\【11/5まで】ANA雨ゴールド最大11.5万マイル/
当サイトはプロモーションが含まれています

10,000マイルでどこまでいける?ANAマイラーも必見!200円で1万マイル貯める裏技も公開

10000マイルの貯め方・使い方まとめ マイル交換/使う

1万マイルでどこまでいけるんだろう?

1万マイル貯めるにはいくら必要?特典航空券以外に他にどんな使い道があるの?

こんな疑問にJALマイラー代表としてサクっと答えます!

これからマイルを貯め始める人も、すでにポイ活でザクザク貯めた陸マイラーも、1万マイルで交換できるおすすめBEST7を紹介します!

1万マイルの使い道
JAL国内線特典航空券 片道4,500マイル〜
ジェットスタージャパン特典航空券 片道4,500マイル〜
e JALポイント 1万マイル→15,000円相当
どこかにマイル 往復7,000マイル
提携ポイント交換 WAONポイント
1万マイル→11,000円相当
JGWポイントに交換 1万マイル→11,000円相当
国際線アップグレード特典 エコノミー→プレエコ
片道9,000マイル〜
【JAL5万マイルの使い道】どこまで往復できる?最短で貯めるには?をサクッと解決する
5万マイルっていくら使えばどのくらいの期間で貯まるの? 5万マイルでどこまで行ける?おすすめの使い道は? こんな疑問に100万マイル以上使った経験があるマイルの鉄人が、初心者にも分かりやすく解説します...
10万マイルの価値と常識が変わる使い道!往復どこまで行けるか初心者向けに解説
10万マイル貯まったどー!10万マイル相当のポイント稼いだぞ!! 陸マイラー活動で効率良くJALマイルを貯めたら今度はどどーんと使う番です^ ^ \10万マイルのこんな疑問を解決/ ⚫︎賢い道ってなん...
スポンサーリンク

【10,000マイル貯めるには?】3パターンで検証

マイルの貯め方3通りの方法

マイルの貯め方

①飛行機に搭乗して貯める
②クレジットカード決済・入会
③陸マイラー活動/他社ポイント交換

3つのマイルの貯め方で1万マイル貯めるにはいくら必要か検証してみましょう!

飛行機の搭乗で1万マイル貯めるにはいくら必要か?

国内フライトで10,000マイル貯める

1番高い普通運賃で東京ー沖縄を10回搭乗すると1万マイル貯まります。

飛行機に乗って貯めるには20万円〜45万円の費用です。

JALカードなどクレジットカード決済で1万マイル貯めるにはいくら必要か?

ショッピングマイル・プレミアム年会費4,950円

JALカードはショッピングマイル・プレミアム加入で1%還元、 JALカード特約店では2%還元。

1万マイル貯めるには50万円〜100万円の決済が必要です。

ちなみにクレカでマイルを貯めるなら、ANA/JAL両方のマイルを無期限で貯めることができるMBAカードがおすすめです。

陸マイラーにおすすめクレジットカード!嘘ではなく本当に最強の10枚を教える
「陸マイラー クレジットカード」とググっても、チャットGPTに聞いても、 これからマイルを貯める初心者が、本当に陸マイラーが使っているクレジットカードを見つけるのは至難の技です💦 アフィリエイト報酬が...

陸マイラー活動で1万マイルを貯めるにはいくら必要か?

何度でも言いますが、

爆発的にマイルを貯めるならポイントサイトでポイ活してマイルに交換する

誰でも再現性があり年間5万〜10万マイル貯める方法です。

例えば、発行枚数NO1の楽天カードは毎月モッピーで10,000P以上にUPします。

楽天カードポイントサイト過去最高還元

仮に14,000Pの時にモッピー経由で申し込みと

最低でも7,000マイル

1ポイント=0.8マイルの実質交換レート80%のモッピーレートだと

11,200マイルです!

モッピーJALマイルの交換キャンペーン最新版3/26

年会費永年無料のクレカを発行するだけで1万マイル..マイルを貯める方法を比較するとヤバイですね(笑)

1万マイル貯めるにはいくら必要か?

1万マイル貯めるには?
東京ー沖縄を5往復 20万円〜40万円
マイル還元率1%以上のクレカで決済 50万円〜100万円
モッピーで楽天カードなどを発行 無料〜1万円

モッピーで1万円以上相当稼げる案件はたくさんあるので、最短でマイル旅したいならはやり陸マイラー活動した方がいいですね^ ^

家族のヒーローになれるかも!登録してまずは自分の目で確かめよう!

