JGC修行のゴールであったJMBサファイアですが、入会基準の大改悪によりJMBサファイアになってもJALグローバルクラブに入会できません。

そんな名ばかりのステイタス意味ないじゃん..
果たしてそうでしょうか?
JGCにはない特典・メリットもあるJMBサファイアについて共に学びましょう!
目次
- 1 JMBサファイアの条件
- 2 JMBサファイア回数修行の費用
- 3 「ポイ活」「陸マイラー活動」しながらJMBサファイア費用を節約しよう
- 4 【JAL上級会員】JMBサファイア会員の特典・メリット一覧
- 5 国内線でのJMBサファイアのメリット
- 6 【国際線】FLY ONステイタス「JMBサファイア」海外旅行でのメリット
- 7 【その他の限定特典】ディズニーシーJALラウンジ利用&とっておきの逸品Executive Collection
- 8 JMBサファイアとJGCの違いを比較
- 9 <やってくる欲望>JGCプレミア/JMBダイアモンドを目指す?運命の別れ道
- 10 JGCプレミア/JMBダイアモンドの魅力
- 11 まとめ
JMBサファイアの条件
| JAL会員ステイタス | 必要なFLY ONポイント |
![]() |
JMBダイアモンド 10万Pまたは120回搭乗 |
![]() |
JGCプレミア 8万Pまたは80回搭乗 |
![]() |
JMBサファイア 5万FOPまたは50回搭乗 |
![]() |
JMBクリスタル 3万Pまたは30回搭乗 |
JALグループ便ならびにワンワールド アライアンス加盟航空会社便へのご搭乗が以下に該当するお客さまにお届けします。
- 毎年の1月~12月の12ヵ月間(暦年)で50,000FLY ONポイント(うちJALグループ便25,000FLY ONポイント)以上
- または50回(うちJALグループ便25回)以上かつ15,000FLY ONポイント以上
※ご搭乗回数は、JMBのマイル積算対象運賃によるご搭乗が対象となります。引用元: JAL公式HP
現金やe JALポイントで1月〜12月の1年間で、
①50回搭乗+15,000FOP以上
②50,000FOP以上
(FOPはFLY ONポイントの略)
①②どちらかの条件を1つ満たせばJMBサファイアになります。
JMBサファイアではJALグローバルクラブに入会できない
| JGC入会基準 | |
| 2023年まで | 2024年から |
| FLY ONプログラム | JAL Life Statusプログラム |
| JMBサファイア達成 | 1,500 Life Statusポイント以上獲得 |
| JALカード:CLUB-A以上保有 | |
一生のうちに1度でもJMBサファイアに到達すればJGC会員に入会できる
<2023年までのJGC修行>
この強烈なメリットが..なくなったので、JGC入会は狭き門になりましたね。
JMBサファイア回数修行の費用
JMBサファイア修行の費用は回数かFOPかにもよりますが、ざっくり25万〜50万円くらいです。
鹿児島県民である僕はちょっと特殊で離島割引という運賃があり
奄美大島ー喜界島間
は当日予約でも片道5,640円なので、JMBサファイアになる費用は28万円です。
JGC回数修行の聖地で「宮崎ー福岡」の最安値は片道5,280円なので費用は26万円。
5,640円×50回=282,000円
宮崎/福岡ピストン修行
5,280円×50回=264,000円

回数修行でサファイアを目指すなら30万円以内を狙いたいですね。

5万FOPでも30万~50万円くらい費用がかかってる人が多いかな。

少しでも費用は節約したいなぁ..
「ポイ活」「陸マイラー活動」しながらJMBサファイア費用を節約しよう
/
マイルは時として20円以上の価値に!
\
というのは分かってますが、
・マイルをe JALポイントに交換したり
・航空券購入でポイ活したり、
僕も費用を節約しながらJMBサファイアになったので、これから目指すマイラーもぜひ参考にしてください。
貯めたマイルをe JALポイントに交換

マイルからe JALポイントは「1P=1円または1.5円相当」としてリアルタイムで交換でき、JALの航空券購入などに使えFOPもフライトマイルも貯まります。

| マイルからeJALポイントに交換 | |
| 1,000マイル→1,000P | 1倍/100% |
| 5,000マイル→5,000P | |
| 10,000マイル→15,000P | 1.5倍/150% |

