\ポイ活10万円コースはこちら/
当サイトはプロモーションが含まれています

【JMBサファイア】JGC修行後のステータス特典・メリットまとめ!必ずやってくる誘惑とは?

JMBサファイヤ、JGCサファイヤまとめ JGC修行/JALステータス

JMBサファイアになるとJALグローバルクラブ入会できるので、JGC修行のゴールみたいなもんです^ ^

JGC入会のためにサファイアを目指すマイラーも多いのではないでしょうか?

・節約してサファイアになる!
・JMBサファイアのメリット

・JGCカード(JGC入会)の最短の申請方法
・サファイア到達後の必ず来る誘惑

 

以上を中心に実体験を交えながら解説します!

JGC修行はコチラ↓

JGC修行は旅行が超快適になる最高のマイル修行!費用を抑えてJALグローバルクラブ入会するには?
おい!はやくJGC修行を解脱しろバカチン! 過去に戻れるならこう自分に怒鳴りつけるマイルの鉄人です^ ^ 「なんでもっと早く修行しなかったんだ?」とホント後悔してるので体験談を交えながら分かりやすく解...
スポンサーリンク

【JAL上級会員】JMBサファイア会員の最大メリット

JMBサファイヤ・JGCサファイヤ会員カード

予約、搭乗のメリット

予約・搭乗のサービス
JALグループ国内線JGC専用チェックインカウンター
JAL国際線  JALファーストクラスチェックインカウンター
ワンワールド加盟航空会社 優先チェックインカウンター
JGC専用保安検場
優先搭乗・空席・キャンセル待ち
サファイヤ会員専用予約デスク
前方座席指定サービス
荷物のサービス
預ける手荷物の重量UP
手荷物が優先的に出てくる

空港ラウンジ、ボーナスマイルのメリット

空港ラウンジ・マイレージ
サクララウンジの2名無料利用
全世界約600ヵ所以上のワンワールド アライアンス加盟航空会社のラウンジ同行者1名まで無料利用
搭乗毎に105%ボーナスマイル
国際線アップグレードで3,000マイルバック
国内線好きな1ヶ月いつでもFLY ONポイント2倍
マイル交換「JALとっておきの逸品」の限定商品交換
東京ディズニーシーJALラウンジ利用

<最大メリット>JALグローバルクラブ入会できる(^-^)v

JGC修行からJALグローバルクラブ入会までの流れ

他にも色々ありますが、なんといっても JALグローバルクラブに入会してJGCカードをゲットできるのが最大のメリット!!

最後の赤いの項目以外なら、

JGCカードを持ち続けている限り、
システムが変わらない限り、
退会しない限り、

JMBサファイア会員とほとんど同じJAL上級会員としてサービスの恩恵を満喫できます^ ^

JMBサファイア会員になるには30万円は必要?

JALグループ便ならびにワンワールド アライアンス加盟航空会社便へのご搭乗が以下に該当するお客さまにお届けします。

  • 毎年の1月~12月の12ヵ月間(暦年)で50,000FLY ONポイント(うちJALグループ便25,000FLY ONポイント)以上
  • または50回(うちJALグループ便25回)以上かつ15,000FLY ONポイント以上
  • ご搭乗回数は、JMBのマイル積算対象運賃によるご搭乗が対象となります。
    引用元: JAL公式HP

現金やe JALポイントでJALグループ便に1年間で「50回搭乗する」か、「50,000FLY ONポイント(略してFOP)」を貯めるとサファイア。

費用は25万〜50万円くらいです。

高いですねぇ..しかし裏を返せば、

一生のうちに1度でもJMBサファイアに到達すれば、JGC会員になれる

強烈なメリットがあります^ ^

あんたがその1人ね。

そう!JGCカードは家族カードも発行できて、本会員と同じJGC会員として扱われるんだ!家族持ちには嬉しいシステムだね!