モッピーでマイルを戦略的に貯めて超効率よく交換する具体的な攻略法を陸マイラーが教える
マイルが1番貯めやすい陸マイラー向けのおすすめポイントサイトはどこ? 結論から先に言うとモッピーです。 \モッピーを利用すべき人/ JALマイルを貯めたい ANAマイルを貯めたい ソラシドマイルを貯め...

たった200円で10,000マイル以上貯める裏ワザ

速攻1万マイル貯めるなら、

  • マネックス証券
  • 三菱UFJ eスマート証券(旧auカブコム証券)

この2つの口座を新規開設して、100円以上の取引1回で1万円相当獲得できるので、ポイ活初心者に非常におすすめです^ ^

モッピーのロゴ 三菱UFJ eスマート証券 マネックス証券
獲得ポイント目安 10,000P〜12,000P 10,000P〜13,000P
獲得条件 新規口座開設後、
100円以上の初回取引
申込から60日以内に
1取引(100円〜)
マイル換算(1P=0.8マイル) 8,000〜9,280マイル 8,000〜10,400マイル
<三菱UFJ eスマート証券の取引>auカブコム証券投資信託買付100円
<マネックス証券の取引>マネックス証券 emaxisislims&P500買付方法

わずか200円で16,000マイル〜2万マイル相当のポイントを獲得できるので、まだやってない方はぜひチャレンジして下さい!

ネット証券口座開設でポイ活・マイルを貯める

あと、楽天証券とSBI証券は5万円入金するのみで10,000P以上なのでコチラも初心者におすすめです!

では、あなたは1万マイル持ってるとしてどれが自分にあった使い方をみていきましょう!

JAL国内特典航空券 片道4,500マイル〜

JALは国内・海外共に片道発券でき、1万マイルであれば国内のほぼ全区間のJALグループ特典航空券に交換できます。

特典航空券で予約できるJALグループ
JAL(日本航空)
JTA(日本トランスオーシャン航空)
JAC(日本エアコミューター)
RAC(琉球エアコミューター)

JALの特典航空券は基本マイルと、予測残席に応じて変動する追加マイル(特典航空券PLUS)の仕組みで、調べる日で必要マイルが変わる変動性です。

肌感覚だと、

エコノミーは基本マイルのみで予約できる日が多い

クラスJは追加で1,000〜3,000マイル必要な日が多い

ファーストクラスも基本マイルで予約できる日もあるが追加マイルMAXの日が多い

という感じです。

JALマイルのロゴ令和版 マイル早見表/片道
ゾーン 普通席 クラスJ ファーストクラス
A 4,500
(~18,500)
5,500
(~19,500)
B 5,500
(~22,500)
6,500
(~23,000)
C 6,500
(~23,500)
7,500
(~24,000)
14,500
(~27,000)
D 7,500
(~31,000)
9,000
(~32,500)
18,000
(~34,000)
E 8,500
(~39,500)
10,000
(~41,000)
20,000
(~41,000)
F 9,500
(~44,500)
11,500
(~46,500)
22,000
(~44,000)
G 10,500
(~51,500)
13,500
(~53,500)
24,000
(~60,000)
(〜数字)が最大で必要な追加マイル
区間
A 札幌ー函館、奥尻 / 函館ー奥尻
大阪ー但馬、高知 / 出雲ー隠岐
福岡ー松山、天草、宮崎、鹿児島
熊本ー天草 / 鹿児島ー種子島、屋久島
奄美大島ー喜界島、徳之島、与論
徳之島ー沖永良部 / 南大東ー北大東
沖縄(那覇)ー沖永良部、与論、久米島
石垣ー宮古、与那国 / 宮古ー多良間
B 札幌ー利尻、女満別、釧路、青森、三沢
東京ー山形、名古屋 / 松山ー鹿児島
大阪ー松本、隠岐、出雲、松山
福岡ー出雲、高知
沖縄(那覇)ー奄美大島、宮古
C 札幌ー秋田、花巻 / 東京ー秋田、小松、大阪
名古屋ー新潟、出雲、高知 /
大阪ー福岡、大分、熊本、宮崎 / 福岡ー徳島、屋久島
鹿児島ー喜界島、奄美大島、徳之島
沖縄(那覇)ー石垣、北大東、南大東
D 札幌ー仙台、山形、新潟 / 仙台ー出雲
東京ー函館、青森、三沢、南紀白浜、岡山、出雲、広島、徳島、高松、高知、松山、大分
名古屋ー山形、福岡、熊本
静岡ー出雲、熊本、鹿児島
大阪ー秋田、花巻、仙台、山形、新潟、長崎、鹿児島、種子島、屋久島
福岡ー松本、静岡、鹿児島 / 鹿児島ー沖永良部、与論
沖縄(那覇)ー与那国島
E 札幌ー松本、静岡、出雲、徳島
東京ー札幌、女満別、旭川、釧路、帯広、山口宇部、福岡、北九州、長崎、熊本、宮崎、鹿児島
名古屋ー帯広、釧路、札幌
大阪ー札幌、旭川、函館、青森、三沢、奄美大島、徳之島、那覇
福岡ー花巻、仙台、新潟ー那覇 / 那覇ー岡山
F 札幌ー広島 / 東京ー奄美大島、那覇
名古屋ー那覇 / 大阪ー女満別、宮古、石垣
福岡ー札幌 / 那覇ー小松
G 東京ー久米島、宮古、石垣 / 名古屋ー宮古、石垣