1.5倍になる1万マイル単位での交換がお得^ ^
費用が30万円なら20万マイル→30万Pに交換すれば無料でJMBサファイアになれます。
マイル単価的にはもったいないですが、意外とe JALポイントはマイルよりお得になるケースが多々ありますよ^ ^

ポイ活で貯めたポイントをお金に交換する

ポイ活の出口戦略はマイルっしょ!
陸マイラーならマイルに交換したくなりますね(笑)
ただ、特典航空券ではFOPと搭乗実績を稼げません。
| あ | e JALポイント | 特典航空券(マイル) |
| フライトマイル | ◯ | × |
| FLY ONポイント | ◯ | × |
| 搭乗実績 | ◯ | × |
費用を節約しながらJMBサファイアになるなら、現金に交換して航空券代にあてるのもアリです。
ポイ活→マイル→e JALポイント
よりも、
ポイ活→現金で航空券を購入する方がお得です。
ポイ活?
陸マイラー?
って言葉にピンとこない人は「実践編ポイ活10万円コース」を参考ください。

アイランドホッピング(ジャルパック)はモッピーやハピタスを利用する

最近まで2泊3日で16回搭乗するような、アイランドホッピングというJGC修行僧向けのジャルパックツアーがありましたが現在はありません。
代わりに、自分で航路を決めるJALダイナミックパッケージで周遊旅行が予約できるようになりました^ ^
ジャルパックなどで予約する時は、JALマイル交換率NO1のモッピーや、ハピタスの広告にあるのでそこからツアーを申し込んで少しでも節約しましょう(^-^)v

例えば2%還元なら10万円のツアーで2,000円(1,600マイル相当)GETできるので、利用しない理由はないです^ ^


e JALポイント払いでも!JAL航空券は楽天リーベイツを経由して購入しよう
楽天リーベイツで貯まるのは楽天ポイントですが、JAL航空券購入で1番ポイントが高いのが楽天リーベイツ。
国際線は楽天市場スーパーセールの時なんかあ10%ポイントバックになることもあります。

ちなみにマイルの鉄人もJGC修行時はかなりお世話になりました^ ^

e JALポイントでの支払いもポイント対象なので、マイルでJMBサファイアを目指すマイラーも経由必須です。

楽天アカウントがあればすぐ利用できるよ!

マイル交換できないけど楽天経済圏でかなり自由に使えるしね^ ^


【JAL上級会員】JMBサファイア会員の特典・メリット一覧

| 予約搭乗の特典・サービス | |
| JALグループ国内線JGC専用チェックインカウンター | |
| JAL国際線 JALファーストクラスチェックインカウンター | |
| ワンワールド加盟航空会社 優先チェックインカウンター | |
| JGC専用保安検場 | |
| 優先搭乗・空席・キャンセル待ち | |
| JMBサファイア会員専用予約デスク | |
| 前方座席指定サービス | |
| 荷物の特典・サービス | |
| 預ける手荷物の重量UP | |
| 手荷物が優先的に出てくる | |
| 空港・ラウンジの特典・サービス | |
| サクララウンジの2名無料利用 | |
| 全世界約600ヵ所以上のワンワールド アライアンス加盟航空会社のラウンジ同行者1名まで無料利用 | |
| マイル系の特典・サービス | |
| 搭乗毎に+105%ボーナスマイル | |
| 国際線アップグレードで3,000マイルバック | |
| 国内線好きな1ヶ月いつでもFLY ONポイント2倍 | |
| マイル利用や日常の特典・サービス | |
| マイル交換「JALとっておきの逸品」の限定商品交換 | |
| 東京ディズニーシーJALラウンジ利用 |

では4人家族であるマイルの鉄人の主観を入れつつ個別に説明します!
国内線でのJMBサファイアのメリット

<なくてもいい>サファイヤ会員専用予約デスク・前方座席指定サービス
JMBサファイア会員は専用予約デスクがあり、JALカード専用デスクよりも素早く繋がり待ち時間も少ないです。
が、Webで予約や変更するので全く使ってません。
飛行機の座席を前方に指定できるサービスも1〜2人で乗るならいいですが、家族4人だとバラバラになるので、家族連れにはメリットに感じません。
<なくてもいい>予約の優先キャンセル待ち/空港での優先キャンセル待ち
満席の場合、空港でキャンセル待ちする時って早いもの順ではなく、実は3つの種別で優先度が違います。
| 種別 | ステイタス |
| S | JMBダイアモンド、JGCプレミア ワンワールドエメラルド |
| A | JMBサファイア、JGC会員、JMBクリスタル、ワンワールドのサファイア、ルビー |
| B | 一般予約者 |
一般の方が先に100人キャンセル待ちしてても、
「キャンセル待ちしま〜す!」
最後に言って1席でれば搭乗できるのはJMBサフィア(^-^)v
急な出張や実家に帰省する時などはメリットありそうですが..