JMBサファイア会員になるための回数修行の費用

マイルの鉄人は、鹿児島県民なので「離島割引」という制度があり、「奄美大島ー喜界島」間は4,800円なので費用は最低24万円

50回×4800円=24万円

回数で勝負するマイラーに有名な路線は「宮崎=福岡間」の最安値は片道5400円なので、費用は最低27万円くらい。

宮崎ピストン修行
50回×5400円=27万円

搭乗回数で目指すならザックリ30万円くらいですね。

5万FOPでも30万~50万円くらい費用がかかってる人が多いかな。

少しでも費用は節約したいなぁ..

「ポイ活」「陸マイラー活動」しながらJMBサファイア費用を節約しよう


マイルは時として20円以上の価値に!

というのは分かってますが、

・マイルをe JALポイントに交換したり
・航空券購入でポイ活したり、

費用を節約しながらJMBサファイアになったので、これから目指すマイラーもぜひ参考にしてください。

貯めたマイルをe JALポイントに交換

eJALポイント交換方法その4

マイルからe JALポイントは「1P=1円」としてリアルタイムで交換でき、JALの航空券購入などに使え、FOPもフライトマイルも貯まります。

マイル→e JALポイント
交換単位 交換レート
5,000マイル→5,000円相当 100%
チェック
10,000マイル→15,000円相当
150%

 

1.5倍になる1万マイル単位での交換がお得^ ^

費用が30万円なら20万マイルを30万Pにすれば無料でJMBサファイアになれますが、マイル単価的にはもったいないですが、一生もんのJGC会員への切符と思えば悪くない使い方ではないでしょうか?

e JALポイントの使い道・貯め方を超優しく解説!マイルより超お得になる使い方とは?
e JALポイントは、 特典航空券の空席ない! マイルの有効期限が切れちゃう! 人数分のマイルないけど消化したいなぁ.. こんな使い道に困った時や、 JGC修行するからマイルでFLY ONポイントもフ...

ポイ活で貯めたポイントをお金に交換する

読者
読者

ポイ活の出口戦略はマイルっしょ!

陸マイラーならマイルに交換したくなりますね(笑)

ただ、特典航空券はFOPを稼げません。

費用を節約しながらJMBサファイヤになるなら現金に交換して航空券代にあてるのもアリです。

ポイ活→マイル→e JALポイント
よりも、
ポイ活→現金
で、航空券を購入する方がお得です。

まだポイ活?陸マイラーって言葉にピンとこない人は「ポイ活実践編~まずは5万円~」を参考ください。

 

ちなみに現金交換は1番おすすめしないと解説してます。

ポイ活のやり方・稼ぎ方!貯まらないからやめた?初心者が無駄なく10万円稼ぐ攻略法
ポイ活ぜんぜん稼げないからやめたわ!無駄! ポイ活初心者だけどやり方全然分からなくて困った.. こんな方は、マイルの鉄人おすすめのポイ活アプリに登録して次のステップ! 目標 \1ヶ月5万〜10万円!/...

アイランドホッピング(ジャルパック)はモッピーやハピタスを利用する

アイランドホッピングは2泊3日で16回搭乗するようなJALパックのJGC修行僧向けのツアーです。

アイランドホッピングツアー

JALパックのホッピングツアー
東京発 2日間:8〜14フライト
3日間:10フライト
大阪発 2日間:8〜14フライト
福岡発 2日間:7〜11フライト
沖縄美ら島ホッピングツアー
東京発 2日間:8〜15フライト
3日間:13フライト
大阪発 2日間:10フライト
名古  2日間:8〜10フライト
3日間:13フライト
福岡発 2日間:8〜10フライト
3日間:13フライト
岡山 2日間:8〜10フライト

JALマイル交換率NO1のモッピーや、ハピタスの広告に「JALパック」があるのでそこからツアーを申し込んで少しでも節約しましょう(^-^)v

JALパック国内ポイントサイト(モッピー)

ポイントバックは1%未満が多いですが、10万円のツアーなら8,000円分GETできるので、利用しない理由はないです。

モッピー登録バナー限定で2,000P

 