普通席ならFゾーンの東京→沖縄や大阪→石垣などの区間も1万マイルで旅行できます^ ^

ジェットスタージャパン特典航空券 片道4,500マイル〜

JALマイルでジェットスタージャパンの特典航空券予約

「提携社特典航空券」としてジェットスタージャパンの国内線・国際線ともにJALマイルで片道4,500マイルから予約できます。

ジェットスター国内特典航空券
区間/必要マイル 対象路線
A区間
片道:4,500
往復:9,000
東京
(成田発)
大阪
(関西着)
B区間
片道:5,500
往復:11,000
東京
(成田発)
札幌、高松、松山
高知、福岡、長崎
熊本、大分、長崎
宮崎、鹿児島、沖縄
宮古(下地島)
大阪
(関西発)
札幌、沖縄
名古屋 福岡、沖縄

成田ー関西なら1万マイルで往復できあと1,000マイルあれば..

東京ー沖縄
大阪ー那覇

往復できます。

国際線は片道10,500マイル

ジェットスター国際線特典航空券
必要マイル 対象路線
片道:10,500
往復:21,000
東京(成田発)
大阪(関西)
台北
香港
マニラ
東京(成田発) 上海
名古屋 台北
マニラ

台北、マニラ、上海だけですが、国際線も片道10,500マイルと比較的リーズナブルです。

JALグループの国際特典航空券はちょいムズ

jal3

海外のJAL国際線特典航空券も「基本マイル+追加マイル」の変動制です。

基本マイル/エコノミー
片道7,500〜
往復15,000〜

ほとんどの場合「追加マイル」がかかるため、1万マイルでGETするのは少し難しいですが、取れないワケではありません!

追加マイルを無視して考えた場合、片道1万マイルで旅行できるのは、

東アジア
グアム
フィリピンのマニラ

が、1万マイルで予約できます。

JAL国際航空券ー1万マイルで予約できる路線・区間

基本マイル片道7500~10,000マイル
・ソウル・プサン・広州
・上海・北京・香港・・台北
・グアム・マニラ

東アジア方面なら追加マイルがなくてもけっこう予約できるよ!

例えば1月マニラならこんな感じです↓

特典航空券マニラ

5月のグアムならコレ↓

グアム特典航空券空席カレンダー

意外と1万マイルで行ける日多いじゃん!

JAL国際航空券の超絶メリット!国内1区間分も含まれる

僕みたいに地方に住んでると、成田や羽田に行くのに国内線で乗継があるんですが、国際線特典航空券は、

①奄美大島→東京(羽田)
②東京(成田)→グアム

①②のセットで1万マイル!

東京→グアム
でも
北海道→東京→グアム

JAL国際特典航空券地方の場合

基本1万マイルで発券できるのがJAL国際特典航空券の超絶メリットです^ ^

ちなみに札幌→東京は片道7,500マイル。

見方を変えれば東京ーグアムがたった2,500マイル

と思うと陸マイラーはやめられないですね^ ^

1万マイルで国際線以外とあるし、地方の味方だわぁ..

マイルの価値に気づいてきたかな?

eJALポイントのマイル単価は1.5円

e JALポイントのお得な使い方まとめ

1マイル=1.5円として航空券やツアー購入に使う

e JALポイントとは、JALマイレージバンク日本地区会員が航空券・ツアー購入代金などで使えるポイントで、マイルからリアルタイムで交換できます。

e JALポイントの使い方とは?

マイルからeJALポイント交換単位
3,000マイル=3,000P
5,000マイル=5,000P
10,000マイル =15,000P←1.5倍!
⚠️マイルに戻すことはできない

1万マイル単位なら1.5Pとして交換でき「1P=1円」で利用できます。

交換するなら1万マイル単位がイイね!