そうそう使うシーンはない。3年間で1回も使ったことない(笑)
クラスJやファーストクラスのアップグレードもこの種別が優先されるので、1人で飛行機に乗る時1,000円払ってクラスJに乗りたいマイラーにはメリット。
<メチャ時短できる> JALグローバルエントランス

JGCカウンターでチェックインして荷物を預け、そのまま保安検査場にいけるのでめちゃめちゃ時短になります!

JAL上級会員で良かった!ってきっと思うはず(^-^)v
<快適な待ち時間>JGCエントランスからサクララウンジへ

サクララウンジは、サファイア会員+同行者1名は無料。
ラウンジクーポン(2,000マイル引き落とし)で最大4名まで利用できます。

カードラウンジとの1番の違いはビールやアルコールが無料提供されること。あとちょっとした柿ピーみたいなおつまみもあります。
「あっこんなものか」って感じに正直なりますが「ビールが無料だぁ!」ってことで毎回行きます(^-^)v

搭乗までの待ち時間は静か〜に過ごしたい人はおすすめ!
<どうでもいい>飛行機ヘの優先搭乗
①小さい子供連れや体の不自由な方
↓
②ダイアモンド・プレミア
↓
③JMBサファイア・クリスタル・JALグルーバル会員
↓
④一般の搭乗者
JALの優先搭乗の順番ですが個人的には最後にゆっくり乗りたいのでどーでもいいです。

アナウンスが流れた瞬間すぐ立ち上がって乗るダイアさんいるよね(*^^*)
<超過料金心配なし!>手荷物20kg→40kg
国内線の普通席・クラス Jは通常預ける手荷物は1人20kgまで。
超過分は1kg300円〜400円の料金が発生しますが、JMBサファイアは40kgまで無料で預入できます^ ^

1人20kg→40kg
万が一オーバーした時お金を払わなくてもいいのはメリットだと感じます。

まぁ1人20kg超えることってあんまないかな。
<到着したら即外に出れる>プライオリティバッゲージサービス

預けた手荷物にはオレンジ色のプライオリティタグ(優先タグ)が付けられ、到着空港の手荷物レーンにいち早く流れてきます。

到着して荷物待ってるとホントすぐ流れてくるので、
/
JMBサイファイア最高や〜!
\
と実感できます^ ^
<フライトマイルが2倍!>ボーナスで105%増量
通常のフライトマイルよりもボーナスの方が多いので、
搭乗で貯まるマイルが2倍以上!

空マイラーには最高!
| ステイタス・カード種別 | マイルUPボーナス |
| JMBダイアモンド | 130% |
| JGCプレミア | 105% |
| JMBサファイヤ | 105% |
| JMBクリスタル | 55% |
| JGC会員 | 35% |
| CLUB-A/GOLD/プラチナ |
25% |
| JAL普通カード会員 | 10% |
| JMB会員 | なし |
例えば、東京→沖縄(片道)100%の区間は984マイル。
ボーナスマイルを比較すると、
JGC会員は35%の344マイル
JMBサファイヤなら105%の1,033マイル
なんと驚くことに10倍以上もボーナスマイルに差が出ます。

クリスタルでも55%なので、サファイアまで行くと一気にボーナスが爆上がります^ ^

数万マイルをサクッと稼ぐ陸マイラーでもこの105%は超嬉しいね!