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス
モッピーでマイルを戦略的に貯めて超効率よく交換する具体的な攻略法
マイルがもっとも貯めやすい陸マイラー向けのおすすめポイントサイトがモッピー!一言で言うならモッピーを使うべきは旅行好きのあなたです^ ^\モッピーを利用すべき人/JALマイルを貯めたいANAマイルを貯めたいソラシドマイルを貯めたい...
【やばい理由】ハピタスからマイル最高レートにする交換ルートを陸マイラー向けに徹底解説
ハピタスに2016年に登録して使い続けているマイルの鉄人が、 ハピタスでのマイルの貯め方 ANAマイルの最適な交換ルートや移行方法 JALマイルのキャンペーン事情・交換方法 ハピタスの特徴(メリット・...

e JALポイント払いでも!JAL航空券は楽天リーベイツを経由して購入しよう

楽天リーベイツで貯まるのは楽天ポイントですが、JAL航空券で1番ポイントが高いのが楽天リーベイツです。

国内線は1%、国際線はスーパーセールの時なんかあ10%ポイントバックになることもあります。

楽天スーパーセール連動企画の楽天リーベイツ JAL国際航空券

ちなみにマイルの鉄人もJGC修行時はかなりお世話になりました^ ^

JAL航空券購入・楽天リーベイツ

e JALポイントでの支払いもポイント対象なので、マイルでJMBサファイアを目指すマイラーも経由必須です。

楽天アカウントがあればすぐ利用できるよ!

マイル交換できないけど楽天経済圏でかなり自由に使えるしね^ ^

楽天リーべイツ公式サイト

 

【楽天経済圏の始め方】Amazonをやめたくなる楽天ポイントの使い方とSPU
楽天ポイントって日本一貯まるんじゃね? 本気で思うマイルの鉄人です^ ^ <2017~2021年の楽天ポイント獲得数> 楽天ヘビーユーザーって訳じゃないんですがなかなか貯まってますね。 ダイアモンド会...
楽天ポイントの貯め方と裏ワザ!神アプリ・使い道を攻略!100万P貯めたポイ活テクニック
Amazon最強ー! 楽天?何その天ぷら? こんな僕でも本格的に楽天ポイントを裏技を駆使して貯めはじめると.. 100万ポイント達成!改悪の連続だけどまだまだ貯めやすい! 楽天ポイントは命が短い期間限...

<国内線>JMBサファイアのメリットって実際どうなの?

JMBサファイヤ/ JALグローバル会員のメリット

4人家族であるマイルの鉄人の主観を入れつつ説明します!

<なくてもいい>サファイヤ会員専用予約デスク・前方座席指定サービス

サファイヤ会員は専用予約デスクがありJALカード専用デスクよりも素早く繋がります。

が、Webで予約や変更するので全く使ってません。

飛行機の座席を前方に指定できるサービスも1~2人で乗るならいいですが、家族4人だとバラバラになるので、家族連れにはメリットに感じません。

<なくてもいい>予約の優先キャンセル待ち/空港での優先キャンセル待ち

満席の場合、空港でキャンセル待ちする時って早いもの順ではなく3つの種別で優先度が違います。

S JMBダイアモンド、JGCプレミア
ワンワールドエメラルド
A JGC会員、JMBサファイア
JMBクリスタル、ワンワールドのサファイヤ、ルビー
B 一般予約者

一般の方が前に100人キャンセル待ちしてても

「キャンセル待ちしま〜す!」

最後に言って一つ空席がでれば搭乗できるのはサファイア会員(^-^)v

急な出張や実家に帰省する時などはメリットありそうですが..

そうそう使うシーンはない。3年間で1回も使ったことない(笑)

クラスJやファーストクラスのアップグレードもこの種別が優先されるので、1人で飛行機に乗る時1,000円払ってクラスJに乗りたいマイラーにはメリットですね。

<メチャ時短できる> JALグローバルエントランス

JALグローバルカウンターはガラガラ

JGCカウンターでチェックインして荷物を預け、そのまま保安検査場にいけるのでめちゃめちゃ時短になります!