有効期限は1年ですが、交換するたび全てのポイントがまた1年延びるので、マイルを失効しそうな時や使い道に困っている、JGC修行などおすすめです。

有効期限
マイル:3年(延長不可)
e JALポイント:1年(延長可能)

マイルで予約する特典航空券と違い、

・フライトによう搭乗マイル
・FLY ONポイント

両方貯まります。

特典航空券よりお得な路線もあるしタイムセールの時に使うのはめちゃいいと思う!

eJALポイントはタイムセールに使うとお得!

国内線リニューアル記念JALスマイルキャンペーン

↑例えば、このタイムセールで東京ー沖縄は家族4人(子供2人)で往復46,200円なので超お得ですね^ ^

大人2名往復
6,600円×4区間=26,400円
子供2名往復
4,950円×4区間=19,800円
合計46,200円

キリよく45,000円だとすると、3万マイル交換して45,000ポイントで支払えば、家族4人3万マイルで沖縄往復できたことになります。

1人あたり7,500マイルだから1人1万マイル以下やん!

ejalpointツアー比較

ツアーにも使え「マイルで航空券+ホテル現金」よりも「eJALポイントでツアー」の方が節約できることもあるので、ツアーを申し込む前に一度チェックです。

ジャルパックポイントサイト

ちなみにジャルパックはモッピーの広告にあるから、予約する時はマイルも貯めちゃいましょう!

モッピー登録バナー限定で2,000P
e JALポイントの使い道・貯め方を超優しく解説!マイルより超お得になる使い方とは?
e JALポイントは、 特典航空券の空席ない! マイルの有効期限が切れちゃう! 人数分のマイルないけど消化したいなぁ.. こんな使い道に困った時や、 JGC修行するからマイルでFLY ONポイントもフ...

【どこかにマイル】JALモバイルなら往復1,500マイル

どこかにマイル7,000マイルで往復

どこかにマイルは半分以下の7,000マイルで往復できる特典航空券。

めっちゃお得ですがピンポイントで旅先を決めることができません。

出発時間、日付を決め検索すると4つの候補地がでてきて予約後に決まるという風変わりのマイルの使い方^ ^

どこかにマイル検索結果1

出発地は、
羽田、伊丹、関空、福岡

南の島バージョンで鹿児島、沖縄発もあります。

自分で決められないけど往復7,000マイル。

1人旅や夫婦旅行なら面白そうだけど子連れにはちょっと勇気がいるね。

JALモバイル特典でどこかにマイルが1,500マイル!

毎月マイルとLSPが貯まるJALモバイルを契約してると、年に1回(4月〜翌3月)どこかにマイルを利用できるクーポンがもらえ、なんとたった1,500マイル(往復)でOKです!

JALモバイル特典.どこかにマイル

料金もリーズナブルでLSPも貯まるので、JGC会員を目指してる人はJALモバおすすめです。

JALモバイルは毎月マイルとLSPが貯まる!JGC修行僧や陸マイラーが感じるメリット
マイル経済圏でJALにやってほしいサービスとしてあげたJALモバイルが誕生しました! JALモバイルの特徴を簡潔にまとめると、 日本航空とIIJ共同で提供開始 回線はドコモ回線タイプDとau回線タイプ...
JALマイル経済圏を作ってマイレージとLife Statusポイントを貯めて旅に出よう!
ウェル活に使えるVポイントより、 ポン活に使えるPontaポイントより、 ザクザク貯まる楽天ポイントより、 増量キャンペーンが多いdポイントより、 JALマイルとLife Statusポイントが貯めた...

【提携ポイントに交換】電子マネーWAONがおすすめ

マイルと交換できる電子マネーや主な他社のポイントは以下。

交換先 1マイルの単価
電子マネーWAONポイント 1.1円〜1.2円
JGWポイント 1.1円
amazonギフト券 1円
dポイント 1円
マリオットポイント 1ポイント
Suica 1円
JRキューポ 0.5円〜1円
Pontaポイント

交換できるポイントの中で、1番マイル単価がいいのはWAONポイントで120%ですが、1万マイルでは110%と少し落ちます。

1万マイル=11,000P(110%)
4万マイル=50,000P(120%)

マイル単価が良くないので提携ポイントへの交換はあまりおすすめしませんが、交換するならJMB WAONにチャージできるWAONポイント。

イオンでWAON払いならJALマイル貯まるよ!

