |
JMBダイアモンド・130%UP | |
マイルコース | 2263マイル |
Pontaコース | 1,118P |
分かりやすくにマイルの半分って書けよ!
って感じですね。
JALカードの種類・ステータス関係なくフライトマイルの半分

PontaコースはJALカードの種類・ステータスに関係なくフライトマイルの半分って分かるね。

JALカード会員とJALのステータス会員で最大2倍も違うってのも驚きだけど!
JALグローバル会員(JGC)に入会すればサクララウンジ2名利用や、搭乗も楽チンになるなど特典満載なので、入会するべくJAL修行するマイラーまでいます。
一生もんなのでJGC修行やJALステータスに興味がある方は参考ください↓


Pontaコースに変更するべからず。マイルコースを選ぶ2つの理由
Pontaポイントのメリット。JALマイルより使い勝手がいい。
Pontaポイントは「1P=1円相当」として提携しているお店で利用できます。
・ポンパレモール
・昭和シェル
・ローソン
・ライフ
・ニシムタなど。
1度は利用したことがあるのではないでしょうか?
使えるお店が多いので使い勝手がよくマイルよりも消費しやすいというメリットもありますが、マイルとPomtaポイントはいつでも相互交換できるポイントです。
しかも2P=1マイルと少額で手数料無料交換できます。
相互交換できますが、Pontaポイントからマイルに交換する場合50%の交換率「2P=1マイル」。逆にJALマイルからPontaポイントだと「1マイル=1P」です。
理由①PontaポイントからJALマイルは2ポイント=1マイル?

マイルの有効期限3年だから、一旦Pontaポイントにしとこう。相互交換いつでもできるし。
と考えるのはとっても損。相互交換できるdポイントも同じです。
10,000マイル→10,000P
PontaポイントからJALマイル
10,000P→5,000マイル
言葉では伝えられないけどマイルの方が価値が高いと言ってることと同じではないでしょうか?
理由②最低でも1マイル1.5円で使える
マイルコースを選択して、マイルの失効日が迫ってどうしても使い道がない場合、Pontaポイントに交換した方がいいですよね?
しかも、1マイル1円以上で確実に使えますよ。
往復3万円として1マイル2円です。
つまり1マイル=1.5円で利用可能です。
まとめ
マイルコースを選択!

でもマイルってなかなか貯まらないよね?

フライトとJALカードだけなら貯まりにくいけど陸マイラー活動すれば1年で10万マイルはサクッと貯まるよ。

でも特典航空券って予約しづらいイメージだしな〜

そんなことないよ。旅行と同じで計画的に予約すれば高確率で特典航空券を取れるから面白いんだ!
コメント