サファイアになって良かった!ってきっと思うはず(^-^)v

<快適な待ち時間>JGCエントランスからサクララウンジへ

JMBサファイヤが利用できるサクララウンジ

サクララウンジは、サファイア会員+同行者1名は無料。

ラウンジクーポン(2,000マイル引き落とし)で最大4名まで利用できます。

 JAL上級会員ごとのラウンジ利用方法

カードラウンジとの1番の違いはビールやアルコールが無料提供されること。あとちょっとした柿ピーみたいなおつまみもあります。

「あっこんなものか」って感じに正直なりますが「ビールが無料だぁ!」ってことで毎回行きます(^-^)v

搭乗までの待ち時間は静か〜に過ごしたい人はおすすめ!

3歳未満の子供は1人としてカウントされません。(国際線は2歳未満)

<どうでもいい>飛行機ヘの優先搭乗

優先搭乗の順番
①小さい子供連れや体の不自由な方

②ダイアモンド・プレミア

③JMBサファイア・クリスタル・JALグルーバル会員

④一般の搭乗者

↑JALの優先搭乗の順番ですが個人的には最後にゆっくり乗りたいのでどーでもいいです。

 

アナウンスが流れた瞬間すぐ立ち上がって乗るダイアさんいるよね(*^^*)

<超過料金心配なし!>手荷物20kg→40kg

普通席・クラス Jは通常預ける手荷物は1人20kg。

超過分は料金が発生しますが+20kgまで預けることができるので合計40kgまで預けることができます。

1人20kg→40kg

手荷物の超過料金は区間にもよりますが1kgあたり300~400円なので、万が一オーバーした時お金を払わなくてもいいのはメリットだと感じます。

とはいえ1人20kgって超えることってあんまないかな。

<到着したら即外に出れる>プライオリティバッゲージサービス

JGC会員は手荷物が早く出てくる

預けた手荷物にはオレンジ色のプライオリティタグ(優先タグ)が付けられ、到着空港の手荷物レーンにいち早く流れてきます。

JALプライオリティバッケージサービス

到着して荷物待ってるとホントすぐ流れてくるので、


JMBサイファイア最高や〜!

と実感できます^ ^

<フライトマイルが2倍!>ボーナスで105%増量

通常のフライトマイルよりもボーナスの方が多いので、搭乗で貯まるマイルが2倍以上!!!

読者
読者

空マイラーには最高!

カード・会員種別 ボーナスマイル
JMB会員 なし
JAL普通カード 10%
CLUB-A/GOLD/プラチナ 25%
JGCカード 35%
JMBクリスタル 55%
JMBサファイヤ/JGCプレミア 105%
JMBダイアモンド 130%

例えば、東京=沖縄(片道)100%のフライトマイル984マイル。

ボーナスを比較すると、

JAL普通カード会員は10%の98マイル
JGC会員は35%の344マイル
JMBサファイヤなら105%の1,033マイル

なんと驚くことに10倍以上もボーナスマイルに差が出ます。

フライトマイルボーナス比較

クリスタルでも55%なので、サファイアまで行くと一気にボーナスがブチ上がります^ ^

数万マイルをサクッと稼ぐ陸マイラーでもこの105%は超嬉しいね!

陸マイラーとは?マイル初心者が達人になるために最低限知っておく7ステップ。おすすめクレジットカードからポイントサイトまで
陸マイラーになってマジで人生が変わったマイルの鉄人です^ ^ ご近所さんや友達から.. ・たくさん家族旅行できてイイねー!旅行関係の仕事? ・ハァ〜また旅行!? お前金持ってんなー。出世した? なんて...
マイルの貯め方を暴露!1割が知る最強の裏ワザから正攻法まで陸マイラー初心者に伝授!
あんたさぁ何でたくさんマイル旅できるの? 裏技チックなマイルの貯め方をしてるから! 詐欺?人の盗んで勝手に使ってるとか? コラコラ。じゃあマイル口座みてごらん。 <JALマイル><ANAマイル> この...

