イオンのすぐ隣の中古マンションを購入しようと内見したら、最近首吊り自殺した事故物件だったと聞かされ寝付きが悪いマイルの鉄人です(*^^*)

住宅ローン仮審査まで終わったのに..購入は見送ります..
イオンといえば、JALカード特約店でマイル2倍、おまけにWAON POINTカード掲示でもポイントがつき、感謝デーで5%も適応される最高の環境でしたが、
2020年4月からWAON POINTカードが現金専用カードに改悪されることが明らかになりました。

JALマイラー界隈ではちょっとしたニュースになってるなぁ〜
でも冷静に考えるとそれほど改悪とは言えず、むしろ「マイル5倍のありが10デー」では少〜〜〜〜〜しお得になります(^-^)v

まずは特典変更点をサクッと解説しますね。
目次
【改悪】WAON POINTカード+JALカードのポイント2重取りができない
例えば、20日、30日の「お客様感謝デーでJALカードで支払う」場合で比較すると分かりやすいです。(ショッピングマイル・プレミアム加入)
今まで | 4月以降 | |
![]() |
支払う 100円=2マイル |
支払う 100円=2マイル |
![]() |
提示 200円=1P |
提示 鼻で笑われる |
提示 5%オフ適応 |
貼紙読めとキレられる |
WAON POINTカードは5%オフのお客さま感謝デー割引対象外
会計が10,500円なら今までより500円高くなり、200円につき1P付与された分もなくなります。
4月〜 :10,500円
今まで:200マイル+50P
4月〜 :200マイル+付与なし
ザックリまとめると重要なのはこの2つ。
イオンマークがついたカード以外の支払いなら
・5%オフが適応されなくなる
・ポイント還元率が落ちる
あとボーナスポイントも対象外になります。
要するに、
「は?割引して欲しい?ならWAONかウチのイオンカード使えや〜」
ということですね(*^^*)
しかし、新たに「おサイフマイル」というポイントプログラムも始まります。
これにより、JALマイラーが殺到する?ありが10デーでは、今まで以上にマイル・ポイントをGETできるんじゃあないかな〜と思い調べてみました。

おサイフマイル?
おサイフマイルは1,00円につき1マイル!..でも蓋を開ければ..
おサイフマイルとは、4月からトライアルがはじまるポイントプログラムで、4つのFeLica系電子マネーを使うと貯まる共通のポイントです。
楽天edy
nanaco
Suica
WAON
Engadget日本語版によると、100円につき1マイル贈呈とマジか!と一瞬テンション上がりましたが…
交換単位は、1,000マイル=100円分らしいです。
分かりやすくいいうと0.1%還元!
100万使って1,000円分..あっなんだか泣けてきますね。
しかも、iPhoneユーザー対象外でAndroid搭載スマートフォン端末のみです。
WAON POINT特典変更後 ありが10デーはどうなる?
毎月10日、マイル5倍のありが10デーはJMB WAONカードが払いが1番マイルが貯まります。
ありが10デーはWAON POINTカードは必要ないので、今まで通りJMB WAONで支払いましょう!
ちなみにおサイフマイルも加えると今までより0.1%お得になります(笑)
マイル2倍デー、お客さま感謝デーは今後どう支払えばいいのか?
②値引き優先←マイルの鉄人はコレ
当たり前ですが、この2択なんじゃないかなと..
イオンカード
JALカード
JMB WAON
この3枚で具体的にシュミレーションしてみましょう!
JMB WAONはチャージと利用で2回たまるので、100円につき1.5マイル貯まることにします。
おサイフマイルは…考えません。
お客さま感謝デーで10,500円支払う場合
還元率 | 5%値引き | |
![]() |
100P | 500円 |
![]() |
210マイル | なし |
![]() |
150マイル | 500円 |

60マイル多いより500円値引いてほしい!
3月まではこうです。
WAON POINT=50P
割引:500円
マイル2倍デーで10,000円支払う場合はJMB WAON一択
わくわくデー | |
![]() |
100P |
![]() |
200マイル |
![]() |
200マイル |
JALカードと同じですが、購入するものにボーナスマイル付与商品があることを想定すると、4月以降のマイル2倍デーはJMB WAONで払った方がいいですね。
3月まではこうです。
WAON POINT=100P
WAON一体型のイオンカードゴールドセレクトなどはWAON払いで200Pです。

イベントがない通常日で1万円
ふつ〜〜の日 | |
![]() |
100P |
![]() |
200マイル |
![]() |
150マイル |
何もにもない日はJALカードの方がいいですが、マイルの鉄人は株主優待のイオンオーナーズカードを持ってるので、JMB WAONカードで払います。
3月まではこうです。
WAON POINT=50P
イオンオーナーズカードを持っている場合で1万円
イオンオーナーズカードはイオンマークのついたカード以外に、JMB含みWAON払いでも返金対象です。
普通の日 | |
![]() |
200マイル |
![]() ![]() |
150マイル+300円返金 |

50マイルより300円が欲しい!
イオンでよく買い物するマイラーで自分と同じような支払い選択をするならイオンオーナーズカードは要チェック!
5%オフの日でも3%返金されますよ^ ^

まとめ
【結論】WAON POINTカードはポイントを消化したらハサミ入れてよし!
支払い方法は、イオンオーナーズカードを持ってる人も、そうでないJALマイラーも今後はJMB WAONカードで支払うのがおすすめです。
マイル・ポイント還元率は落ちますが、イオンはキャッシュレスに力を入れてるので、去年よりマイル10倍デーが多いことを期待しましょう。
↑ちなみにこのマイル10倍デーは、JMB WAONカードでは適応されず、イオンJMBカードで200円につき10マイル貯まります。
あとふるさと納税なんかもイオンJMBカードは100円につき10マイルなんてキャンペーンも開催された経験もあります。
イオンでよく買い物するな永年無料なので持っといてもいいですね。


【お知らせ】
JALカードとJMB WAONの使い分けの記事ですが、変更される4/1日に最新情報に更新いたします。

コメント
店舗によってキャンペーンは違ってくると思いますが、通常ですと、ありが10デーはJMB WAONでもまだ5倍だと思いますよ。
イオンのキャンペーンはこちらで確認できます↓
https://www.aeonretail.jp/otoku/index.html
コロナが 落ち着いてきたので今日久しぶりにイオンに行きました。
そしたら、WAON支払い5倍→10日、20日、30日に増えていたものの、なんとJMBWAONは対象外でした。。悲しいです。年末まで毎日飲食店も5倍!とポスターがありましたが、それもJMBWAONは対象外!
もう、イオンでは、イオンカード10倍の日しかたまらないです。
なんか、良い方法ありましたら教えてください。