1万マイルを12,000円に現金化してみたマイルの鉄人です^ ^
コロナのせいでマイル使えないじゃないか!
国は頼りにできないし..
こうなったら生活に必要な諭吉に交換してえなぇ..
ってマイラーも少なからずいるのではないでしょうか?
この疑問をサクッと解決しましょう^ ^
ただし、2020/5/31日までの期間限定なのでやるならお急ぎくださいね!

目次
【最短4日】JALマイルお金に交換してATMで引き出す方法の全体像・必要なもの
JALマイルをATMから引き出す流れ
↓4日
❷ JALグローバルウォレットから住信SBI銀行に払い戻す
↓リアルタイム
❸ ATMからお金を引き出す
マイルをJAL Global WALLETクーポン特典に交換して換金するという流れ。マリオットポイントなんかも現金化できますね。
JAL公式ペーには申請から約1週間〜10日で日本円残高に反映と書いてましたが、
実際には4日で反映されました。
日数はバラツキがあるかもですね。
JAL Global WALLETクーポン特典に交換できるのは5/31日まで
マイルチャージキャンペーンは2020年5月31日まで。
3,000マイルから交換できますが1万マイルだと交換レートが120%になります。
5,000マイル=5,000円
10,000マイル=12,000円

1マイル=1.2円。
1回10,000マイルずつしか交換できませんが回数に制限はないです。
JAL Global WALLETクーポン特典はもはや現金
クーポン特典という名前ですが交換申請すると自動でチャージされるので、
「1万マイルを12,000円に交換できた」
こう考えるほうがシックリきます。
2万マイル=24,000円と交換してみましたが、日本円残高として反映されてますね^ ^
そのうち1万円を銀行に移してみました。
JALグローバルウォレットと住信SBI銀行の口座があればOK
必要なものはたった2つ。
・住信SBI銀行の口座またはJAL NEOバンクの口座
あと、あなたのマイル^ ^
この2つを使ってお金に交換できATMから引き出せます。

2つとも..今もってない..(´Д` )

2つとも無料でスマホからでも申し込めるよ。
住信SBIの利用で貯まるスマプロポイントはJALマイルに交換できるので、現金化に興味ないマイラーにもおすすめですよ。
この記事を読み注意点とお得な発行方法を知った後にお作りください!


JALグローバルウォレットカードって何?ポイントサイトにあるの?
通称JGWカードと呼ばれるJALグローバルウォレットをザックリ言うと、
「JMBカード+トラベルプリペイドカード」。
・チャージしたお金を15の通貨にどこにいても両替できる
・海外の現地ATMで現地通貨を引き出せる
・チャージしたら日本含む世界中のMasterCard加盟店で使える
・両替とショッピング利用で200円につき1マイル貯まる
といったメリット・特徴があります。
入会金や年会費などは完全無料で2つのコースがありますが、ショッピングATMコースじゃないと完全なる福沢諭吉にはなりません。
ショッピングATMコース | ショッピング専用コース | |
海外ATM出金限度額 | 10万/1回 30万/1日 60万/月 |
× |
ショッピング利用限度額 | 100万/1回 100万/1日 200万/月 |
30万/1回 30万/1日 100万/月 |
チャージ限度額 | 100万/1回 100万/1日 |
30万/1回 30万/1日 |
チャージ手数料無料 | 住信SBIネット銀行 インターネットバンキング 銀行振り込み |
|
マイル還元率 | 両替:200円=1マイル 利用:200円=1マイル |
ショッピングATMコースは住信SBIネット銀行に払い戻しできる
基本的な使い方は
・チャージして両替する
・プリペイドカードとして使う
ですが、ショッピング専用コースだとチャージしたお金を払い戻す機能がありません。
つまり、1万マイルをJGWカードに12,000円チャージすると、ショッピングや両替はできますが、住信SBIネット銀行に送金(払い戻し)できないのです。

諭っちゃんじゃなくてもいいなら専用コースでOK。
そして唯一払い戻しできるのが、住信SBIネット銀行です^ ^
JGWカードも住信SBI銀行もポイントサイトにありませんが、住信SBIで4,000PGETできる方法はあります。
住信SBI銀行はJALマイル派にメチャおすすめ^ ^
もともとポイントサイトに住信SBI銀行口座開設はあったんですが…
コロナの影響かなくなってます。
どうせならポイ活したい!
こう思うのが陸マイラーですよね?
そんなあなたにおすすめなのがSBI証券の口座開設です。
【4,000円GET】SBI証券口座開設すれば同時に銀行口座も作れる
SBI証券はモッピーとハピタスに4,000P(4,000円)であり、ポイント獲得条件は口座開設と5万円の入金なので超楽勝です(^-^)v
入金のところに「SBIハイブリット預金」とありますね?
これは住信SBIネット銀行のことで、SBI証券口座を作る手続きをしていくと「住信SBIネット銀行口座開設〜」とチェックする項目が出てきます。
「申し込み書類を請求する」とありますがセットで一緒に作れるということです。
ポイントサイトにある時はチェックしないほうがいいですが、今の状況下ではチェックを入れて4,000PGETしましょう!
\ハピタス、モッピーで4,000P/
モッピー公式サイト | モッピー詳細 |
ハピタス公式サイト | ハピタス詳細 |
ステイホームで退屈してる時間を活かして資産を増やしてみてはどうでしょう?

いい暇つぶしになるね!
ポイントサイトがイマイチ分からない方はぜひ参考ください↓


JGWから実際に住信SBI銀行に払い戻すまでの流れ
JGWのメニュー1番下の払い戻しをポチ。
支店番号、口座番号、払い戻す金額を入力してポチ。
住信SBI銀行側の「スマート認証」というアプリで確認して、あとはアナウンス通りに行えばリアルタイムで口座に振り込まれます。
住信SBI口座を開設してもキャッシュカードは別で申し込み手続きが必要ですが、他行振込手数料は最低でも1回は無料なので、新たに作るより自分のメイン口座に振り込むほうがいいですね。
メイン口座は楽天ポイントがメチャ貯まる楽天銀行がおすすめです!

まとめ
↓7日~10日
❷ JAL Global WALLETクーポン特典に交換
↓4日
❸ JGWから住信SBI銀行に払い戻す
↓リアルタイム
❹ ATMからお金を引き出す
住信SBI銀行にはいつでも出金できるので焦って口座を作る必要はないですが、コロナの影響で案件もかなりなくなったり単価が低下してます。
JALグローバルウォレットにチャージした残高の有効期限は5年なので焦らず何かあったときの隠し資金にするのもいいですね。
マイルは1P=1.2円で現金化できる!
しかし、1マイルの価値は10円以上になるということもお忘れなく。
今回のコロナ騒動で3年という有効期限で「どうしよう?」という方も多いと思います。
こんな時に、SPGアメックスで貯まる無期限のポイントをストックして、使いたい時にマイルに交換するというフローは強いなぁと改めて実感しました。
コロナが収束したら旅行で発散させましょうね!!
住信SBIネット銀行を持っていないなら、どうせならモッピー経由のSBI証券で4,000PGETする方法がおすすめです。




コメント
こちら1年前の記事で、文中にもあるように2020年5月31日までのキャンペーンです。
現在はJGWカードから利用するのみで引き出すことはできません。
少し手間とリスクがありますが、JALマイルを現金として引き出したいなら
JALマイル→Pontaポイント投資→利確→出金などがありますよ。
【Pontaポイント投資】JALマイル現金化もできる「au株コム証券」で投資信託を買い付けてみた!
こちらの投稿を見て手続きしましたが、現在は銀行口座に振替できないのではないでしょうか・・・