<国際線>FLY ONステータス「サファイア」海外旅行でのメリット

JMBサファイヤはワンワールドのステータスも「サファイア」

特に申請する必要はなくワンワールドステータスもサファイアになります(^-^)v

JMB FLY ON プログラム&JGC会員ステイタス ワンワールドエリートステイタス

ダイアモンド

JGCプレミア

エメラルド

サファイヤ

JGC会員

サファイヤ

クリスタル

ルビー
ワンワールドアライアンス加盟航空会社
JAL(日本航空)ブリティッシュ・エアウェイズ(イギリス)
エアベルリン(ドイツ)キャセイパシフィック航空(香港)
アメリカン航空(アメリカ)カタール航空(カタール)
フィンエアー(フィンランド)イベリア航空(スペイン)
ラン航空(チリ)TAMブラジル航空(ブラジル)
マレーシア航空(マレーシア)カンタス航空(オーストラリア)
ロイヤルヨルダン航空(ヨルダン)S7航空(ロシア)
スリランカ航空(スリランカ

JMBサファイア or JGC会員はJALのみではなく、加盟航空会社でも上級会員として様々なサービスを受けることができます。

例えばどんなメリットがあるの?

成田空港から国際線を利用する時とか、サクララウンジ以外の
・キャセイパシフィック
・カンタス
なんかのラウンジも利用できるよ!俗に言うラウンジホッピングだね!

 サービス全般 エメラルド サファイア
ファーストクラスチェックイン
ビジネスクラスチェックイン
ファーストクラスラウンジの利用
ビジネスクラスラウンジの利用
予約時の優先キャンセル待ち・
空港での優先空席待ち
空港での優先搭乗
ファストセキュリティレーン
手荷物許容量の優待 プラス1個orプラス20Kg エコノミークラス(個数)
通常プラス1個23kg、最大2個
<重量制>通常プラス15kg
プライオリティバッゲージサービス

 ファーストクラス、ビジネスクラスチェックインカウンター

ファーストクラスチェックインカウンタ-成田

運賃種別関係なく、ファーストクラスチェックインカウンターやビジネスクラスのチェックインカウンターを利用できます。

だだ残念ながら、成田・羽田・関西国際空港ではJGCカウンターです。

JAL国際線 ワンワールド加盟空港ラウンジ

全世界約600ヵ所以上に設置されている、ワンワールド アライアンス加盟航空会社各社のラウンジを利用できます。

サファイヤ(JGC)期間中の旅行の「どこのラウンジでまったりするか?」も計画に入れましょう(笑)

成田国際空港

◎アメリカン航空アドミラルズクラブ

◎キャセイパシフィック航空ラウンジ

◎日本航空サクララウンジ

◎カンタス航空インターナショナル ビジネスラウンジ

大阪 関西国際空港

◎日本航空サクララウンジ

◎日本航空サクララウンジ – ウィング

◎パシフィックラウンジ / 飛鳥ラウンジ

ハワイ・ホノルル

◎日本航空サクララウンジ

◎カンタス航空インターナショナルビジネス

国際線で1番メリットを感じたのはサクララウンジ

国内ラウンジと違い国際線のサクララウンジはアルコール、料理の種類がめちゃくちゃ豊富なので、朝食を食べずに空港に行くのがおすすめです。

サクララウンジで食べ、機内食で食べ..この日ばかりはデブ活ですが、せっかくの旅行なのでサファイアを満喫しましょう!!

JALはカレーが有名よね(^-^)v

飛行機の翼をバックに食べる!これがまたがうまいんだ!