【国際線】FLY ONステイタス「JMBサファイア」海外旅行でのメリット
JMBサファイヤはワンワールドのステータスも「サファイア」
特に申請する必要はなくワンワールドステータスもサファイアになります(^-^)v

| ワンワールド加盟航空会社 | ||
| 🇺🇸アラスカ空港 | 🇺🇸アメリカン航空 | 🇬🇧ブリティッシュエア |
| 🇭🇰キャセイパシフィック | 🇫🇮フィンエアー | 🇪🇸イベリア航空 |
| 🇯🇵JAL/日本航空 | 🇲🇾マレーシア航空 | 🇦🇺カンタス航空 |
| 🇶🇦カタール航空 | 🇲🇦ロイヤルエアモロッコ | 🇯🇴ロイヤルヨルダン航空 |
| 🇱🇰スリランカ航空 | 🇴🇲オマーン航空(予定) | |
| JMB FLY ON プログラム&JGC会員ステイタス | ワンワールドエリートステイタス | |
![]() |
![]() |
エメラルド |
![]() |
サファイア | |
| ルビー | ||
JMBサファイアはJALのみではなく、ワンワールド加盟航空会社でも上級会員として様々なサービスを受けることができます。

例えばどんなメリットがあるの?

成田空港から国際線を利用する時とか、サクララウンジ以外の
・キャセイパシフィック
・カンタス
なんかのラウンジも利用できるよ!俗に言うラウンジホッピングだね!
サファイヤとJGCプレミア(エメラルド)を比較
| JALステイタス | ![]() |
![]() |
| ワンワールドステイタス | エメラルド |
サファイア |
| ファストセキュリティレーン | ○ | × |
| ファーストクラス チェックイン |
○ | × |
| ファーストクラス ラウンジの利用 |
○ | × |
| ビジネスクラスチェックイン | ○ | ○ |
| ビジネスクラスラウンジ | ○ | ○ |
| 空港での優先搭乗 | ○ | ○ |
| 優先キャンセル待ち | ○ | ○ |
| プライオリティバッゲージサービス | ○ | ○ |
| 手荷物許容量の優待 | プラス1個 またはプラス20Kg |
エコノミークラス(個数) 通常プラス1個23kg、最大2個 <重量制>通常プラス15kg |
JAL国際線 ワンワールド加盟空港ラウンジ
全世界約600ヵ所以上に設置されている、ワンワールド アライアンス加盟航空会社各社のラウンジを利用できます。
「どこのラウンジでまったりするか?」も旅行の計画に入れましょう(笑)
成田国際空港
◎アメリカン航空アドミラルズクラブ
◎キャセイパシフィック航空ラウンジ
◎日本航空サクララウンジ
◎カンタス航空インターナショナル ビジネスラウンジ
大阪 関西国際空港
◎日本航空サクララウンジ
◎日本航空サクララウンジ – ウィング
◎パシフィックラウンジ / 飛鳥ラウンジ
ハワイ・ホノルル
◎日本航空サクララウンジ
◎カンタス航空インターナショナルビジネス
国際線で1番メリットを感じたのはサクララウンジ
国内ラウンジと違い国際線のサクララウンジはアルコール、料理の種類がめちゃくちゃ豊富なので、朝食を食べずに空港に行くのがおすすめです。
サクララウンジで食べ、機内食で食べ..この日ばかりはデブ活ですが、せっかくの旅行なのでJMBサファイアを満喫しましょう!!

JALはカレーが有名よね(^-^)v

飛行機の翼をバックに食べる!これがまたがうまいんだ!
【その他の限定特典】ディズニーシーJALラウンジ利用&とっておきの逸品Executive Collection

FLY ONステイタスが、クリスタル以上で東京ディズニーシーにあるJALラウンジのプレシアターを年2回最大5名利用できます(予約制)
さらに、ビックバンドビートのショーを並ばずに1回席で確保してくれます。
通常ビックバンドビートを指定席で鑑賞するには抽選なので、ディズニー好きには貯まらない特典ですね(^-^)v
マイル交換にJALとっておきの逸品Executive Collectionが追加

サファイア会員以上はマイルと交換できる「とっておきの逸品」で交換できる品数は増えます。
具体的には、iPhone、ダイソンの掃除機やドライヤー、ルンバなどです。
JMB会員、JGC会員よりもめちゃくちゃ交換できる商品が増えますが、マイルは特典航空券に交換するほうが絶対いいです。
新羅免税店(ソウル)でS.Rewards10万ポイントがもらえる
韓国の免税店で50ドル以上購入すると10万ポイントが毎月1回/1枚もらえます。

10万ポイントってヤバない??