交換したWAONで上手にマイルを貯めよう

イオンでのJMB WAONのマイル還元率は3.5%

WAONポイントの代わりにJALマイルが貯まるJMB WAONは、イオンのお客さま感謝デーでは最大100円につき3.5マイル。

有効期限が切れそうだけどマイルの使い道がない場合はWAONポイントへの交換が1番いいと思います。

イオンでJALカードとJMB WAON 今日マイルが貯まるのはどっち?馬鹿でも分かる完璧な使い分けとお得な裏ワザ
今日はありが10デーだからJMB WAONでいいんだっけ? イベントない日ってJALカードの方がお得だっけ? イオンはJALカード特約店で、 マイル5倍のありが10デー マイル2倍のわくわくデー など...

 

JGWポイントはマイル単価1.1円

JGWカードマイルチャージとは

JGWポイントがおすすめな人

・今後数年間JALに乗らない
・WAONが使えるお店で買い物しない
・有効期限切れになる前に現金として使いたい

こんな人で1万マイル持ってるならJGWポイントに交換して1マイル=1.1円として使うのもありです。

世界中のMasterCard加盟店利用で利用できるよ!

ただせっかくマイルを貯めてるなら、特典航空券や確実に単価1.5円で使えるe JALポイントの方が個人的には好きです。

国際線アップグレード特典 普通席からクラスJ/エコノミーからプレエコ

クラスJに乗る子供

国内線はクラスJに当日空席があれば2,000マイルででアップグレードできましたが、現在はできません。

国際線はマイルでアプデできますが、1万マイルだとエコノミーからプレエコが限界です。

JAL国際線アップグレード特典

JALビジネスクラスの機内食
<JALビジネスクラス機内食>

アップグレード対象の航空券を購入してることが条件ですが、

エコノミー→プレエコ(プレミアムエコノミー)
エコノミー→ビジネスクラス
ビジネスクラス→ファーストクラス

など国際線で座席のアップグレードできます。

1万マイル以下でエコノミーからプレエコにアップグレードできる就航地はコチラ↓

アップグレード特典
日本発着/エコノミー→プレエコ
片道/9,000マイル ソウル、プサン、広州、上海、大連、天津、北京、香港、台北、高雄、グアム、マニラ、

エコノミー→ビジネスクラスのアップグレードは1万マイルではできませんが、当日空港で空席があればビジネスクラスへのアップグレードもできます。

例えば
グアムは12,000マイル
バンコクは20,000マイル
ハワイは25,000マイル

で、エコノミーからビジネスクラスにアップグレードできるので、マイルに余裕がある方はなかなか良いマイルの使い道じゃないでしょうか?

10,000マイルの使い道まとめ

1万マイルの使い道
JAL国内線特典航空券 片道4,000マイル〜
ジェットスタージャパン特典航空券 片道5,500マイル〜
e JALポイント 1万マイル→15,000円相当
どこかにマイル 往復7,000マイル
提携ポイント交換 WAONポイント
1万マイル→11,000円相当
JGWポイントに交換 1万マイル→11,000円相当
国際線アップグレード特典 エコノミー→プレエコ
片道9,000マイル〜

1万マイルでもいろんな使い道があるね。

あまりマイル単価にこだわらず自分が価値で判断して交換しよう!

正直、1万では魔法にかかったようなエキセントリックな体験はできませんが、5万、10万マイルとさらに貯まれば..

三途の川に渡る前に回想するような素敵な体験ができます^ ^

マイルはクレジットカードで貯めるだけではありません。

正しい方法を知っていればお金をかけなくても年間10万マイルぐらい貯まります。

マイルの貯め方(3つの方法のイメージ図)

マイルの貯め方を理解して、10万マイルをあなた自身で使ってみてマイルの魅力にどっぷりハマってくださいね!!

【保存版】JALマイルを貯める方法10選!骨の髄まで陸マイラーが貯め方を本気で考えてみた
JALマイラー歴25年の僕がマイルを貯める方法や裏ワザを初心者でも分かるよう詳しく解説します! マイルの貯め方暴露ではANAにも触れていますが、このページはJALのことしか語りません。 骨の髄までマイ...
【保存版】JALマイルの使い道10選!おすすめの使い方とお得な交換先
マイル貯まってきたしそろそろ使おうかな! 特典航空券以外の使い道って何だろう? 1番お得な交換先って何かな〜? こんな疑問に答えます^ ^ JALマイルの使い道を考えるのって超楽しいですよね! マイル...
陸マイラーにおすすめクレジットカード!嘘ではなく本当に最強の10枚を教える
「陸マイラー クレジットカード」とググっても、チャットGPTに聞いても、 これからマイルを貯める初心者が、本当に陸マイラーが使っているクレジットカードを見つけるのは至難の技です💦 アフィリエイト報酬が...

コメント

\ポイ活・陸マイラーにおすすめ!/
\ポイ活・陸マイラーにおすすめ!/
タイトルとURLをコピーしました