【その他の限定特典】ディズニーシーJALラウンジ利用&とっておきの逸品Executive Collection

ディズニーシーJALラウンジ利用方法

FLY ONステイタスが、クリスタル以上で東京ディズニーシーにあるJALラウンジのプレシアターを年2回最大5名利用できます(予約制)

さらに、ビックバンドビートのショーを並ばずに1回席で確保してくれます。

通常ビックバンドビートを指定席で鑑賞するには抽選なので、ディズニー好きには貯まらない特典ですね(^-^)v

マイル交換にJALとっておきの逸品Executive Collectionが追加

ジャルとっておきの一品

サファイア会員以上はマイルと交換できる「とっておきの逸品」で交換できる品数は増えます。

具体的には、iPhone、ダイソンの掃除機やドライヤー、ルンバなど。

JMB会員、JGC会員よりもめちゃくちゃ交換できる商品が増えますが、マイルは特典航空券に交換するほうが絶対いいです(笑)

新羅免税店(ソウル)で1万ウォン分のプリペイドカードがもらえる

1万ウォンっていくら?

調べたら1000円ぐらい(笑)

1万円だったらちょっとソウル行こうかなってなりますが、(ならないか?)自分には必要ないです。

韓国に行く機会があればもらいましょう。

JMBサファイア到達したらJALグローバルクラブに入会しよう

 JALグローバルクラブ入会手順

これまで説明したほとんどのJMBサファイアのメリットをJGCカード年会費をペイし続ける限り利用できるので、ステータス中に入会することをお勧めします。

修行いらず!JALグローバルクラブは家族カードもOK

JGC入会はJGCカードを持つことになり、本会員と同額の年会費ですが家族カードもあります。

家族カードもJALグローバルクラブに入会できるってことなので、家族がいる方は発行した方が絶対いいです。

特に子供がいるマイラーは超旅が快適になるよ!

例えば、国内線のサクララウンジだと3人目以降はラウンジクーポンが必要ですが、JGC家族カードがあると4人は無料。

子供は3歳以上なら1人とみなされるので、4人家族なら子供が大きくなってもラウンジクーポンはいりません。

【最短4日】サファイアからJALグローバルクラブへの入会手順 ワープ申請必要なし!

細かい違いはありますが、サファイア到達からJGC入会までの実際の流れって気になりますよね?

マイルの鉄人のタイムテーブルはこんな感じでした。

50回搭乗 or 50,000FLY ONポイント到達

クリスタルからJMBサファイア表示に切り替わるまでに、解脱フライトから3日で反映され、その2日後の深夜1時にちらっと見てみると…

JALホームページの「JALカードの切替」にJGCカードが姿を表しました(^-^)v

4/11日()
解脱フライト
4/13日()
FOP&搭乗回数が反映
4/14日(土)
クリスタル→サファイア表示
4/16日()
JALカード切り替え画面にJGCカードが!!
4/20日()
JGCサファイア表示

最後のフライトから5日後からJGCカードに切り替えできました。

最短4日で切り替えできる

サファイア表示が土曜で、間に日曜日を挟んでるため、JGC切り替えが表示されたのが月曜日になったと思います。

平日にクリスタルからサファイア表示に切り替わると、翌日にJGC入会画面が出るって声もあるので、最短4日後にはJGCに入会申請できるはずです!

JGCワープ申請は必要ないんじゃ・・

サファイア表示に切り替わったタイミングで電話でお願いする通称「ワープ申請」なる方法がありますが、郵送で入会書(切り替え)を送ってもらい自分で送らなければなりません。

郵便物の配達の時間を考えたらWebで入会した方が早いか、もしくは同じくらいです。

なによりウェブだと家族カード入会も合わせて1分で完了するのでこっちの方が楽でお勧め!

超簡単!JALカードからJALグローバルクラブ入会方法

MY JALCARDへログインしてカードの切替・追加をポチると申し込みができるカードに「JALブローバルクラブへ入会」が出現しているので「変更手続きへ進むを迷わずポチっ!