ドル換算で10ドル(笑)
韓国ソウルに行く際は頭の片隅に入れときましょう。
JMBサファイアとJGCの違いを比較
![]() |
![]() |
|
| 条件 | FOP 50,000P |
JLSプログラム 1,500P |
| 回数修行の目安費用 | 25〜50万円 | 150〜300万円 |
| 必須カード | ー | CLUB-A以上 |
| 毎年初回搭乗 | 3,000マイル | なし |
| フライトボーナスマイル | 105% | 35% |
| とっておきの逸品Executive Collection | ○ | × |
| 東京ディズニーシーJALラウンジ | ○ | × |
| FLY ONディスカウント (国際線アップグレード) |
○ | × |
| 予約デスク | サファイア専用デスク | JGC専用デスク |
・毎年初回搭乗
・フライトボーナスマイル
この3つが僕が感じる大きな違いです。
条件というよりプログラムが違う
JMBサファイアは年間の搭乗回数とFOPで1年間のFLY ONステイタスを決めるプログラムに対し、
JGC入会基準は生涯の搭乗回数、フライトマイル、JALカード決済額でJAL Life Statusを決めるプログラムで、1,500ポイント貯めると入会できます。

| JGC 6スター |
JGC 5スター |
JGC 4スター |
JGC 3スター |
JMBエリート プラス |
JMBエリート | |
| スター数 | ★★★★★★ | ★★★★★ | ★★★★ | ★★★ | ★★ | ★ |
| 必要ポイント数 | 12,000P〜 | 6,000P〜 | 3,000P〜 | 1,500P〜 | 500P〜 | 250P〜 |
| マイル有効期限 延長(無期限) |
○ | ○ | ー | ー | ー | ー |
| 家族へマイル継承 | ○ | ○ | ー | ー | ー | ー |
| 家族をJGC 本会員へ招待 |
○ | ○ | ー | ー | ー | ー |
| ダイヤモンド・プレミアムラウンジ | ○ | ○ | ー | ー | ー | ー |
| ファーストクラスラウンジ | ○ | ○ | ー | ー | ー | ー |
| サクララウンジ | 本人+家族無制限 | 本人+家族無制限 | 本人+同行者1名 | 本人+同行者1名 | 年6回分 | 年2回分 |
| 家族専用サクラ ラウンジクーポン |
○ | ○ | ー | ー | ー | ー |
| 無料空港宅配 サービス |
○ | ○ | ○ | ー | ー | ー |
| 予約・搭乗優先 サービス |
○ | ○ | ○ | ○ | ー | ー |
| 受託手荷物 無料許容量の優待 |
○ | ○ | ○ | ○ | ー | ー |
| プライオリティバッゲージサービス | ○ | ○ | ○ | ○ | ー | ー |
| 搭乗ボーナスマイル | ○ | ○ | ○ | ○ | ー | ー |
| モバイル通信の データ無料提供 |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| 提携社ステイタスの提供 | ○ | ○ | ○ | ○ | ー | ー |
| ホテル優待 | ○ | ○ | ○ | ー | ー | ー |
| タクシー 利用時の割引 |
○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| 限定イベントへ 招待 |
○ | ○ | ○ | ○ | ー | ー |
| JALパックツアー割引クーポン | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
| 有効期限 | |
| マイル | 3年 |
| FLY ONポイント | 1年 |
| Life Statusポイント/LSP | なし |
JALグループ便への搭乗、JALカード、JALペイへの利用でLSPは貯まります。
| 種類 | 指標 | 1,500P貯めるには? |
| 国内線搭乗/回数 | 1区間→5LSP | 300回搭乗 |
| 国際線/区間マイル | 1,000区間マイル→5P | 30万区間マイル |
| JALカード利用 | 2,000マイル獲得→5P | 6,000万円利用 |
| JAL Pay利用 | 500マイル獲得→1P | 6,000万円利用 |
| JAL Mall利用 | 100マイル獲得→1P | ー |
国内線300回搭乗すれば
国際線区間マイルが30万
JALカードで6,000万円決済
2024年以降のJGC入会基準はものすごくハードルが高く時間もかかりますね..
毎年初回搭乗ボーナスマイルが違う
毎年初回搭乗でもらえるボーナスマイルは、
JMBサファイア:なし
JGC会員:3,000マイル
加えてJGC会員は必ず持ってるJGCカードのボーナスもあるので、初回搭乗で毎年5,000マイル貯まります。