JALカード~JALグローバルクラブ入会方法手順・画像解説1

年会費(税込)本会員:11,000円 
家族会員:JGC 11,000円/一般 3,780円
JALカード年会費を支払ってるならJGCカード年会費に自動で充当して、差額は月単位で調整。
JMB番号は同じです。
JAL国際線ご搭乗時のご希望座席を窓側、通路側を選び、家族会員のJGCへのご入会するをチェックして、申し込み内容を確認するから最終画面で最終チェックしてポチっとすれば完了です。
JALカード~JALグローバルクラブ入会方法手順・画像解説2約2週間で届くと書いてますが、ウチは10日くらいで届きました。

JGCカードの国際ブランド変更は年会費が発生する

マイJALカードから入会手続きする場合、現在保有しているJALカード(CLUB-A以上)の国際ブランドしか選べません。

違う提携ブランドでJGCカードを申し込むなら別途カード年会費が発生します。

同じブランドなら年会費は充当されますが、ブランドを変えるならJGCカード年会費へ充当は0円です。

つまりCLUB-Aなら11,000円まるまるかかります。

JGC国際ブランドを変更したい

JALカードデスクに電話して入会書を送ってもらう必要があります。

サファイア達成後に送られてくるサファイアカードにJCG申込書も入っていますが、ウェブ申し込みと同じブランドを変えずに入会できる申込書だけです。

 

JGC修行する前に国際ブランドは決めといた方がいいよ!

【JGCカードの選び方】おすすめは「プラチナ」「ゴールド」じゃなくCLUB-Aだと言い切れる理由!
退会しま〜す!と、 手をあげない限り、死ぬまでJAL上級会員であることを約束されたJALグローバルクラブ。 入会するには... この紋所が目に入らぬか! みたいな威力を期待できると噂のJGCカードが必...

<やってくる欲望>JGCプレミア/JMBダイアモンドを目指す?運命の別れ道

JGCサファイヤからJMBダイアモンド、JGCプレミアは必要?

JGC修行の目標はサファイヤになりJGC入会ですが、達成後にJGCプレミアJMBダイアモンドを目指したくなると思います。

厳密に言うと、JMBダイアモンドはJGC未入会でもなれますが、JGCプレミアは入会してないとなれません。

ちょっとややこしいですが、

サファイヤの次→JGCプレミア

名前の最初にJGCがくっついてますが、最高ステータスはJMBプレミアです。

FLY ONステイタスのおさらい

JMBクリスタル 3万FOPまたは30回搭乗かつ1万FOP
JMBサファイヤ 5万FOPまたは50回搭乗かつ1.5万FOP
JGCプレミア 8万FOPまたは80回搭乗かつ2.5万FOP
JMBダイアモンド 10万FOPまたは120回搭乗かつ3.5万FOP

FLY ON ステータスは2年おきに更新される

頑張って爆速でJMBサファイアになってもその特典を満喫できるのは2年。

JGC会員になれば一生サファイア同等のサービスが待ってます。

2020年サファイヤ→2022年3月まで

もうちょっと上目指してみたいですよね?

そのためにJALはFLY ONステータス会員向けにキャンペーンなども開催しています。

ノンステータスの平JGC会員になったらキャンペーンには参加できません。

国内線好きな1ヶ月FLY ONポイント1.5倍キャンペーン..2021年は終了

好きな1ヶ月FLY ONポイント1.5倍

クリスタル以上になったら、自分が選んだ好きな1ヶ月間FOPが1.5倍になるFLY ONステイタス会員限定のキャンペーンが、恒例であるんですが、

2021年はコロナの影響で残念ながら終了となってます。

過去のFOP倍キャンペーン
2018年:2倍
2019年:2倍
2020年:1.5倍
2021年:終了

2022年は復活すると思うよ!

マイルの鉄人はそのままJGC修行の流れでプレミア修行しました!

JMBサファイア達成の翌年にJGCプレミアを目指そうかなー?

なんて考えてましたが、我慢できずそのままJGCプレミアまで上り詰めました^ ^

保有マイル

なんと搭乗回数80回(°▽°)

JGCプレミアとJMBダイアモンドは細かな違いはありますが、個人的にはJGCプレミアで十分です。

JGCプレミア/JMBダイアモンドの魅力

ダイアモンド・プレミア会員のメリット

マイル有効期限の廃止

国内・国際線ファーストクラスチェックインカウンター

ダイヤモンド・JGCプレミア専用保安検査場

JAL国際線ファーストクラスラウンジ

JAL国内線ダイヤモンド・プレミアラウンジ

選べるサービスセレクション

ワンワールドエメラルドステイタス

中でも個人的に魅力を感じるのが「選べるサービスコレクション」のパートナーステータスコースです。

選べるサービスコレクション

JAL サービスコレクション

サービスコレクションとは年に1度JALからもらえるプレゼントみたいなもので、JGCプレミア、JMBダイアモンド会員の特権で5つのコースから選べます。

コース名 ダイアモンド会員 プレミア会員
e JALポイント 6万P 3万P
スマートコース 5.1万相当 3.1万相当
 JALクーポン 2,000円×25枚
ラウンジクーポン×3
2,000円×13枚
ラウンジクーポン×3
選べるギフト  Aコース1つorBコース2つ Bコース1つ
パートナーステイタス 本会員と同じステイタスサービス提供:1名
ラウンジクーポン:5枚
フラワーギフトサービス:1枚

おすすめはパートナーステイタス

3~4人家族なら、パートナー(配偶者)に本会員と同様にサービスを提供してくれるパートナーステイタスがダントツでおすすめ!

このコースは、プレミア/ダイアモンド会員が2人いることと同じです!

例えば、JGCプレミア会員が1人いるとファーストクラスラウンジは同伴者1名まで無料ですから3人家族だと「じゃあクーポン使ってサクララウンジいくか」ってなりますが、パートナーステイタスを申し込んでおくと..

本人+配偶者+2名まで無料。

つまり、最大4人まで最上級ラウンジを堪能できます。

通常JALのファーストクラス・ダイアモンドラウンジは、ファーストクラスに搭乗する人かJGCプレミア以上です。

旅行がめちゃくちゃ楽しい!

JGCプレミア目指したくなりそう..

【JGCプレミア】これがJAL上級会員ステータスだ!豪華すぎる特典・メリットを知ると維持せずにはいられない?
ヤッター!JGC修行を解脱したぞ!今年はJMBサファイアだ! ん?ちょ待てよ..残り3万FOPだし、 / JGCプレミアまで到達しちゃう! それともJMBダイアモンドいっちゃうー!! \ きっと心の悪...

まとめ

JMB/JGCサファイア会員のメリット
ワンワールドサファイアステイタス
JGC入会資格
国内線JGC専用チェックインカウンター
国際線  JALファーストクラスチェックインカウンター
ワンワールド加盟航空会社 優先チェックインカウンター
JGC専用保安検場/プライオリティバッケージ
サクララウンジの2名無料利用
全世界約600ヵ所以上ワンワールド加盟航空会社のラウンジ同行者1名まで無料
東京ディズニーシーJALラウンジ利用
搭乗毎に105%ボーナスマイル

サファイアになってJGC会員にって旅行の質を高めよう!

マイルの貯め方を暴露!1割が知る最強の裏ワザから正攻法まで陸マイラー初心者に伝授!
あんたさぁ何でたくさんマイル旅できるの? 裏技チックなマイルの貯め方をしてるから! 詐欺?人の盗んで勝手に使ってるとか? コラコラ。じゃあマイル口座みてごらん。 <JALマイル><ANAマイル> この...
ポイ活のやり方・稼ぎ方!貯まらないからやめた?初心者が無駄なく10万円稼ぐ攻略法
ポイ活ぜんぜん稼げないからやめたわ!無駄! ポイ活初心者だけどやり方全然分からなくて困った.. こんな方は、マイルの鉄人おすすめのポイ活アプリに登録して次のステップ! 目標 \1ヶ月5万〜10万円!/...

コメント

タイトルとURLをコピーしました