フライトボーナスマイルが全然違う
JMBサファイア:105%
JGC会員:35%



JMBサファイア期間中は旅行の後にマイル通帳を眺めるのがいつもより楽しいですよ!
そして感情的な違いと言えば、
JGCプレミア/JGCダイアモンドに俺はなりたい!!!
とJMBサファイアは昂ります^ ^
まぁ僕もその1人です(笑)

<やってくる欲望>JGCプレミア/JMBダイアモンドを目指す?運命の別れ道
| JAL会員ステイタス | 必要なFLY ONポイント |
![]() |
JMBダイアモンド 10万Pまたは120回搭乗 |
![]() |
JGCプレミア 8万Pまたは80回搭乗 |
![]() |
JMBサファイア 5万FOPまたは50回搭乗 |
![]() |
JMBクリスタル 3万Pまたは30回搭乗 |
JGCプレミア/JMBダイアモンドの魅力

マイル有効期限の廃止
国内・国際線ファーストクラスチェックインカウンター
ダイヤモンド・JGCプレミア専用保安検査場
JAL国際線ファーストクラスラウンジ
JAL国内線ダイヤモンド・プレミアラウンジ
選べるサービスセレクション
ワンワールドエメラルドステイタス
選べるサービスコレクション

サービスコレクションとは年に1度JALからもらえるプレゼントみたいなもので、JGCプレミア、JMBダイアモンド会員の特権で5つのコースから選べます。
| コース | ![]() |
![]() |
| ステイタス | プレミア | ダイアモンド |
| eJALポイント | 30,000P | 60,000P |
| JALクーポン | 2,000円×13枚 | 2,000円×25枚 |
| スマートギフト | 26,000円相当 | 51,000円相当 |
| 選べるギフト | Bコース | A又はBコース |
| パートナーステイタス | \激アツ/ 家族に同様のステイタスを提供 |
|
このコースは、
プレミア/ダイアモンド会員が2人いることと同じです!
例えば、JGCプレミア会員が1人いるとファーストクラスラウンジは同伴者1名まで無料ですから3人家族だと「じゃあクーポン使ってサクララウンジいくか」ってなりますが、パートナーステイタスを申し込んでおくと..
本人+配偶者+2名まで無料。
つまり、最大4人まで最上級ラウンジを堪能できます。

通常JALのファーストクラス・ダイアモンドラウンジは、ファーストクラスに搭乗する人かJGCプレミア以上です。

旅行がめちゃくちゃ楽しい!

JGCプレミア目指したくなりそう..

まとめ

| 予約搭乗の特典・サービス | |
| JALグループ国内線JGC専用チェックインカウンター | |
| JAL国際線 JALファーストクラスチェックインカウンター | |
| ワンワールド加盟航空会社 優先チェックインカウンター | |
| JGC専用保安検場 | |
| 優先搭乗・空席・キャンセル待ち | |
| JMBサファイア会員専用予約デスク | |
| 前方座席指定サービス | |
| 荷物の特典・サービス | |
| 預ける手荷物の重量UP | |
| 手荷物が優先的に出てくる | |
| 空港・ラウンジの特典・サービス | |
| サクララウンジの2名無料利用 | |
| 全世界約600ヵ所以上のワンワールド アライアンス加盟航空会社のラウンジ同行者1名まで無料利用 | |
| マイル系の特典・サービス | |
| 搭乗毎に+105%ボーナスマイル | |
| 国際線アップグレードで3,000マイルバック | |
| 国内線好きな1ヶ月いつでもFLY ONポイント2倍 | |
| マイル利用や日常の特典・サービス | |
| マイル交換「JALとっておきの逸品」の限定商品交換 | |
| 東京ディズニーシーJALラウンジ利用 |
| JGCとサファイアの違い3選 | ||
![]() |
![]() |
|
| プログラム | FLY ONステイタス | JAL Life Status |
| 毎年初回搭乗 | ー | 3,000マイル |
| フライトボーナスマイル | 105% | 35% |
すでにJGC会員なら、肌で感じるサファイアのメリットはフライトによるボーナスマイルがUPするくらいですかね。
はじめてサファイアになった人は、航空会社ってステイタスのありなしでこんな扱い変わるんだっ!って驚くと思いますよ。












コメント